このままずっと休みが続けばいいのに...と誰しもが願っているでしょうが、時の流れは非情で1・2年生の宿題考査は目前となりました。今日(8月18日)も部活動はあちこちで行われており、文化祭準備に取り掛かっているクラスもあるようです。
校舎の改修工事の方はお盆休み期間中も着々と進行し、壁が塗り替えられた3年生の教室からはペンキのにおいがしていました。それにしてもこの暑さの中、作業されている職人さんたちには頭が下がります。グランドでボールを追いかける生徒たちにも感心しますが。早く涼しくなりますように。
大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟
↓ 午前中、サッカー部は三国丘中学校を招いて合同練習。とにかくよく走る。
↓ 「進取果敢」なバレボール部男子。顧問の先生から「宿題考査は、全員満点を狙え!」(推測)
↓ まだまだ校舎の一部は立ち入り禁止で工事中。
↓ 3年生の教室はこんな感じに。とても落ち着き、明るくなりました。
↓ 体育館では男女バスケットボール部が。
↓ 1・2年のホームルーム教室では、文化祭に向けて作業する姿が。
↓ 演劇部の3名。(ウソ)
↓ サッカーボールは謎です。
↓ 文化祭準備かと思いきや、英語授業の取組みでした。
↓ 「えっ!? 私も写るんですか?」
↓ 「う~む。このままでは...」と唸る1年生二人。