ちょっとお邪魔します【考査開始直前】

 早いものでもう12月です。今朝の新聞によると、今日12月3日は「奇術の日」とありました。掛け声の「ワン」「ツー」「スリー」が由来だそうです。また、国際障害者デイ(International Day of Disabled Persons)でもあります。今から30年近くも前の第47回国連総会で制定されたそうです。

 さて、校内的には今日は考査の二日目。生徒の皆さんにとっては「まだ先は長い...」といった感じでしょうか。校長室から幸運(山勘が当たること?)を祈っています。

大阪府立泉陽高校 校長 栗山 悟

↓ テスト開始10分前の、1年生の教室にお邪魔しています。さすがにピースしてくる生徒は皆無。

IMG_0761.JPGIMG_0762.JPGIMG_0763.JPG↓ 監督の先生が現れ、開始時刻が刻々と迫ります。ドキドキ、ソワソワ。IMG_0765.JPG↓ もちろん、シャープペンシルは2本、消しゴムも2コ。使い込まれたシャープペンシルが渋い。IMG_0770.JPG↓ 開始のチャイム前に問題用紙が配られます。神頼みの時間で、手を合わせます。IMG_0775.JPG↓ チャイムと同時に「はじめ!」  解答用紙はこれからのあなたの人生♬ ...でしょうか? 頑張って。IMG_0782.JPG↓ 工事はまだまだ続きますが、校舎の壁面が随分綺麗になりました。IMG_0785.JPG