8月19日(水)、高等学校初任者研修(工業・機械)を、当センター機械技術実験室で行いました。工業科の実習において使用する「自由研削用研削盤」(いわゆるグラインダー)は大きな危険をともないます。そこで、自由研削用といしに関する基礎知識を学び、取付方法や試運転の方法を習得して、安全教育の指導力を向上することを目的として実施しました。また、この研修を修了すると労働安全衛生法に基づく「特別教育修了証」が交付されます。
「じっくり考えながら作業をしたので、理解を深めることができた。」という意見が数多くありました。今後、作業の安全に関する指導に役立つことでしょう。
(高等学校教育推進室 科学技術推進グループ)