今朝(10月16日)2年生8クラスは、4クラスずつの2団に分かれて関西空港から石垣島へ無事旅立ちました。
石垣空港にお昼ごろに到着し、石垣港周辺でランチを兼ねた自由散策を楽しんだ後は、川平湾でグラスボートに乗って海の碧さを満喫し、シーサー農園では撮影会?に興じていました。そして、夕方6時前には「フサキビーチリゾート」にチェックイン。バイキング形式のディナーに舌鼓を打つ様子は、初日の充実感を表していたようです。天候にも恵まれ、まずまずの滑り出しとなりました。
大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟
※ 校長ブログでも修学旅行の様子をお知らせしていますが、リアルタイム(速報)の修学旅行専用ブログはこちら→ ぱいぬしまへ テイクオフ! - 78期 石垣島修学旅行 (osaka-c.ed.jp)
↓ こちらは先に出発する1~4組の一行。
↓ 「2枚とったらアカンで~」
↓ 「着いたど~」
↓ バスに急げ~ これから石垣港に向かいます。
↓ 石垣港では、全員が自由散策ランチタイム。引率の先生たちも、パスタランチで束の間の休息。

↓ 名店だったのでしょう、生徒たちも次から次へと来店してきました。お先でごめんなさいね。
↓ 石垣港付近で、ランチ、買い物、写真撮影、思い思いに過ごします。






↓ ランチを終えて、川平湾へ! グラスボートに乗船です。

↓ ボートを待つクラスは、「クラス写真撮るよ~」




↓ グラスボート内にて (字幕)「きゃ~っ」「わぁ~」「すごい、すごい~」「やばいっ、やばいっ、やばいって~」「カメっ! カメっ! 亀ぇぇぇ~!!」










川平湾を後に、次は「シーサー農園」に向かいました。シーサー作ってる農園???
(「1日目その2」に続く)