校長 片山 造
○2020年、あけましておめでとうございます。
○今回は放送による始業式となり、みなさんの顔をみながら話すことが出来ず残念です。
○さて、みなさんに何を話し、伝えようか考えました。今回は、「夢」の話をします。
○その前に、私の高校時代の話をします。部活動は頑張るが、成績も悪く授業中もよく寝ている先生にとって厄介な生徒だったと思います。
○そんな中、なぜかある先生の言葉をよく覚えています。その言葉とは、
「あなたが授業中よく寝ているのは、それは今あなたが学びの時ではないからです。あなたにも夢があるでしょう。人間いずれその夢をかなえようとする時、学びが必要になります。その時までに、自分の中に世の中のいろいろなものを吸収できる(スポンジ)を持ち合わせてください。」
○さて、2学期の終業式で皆さんに質問したことを思い出してください。
○それは「あなたが守るべきものはなんですか?3つ答えてください。」というもの。
○そして、私が守るべきものは、(1)「信頼」(2)「生命」、2つのお話ししました。
○3つめですが。なんだと思いますか。それは今、話した「学ぶこと」です。
○これは、守るというよりも、決して忘れて欲しくないことでもあります。
○「学び」は日々の生活の中にあります。今まで知らなかったことや分からなかったことが、学ぶことで(なるほど!)となって積みあがっていき夢をかなえてくれるわけです。
○みなさんには、そんな(学びのスポンジ)を持ってほしい。
○人から信頼され、自分とまわりの人の生命を守り、学ぶことを忘れない。そんな人になって欲しいと思います。応援しています。