本校では例年、保護者の方を対象に、本校の進学実績や進路指導の在り方、また各学年の様子などを説明する場を設けています。今年は7月2日に3年生の保護者の方々を対象に、そして昨日(8月27日)は1年生の保護者の皆さんを対象とした説明会を実施していました。(2年生は10月1日の予定。)
今回は高校入試と大学入試の違いや、1年生の学力の現状について進路担当の教員から説明し、続いてベネッセコーポレーションの本校担当の方から、大学入試に向けて意識すべきことなどをお話し頂きました。最後に学年主任から学年の様子をお話しし、16時ごろ閉会となりました。私も冒頭にご挨拶しましたが、持ち時間とされていた3分を大幅に超え、調子に乗って15分もしゃべってしまい、大失敗(反省)。
生徒の皆さん、「(勉強や部活動などで)波に乗れ! 調子には乗るな!」私も肝に銘じます。
大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟
↓ まずは本校の進路指導主事から。(調子乗りすぎた校長挨拶は掲載カット)
↓ 続いてベネッセの方から、大学入試に向けて、今、おさえておきたいことなどについて。
↓ 最後に学年主任から日々の様子をご報告。