「2年生進路説明会」

発信元:進路指導部

 11月2日(水)5限、体育館にて2年生進路説明会を実施しました。説明会は担任の先生方による寸劇から始まりました。就職をめざす生徒A、進学をめざす生徒B、どちらにするか悩んでいる生徒Cが担任と懇談する、という場面では、それぞれの生徒の問題点にふれながら、劇が展開されました。

 続いて、進路指導部から今後の進路指導のスケジュールが示されました。そのうえで、1・2年生の成績や出欠状況が進路選択に大きな影響を与えるという説明が繰り返しありました。

 説明会後の6限は教室に戻り、2学期中間考査の成績表が配付されました。成績表を見た生徒からは「次は○○のテスト勉強を頑張る!」「このままの成績で大丈夫かな?」「欠席の回数を教えて!」などの声があがり、今日の進路説明会が自分を振り返ったり、進路選択を考えたりするきっかけとなった様子でした。

 進路実現に向けては、①授業にまじめに取り組み、良い成績を収めること、②規則正しい生活や体調管理を徹底し、出席状況をよくすること、③周囲の人と相談しながら、早前に進路を選択すること、が必要不可欠です。

 3学期には「大学や専門学校・企業への見学会」、「自己PRの書き方講座」を予定しています。学年の先生や進路指導部の先生たちがみなさんのよりよい進路選択を全力でサポートします。一緒に頑張りましょう!