本日2月26日(水)の午前中、中学部1年生は保護者お楽しみ会を行いました。
前半は、寝屋川公園の南地区に行き、身体を動かす活動をしました。
まずは芝滑り。
段ボール製のそりに乗り、芝を滑りおりるのですが、これが一人で滑りおりることが難しく、友だち同士や保護者と協力して楽しみました。
芝を滑りおりるスピード感や爽快感に、みんな笑顔で、とても楽しんでいました!
続いては、絵カード合わせ。
ルールは、1枚の絵を2枚に分割したものを多数用意する。
その中から一人一枚絵カードを取り、その絵カードの残り半分の絵カードを持っているお友だちを見つけペアになれたら終わり、というものです。
なかなかペアを作れないお友だちは、他の人が持っている絵カードを見て、残りの絵カードを探し出しペアを作っていましたね!
最後は、中学部1年生が学習発表会で取り組んだ内容でもある"昔ながらの遊びをしよう"ということで、「はないちもんめ」をしました。
1, 2組の生徒と保護者と教師、3, 4組の生徒と保護者と教師に分かれての「はないちもんめ」は、スケールが大きく、全員が一体となることで、子どもたちだけでなく大人も楽しめました。
後半は、学校に戻り日常生活訓練室にて親睦会を行いました。
保護者が用意してくださった飲み物を飲みながら、親子自己紹介をしたり、歓談したりし、楽しいひと時を過ごしました。
今回の行事は、PTA学級委員の保護者が中心となって進めて下さいました。
お忙しい中、企画や準備をしていただき、また思い出に残る楽しい行事を実施していただき、本当にありがとうございました。