北河内リーグvs大阪電気通信大学高等学校 9-0 勝ち
大阪電気通信大学高等学校の皆様、本日はありがとうございました。
今日は新チームになってから3度目の公式戦でした。これまでの2試合を連敗という結果で終え、絶対に勝たなければならない試合でした。
結果として試合に勝てたことは良かったですが、まだまだチームとしての課題が残った1日でした。
例えば、試合前のコート作り。
3年生がいた頃はもっと早く、正確にコートを作れていたのに、今は一つ一つの作業に手間取ってしまい、スムーズにコートを作れていません。
もちろん、人数が少なくなった影響はあります。しかし、それ以上に今まで3年生に頼りきってしまっていて、自分たちで考えて行動してこなかった影響が大きいと考えます。
3年生がいなくなってから、自分たちがどれだけ3年生に頼ってきたのかを再認識させられることが多くあります。
今まで自分たちが一つ一つの活動を積み重ねてこなかったことを激しく後悔しています。しかし、今からその分の積み重ねを取り返すことはできません。
だからこそ、自分たちがそのツケを取り返す勢いで一つ一つの活動に取り組んでいかなければならないと考えています。
ー2年プレーヤー Aー
掲載:顧問浅田