生命をつなぐ「救急法講習会」(生徒&教員)

 5月20日(金)中間考査終了後、消防局の方を講師に招いて、本校体育館において部活動生徒を対象とした「救急法講習会」が実施されました。

 講習会は、ビデオによる説明の後、消防局の方の指導のもと、AEDを使った訓練をおこないました。生徒たちは、役割を分担しながら懸命に心肺蘇生とAEDの使い方について学びました。

 その場に居合わせた時、生命を救うために自分にできることはなんなのか?それを真剣に考え、その方法を習得する時間となりました。

 本日の午後からは、教職員を対象とした「救急法講習会」がおこなわれます。