待ちに待った...

 「待ちに待った...」この後に続く言葉は何がよいだろうか。あれこれ考えてみた。どれもこれも、その後にワクワクする単語が続く。

 待ちに待った(休日)(給料日)...今思いつくのはこんなところだろうか。小さい頃なら、(遠足)(運動会)(クリスマス)(誕生日)(お小遣い)(お年玉)(テレビ)(学校)(給食)(お昼休み)...、小さい頃の方が、待ちに待ったイベントが多かったような気がする。

 「待」という漢字を使った同義語には、「待望」「待ち焦がれる」がある。英語ではどう表現するのだろうか?

「Today is the day.」(今日がその日だ!)なんてストレートな言い方だろう。

 ちなみに、同じ言葉を重ねる言い回しを「畳語(じょうご)」という。他にも考えてみると面白いかもしれない。