交通安全講習会

 4月25日(月)5時間目、各教室で「交通安全講習会」が実施されました。目的は、(自転車の交通ルールを知り、交通安全の意識を高めること)。担当の先生がプリントを活用して交通ルールの確認とデータに基づく説明、映像による交通安全の啓発がおこなわれ、最後に、自己点検としてアンケートを記入しました。

 人生で何らかのカタチで交通事故にあう確率は1/2とされています。(被害・加害含む)

 自分だけは大丈夫)と思わないで、今日学んだことを自ら実践してください。

【確認できたこと(復習)】

①2020の自転車による事故件数は67,633件。②自転車事故の80%は対自動車。

③万一、事故を起こした場合にするべきこと。(1)けが等の確認(病院・救急車)(2)警察に連絡(3)保護者・学校に連絡(4)連絡先の交換... 他には?