本日(6/16)の福泉高校は...

 学校では日々、様々なできごとが展開されています。福泉の1日を切り取ってみました。

①3時間目...3年「生命科学」の授業で、校内の農園(福泉ファーム)において、ジャガイモを収穫しました。生徒たちは、収穫した成果物を袋に入れて持ち帰ります。蒸かすもよし、煮込むもよし...。さて、どう料理されるのでしょうか。ジャガイモをほおばる姿が目に浮かんできます。次は西瓜(すいか)そしてトウモロコシですね。

②4時間目...令和4年度 前期生徒会役員の演説会が放送でおこなわれました。3年生からは「最後の生徒会がんばります」という力強い言葉が届けられました。投票の後、3年2年はHR。1年生は歯科検診を実施しました。ちなみに、日本歯科医師会のスローガンは「人生をもっと楽しく もっと豊かに」だそうです。歯ぐきのブラッシングおススメです。

③放課後...各HRでは、(保護者懇談会)が4日目を迎えています。学校生活の様子や卒業後の進路について、担任の先生と話をしています。実りある時間になりますように!

 自転車で親子並んで帰る姿もこの時期ならではのものです。