78期生 石垣島修学旅行~3日目その1

 あっという間に修学旅行の3日目(10月18日)を迎えました。時々、スコールのような雨に見舞われるものの、全行程通じて天候に恵まれプログラムは実に順調です。学年主任は史上最強の雨男と有名ですが、78期生の日頃の行いの賜物でしょう(知らんけど)。
 今朝、スーツケースだけを先にフサキから新たなホテルに送り出し、生徒たちはプログラムごとにバスに分乗して出発。シュノーケルや竹富島でサイクリング、西表島でマングローブクルーズ、石垣島内観光など昨日同様、希望ごとに様々です。
詳細はこちらでご覧ください→ それぞれの活動場所で体験中 - 78期 石垣島修学旅行 (osaka-c.ed.jp)
 私は今日は昼から、新たな宿泊先アートホテルでお留守番です。

大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟

↓ 3日目ともなると皆、慣れたものです。眠そうにしながらも朝食会場へ。

IMG_0571.JPG↓ 「そうだわ、朝食会場に行く前に、健康チェック提出しなくっちゃ!」 昔なら室長さんが、健康チェックカードなどをまとめていたものですが、今は各自、グーグルクラスルームで申告です。IMG_0575.JPG↓ 超健康で、光り輝く女子。IMG_0600.JPG

IMG_0581.JPGIMG_0583.JPGIMG_0591.JPG↓ 朝食が終わると、スーツケースを搬出です。IMG_0606.JPGIMG_0608.JPGIMG_0612.JPG↓ 部屋のカードキー、返却の様子。なにかのゲームではありません。IMG_0597.JPG↓ そしてプログラムごとに、バスに分乗して出発! ホントに時間通り(というより早めに)の行動です。私なんぞ、今朝の当番を忘れ、20分の遅刻でした...(しかも、後で気づく)IMG_0610.JPG

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30