もしや梅雨明け?と思わせるような昨日の午後、「サンスクエア堺」にて進路説明会を実施していました。今回は3年生保護者の方に向けてのものでしたが、同様の説明会を1年生保護者の皆さまには8月23日(金)、2年生は10月2日(水)に実施予定です。(もちろん学年によって説明内容は異なります。)
今回の説明会では、今春の卒業生(76期生)の進学の様子や、来春の入試に向けての説明が主たる内容でした。毎年のことですが、成績上位の生徒たちは、いわゆる難関大学に進学するケースが多いですが、本校の成績順位で下位の方であっても国公立大学に合格する生徒は少なからずいます(在校生の皆さんはこれを読んで安心してしまわないように)。今春の入試でも同様で、会場ではその実例を示しながら、最後まで諦めずに頑張り抜くことの大切さが説かれていました。
現在の3年生からの保護者に対する要望や感謝の言葉も紹介され、会場内では笑い声が広がっていました。「ドラゴン桜に影響され過ぎないで」「家族LINEに大学や勉強の記事のURLを送らないで」「勉強中にコンポタ持って来てくれるの最強」「大好き、お母さん。受験が終わったら旅行行こうね」などなど、心温まる(冷える?)言葉の数々に、保護者の方も教職員も楽しませて貰いました(?)。
今月半ばからはいよいよ面談が始まります。生徒の皆さんの「志」は固まっていますか?それとも揺れ動いてる? すべてひっくるめて、相談を深めることが大切ですね。
大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟