授業見学をしています(其の弐)

校長 片山 造

「現代社会(1年)」と「数学A(2年)」の授業を見学しました。

現代社会」...まずは導入!「マララさんの話⇒ノーベル平和賞の話」と(へーっ)という学びの多い時間となりました。次に前回の授業内容「国民の三大義務」の確認・説明がされました。そしていよいよ、本日のテーマ「平和主義と我が国の安全」に入るにあたり、PPで「東アジアに情勢」が映され、世界で繰り広げられている「AI戦争」について動画を観ました。スマホが位置を知らせ、ドローン爆撃の対象となる。(恐ろしい)の一言です。

【学んだこと】

・ノーベル賞財団(場所や賞金額)・税金はかかるか?・日本人で多く受賞している分野

数学A」...前回授業「条件つきの確率」の復習の後、「図形の性質(角について)」を勉強。

先生は事前に提出する授業見学事前シートの「特にみて欲しいところ」に(生徒とやりとりしながら、数学を教えることを楽しむ)と書いてくれました。授業に参加した皆さんは、その想いに応えることはできましたか?

【学んだこと】

・先生の想いと名前 ・相手に素直に偽ることなく伝えることの大切さ