指導主事に求められるものは、企画力、指導助言力…

 市町村新任指導主事研修を6月29日(月)に実施しました。府内から30市8町1村の新任の指導主事、121名の参加がありました。

270714_06.jpg

 冒頭、教育企画部長から、「指導主事に求められる資質・能力」というテーマで、指導主事の「職務の法的根拠」、「心構え」のほか、企画力、指導助言力、説明力など8つの資質・能力について自身の貴重な経験を交えた講義を行いました。新任の指導主事には、厳しくも心温まるエールでした。

 続いて「大阪府教育センターから見る小・中学校の課題」というテーマで小中学校教育推進室長が講義を行い、最後に、大阪府教育委員会福利課の職員で保健師の資格をもつ主査が「保健師が考える教職員のメンタルヘルス」というテーマで講義を行いました。

270714_07.jpg

 4月から活躍している市町村の新任指導主事と「今後も共に進んでいきたい」という思いを、この研修にはこめました。

(企画室)

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30