6組副担任 吉田
36期生3年生の皆さん、こんにちは。ゴールデンウィークが終わり5月も半ばを過ぎました。このゴールデンウィークは皆さんどのように過ごしましたか?世界のテニス選手はオンラインのテニスのゲーム大会を開催し大会の賞金は医療施設へ寄付するという活動が話題になっていました。
さて、3年生の皆さんは5月13日に今学期初めての登校日となりました。久々の学校はどうでしたか?先生たちも皆さんが元気に学校に来ている姿を見ることができて安心しました。やはり学校には生徒の元気な声がこだましているほうがいいですね。
さあ、ここからは前回の「学年の先生にインタビューしてみた」後編です。後編の先生方はどのような外出自粛期間を過ごしたのでしょうか?
(4組担任)坂口・・・『休日は家でごろごろしながら海外ドラマを見ています。おすすめは"FRIEND"です。シーズン10まであり長いですが、面白いので興味があればぜひ見てください。』
(4組副担)花城・・・『奥さんとスーパー(ライフor万代)に買い物へ行きますが私は駐車場で待っています。それ以外は家でネットを見ています。』
(4組副担)谷口・・・『休日は昼から家で酒を飲んでます。おかげで夜8時くらいには寝れます。』
(5組担任)山村・・・『動画配信サービスで怪談を鑑賞しています。』
(5組副担)武田・・・『ミシンでソーイング!!ハンドメイドマスクづくりに明け暮れています!!』
(6組担任)木田・・・『ドラマの再放送を見るか、ネット通販をしまくっています!』
(6組副担)吉田・・・『家の掃除を徹底的にしています。あと普段あまりしない読書をするようにしています。』
これまでいろいろな先生方の自粛期間中の過ごし方を紹介してきました。こうした一人ひとりの努力の成果が最近になって現れてきています。例えば大阪では5月17日の新たな感染者は2か月ぶりに0人でした。
段階的に規制解除が始まっていますが、あと少しみんなで一致団結し収束するまでしんぼうし、乗り越え、またいつも通りの日常を過ごせるようにしましょう!
それではまた学校で元気な姿を見せてくださいね。