この「福泉だより」は、誰に向けて発信されているのか?を考えてみました。
現在、福泉高校に在籍している生徒、保護者、教職員、地域の方々、卒業生・・・。
答えは、上述した方々を含む(すべての人に向けて発信されている)です。
もしくは、(福泉高校を応援してくれるすべての人)ということもできます。
まもなく、時代は「平成」から「令和」へと移ってゆきます。これを機に、皆さんそれぞれの「平成」を振り返るとともに、「令和」に想いを馳せて何かに挑戦してみてはいかがでしょうか。以下、気になったので元号について調べてみました。
【各元号の由来】
「平成」...「内『平』かに外『成』る」(中国「史記」)
「地『平』かに天『成』(中国「書経」)より
「昭和」...「百姓『昭』明・協『和』万邦」(中国「書経」)
「大正」...「『大』亨は以って『正』天の道なり」(中国「易経」)
「明治」...「聖人南面して天下を聴き、『明』に嚮ひて『冶』む」(中国「易経」)
ちなみに、「明治」という元号は、江戸時代以降、10回ほど候補に挙がっていたとのことです。
それでは、すてきなGWをお過ごしください。
校長 片山 造