新規採用・10年経験者研修 養護教諭がコラボ!

 6月9日(木)、新規採用養護教諭研修(第3回)と養護教諭10年経験者研修(第2回)を合同で実施しました。
 新規採用者と10年経験者のどちらにも繰り返し学んでほしい内容を取り上げました。
kikaku20160628.jpg

 研修の前半は、『救急処置のアセスメント技術の向上』と題して救命救急センターの医師からの講義でした。救急処置について、普段疑問に思っていることや不安なことが解決したという感想がありました。
 後半は『救急処置の知識と学校事故への対応・連携』と題して、住吉消防署救命救急隊員のみなさんによる最新の救急医療の現状や心肺蘇生法について講義や演習でした。最新のAED機器のことや、救命救急隊員が考える「命を預かる者」としての思いや心構えについてのお話がとても印象的でした。
 続いて先輩養護教諭からは、学校での心肺蘇生法の研修の持ち方やいざという時の動き方などを詳細に助言していただきました。

kikaku20160628-2.jpg

kikaku20160628-3.jpg

 新採の養護教諭からは、「普段の悩みを質問したり、相談したりできた。」10年の養護教諭からは、「新採との合同研修で刺激をもらった。」などの意見・感想があり、学校現場の最前線で子どもたちの健康について対応している養護教諭にとって、学びの多い研修となりました。
            

(企画室)

 


 

 

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31