子どもの視点、保護者の視点

 9月2日水曜日、平成27年度幼稚園新規採用教員研修第6回が実施されました。
 研修前半は、児童虐待の現状と具体的な対応プロセスについての講義でした。
 しつけと虐待の区別については、親が愛情を持ち「しつけ」のつもりで行っていても、「子どもの視点」で考えたときに、子どもの心身を傷つけ、子どもの健全な成長・発達を妨げる行為は虐待であるということが判断基準となることを学びました。また、具体的なチェックポイントと対応が書かれた資料も参照しながら、虐待の現状や虐待の発見と対応について学びました。

 

siyou1.jpg 後半は、「親学習」について、DVDと演習により学びました。「親学習」とは、参加者同士の対話や交流を通じて親子関係や子育てについて学ぶ、保護者参加型学習のことです。
親学習についてのDVDを見た後は、親学習用の冊子を使ったグループワークを行い、「親」と「子」の両方の立場になって考え、積極的に話し合うことにより、保護者理解を深めました。

 

siyou2.jpg  最後に、子どもが安全で安心な環境で生活できるようにすることが幼稚園教員の使命であることを再確認しました。

前半・後半ともに、研修を通じて今後実際に活かせる有意義な内容であったと思います。

(企画室)

 

 

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30