2019年12月アーカイブ

合格者対象セミナー⑤⑥「大阪の未来の教員の学び」

12月22日(日)、大阪府教育センターにおいて、「2020年度大阪府公立学校教員採用選考テスト合格者対象セミナー⑤⑥」を実施しました。今回は、171名の受講生の参加がありました。 午前の講座は、大阪府青少年活動財団の4名の講師による「豊かな人間関係づくりの理解について」と題した講義や、様々なアクティビティを通した演習を行いました。 受講生からは、「アクティビティを通して、初対面の人たちと関係を築き...

 10月31日(木)、工業科「製図」で研究授業ならびに研究協議を行いました。  研究授業を行った「製図」は、図面を描いたり、読み取ったりする「ものづくりをするうえで欠かせない力」を養う内容です。  多くの製図の授業では、製図のルールとともに、図面の描き方の一般的な手順を学ぶことからスタートします。しかし、今回の研究授業では、生徒たち自身に図面を描く手順を考えさせるところからスタートしました。ねらい...

 12月4日(水)大阪府教育センターにて市町村指導主事全体会を行いました。対象は市町村教育委員会指導主事、小学校・中学校・高等学校・支援学校の管理職とし、約100名の参加がありました。今年度は「サイバー犯罪被害に遭わないために」と題し、大阪府警察本部サイバー犯罪対策課の方からご講演いただきました。  講演では、子どものインターネット利用状況、インターネット犯罪、全国の被害状況、そして警察という立場...

合格者対象セミナー ~「テーマ別講座」が始まりました~

 12月8日(日)、大阪府教育センターに於いて、「2020年度大阪府公立学校教員採用選考テスト合格者対象セミナー③④」を実施しました。  11月に開催した「基本講座」に続き、12月からは「テーマ別講座」が始まりました。「テーマ別講座」とは、学校現場で活かすことのできる知識等を学ぶ講座です。今回は、300名の参加がありました。  午前の講座は、支援教育推進室の指導主事より「支援教育について」と題し、...

夜間中学に関するパネル展示を実施中

 府教育センターでは、玄関ロビーにて夜間中学に関するパネル展示を実施しています。  夜間中学とは、公立の中学校の夜間学級のことで、現在、全国に33校あるうち、大阪府内に11校あります。  戦後の混乱期の中で義務教育を修了できなかった人や、様々な理由から本国で義務教育を修了せずに日本で生活を始めることになった外国籍の人など、多様な背景のある人たちが学んでいます。  12月16日(月)から1月16日(...

「研究授業の見学」(英語教育推進中核教員研修第7回)

11月15日(金)、22日(金)、29日(金)に、英語教育推進中核教員研修第7回として「代表研究授業の見学」を行いました。 今回は、英語教育推進中核教員研修に参加している受講者の学校を訪問し、ファシリテーターとして所属校の英語科の授業改善に向け、どのように研究授業と研究協議を進めているかを見学しました。  初回は、大阪教育大学の箱﨑雄子准教授にお越しいただき、府立天王寺高等学校で「コミュニケーシ...

園長等専門研修B・幼稚園10年経験者研修を実施しました。

 11月7日(木)に園長等専門研修B・幼稚園10年経験者研修(第6回)を実施しました。  公・私立の幼稚園、保育所、認定こども園等から、約200名の参加がありました。「幼児期にしておきたい子どもの身体を育てる遊びとその意味 -不器用、多動など発達に課題のある子どもが楽しんで参加できる遊び-」をテーマに神戸親和女子大学 森田安徳先生に講義をしていただきました。  子どもの遊びには、成長や発達にお...

 二学期も終わりに近づき、各校における授業改善の取組みは重要な局面を迎えつつあります。  府立寝屋川高等学校では、11月14日(木)にパッケージ研修支援の研究授業、研究協議を行いました。同校では今回の研究授業にあたって、8月に教科主任と授業担当者を中心に、指導案作成についての研修を実施し、資質・能力の育成に向けた取組みや評価について検討する機会としました。さらに10月には、研究協議を活性化するた...

高等学校初任者研修「支援教育の現状に学ぶ」

 10月15日(火)・29日(火)・11月12日(火)・19日(火)、高等学校初任者研修の第15回「支援教育の現状に学ぶ -ともに学び、ともに育つ-」を実施しました。自立支援推進校の府立高等学校9校にご協力いただき、4回に分けて実施し、府立中学校・高等学校および岸和田市立産業高等学校の初任者約170名が受講しました。  本研修は、府立高等学校における知的障がいのある生徒の教育環境の整備について学び...

通級指導教室の取組みについて~指導事例に基づく実践交流~

 11月28日(木)、「通級による指導担当教員研修」の第3回を実施しました。今回は、実践発表を聞いたり、実践レポートを基に交流したりすることを通して、自身の取組みを振り返るとともに、今後の指導に生かす学びを深めることをねらいとして実施しました。  前半は、小学校と中学校それぞれの通級指導担当者より「通級指導教室の取組み」について実践発表があり、アセスメントの必要性や自己肯定感を高めることの大切さを...

組織づくり メンタリング【検証】

 10月30日(水)から11月29日(金)にかけて、組織づくり メンタリング【検証】回を高等学校・支援学校10年経験者研修、小・中学校5年次研修、府立学校アドバンストセミナーBで行いました。前半は「メンタリングのリフレクション」と題し、講義を行いました。リフレクションの方法の一つとして「8つの問い」を紹介し、表面的な行動・思考だけに焦点を当てるのではなく、感情や望みといった無意識的や言語化されてい...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ