校長 片山 造
6月7日(金)予定されていた体育祭が悪天候で延期になり、仕切り直しで迎えた6月12日(水)。みなさんの願いが届き、先生方の頑張りもあり、青空のもと令和最初の体育祭を決行することができました。保護者の皆様、多数お越しいただきありがとうございました。応援アピールに参加してくれたダンス部の生徒たちと(武田先生)。伝統を継承してくれてありがとう。進行をサポートしてくれた部活生、そして、何よりも生徒会の諸君に心から(ありがとう)の言葉を贈ります。 学年、団対抗、どの種目も盛り上がりました。
以下、表彰式後の話(概要)。
自転車マナーの話をした後、(しばしの静寂を待ち)
(1)「やりきること」...君たちは若い。まだまだできる!出し惜しみをせず、自分の内なるパワーを信じ、出しきって欲しい。(挑戦することの大切さ)
(2)「他者を讃える気持ち」...他者への感謝の気持ちとともに、いかなる時も拍手を贈り、応援することのできる人間になってほしい。(ありがとうの気持ち)
実は(用意していた話)は、「目標と目的」の話でした。以下、話の概要。
女子サッカー元日本代表キャプテン 宮間選手が大会前の記者会見で、「私たちの目標は、W杯やオリンピックで優勝することです。優勝という結果を残して初めてスタートラインに立てる。」と力強く話していました。
この話には、続きがあります。その後、宮間選手はこう続けました。
「私たちが成し遂げたい目的は、女子サッカーをブームでなく、文化にする事。」
素敵なそして愛に満ちた言葉ですね。目標は達成して終わってしまうものではなく、その延長線上に、さらにワクワクするなんらかの目的がある。みなさんも、そんな目標と目的を持ちながら、日々、過ごしてみてはいかがでしょうか?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |