2015年アーカイブ

【教職員】情報研修会

12月24日(木)の午後、情報教育部主催の教職員を対象にした校内研修「表計算ソフトの基礎講座」が開かれました。 2015年のカレンダーを作るという課題のもとで、表計算ソフトの基本操作や印刷の方法を学びました。 研修の最後に参加者全員が、オリジナルのカレンダーを印刷して終了しました。   参加者からは、   「表計算ソフトの使い方が良くわかった」  「これまで知らなかった機能を知...

【全校】2学期終業式

12月24日(木)、2学期の終業式が行われました。 今回は、グラウンドが今朝までの雨天のため使えず、体育館での式となりました。   はじめに、全校児童生徒で校歌を歌いました。 伴奏が聞こえなくなるくらいの元気良さで、体育館中に子どもたちの声が響き渡りました。    続いては、校長先生のお話で、冬休み中の過ごし方について3つのお願いがありました。   &nb...

【小学部3, 4年生】調理実習

小学部4年生は12月18日(金)に、3年生は12月21日(月)に、それぞれ調理実習を行いました。 今回作ったのは「かぶのスープ」です。             材料となるかぶは、子どもたちが園芸の授業で苗を植え、毎日水やりをして 大事に育てたかぶです。 少し前に収穫を行い、「かぶ、できたね~!」と嬉しそうだった子どもたち。 今回、そのか...

【小学部5, 6年生】校外学習

12月17日(木)、小学部5, 6年生はイオンモール四条畷に行きました。 スクールバスに乗って寝屋川市駅まで行き、京阪バスに乗り換えてイオンモールへ。 運賃の支払いも、みんなとっても上手でした! フードコートでは、1,000円以内で好きなものを買って食べました。 定食を頼んだり、ラーメンとドーナツを組み合わせたりと それぞれ工夫して色々な食べ方を楽しみました。 おいしいものをお腹いっぱい食べて、き...

【中学部】交流会

12月21日(月)、中学部全学年で牧野高校との交流会をしました。 3, 4限は演奏交流としてブラスバンド部の演奏を聴き、5,6限は学年ごとに分かれてのゲーム大会等を行いました。   前半の演奏交流会では、事前リクエスト・アンケートに応えて頂いた「♪RPG」「♪ドラえもん」「♪勇気100%」などの曲や、曲あてクイズとしてCMでおなじみの「♪積水ハウス」「♪カッパ寿司」などのBGMがあったり...

【高等部1年】交流会

高等部1年は、12月18日(金)に枚方なぎさ高校との交流会を行いました。 枚方なぎさ高校からは15名の生徒が来校してくれました。 中高音楽室にて顔合わせと挨拶をした後、各クラスに入って一緒に昼食をとりました。   アニメの話やテレビ番組の話などで盛り上がりながら楽しく食事していました。       お昼休みには体育館で一緒にバスケットボールをして身体を動かし交流を深め...

【中学部】冬休み前生徒会

12月18日(金)の3, 4限に、中学部の集会「冬休み前生徒会」が行われました。 はじめに学部の歌「♪おーいおーい」を歌い、2学期の思い出を写真のスライドで見て、振り返りをしました。 続いて、冬休みの過ごし方についての話を聞き、部主事によるクリスマスのお話をパネルシアターで見ました。 サンタクロースと動物たちによる心温まるお話に、ほっこりとした気持ちになりました。 最後は、生徒会役員と音楽科の教員...

【高等部】茨田高校交流

12月16日(水)、高等部3年生を中心に、大阪府立茨田高等学校のピアメディエーションクラブの皆さんと交流を行いました。 茨田高校の皆さんを拍手で出迎えた後、本校の3年生が運動会と学習発表会で踊ったダンスを披露しました。                  茨田高校の皆さんからは、ピアメディエーションクラブの...

【中学部1年】クラス企画

12月16日(水)は、みんなが楽しみにしていた中学部1年のクラス企画でした。 各クラスの様子をご紹介します。           1組は寝屋川公園を抜けて、東寝屋川のスーパーまで買い物に出かけました。 途中、JRの高架下で通過する電車を眺めるのもお楽しみのひとつです。 迫力ある様子を間近にして大喜びでした。 クラスで企画した風船バレーやキャスターボ...

【小学部3, 4年生】校外学習

12月15日(火)、小学部3, 4年生はくずはモールに行ってきました。 往復、京阪電車に乗りました。 切符を買うことにもチャレンジ。みんな自分の切符を手に握って、嬉しそうな表情でしたよ。 お昼はケンタッキーフライドチキンで食べました。 みんなで食べた、ハンバーガーやポテトはとてもおいしかったです。

【中学部3年】クラスの日

中学部3年は、本日12月16日(水)の午前中、クラスの日として、クラスごとに企画した内容に沿って活動しました。   1組はビバモールに歩いて行き、フードコートで軽食をとりました。 事前に決めていたメニューを注文する生徒、直前まで悩んでいた生徒がいましたが、全員、一番気に入った食べ物を買うことができました♪ 軽食をとった後はペットショップに行き、魚や犬・猫を見て「かわいいなぁ」と和んだり、...

【中学部2年】クラス企画

12月16日(水)午前中 中学部2年生は、各クラスで企画した取り組みをしました。                 1組は、ビバモールの100円ショップに行き、プレゼント交換用のおもちゃを買いました。 交換する友だちは決めていたので、喜んでくれるかなと悩みながら選んでいました。 教室に帰ってから、ツリーに飾り付けをして...

【全校】学習発表会

12月5日(土)に第41回 学習発表会を行いました。 それぞれの学年がこの日のために一生懸命、練習や準備に励んできました。 当日の朝、児童・生徒は緊張した表情をしていたり、発表が楽しみで笑顔をみせていたり...と、様々な表情で登校していました。 いよいよ、体育館にて演技発表!! 発表前の舞台袖や控え室では、静かに心の準備をして、自分たちの出番を待っていました。   ここで、各学年の様子を...

【高等部】自転車シミュレータ

12月9日(水)、高等部で「体験的教育技法を活用した交通安全教室推進・支援事業(自転車シミュレータ)」がありました。 自転車乗用中の交通ルールと正しい交通マナーを実践的に学ぶ目的で、普段から自転車に乗っている生徒や、これから乗ろうと考えている生徒を対象に行いました。 初めはみんな緊張していましたが、実際に自転車シミュレータが始まると、友だちが体験している様子を見ながら楽しく交通ルールを学んでいまし...

【中学部3年】交流会

12月9日(水)に、交野支援学校四條畷校 中学部3年生との交流会がありました。 中学部での2年間、また小学部でも一緒に過ごした友だちに会える機会なので、事前学習の時から、みんなとても楽しみにしていました。 懐かしい友だちの写真とともに事前に交換し合ったメッセージカードを紹介すると、たくさんの思い出も蘇るようでした。   交流会では、寝屋川支援学校でこれまで取り組んできた、お互いに馴染みの...

【中学部1年】交流会

12月10日(木)中学部1年生は寝屋川市立第四中学校へ交流会に行ってきました! 出迎えてくれたのは支援級のみなさん。 初めに第四中学校の様子をスライドショーで紹介してくれました。   その後、生徒会役員と1年2組のみなさんと合流し、英語交流会が始まりました。 初めは両校生徒とも緊張していましたが、一緒に作業を進めるうちに少しずつ打ちとけ、みんなで素敵なクリスマスツリーを完成させることがで...

【小学部3, 4年】交流学習

12月10日(木)、小学部3, 4年生は、星田小学校3年生との交流学習を行いました。今回の交流学習では、一緒にパチパチマン体操をしたり、大玉ころがしをしたりしました。プレゼント(相手校の友だちに向けてお手紙を書きました!)交換もしましたよ。感想発表では 「大玉ころがしが楽しかったです。」 「プレゼントが嬉しかったです。」 「緊張しました...でも頑張りました!」など、子どもたちの気持ちをたくさん聞...

【教職員】パッケージ研修 研究協議

11月20日(金)パッケージ研修の研究協議を実施しました。 本校では今年度、大阪府教育センターの「パッケージ研修支援」を活用し、「分かる、できる、楽しい、達成感を得る授業」の実現に向けて授業研究に取り組んできました。 対象としたのは高等部の国語科の1グループの授業「ICTを活用した国語科」で、学校全体で継続的に検討を重ねてきました。 今回はこの取り組みの最終段階として教職員全体での研究討議を行いま...

【中学部】部集会

本日11月25日(水)の1限に、中学部では部集会がありました。 今回の部集会では、後期生徒会役員が初めての仕事として、司会をがんばりました。 内容は、学習発表会の演目紹介です。   1年生は、『アラビアンナイト』で、複数のアリババと盗賊が登場し、インタビュー形式で劇の内容を発表しました。 2年生は、『じごくのそうべえ』です。 そうべえたちが閻魔大王に「地獄行きじゃ~!」と言い渡されてしま...

大東市小学校教育研究会支援部会 研修

11月18日(水)大東市立三箇小学校で行われた大東市小学校教育研究会支援部会の研修に、本校より3名が講師として参加しました。   研修は、「タブレット端末を使った教材紹介」というテーマで、支援学校での実践や、魔法のプロジェクトの研究の紹介、プレゼンテーション用アプリケーションを使った教材作りを行いました。 教材作りは、本校のタブレット端末を使用し、2人1組で行いました。 説明動画をもとに...

【全校】芸術鑑賞会

11月17日(火)に、芸術鑑賞会がありました。 今年度は、中国民族芸術団・中国大黄河雑技団の方々に、午前中に小・中学部、午後からは高等部を対象として、大道芸を披露していただきました。   まずは、中国獅子舞が登場しました。 獅子舞は、動きがとても大きく、舞台上だけでなく客席にも降りてきてくれ、何人かは頭を噛んでもらっていましたよ(獅子舞に頭を噛まれると、その年は元気で暮らせると言われてい...

【小学部3年】芋掘り

11月16日(月)、小学部3年生は芋掘りをしました。高等部の畑におじゃまして、高等部の生徒に掘り方を教えてもらいながら、さつま芋の周りの土をかき分けて、さつま芋を掘り出していきました。「どこにあるかな~?」とさつま芋を探す子どもたちの生き生きとした表情が印象的でした。収穫後は、高等部の生徒が一つずつ袋に入れて小学部の教室まで届けてくれました。高等部のお兄さんお姉さん、一生懸命に育てたさつま芋を分け...

【小学部】小集会

11月11日(水)、小学部では小集会がありました。今回は新しい児童会役員と、後期学級委員の紹介がありました。小学部やクラスの代表として、みんなを引っ張って下さいね!また、修学旅行のスライドショーを見ました。テレビ画面に映し出されるアドベンチャーワールドや白良浜での写真を見て1~5年生も修学旅行への期待が高まります。どの写真も笑顔がいっぱいで、楽しかったことが伝わってきました。   &n...

【教職員】人権研修②

11月11日(水)に今年度、第2回目の人権研修が行われました。 今回は大阪府立茨田高等学校 指導教諭の池田径先生をお招きして「人権尊重の観点に立って、コミュニケーションのあり方を考える---茨田高校のピア・メディエーションの取り組みを踏まえて---」というテーマで研修をしていただきました。 始めに茨田高校での取り組みについてのお話をしていただき、実際に授業で行われている『リフレーミング(解釈変え)...

【高等部1年】器械運動の発表会

10月29日、11月9日の体育の時間に器械運動の発表会を行いました。   カメラで練習風景を撮影し、テレビモニターに映して跳び箱を跳ぶ時の手の位置を確認したり、マット運動の前転のフォームを確認しながら練習を重ねました。    動画で確認することでイメージを持ちやすくなり、グッとフォームがきれいになりました。   いよいよ発表です! 跳び箱、マット、平均台と順番に発表しました。 ...

【高等部1年】校外学習

11月5日(木)に、高等部1年はグリーンビレッジ交野に校外学習へ行ってきました。 バスで星田園地まで行き、グループに分かれて山の紅葉を見て秋を感じながら散策をしました。 山道やたくさんの階段を上がって最後まで頑張って歩きました。 気持ちの良い汗をかいた後は、グリーンビレッジ交野でお風呂に入りました。 事前学習で学んだ入浴マナー、体や頭の洗い方を思い出しながら、友だちと楽しく入っている姿が印象的でし...

【小学部5年】枚方支援学校との合同学習

10月6日(金)、小学部5年生は枚方支援学校との合同学習を行いました。今回の合同学習では、寝屋川支援学校の児童が枚方支援学校へ向かい、授業に取り組みました。目的は、転校する友だちのお別れ会です。友だちとの別れを惜しむ子どもたち。学校は変わっても、ずっと友だちということを、皆で再確認しました。お別れ会の後は、プレイルームで遊びました。ボールプールをはじめとする遊具で、子どもたちは遊びに夢中でしたよ。...

【高等部3年】校外学習

10月30日に高等部3年生は校外学習で、クラス活動に行ってきました。   行先は各クラスで話し合って決めました。 京都水族館に行くクラス、新しくできた四条畷のイオンモールに行くクラスなど行先は様々でした。 水族館でイルカショーを見たり、イオンモールでお買いものを楽しんだり、カラオケ大会で盛り上がったりと大満足の活動内容でした。         ...

【教職員】腰痛予防講座

11月4日(水)の放課後、労働安全衛生委員会主催の研修「腰痛予防講座」が行われました。 講師として、星ヶ丘医療センターリハビリテーション部理学療法士の先生に来ていただきました。 体育館で、スライドを見ながらのオリエンテーションの後、実技指導を受けました。 腰痛予防には頸椎のS字カーブを維持することが大切で、そのためにコアスタビリティや股関節、肩甲骨の可動性を高める運動をみんなで実践しました。 参加...

【全校】避難訓練、認証式

本日11月4日(水)の午前中、避難訓練(火災)と後期生徒会役員及び学級委員の認証式がありました。   火災避難訓練では、緊急放送が入ったあと、クラス毎にまとまって、避難経路を確認しつつ避難場所である運動場に移動しました。 避難中、ハンカチやタオルを口に当て、しっかりと訓練に取り組んでいましたね。 続いて准校長先生からのお話を聞きました。 避難のきまりの「お」さない、「は」しらない、「し」...

【中学部2年】宿泊学習

10月29日(木)から30日(金)の2日間、中学部2年生は神戸方面へ宿泊学習に行ってきました。 <1日目> 観光バスに乗って、シーパル須磨へ!! バスの中では、ぬいぐるみ渡しゲームや各クラスで考えたクイズで盛り上がりました。 シーパル須磨に着いたら、まず昼食!                 昼食の後は、須磨海浜水族...

【中学部】後期生徒会役員選挙

本日10月28日(水)の午前中、中学部では、後期生徒会選挙の立会演説会と投票を行いました。 立会演説会では、立候補者がそれぞれ個性あふれる応援歌を作り、清き一票をめぐって白熱の演説を行いました。 また投票では、高等部同様に、寝屋川市の選挙管理委員会よりお借りした実際の選挙に使われる本物の投票箱に投票しました。 結果は、即日開票で管理棟1階の下足室に貼り出されます。 給食時間前や昼休みには、大勢の生...

【中学部1年】校外学習

天候にも恵まれ、中学部1年は校外学習で、四條畷市立野外活動センターに行ってきました。 目的は、飯盒炊爨(はんごうすいさん)です。 学年としては初めての飯盒炊爨でしたが、センターの方にご指導をいただきながら、ごはんも上手に炊くことができました。 カレーは全員分を、とても大きなお鍋で、みんなで材料を切ったり混ぜたりしながら作りました。 食べる前にカレーライスの歌をみんなで歌って、"おいしく"いただきま...

【小学部3, 4年】秋の遠足

10月27日(火)、小学部3, 4年生は秋の遠足に行きました。 バスに乗って交野山方面へ。 山道を歩いて滝を見に行ったり、皆でシートを広げておいしいお弁当を食べたり、公園で遊んだりしました。 その後は、みかん畑へ向かい、みかん狩りをしました。 目の前に広がるみかん畑に、わくわくする子どもたち。 事前学習で勉強したみかんの取り方、「くる くる ぽんっ」で上手に取ることができましたね。 自分で取ったみ...

【高等部1年】おもしろ出前教室

10月27日(火)の午前中、高等部1年生は、社理・生活の時間に「おもしろ出前教室」として大阪市シルバーアドバイザー連絡協議会の方に来校していただき、紙飛行機の作り方を教えていただきました。       生徒たちは様々な形の飛行機を見て興味津々。作り方や飛ばし方を聞いて、いざ制作開始!! 「ギネス記録に挑戦だ!」とやる気満々です。   やま折り、たに折りなど折り方に気...

【小学部6年】修学旅行

10月22日(木)~23日(金)に小学部6年生の修学旅行がありました。行先は、和歌山県の白浜方面です。1日目、京橋駅から電車で出発。特急くろしお号で和歌山に向かいました。白浜に到着後は、とれとれ市場でおいしい昼食を食べたり、白浜の浜辺で遊んだりしました。白浜の風がとても心地よさそうでした。               2日目は...

【中学部】体力作り週間 記録会

10月13日(火)から今日23日(金)までの2週間、体力作り週間として、学部毎に時間を決め、朝ランニングに取り組んできました。 今年度、中学部では、みんなの頑張ってきた成果を発表する場として、最終日に記録会を行いました。 まずは、グラウンドを走っているA, Bグループが15分間走。 続いて、寝屋川公園に移動し、Cグループのメンバーが1周360mの芝生広場を走りました。 他のグループの友だちが応援し...

【小学部2, 5年】枚方支援学校交流

10月13日に2年生が枚方支援学校の2年生と交流をしました。 初めは恥ずかしそうにしていた子どもたちも、遊びがスタートすると少しずつ慣れてきて、 大勢で、賑やかに、中庭遊びを楽しむことができました。 別れ際には「またあそぼうね!」と約束を交わしてお別れしました。                  10月15日...

【中学部3年】校外学習

10月16日(金)、雲ひとつないすがすがしい秋晴れのもと、中学部3年生は校外学習で大阪市下水道科学館に行ってきました。 行きのバスの中から、子どもたちは下水道科学館への期待感から、元気いっぱいでした。 館内では、クラスに分かれて活動しました。 実際に体験できるものも多く、子どもたちは興味津々で見て回っていましたよ。 100ミリの雨を体験するコーナーでは、すごい勢いで降る雨にも負けず、両手を穴に差し...

【高等部】生徒会役員選挙

10月13日(火)に生徒会役員選挙立会演説会がありました。 たくさんの生徒が会長、副会長、書記に立候補し、それぞれが個性豊かな演説で、盛り上がった演説会となりました。    はっぴを着用したインパクトのある演説や段ボールで作ったギターでの弾き語り演説、コンビネタを披露してのお笑い演説などがとても印象的でした。 立候補者全員が清き一票を獲得するために工夫し、力を出し切りました。     今...

【高等部】交通安全学習

10月6日(木)の3, 4限に、中学部に引き続いて、高等部の交通安全学習を行いました。 寝屋川警察署からお越しいただき、横断歩道の渡り方や自転車の安全な乗り方をご指導いただきました。 高等部の生徒の皆は、信号機を確認するとともに左右を確認して横断歩道を慎重に渡ったり、右後ろをしっかり確認して自転車にのるなど、ご指導の下で模擬コースをしっかりと進んでいきました。 踏切を渡るところでは、電車や機関車に...

【小学部1, 2年】秋の遠足

10月15日(木)、小学部1, 2年生は、京田辺市にある田辺公園へ遠足に行きました。 楽しみにしていたお弁当を食べた後、長いローラー滑り台やリングトンネルなどで、思いっきり遊ぶことができました。 帰りのバスの中では、遊び疲れて寝ている児童もいましたよ。 1, 2年生とも初めての田辺公園でしたが、みんなで楽しむことができました!          ...

【全校】全校集会

10月14日(水)に全校集会がありました。 今回の全校集会では、小学部6年生の修学旅行についての発表がありました。 10月22日(木)~23日(金)に行く修学旅行では、くろしおに乗って和歌山県まで行くこと、とれとれ市場やアドベンチャーワールドに行くことなど、小学部の最高学年らしく堂々と発表していました。 最後は修学旅行の歌も披露。修学旅行を楽しみにしている様子が伝わってきました。 修学旅行まであと...

【小学部】枚方支援学校交流

小学部では、10月8日(木)に6年生が、9日(金)に3年生が、それぞれ枚方支援学校との交流を行いました。6年生は、午前中に修学旅行の事前学習を一緒に行い、午後からは中庭で遊びました。3年生は、午前中だけの交流でしたが、中庭でたっぷり遊びました。特に3年生は初めての交流とあって、久しぶりの再会に少し恥ずかしそうにする児童もいましたが、一緒に遊具遊びをしたり鬼ごっこをしたりと、中庭のあちこちで笑顔を見...

【中学部3年】交流会

本日10月9日(金)に、中学部3年生は、守口支援学校中学部3年生との交流会を行いました。 守口支援からは24名の生徒が来校しました。 7日の事前学習で、守口支援の生徒たちの自己紹介カードを紹介すると、好きなアイドルやアニメなどの共通点、かわいい名前や楽しいコメントに、生徒たちは大変盛り上がっていました。 進路学習も合わせて実施し、守口支援の中3の生徒のなかには、寝屋川支援の高等部に進学する生徒もい...

【中学部】交通安全学習

10月8日(木)の1, 2限に、中学部で交通安全学習を実施しました。 今年も、寝屋川警察署と寝屋川市役所から計4名の方に来ていただきました。   運動場に特設された信号機や踏切の説明、警察官による模範歩行の後、2コースを使って、横断歩道と踏切を渡る実習を全員が行いました。 さらに、各学年から代表の3名の生徒が、警察官による自転車の模範走行後に、自動車走行の実習を行いました。 みんな、よく...

【全校】第41回運動会

              10月3日(土)爽やかな秋晴れの中、第41回 運動会が行われました。 今年度の運動会は、数年ぶりに小・中・高合同での運動会です。 スローガン「情熱! 熱血! 寝屋川魂2015」の通り、大変盛り上がったアツい運動会となりました。 本ブログでは、各学部より何個かのプログラムを抜粋して紹介します。 &nb...

【全校】運動会 結団式

10月2日(金)の午後から、学部毎に運動会の結団式を行いました。   小学部では、4, 5, 6年生が集まって、運動会本番の種目を確認しました。 これまで練習を積み重ねてきていることもあって、みんな、自信たっぷりの様子でしたよ。 最後に「えいえいおー!」をして、気合いを入れました。 明日の運動会、成功間違いないしですね。         ...

【小学部3, 4年】園芸

9月25日(金)、小学部3年生と4年生は園芸の授業をしました。1学期のトマトに続いて、今回は"かぶ"の種まきです。プランターに土を移し替えて、種をまいていきます。一度経験しているだけあって、とても優しく大事そうに種を扱う姿が印象的でした。「おおきくなるかなぁ?」とわくわくする子どもたち。じょうろで水をあげる姿も手慣れたものです!立派なかぶに育ちますように。         &...

【給食】給食試食会

9月18日(金)11時より、第1回給食試食会が行われました。 27名の保護者の方にご参加いただきました。   本校校長より、日頃の学校での給食時間の様子などについて報告があり、改めて、この半年間の子どもたちの成長をうかがい知ることができました。 給食についての説明では、6月に栄養教諭が替わってからの取り組みや、今後の方針も含めて栄養教諭より話がありました。     &...

【地域活動】ピザづくり

9月12日(土)に本校の調理室と日常生活訓練室で地域活動のピザづくりを行いました。 今年は例年以上の参加者が集まり、小中高の学部の在学生、あかつきひばり園の児童、卒業生と保護者の方々の計51名の参加をいただいて非常に活気のある会となりました。   強力粉と薄力粉を混ぜたり、砂糖や塩を混ぜたり、生地をこねて丸めたりと様々な工程をみんなで協力したり、分担したりして作りました。 材料を混ぜ合わ...

【高等部1年】カヤック体験

9月8日(火)に高等部1年生はカヤック体験を行いました。朝から曇り空で雨がパラパラと降ったり止んだりの不安定な天候の中でしたが、なんとか雨も弱まり実施することができました。 奈良県より日本障害者カヌー協会の方に来ていただき、ご指導していただきました。   ライフジャケットとヘルメットを装着して準備完了。            ...

【全校】防災学習

9月4日(金)は、『大阪880万人訓練』の日でした。 11時に一斉に訓練が実施され、11時3分頃に訓練用の緊急速報メールが届きました。 寝屋川市では、それとは別に11時15分頃にも、2回目の発信がありました。   本校も、9月4日に『大阪880万人訓練』が行われることを受けて、各学部や学年で防災学習を行いました。 小学部では、火災や地震のDVDを見て、避難する練習や、119番に電話した際...

【教職員】防災研修

9月2日(水)、本校視聴覚室において、防災に関する研修会(講演会)を実施しました。 「いきいき生きる力を育む防災教育 〜学校・地域の連携〜」というテーマで、特定非営利活動法人さくらネットの河田のどかさんにご講演いただきました。   河田さんの講演では、ご自身が小学1年生で被災された阪神・淡路大震災の状況を神戸市の映像資料とともに具体的に伝えていただきました。 河田さんが関わってこられた防...

【高等部】部集会

9月2日の1, 2限に高等部の部集会が行われました。 生徒会の生徒が司会を務めました。             はじめに、夏季休業中に課外活動バスケットボールで大会に出場した生徒が前に出て、報告をしました。 試合に勝てず悔しいという生徒もいれば、参加できてよかったという生徒もいました。       &nb...

【教職員】LAN教室 講習会

夏季休業中に、LAN教室のパソコンが新しくなりました。 モニターがワイドで大きく見やすい! OSがWindows8.1になり、動作がとても軽快!! キーボードやマウスも新品で真っ白!!! 他にもあんなことやこんなことも・・・ 新LAN教室に入ると、思わず顔がほころびますよ。   そんな新しくなったLAN教室のパソコンの使い方について、機器設置された会社の方に来ていただいて、9月1日(火)...

【全校】2学期始業式

9月1日(火)より2学期がスタートです。 バスから降りてきた子どもたちは、満面の笑顔! その表情から「学校が大好き!! 2学期始まるを待ってました!!」という感じがとてもよく伝わってきました。 こちらも笑顔になり、朝一で溢れんばかりの笑顔でいっぱいの寝屋川支援学校です。 嬉しい限りですね。 小中学部は8月28日(金)、高等部は8月31日(月)に登校日がありましたが、全校児童生徒が揃うと、やっぱり勢...

【教職員】支援教育公開講座⑥

8月26日(水)の14:00より第6回 北河内支援学校相談サポートセンター(KSC)の支援教育公開講座が開かれました。 今回は、「卒業後の進路について」をテーマに、本校進路指導主事の竹内太平先生と就労支援コーディネーターの岡田哲也さんにお話いただきました。   第1部<本校の教育活動・進路指導>では竹内先生より、写真を交えながら寝屋川支援学校の高等部の作業や校内実習の様子を紹介されました...

【教職員】夏の研修交流会

第28回夏の研修交流会を、夏季休業中の8月5日(水)に開催いたしました。 今年度の講師は本校の教職員のみにお願いし、午前・午後合わせて9分科会を実施しました。 地域の先生方や本校の教職員を合わせて60名以上の参加がありました。 今年度もたくさんの方々にご協力いただきまして、講義や実践報告、実技、製作など様々な分科会を開催することができ、参加者の様々なニーズにお応えできたのではないかと思います。 ご...

【教職員】支援教育公開講座⑤

8月3日(月)に、北河内支援学校相談サポートセンター(KSC)の第5回 支援教育公開講座が行われました。 本校の教職員に加え、各市の小学校や中学校などから先生方がたくさん参加されました。 今回の講師は、大阪府立守口支援学校の指導教諭、瀧本一夫先生です。 『感覚統合の視点から支援を考える』というタイトルのもと、様々な体験を交えた講義が行われました。 はじめに、感覚統合についての話がありました。 講義...

【高等部】園芸での取り組み

6月10日に高等部1年生は田植えをしました。田んぼに入って田植えをすることが初めての生徒が多かったのですが、土の感触を楽しみながら暑い中一生懸命植えていました。                           6月12日に寝屋川公園へ学校で育てたなでし...

【高等部】同窓会カラオケ大会

7月26日(日)本校にて、同窓会カラオケ大会を開催しました。 今回は約20名の参加がありました。 懐メロからAKB48の最新曲まで約65曲♪それぞれが思い思いに熱唱しました。 懐かしい友だちとの会話も弾み、あっと言う間の2時間でした。

【教職員】支援教育公開講座④

7月28日(火)、視聴覚室で第4回支援教育公開講座が開催されました。 今回は、「保護者への支援と対応」についてYCCこども教育研究所の荒牧要右先生にご講義していただきました。 講義の前半は、特性のある子どもへの理想的支援、保護者の抱えるストレスと学校での対応の事例、学校と保護者の連携のための支援と対応についての話をしていただきました。 後半は、先生自身が実践されているペアレント・トレーニングを紹介...

【教職員】情報研修会②

7月30日(木)、本校教職員を対象として、フリーソフトを使用した音楽編集の研修を行いました。 たくさんあるフリーの音楽編集ソフトのうちの1つのソフトウェアを取り上げ、曲の2番をカットして1番と最後のサビをつなげる編集の仕方についての実技研修をしました。                  内容としては、最後のサ...

【教職員】情報研修会①

7月29日(水)、本校教職員を対象の情報モラルをテーマとした情報研修会が開かれました。 今回の研修では、KDDIより林純子先生をお招きして、ご講義いただきました。 「子どものケータイネットトラブル」について、4つのカテゴリ(依存、人間関係、炎上、出会い・犯罪)に分けて、プレゼンテーションソフトを使いながらお話してくださりました。 事件事例を再現した動画や、実際に中高生がSNSやコミュニケーションア...

【高等部】課外活動バスケットボール大会

7月25日、26日に門真市の大阪府立門真スポーツセンター「なみはやドーム」で大阪支援学校バスケットボール大会が開かれました。 本校からは、高等部の課外活動バスケットボールに取り組んでいる生徒が26日(日)の試合に参加しました。 好天に恵まれて会場の外は気温が高くなっていましたが、ドームのなかは空調がきいてひんやりと涼しいです。 開会式では、正々堂々としっかりプレーしましょうという先生のお話を真剣に...

【小学部4, 5年】宿泊学習

7月23日(木)24日(金)、小学部4, 5年生は宿泊学習に行ってきました。1日目の朝は、前日からの雨が降り続いていましたが、日中活動場所の京都につくころには雨もすっかり止んで、宿泊日和になりました。北山ダイニングで、バイキング形式の昼食を食べた後、線路脇の道を電車を眺めながらゆったりと歩いて、京都水族館に到着。 水族館では、ぺんぎん、オットセイ、いろいろな魚をじっくり見て、興味津々の様子でした...

【教職員】支援教育公開講座③

7月27日(月)の14:00より北河内支援学校相談サポートセンター(KSC)の第3回 支援教育公開講座が開かれました。 今回は、大阪教育大学教授の金森裕治先生より「読み書きに困難がある児童生徒のための支援 ~マルチメディアデイジー教材の導入と活用~」をテーマにご講義いただきました。 金森先生は、カラーで印刷された資料を自らご持参くださり、無料版デイジー(DAISY)の入ったCD-ROMまで、配布し...

【教職員】教材作り研究会

7月24日(金)校内の教材作り研究会において、枚方支援学校の櫃ノ上進先生をお招きして学習会を開催しました。 手作りで様々な支援教育の教材を作ってこられた櫃ノ上先生より、「教材製作と活用」をテーマにご講義と教材製作の指導をして頂きました。 前半の講義では、子どもの理解や発達段階に合わせた教材の準備と活用についてのお話で、発達段階のアセスメントでは「太田ステージ」の内容も教えていただくことができました...

【教職員】支援教育公開講座②

7月22日(水)の13:30より北河内支援学校サポートセンター公開講座 第2回「卒業後の就労・生活支援の実際」が開催され、北河内の各校から約50名の先生方が参加されました。 この講座では、社会福祉法人 療育・自立センター すばる・北斗福祉作業所の施設見学と取り組みについてお話していただきました。 前半は利用者の皆さんが作業をされている様子を見学することができました。 様々な作業があり、利用者の皆さ...

【教職員】支援教育公開講座①

7月21日(火)の13:30より北河内支援学校サポートセンター公開講座 第1回「就学前の療育の実際」が開催され、北河内の各校から約40名の先生方が参加されました。 この講座では、寝屋川市立療育・自立センターあかつき・ひばり園の施設見学と取り組みについてお話していただきました。 前半は2グループに別れて次長の林田先生、療育相談室長の村井先生に園内を案内していただきました。 園内には園庭を囲むように歯...

第1回 学校協議会

7月8日(水)に第1回 学校協議会が開催されました。参加していただいた協議会委員のみなさま、また、傍聴していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 概要については本校Webページ内に報告書を掲載していますので、そちら をご覧ください。    

【小学部3, 4年生】トマトをそだてよう②

夏の太陽をたくさんあびて、ミニトマトがどんどん赤くなっています。 「トマト、あかくなったかなぁ?」「もうとってもいい?」とトマトが食べごろになるのを楽しみに待っている子どもたち。 友だちと交代で赤くなったトマトを収穫して、うちに持って帰ります。 「トマトスパゲティーたべたい!」「トマトピザがいい!」とトマト料理への期待は大きいようですよ。 夏休みの登校日に、赤いトマトが収穫できそうです。

【小学部4, 5年】宿泊学習事前学習

7月23~24日は小学部4, 5年生の宿泊学習です。 4年生はこれが初めての宿泊です。 友だちと一緒とはいえ、宿泊自体が初体験のお子さんがいたりと、「宿泊」は子どもにとっても大人にとってもビッグイベント。   「おとまりするよ」 「いえにはかえりません~! あさにかえります」 「ともだちとねるよ」 「おふとんのたたみかたをれんしゅう~!」   いろいろな事前学習をするなかで、子...

【全校】終業式

本日、7月17日(金)に第1学期の終業式が行われました。 台風11号の影響で雨が降っているため、今回は体育館での実施となりました。   はじめに校歌斉唱。 続いては、校長先生のお話です。 夏休みの過ごし方について、4つののお話をされました(写真参照)。                 また、先日行った不審者...

【中学部1年】クラス企画

7月15日(水) 中学部1年生初めてのクラス企画は、どのクラスもビバモールまで出かけしました。 ビバモールでの活動はそれぞれ違うので、各クラスの様子をお知らせします。   1組は、100円均一店へ行き、好きなおもちゃを一つずつ買いました。 その後、みんなで食べるおやつを買うため電卓をたたきながら、予算内ギリギリにおさめて買うことができました。 学校へ戻ってからは、一学期お疲れ様会というこ...

【教職員】食物に対する緊急体制の研修

7月16日(木)、「アナフィラキシー症状への緊急対応について」の講習会及び実習が視聴覚室にて開催されました。 大阪府立呼吸アレルギー医療センターより、小児アレルギーエデュケーターの看護師3名が講師として来校され、耐性や原因食物が年齢によって変遷することや症状に関する基礎、学校内での役割分担、緊急時の対応方法などについて学びました。 そこからグループにわかれて、ロールプレイングを発見者・担任・管理職...

【教職員】学校保健委員会

7月13日(月)14:00より 視聴覚室にて学校保健委員会が開催されました。 検診等でお世話になっている学校医の先生方、PTA代表、校長をはじめとする本校教職員代表が参加し、活発な意見交流がありました。   学校保健のまとめでは、肥満度が昨年度に比べ増加傾向にあることから、PTA会長より、子どもの実態を踏まえた統一的な指導方法についてのご意見を頂きました。   また、眼科医の青...

【中学部】夏休み前生徒会

本日7月14日(火)の10:15~11:30、中学部は夏休み前生徒会を行いました。 1. 1学期を振り返るスライドショー 2. 夏休みの過ごし方について 3. 部主事によるお話 4. 生徒会役員による出し物 以上、盛りだくさんのプログラムで進められました。   はじめに、1学期の活動の写真を見て、楽しかったことやがんばったことなどを振り返り、会場は大賑わいでした。 続いて、夏休みを楽しく...

【中学部3年】音楽科

7月9日(木)に中学部3年の音楽の授業で、1学期に練習してきた曲の発表会を行いました。 今回は、その中から、 怪獣のバラード(斉唱) カルメン前奏曲(合奏) A Lover's Concerto(合奏) の3曲を発表しました。 授業で学習したとおり、指揮を見て演奏することや表現方法などをしっかりと意識していて、練習時以上に素敵な演奏となりました☆ 「♪カルメン前奏曲」では、自分たちでどの楽器(指...

【中学部3年】交流会

7月8日(水)、中学部3年は北かわち皐が丘高等学校との交流会を行いました。   午前は、まず本校生徒によるダンス「♪仔象の行進」の披露から始まりました。 音楽や体育の授業で練習してきたこともあり、大きく身体を動かして堂々と発表できていました。 次は、『ボール運びゲーム』です。 高校生と本校生徒が2人1組で段ボールを持ち、その上に乗せたボールを落とさないように注意しながら運んでいました。 ...

【教職員】人権研修①

今年度、第1回目の人権研修が6月30日(火)に行われました。 今回は大阪府教育センターの人権教育研究室、主任指導主事の妻木靖朗先生をお招きして「体罰と子どもの人権」というテーマで研修をしていただきました。   今回の研修では、体罰とは何か?や体罰の原因や背景、未然防止について認識を深めるということを目的に行われました。 6人一班になりワークをしました。 一つめのワークは、何が体罰に当たる...

【小学部3年】校外学習

6月30日(火)に、小学部3年生はビバモール寝屋川へ校外学習に行きました。今回の校外学習では、フードコートでの食事を通して、購入、配膳・返却の仕方を学びました。事前学習の成果を発揮し、みんな落ち着いて行動することができました。自分たちで選んだメニューを、おいしそうに食べていましたよ。食事の後は、ペットショップの見学をしました。普段なかなか見ることのない、たくさんの動物たちを、興味津々で見ていました...

【小学部3, 4年】じゃがいも掘り

6月22日(月)に、小学部3, 4年生は、じゃがいも堀りをしました。高等部のお兄さんお姉さんが一生懸命に育ててくれたじゃがいも。当日も高等部のお兄さんお姉さんに、「こうやって掘るんだよ。」「ここにもあるよ。」と優しく教えてもらいながら、たくさんのじゃがいもを掘ることができました。「お~!ここにあったのか!」「みて!こんなんとれた!」と、とても嬉しそうでしたよ。大きいものから小さいものまで色々なじゃ...

【高等部2年】宿泊学習

6月25日から26日にかけて、高等部2年生は宿泊学習に行ってきました。 行き先は琵琶湖博物館および琵琶湖こどもの国です。   学校へ集まって出発式をしてすぐ、バスに乗り込んで滋賀県へ。 バスに乗ること2時間、バスの車窓から日本最大の湖、琵琶湖が見えてきました。 初めて琵琶湖をみる生徒の中から、「大きい!」「海みたい!」という感想も聞こえてきました。   バスはしばらくして、琵琶...

【中学部3年】クラスの日

7月1日(水)、中学部3年はクラスの日として、クラス毎に企画した内容に沿って活動しました。   1組は、調理実習をしました。 「ベビーカステラを作ろう!」ということで、南館家庭科室に移動し、調理スタートです。 ココアと抹茶とプレーンの3種類の生地を準備し、チョコレートやソーセージ、チーズなどのトッピングを中に入れて焼き上げました。 ちょっと焦がしてしまったり、といったアクシデントもありま...

【小学部】たなばたのつどい

7月1日(水)に、小学部で「たなばたのつどい」をしました。 各学年からキュートな織姫、かっこいい彦星が牛車にのって登場。 みんなの声援をあびました。 他にも、たなばたの歌を歌ったり、願い事が書かれた短冊を笹に飾ったりしてみんなで七夕を楽しみました。 みんなで飾りつけした笹飾りは、ベランダや中庭に飾られました。             「...

【中学部2年】クラス企画

7月1日(水) 中学部2年生は、午前中クラス企画として過ごしました。               1組は米粉のきなこ団子を作りました。 団子をスプーンですくってお湯の中に入れ、きなこをまぶして食べました。 「おいしかった人~?」とたずねられると、みんな「ハーイ!!」と元気に答えていました。 食べ終わってからハンカチ落としゲー...

【中学部】学部お楽しみ会

6月24日(水)の昼から、中学部では、学部お楽しみ会が行われました。 学年を越えて交流をはかり、みんなで楽しむことを目的に、第1回目となる今回は、ゲーム大会とダンスをしました。   まずは、中学部の歌「♪おーいおーい」を中3がリードする形で元気よく歌い、身体をあたためました。   続いては、1つめのゲーム『空き缶積みゲーム』です。 4グループに分かれた縦割りのチームで協力して、...

【高等部3年生】校内実習

高等部3年生 校内実習 6月15日(月)~19日(金) 今回の校内実習期間では「作業B」の各グループで5日間、1~6時間目までの長時間、根気よく作業に取り組みました。   「ワイヤーステッカーグループ」では業者からお預りした商品を指定どおりに丁寧に仕上げて納品する作業と近隣施設の浴室清掃作業を行いました。   「清掃・軽作業グループ」では校内清掃と公園清掃、ボタンの大小の袋詰め...

【小学部・高等部】トマトをそだてよう①

                    太陽の光をたくさんあびて、小学部3, 4年生のベランダではトマトがすくすくと育っています。 成長中のこのトマトは、高等部の生徒たちが「園芸」の授業で種をまき苗まで育てたものを、小学部の3, 4年生が受け継いで、プランターへと植え替えたものです。 毎朝、ベラン...

【教職員】救急救命講習

6月11日(木)、ライフセーバーの先生に来ていただき、来週から始まるプール学習に向けて、プールでの救急救命講習が行われました。 講習の内容は、大きく分けて2つ。 1つめは、リスクマネージメントの大切さです。 普段から危険な場所を想定して臨み、事故を起こさないことが大前提であることや、実際に考えられる危険個所をご指摘いただき、職員で共通理解を深めました。   2つめは、実際に溺れた人に対す...

【教職員】全校研修

6月5日(金)寝屋川市障害福祉室から2名の職員の方が来ていただき、研修を行いました。 「障がい児・者の利用できるサービスと、その手続きについて」という内容で、以下についてお話してくださいました。 障害福祉サービスの体系 サービス利用までの手続きの流れ 自立支援給付サービスの内容・種類 地域生活支援事業の内容・種類 利用者負担の仕組み 等 平成27年4月より障害福祉サービスを利用するためには、「サ...

【小学部】交通安全学習

6月3日(水)、小学部では交通安全学習がありました。 信号の渡り方を確認しました。 信号が青であれば右・左・右を確認して渡る、信号が赤であれば止まって待つ。 では、横断歩道を渡ろうとした時に点滅が始まったら?(答えは、止まって待つ。) 横断歩道を渡っている途中に信号が点滅したら?(答えは、急いで渡る。) みんな真剣な表情で考えて、それぞれの意見を発表していました。 話の後は、一人ずつ信号のある横断...

【高等部】救急救命講習会

6月4日(木) に、枚方寝屋川消防署の救急救命士の方が、高等部の自主単独通学生を対象とした救急救命講習会の講師として来てくださいました。 今回は、10名の生徒の参加がありました。 内容は一次救命処置についての大切なお話と、AEDの使い方です。     心臓マッサージにも取り組みました。正しいマッサージは大変難しく、1分間に100回、さらに6~7分間続けることを聞き、びっくり...

【高等部1年】美術

高等部1年生の生徒が、5月に美術の授業で取り組んだ「こいのぼり」が完成しました! 鱗の模様をデザインしたり、画用紙をちぎって糊で貼ったりとみんなで協力して完成させました。 現在、高等部1年生が使用している下足室(中高作業棟1階EV前ホール)に展示していますので、是非ご覧ください。   6月はモザイクアートにチャレンジしています。 マス目に色鉛筆やペンを使って着色していきます。 &nbs...

【小学部1, 2年生】遠足

5月28日(木)に、小学部1, 2年生は深北緑地へ遠足に行きました。 少し暑い日でしたが、全員でしっかりと歩くことができました。 頑張って歩いたので、目的地「恐竜広場」に予定より早く到着。 お待ちかねのお弁当タイムでは、みんな美味しそうに食べていましたよ。 恐竜広場にある大きな恐竜滑り台やアスレチックに子どもたちは大喜び! 歩いた疲れも忘れて、たっぷり遊びました。 お天気にも恵まれ、楽しい時間を過...

【全校】全校集会

本日、6月5日(金)に全校集会がありました。 今回の内容は、中学部3年生が修学旅行に行ってきたことの報告でした。   修学旅行で訪れた先について時系列順に発表され、様々なグッズが活用されていたことで分かりやすく、全校児童生徒は面白そうに話に聞き入ってましたよ。 1日目に乗った近鉄特急が走り出すと、小学部の児童から「あっ、電車や~!!」と嬉しそうな声が聞こえてきたり、2日目に訪れた志摩スペ...

【教職員】AED研修

6月4日(水)の放課後、枚方・寝屋川消防署を中心とした総勢22名の救急救命士に、ボランティアとして来校していただき、AED講習会が開催されました。 はじめに、昨年プライベートで"命の現場"に遭遇された先生の話を聞き、現場での緊迫感やチームプレーの大切さを聞きました。 そこから、初級・中級・上級にわかれ、5~6名を1グループとし、それぞれのグループに救命士の方が入って、グループ毎に講習が行われました...

【中学部1年】校外学習

6月4日(木)中学部1年生は、校外学習で花博記念公園・咲くやこの花館へ行ってきました。 昨日の雨もすっかり上がり、とっても良い天気に恵まれ、みんなで元気に出発しました。   咲くやこの花館では、入るとすぐにとてもきれいな花が咲いていました。 屋外にもたくさんのきれいな花が咲いていて、一つずつじっくりと観察をしながら歩きました。 昼食はとても広い公園にシートを敷き、おいしいお弁当をみんなで...

【高等部1年】校外学習

高等部1年生は、5月28日(木)に校外学習でグリーンビレッジ交野に行ってきました。 高等部に入って初めての校外活動だったため、みんなワクワクしながらバスで出発しました。   グリーンビレッジ交野へ到着。 飯盒炊爨でカレーライスづくり開始です。 まずは、エプロンをつけて手を洗って準備します。 準備ができたら、手順に沿ってそれぞれの役割にわかれて作業しました。   ・火おこし   ...

【中学部3年】修学旅行

5月27日(水)~29日(金)に、中学部3年生は三重方面に修学旅行に行ってきました。 <1日目> 近鉄特急で上本町駅から鳥羽駅まで行き、歩いて鳥羽水族館へ。 鳥羽水族館では、残念ながらセイウチショーは中止でしたが、マナティやジュゴン、ダイオウグソクムシなど飼育種類数日本一の水族館の展示を楽しみました。 大量のイセエビや、スナメリの速い動きに「オー」っと驚いた表情をしていた生徒もいました。 アシカシ...

【小学部1, 2, 3年】親子レクリェーション

5月27日(水)、小学部1, 2, 3年生では親子レクリェーションがありました。 大好きなお母さんやおばあさんと一緒に取り組めるとだけあって、子どもたちも朝からワクワクした様子でした。 種目は、「とんでまわって(手つなぎハードル走)」「デカパン走」「バルーンダンス」です。 子どもたちはもちろん、保護者の方々も笑顔で種目に参加される姿が印象的でした。 特に、バルーンダンスは、いつも以上に高く舞うバル...

【中学部】スポーツ大会

5月25日(月)、中学部の生徒会主催のスポーツ大会が寝屋川公園の陸上競技場で行われました。 予想気温30度という中、熱中症対策もしっかりと取りながら、全学年元気よく競技を行いました。   今年度の競技種目は、『フリスビーゴルフ』、『砲丸投げ』、『そり引きリレー』の3種。 1年生、2年生、3年生がひとつのグループになり、4グループに分かれ全種目学年対抗で行いました。 準備運動のドレミ体操を...

【高等部3年】修学旅行

5月20日から22日の日程で、寝屋川支援学校高等部3年生は東京方面へ修学旅行に行ってきました。 新幹線のなかでは、いつも以上に話が弾みました。                   1日目は東京タワーや浅草を巡りました。 東京タワーの展望台からの眺めは抜群でした!      ...

【地域活動】TOYO BANDコンサート

5月23日(土)、地域活動全市合同の取り組みとして、大阪府下の支援学校の教員で構成されているバンド『TOYO BAND』のコンサートがありました。   演奏は、「♪ひとりじゃないさ」からスタート! 1時間半にわたり、「♪きみとぼくのあいだに」や「♪にじ」等の元気で明るい曲から、「♪翼をください」や「♪雨のち」等の心がじーんとあたたかくなる歌まで、たくさんの歌と演奏を聴かせてくださいました...

【中学部2年】校外学習

5月22日(金)中学部2年生は、校外学習で京都水族館に行ってきました! バスで水族館に到着後、まずイルカスタジアムに向かいました。   イルカスタジアムでは、イルカのショーに合わせて吹くストローの笛を配られました。 吹き方にコツが必要で、音が出るようにみんながんばって練習していました。 音が出るとうれしくて何度も「ブーーーッ」と鳴らしていました。 そして、ショーが始まるとイルカたちがくる...

【全校】全校集会

5月18日(月)に全校集会がありました。内容は、高等部3年生が修学旅行に行ってきますという報告です。 日程や行先など、大きな声で朗らかに報告することができました。 高等部3年生は二泊三日の予定で、東京・千葉方面に修学旅行に行ってきます。 全校集会での報告を通じて、楽しい思い出を作り、無事に大阪に帰ってこられるように皆で気持ちを新たにしました。

5月13日(水)の10:45~11:30、中学部では、「日本センチュリー交響楽団楽員による府立支援学校アンサンブルコンサート」として、音楽鑑賞会がありました。 この事業では、様々な楽器によるアンサンブル活動をされているようで、今回はヴァイオリン1名、ヴィオラ1名、チェロ1名の楽員による弦楽三重奏の演奏会でした。 曲目は、葉加瀬太郎作曲の『♪情熱大陸』で始まり、モーツァルト作曲の『♪トルコ行進曲』や...

【全校】認証式

5月1日(金)、地震避難訓練に続いて認証式を行いました。 小学部・中学部・高等部の児童生徒会役員と学級委員は前に出て、認証状を受け取りました。 全校の児童生徒の前に立つことで、本人たちは少し緊張した様子でしたが、校長先生からの激励のお言葉をいただき、気持ちを引き締めてそれぞれの活動に取り組んでくれることと思います。   児童生徒会役員と学級委員のみなさん、寝屋川支援学校がより良い学校にな...

【全校】地震避難訓練

5月1日(金)の1時限に、地震避難訓練がありました。 全校児童生徒には、各クラス担任より地震が起こったときの身体を守る方法や、避難時のきまりなどについて話があったことと思います。 その効果もあり、児童生徒は、一斉放送で地震の音が流されるやいなや、机の下にもぐり込んで頭を守っていましたよ。   さて、実際の避難には昨年度よりも少し時間がかかったり、予想外の事態があったりと、後ほどの校長先生...

【高等部3年】遠足

4月30日(木)、高等部3年生は枚方市にある『ひらかたパーク』に遠足に行きました。 すばらしい晴天で、すがすがしい空気とまぶしい日差しの下、おもいっきり遊んできました。 クラスごとに仲良くアトラクションを回り、スリルのある乗り物に挑戦したり、観覧車にのって景色を楽しんだり、動物とのふれあいを楽しんだり、それぞれ思い思いに遠足を満喫しました。        ...

【高等部2年】校外学習

4月28日(火)に、高等部2年生は校外学習として大阪市立科学館に行きました。 登校して準備を済ますと、通学バスに乗って大阪市立科学館へ! バスの中は校外学習のワクワクでとっても楽しそうでした。   大阪市立科学館へ着き、全体で写真撮影をした後は、いよいよ科学館の中へ。 館内に入ると、まず、東洋初めてのロボット「学天則」と、ルービックキューブをそろえることのできるロボット「キューブくん」が...

【小学部】児童会役員選挙

4月22日(水) 4, 5, 6年生対象に、小学部児童会役員選挙がありました。 5年生、6年生から、会長・副会長・書記に立候補した子どもたちが、自分の特技を披露して友だちにアピールしました。   この日は、投票日。 最後のアピールが終わると、いよいよ投票です。 投票は、「投票用紙」のかわりに、「小箱」を使って行います。 自分の応援したい友だちの写真が貼られた段ボールに、小箱を「えいっ!」...

【高等部】前期生徒会役員選挙

4月23日(木)に今年度の高等部の前期生徒会役員の候補者の演説会と選挙がありました。 生徒会長は候補が3人も立ち、激しい選挙戦が行われました。 役員候補の生徒は、みながんばって演説しました。 クラスの友達も応援演説をして、推薦する候補の生徒に票を入れてくれるようにアピールしました。 その後、高等部の生徒はみなクラスごとに投票場所に移動して、投票用紙を受け取り、候補者の中から自分たちの代表をしっかり...

【中学部】前期生徒会役員選挙

4月22日(水)の午前に、中学部の前期生徒会役員選挙の立会演説会と投票がありました。 立候補者たちは、昨日までの休み時間等を利用して遊説などの選挙活動を行ってきました。   立会演説会では、この最後の機会に自分の思いを会場の生徒たちに、アツく伝えていました。 クラスの仲間たちも応援演説で精一杯、立候補者を応援していました。         &nb...

【高等部】チャレンジ教科オリエンテーション

4月15日(水)に、生徒がしたい活動を自分で選択する授業「チャレンジ」のオリエンテーションがありました。 高等部の1年生から3年生までが体育館に集まってチャレンジについての説明をうけました。   最初にチャレンジの主担の先生から、活動全体の説明がありました。 ついで前年度の各種目を選択した生徒による報告と実演がありました。 今年からチャレンジをうける1年生に対して、2年生と3年生が作った...

【高等部】新入生歓迎会

4月13日(月)、高等部で新入生歓迎会が行われました。 2, 3年生が見守る中、1年生が1クラスずつ前にでて、一人ずつ自己紹介を行いました。 自分の名前を書いた画用紙を持って、堂々と自分の名前や好きなことなどを紹介できました。 各クラス歌あり、お笑いのネタありの楽しく工夫にあふれた自己紹介で、見ている上級生達からも笑いと歓声があふれていました。       &nbs...

【小学部】ありがとうさようならの会

4月9日(火)、小学部ではありがとうさようならの会がありました。 視聴覚室に設置されたどこでもドアを通って昨年度までお世話になった先生方が登場すると、会場内は大きな拍手に包まれました。 先生方の話を、みんなしっかりと聞いていましたね。 全員で「♪ともだちはいいもんだ」を歌った時には、自然と友だちと手をつなぐ児童もおり、歌がより感動的なものになりました。 最後は子どもたちの作る花道で退場され、それぞ...

【中学部】新入生歓迎会

中学部での離任式に引き続いて、新入生歓迎会が行われました。 平成26年度後期生徒会役員の司会による開会のあいさつの後、中学部1年生の入場です。 2, 3年生の温かい拍手で迎えられた新入生は、少し緊張していた人や知っている人を見つけ笑顔になる人、様子をうかがっている人など様々です。 ですが、歓迎の歌として2, 3年生が元気いっぱい歌った「♪おーい、おーい」の場面になると、笑顔になったり、先輩の歌や手...

【中学部】離任式

4月9日(木)に全校の離任式に続いて、中学部の離任式がありました。 今年度中学部から去られた7名の先生方を、大きな拍手でお迎えしました。 みんな、久しぶりの再会を喜んでいましたよ。 先生方おひとりずつから、挨拶とみんなへのメッセージをいただきました。 生徒たちは、寝屋川支援学校での思い出話や新しい学校でのお話。また、交野支援学校四條畷校に転学した友だちの様子など、興味深そうに話を聞いていました。 ...

【全校】離任式

4月9日(木)は、離任式でした。 今年度は、通学区域割りの変更に伴い、児童生徒だけでなく、多くの教職員の異動がありました。 残念ながら全員が参加することはかなわなかったものの、12名もの転退職された先生方が離任式に来てくださいました。 まずは、転退職された先生方の入場を、大きな拍手で迎えました。 続いて校長先生が、転退職者をおひとりずつ紹介し、代表として中学部にいらっしゃった先生が挨拶をされました...

【全校】1学期始業式、着任式、対面式

4月8日(水)、バスから降りてきた児童生徒は、新学期に期待や不安を抱きつつ、知っている先生を見つけると、挨拶をしたり、新しいクラスや先生について質問をしたりと、これまで静かだった学校が一気に活気に溢れました!! 主役たちが揃ったことで、平成27年度の1学期がスタートです。   さて、クラス発表や担任発表の後は、1学期の始業式が行われました。 新・中学部2年生のリードによる校歌斉唱。 そし...

【全校】 入学式

平成27年4月7日(火)の午前中、入学式が行われました。 小学部は視聴覚教室で、中学部と高等部は体育館でそれぞれ新入生を迎えました。   太田校長先生からの話や、来賓紹介、教職員紹介、校歌斉唱などがありました。 新入生のみなさんは緊張しながらも、しっかりと話を聞いていました。   これから新しい友だちや新しい先生など、たくさんの出会いを大切にしながら まずは学校生活に慣れ、授業...

【教職員】第6回 支援教育公開講座

3月26日(木)に北河内支援学校相談サポートセンター(KSC)支援教育公開講座 第6回が本校で行われました 今回の講座は「障がいのある子どもたちの発達的理解と対応」という内容で、奈良教育大学 松島明日香先生にご講義いただきました。 松島先生は、発達の多様性や動態をどのように捉えて、障がいのある子どもたちへの教育実践につなげていくかをご研究されております。 現在は奈良教育大学 学校教育講座(特別支援...

【全校】修了式

3月24日(火)に、平成26年度の修了式が行われました。 寒の戻りで肌寒い中でしたが、まずは校歌を元気よく歌い、寒さを吹き飛ばしました。 続いて、校長先生から各学部の代表者それぞれ1名ずつに、終了証が渡されました。               そして校長先生と准校長先生のお話を聞きました。 今回も、文字と手話による視覚的な...

【中学部】春休み前生徒会

3月23日(月)、中学部1年生と2年生合同で、春休み前生徒会が開かれました。   前半の最初は、部集会定番の「おーいおーい」の合唱。 次に、1年間の思い出をスライドショーを見て、振り返りました。 懐かしい写真が出てくると歓声があがっていました。 そして、部主事より、皆勤賞の表彰がありました。 表彰された生徒たちは、誇らしい姿で賞状を受け取っていました! その後は、後期生徒会役員より、仕事...

【小学部】春休み前小集会

                   3月18日(水)、小学部では春休み前小集会が行われました。 まずは、スライドショーで1年間を振り返りました。 どの学年もきらきらした笑顔であったり、真剣な表情であったり、見ている側も嬉しくなったり、応援したりしたくなるような素敵な写真ばかりでした。 その後、学年旗の受け渡...

【高等部】部研修

3月13日(金)の午後に高等部で研修がありました。 今回は、本校の高等部の生徒の進路学習や就労支援のためにご尽力いただいている就労支援コーディネーターの方に、本校高等部の教員向けに、進路開拓や企業とのマッチングについてご指導いただきました。 研修では、卒後の新しい進路先として福祉事業所や企業を訪問して、生徒の体験実習の受け入れや採用をお願いして回る「進路開拓」や、生徒を本人の希望や適性に合った事業...

【小学部5年】校外学習

3月5日(木)、小学部5年生は校外学習で大阪空港に行ってきました。 通学バスに乗って門真市駅に行き、そこからモノレールに乗りました。 モノレールの中では、外の景色を眺めたり、教師や友だちと話をしたりしていました。 大阪空港内にあるレストラン「収穫祭」では、窓の外で飛行機が飛び立ったり、着陸したりして、その度に「先生、見て!」と楽しそうに話しかけていました。 レストランでは事前学習で選んだ料理を教師...

【小学部】第40回卒業式

              3月13日(金)、小学部の卒業式が行われました。 卒業生一人ひとりに校長先生から卒業証書が手渡されました。 卒業生が校長先生の前まで赤絨毯の上を歩く間、担任の先生が読まれる一つ一つのメッセージがとても印象的でした。            ...

【中学部】第40回卒業式

3月11日(水)、小雪が舞うなか、中学部の第40回卒業式が行われました。   卒業生が体育館に入場し、式が始まりました。 卒業生が種から育てたビオラとクリスマスローズが式場を彩りました。 証書授与では、校長先生から「おめでとう」の言葉とともに、卒業生一人ひとりに証書が手渡されました。 自分たちの席から校長先生の前まで進み、証書を授与され、席にもどるまで、みんな誇らしげで堂々としていました...

【高等部】第38回卒業式

春の訪れを感じる気候のもと、本日3月6日(金)、高等部の卒業式が行われました。                             卒業式では卒業生一人ひとりに准校長先生から卒業証書が手渡されました。       &nbs...

【小学部】卒業生を送る会

                            3月4日(水)、小学部では卒業生を送る会がありました。    はじめに6年生から、卒業式練習で取り組んでいるという歌と台詞の発表がありました。 運動会や学習発表会、修学旅行など、1年...

【中学部2年】クラスの日

3月4日(水)、中学部2年生は、クラスの日ということで、各クラスで企画した内容に沿って、それぞれ校外へ活動に行きました。   1組は、「グランフロント・ポケモンセンター・ランチバイキングを楽しもう!」をテーマに、まずは電車で大阪駅へ。 そこからポケモンセンターに向かいました。 ポケモンセンターには、たくさんのキャラクターグッズがあり、「どれにしようかな~?」とみんな悩んでいました。 お気...

【高等部】卒業生を送る会

3月3日(火)に高等部で卒業生を送る会を行いました。毎年恒例の卒業生の名前でのビンゴ大会で盛り上がりました。 在校生たちは、チャレンジや課外活動で一緒に活動した先輩の名前が呼ばれると「おお」と歓声をあげていました。 名前を呼ばれた卒業生は、卒業後の進路先と抱負をのべました。 その後、在校生から卒業生に記念の花束と文集が手渡されました。 在校生代表の生徒が3年生に贈る言葉を述べ、3年生代表の生徒から...

【中学部2年】地域人的資源活用事業

3月3日(火)の1~2限で、中学部2年は、大道芸(南京玉簾)の鑑賞をしました。 昨日に引き続き、八尾より3名の方々に来校していただき、南京玉簾や皿回し等を見せていただいたり、実際に体験させていただいたりしました。   「♪あっそれ、あっそれ、あっそれそれ・・・」と軽快なリズムに合わせて様々な形を変えていく南京玉簾に、歓声や拍手の連続でした! 伝統芸としての南京玉簾を鑑賞するだけでなく、童...

【小学部】南京玉すだれ

                3月2日(月)、八尾市から3名の方に来ていただき、小学部の児童に南京玉すだれを披露していただきました。 南京玉すだれを初めて見る児童も多く、何が始まるのかワクワクしている様子でした。 1枚のすだれが「あ、さて!あ、さて!さて、さて、さて、さて!さては南京玉すだれ」の歌に合わせて長く伸び...

【高等部3年】テーブルマナー

2月26日(木)に高等部3年生は、テーブルマナーを学習するために四條畷市のアイ・アイ・ランドに行きました。 自然に囲まれた静かで素敵な環境で、ナイフとフォークを使ってコース料理を食べました。 テーブルマナーについて事前に学習していたこともあり、また、料理ごとに説明を受けたこともあって、3年生はよく聞いて礼儀正しくふるまっていました。 ナイフとフォークを一生懸命使って悪戦苦闘しながらも、おいしい料理...

【中学部】卒業生を送る会

2月25日(水)の午後、視聴覚室にて、中学部の卒業生を送る会が行われました。   1, 2年生のあたたかい拍手に迎えられ、3年生が入場。 まずは、「思い出のスライド」をみんなで見て、卒業生の3年間を振り返りました。 入学当初から今日にいたるまでのスナップ写真が次々と紹介され、大いに盛り上がりました。   その後、1年生からは『♪みんな輝け』、2年生からは『♪この星に生まれて』...

【高等部2年】校外学習

2月26日(木)に、高等部2年生は校外学習に行ってきました。 行き先はJR新大阪駅で、来年度の修学旅行の下見を兼ねて集合場所や新幹線のホームを見学しました。   行きのバスの中ではおしゃべりや歌の合唱で盛り上がりました。 JR新大阪駅の新幹線のホームでは、憧れの新幹線の車両が入ってきたり出ていったりする様子をすぐ近くで見ることができました。 新幹線が出て行くときには皆笑顔で手を振りました...

【中学部2年】学年お楽しみ会

2月25日(水)に、中学部2年生の学年お楽しみ会がありました。   前半は、視聴覚室でゲームをしました。 絵合わせゲームとデカパン競争では、保護者または先生と生徒でペアになって行いました。 デカパンに入りやすいように広げて準備したり、「がんばれー!!」と、応援したり、クラスで協力してがんばりました。 色板返しゲームでは、保護者対生徒で行いましたが、大人も子どもも本気で勝負! 学級委員さん...

【小学部5年】校外学習

2月17日(火)に、小学部5年生は『こんぺいとうミュージアム』に行ってきました。 バスに乗り込み、徐々に気持ちが高まる子どもたち。こんぺいとうミュージアムに到着すると、マスコットキャラクターのペートンくんがお出迎えしてくれました!みんな嬉しそうに駆け寄っていましたよ。まずは、工場見学をしました。金平糖をかき混ぜる様子を見たり、甘い匂いに「あめみたいなにおい!」とお話したり、「あったかい」と肌で工場...

【小学部1年】校外学習

2月19日(木)、小学部1年生は、松井山手まで校外学習に行ってきました。 星田駅まで通学バスに乗って、そこからJRで松井山手駅まで行きました。 車内では、外の景色を見て楽しむなど、期待に胸膨らませ落ち着いて乗っていました。 ガストでお昼ご飯を食べました。お友だちの分がそろうまでみんな賢く待てていましたよ。 パクパクとおいしく食べて、ごちそう様!! その後はすぐ近くの「ふわふわ公園」で遊びました。 ...

【中学部1年】外部講師による手芸の出前授業

2月20日(金)と24日(火)、中学部1年生の家庭科で、手芸専門の外部講師によるボンボンやくるみボタンづくりの出前授業がありました。   くるみボタンづくりをしたグループでは、みんな大好きなようかいウォッチやかわいいボタンを1人2つずつ作りました。 最後のコーティングがつるつるしていたので、みんな触ってできあがりの感触を楽しんでいました。       &...

【中学部3年】茶話会

2月20日(金)中学部3年の茶話会が開催されました。   今回は大変多くの保護者の方にご参加いただき、とても賑やかで楽しい茶話会となりました。   会場の視聴覚室に入ると、すでに室内は色とりどりの装飾でいっぱい。   生徒たちからも「わー、きれい!」と感激の声が聞かれました。   司会役のお母さんから開会の挨拶があり、ゲーム大会スタート。   まず...

【中学部2年】交流会

2月18日(水)に、中学部2年生は、寝屋川第三中学校との交流会をしました。 第三中学校から4人のお友だちが交流に来てくれて、歌を歌ったり、出し物を披露しあったり、ゲームや給食を一緒に食べて交流をしました。 出し物では、学習発表会で踊った「少年少女冒険隊」を元気一杯に披露しました。 第三中学校からは「ふうせん浮かせてあそぼ」という、風船を使った出し物を披露してもらいました。 ドライヤーで暖めた大きな...

平成26年度 第3回 学校協議会

2月18日(水)に、今年度最後の第3回学校協議会が、開催されました。 今年度最後の協議会ということで本校から今年度の学校経営計画の達成状況、進路指導及びセンター的機能の状況、学校教育自己診断の分析結果等について報告いたしました。 委員の皆様から、今年度も、全体として学校は、学校運営に努力して取組んでおり、保護者や教職員からも一定の肯定的評価を得ている とのご意見をいただきました。   今...

【中学部2, 3年】心とからだの学習

2月19日(木)、昨日に引き続き、SAY(性・生)の会ワークショップの方々が、今回は中学部2, 3年合同の「心とからだの学習」に来てくださいました。         まずは、プライベートゾーンの絵や模型を見ながら、"大切な場所"を確認しました。 また、第二次性徴による身体の変化にも触れられ、「小さい頃と比べて変わったことは?」という質問に、 「身長が伸びた」...

【高等部1年】クラス活動

2月19日(木)、高等部1年生はクラス活動を行いました。   早くからクラスごとに相談しあって計画し、今日を迎えました。     1組 八尾市にあるショッピングセンターで買い物&イタリアンバイキング。                     2組 大東市住道でボウリン...

【中学部1年】SAY(性・生)の会

2月18日(水)中学部1年生にSAY(性・生)の会さんが授業をしに来てくれました! 「性と生きるについて考える~大切なからだと気持ち~」というテーマの授業でした。 気持ちとからだを大切にということで、プライベートゾーンやからだ・気持ちの違いについてお話がありました。 その後、「からだの境界線と心の境界線について」「嫌な時は嫌と言ってもいい」「自分がされて嫌なことは、人にしない」というテーマについて...

【中学部1年】校外学習

2月17日(火)中学部1年生は校外学習で大阪市立科学館へ行ってきました。 いろんな展示物にさわったり、たしかめたり、観察して楽しみました。 「なんでこうなるんやろう?」と不思議そうに興味津々のみんなでした。 またサイエンスガイドさんが展示物について説明をしてくれて「へー」と感心している様子も見られました。 昼食は地下1階の研修室でみんな持ってきたお弁当をペロリ!! たくさん歩いて楽しんだあとのお弁...

【全校】卒業生を送る会

2月16日(月)の朝、全校の卒業生を送る会がありました。 卒業学年と在校生が向かい合って運動場に集合し、スタートです。   最初に、校長先生からのお話を聞きました。 続いては在校生の挨拶として、高等部の生徒が卒業生にお祝いの言葉を送りました。 それに応えるかたちで、卒業学年(小6、中3、高3)のそれぞれの代表者が、在校生に向けてメッセージを送りました。 さすが卒業学年! 堂々と発表してい...

【中学部3年】校外学習

2月12日(木)中学部最後の校外学習へ行ってきました。 星田駅まではスクールバス、星田駅からJRの電車に乗り、尼崎駅で乗り換えて元町駅へ。 元町駅からは歩いて目的地の中華街へ向かいました。 中華街は春節祭前ということでいつも以上に賑やかでしたよ。 昼食は各クラス分かれて食べました。 バイキングに行ったクラスやフカヒレを食べに行ったクラス、デパートで食べたクラスなどそれぞれでしたが、みんなとても満足...

【中学部2年】校外学習

2月10日(火)、中学部2年生は校外学習に行ってきました。 行き先は、大阪科学技術館です。 寒いけれど気持ちの良い日差しの中、バスに乗っていざ出発。 みんな、わくわくした表情で、バスの窓から景色を見ていました。   大阪科学技術館に到着して玄関で集合写真を撮った後は、クラスごとに館内を見学しました。 暮らしの中のエネルギーについて楽しく学べるコーナーや、様々な体験型のコーナ―がありました...

【中学部1年】交流会

2月10日(火) 中学部1年生と交野支援学校四條畷校の交流会がありました。             四條畷校の体育館では、中学部1年生の生徒たちが素敵なプログラム表を用意して笑顔で待ってくれていました。 初めはお互い緊張していた様子の生徒たちでしたが、ゲームが始まると協力して楽しむことができました。     &nb...

【小学部2年】校外学習

2月5日(木)、小学部2年生は校外学習で枚方市駅にあるサイゼリヤに行きました。 今回の校外学習では、「エスカレーターに乗る」、「JRから京阪への乗り継ぎをする」の2つを経験しました。 事前学習でそれぞれの駅や電車の写真を見たり、事前にエスカレーターに乗る練習をしたりしていたこともあり、当日も落ち着いて乗ることができました。   電車は全部で3回、エスカレーターは全部で4回、たくさん乗り物...

【中学部1年】クラス企画

2月5日(木)、中学部1年生は、クラス企画として、各クラス様々なことに取り組みました。 1組は、天王寺動物園に行き、たくさんの動物を見てまわりました。 昼食には、お好み焼きを食べました。               2, 4, 7組は、ボウルバロンへ行き、ボウリングを楽しみました。 2, 4組は一緒にバスで、7組は歩いてレス...

【中学部2年】交流会

2月4日(水)に、中学部2年生と交野支援学校四條畷校での今年度第2回目の交流会がありました。 四條畷校に到着すると、中学部2年生の生徒たちが笑顔で出迎えてくれました。 会議室で、クラスごとのテーブルに分かれて座り、交流会がスタート。   はじめの挨拶の言葉を、それぞれの代表生徒から発表しました。 自己紹介タイムでは、テーブルごとに自己紹介をしました。 続いて、お互いに歌の発表をしました。...

【中学部3年】クラス企画

2月4日水曜日、卒業前、最後のクラス企画がありました。 1組はインスタントラーメン発明記念館に行き、オリジナルカップラーメンの作製をしました。 好きな絵を描いたり、好きな具材を自分で選んだりして作りました。 デザインをとても夢中なって描いていて、ジバニャンやアンパンマン、チキンラーメンのキャラクターなどみんな上手に描いていましたよ。 カップに麺を入れてもらい、具材は4種類!迷いながらも自分の好きな...

【高等部2年】交流会

2月1日(日)に高等部2年生は学習展示会に合わせて大阪府立西寝屋川高等学校との交流会を行いました。 大阪府立西寝屋川高等学校からは、生徒会やフォークソング部、ダンス部、ボランティア部に属する生徒のみなさん、引率の先生方が交流に来て下さいました。 本校の准校長先生から、本校と西寝屋川高校が過去10年間にわたって親しく交流を持ってきたという伝統の紹介と変わらぬ友情への感謝の言葉がありました。 &nbs...

【高等部1, 2年】外部講師による清掃の出前授業

1月29日(木)に本校の高等部1, 2年生を対象に、外部講師による清掃の出前授業が行われました。 日ごろ、「総合」や「作業B」の授業で取り組んでいる清掃学習について、清掃のプロの方から指導をしていただきました。           窓ガラスクリーニングとポリッシャーを使った床クリーニングについて、一通りデモンストレーションをしていただきました。 そ...

【全校】学習展示会 《祝 創立40周年》

              2月1日(日)に、平成26年度の学習発表会 《祝 創立40周年》が開催されました。 今年度も小学部、中学部、高等部、PTAからたくさんの作品が出品されました。 どの作品も、日頃の学習の成果が、しっかりと表れた素敵なものばかりでした!   小学部、中学部、高等部の順で時間を区切り、学校中に展...

【給食】全国学校給食週間

1月24日から1月30日は、全国学校給食週間です。 本校では、1月26日(月)から30日(金)まで、給食についての様々な取り組みをしています。 26日(月)から28日(水)までは、「大阪の郷土料理」と題して、給食に大阪の名物料理を取り上げました。   1月26日(月)は、東大阪市、八尾市の郷土料理である「大根ご飯」の登場です。 この日のメニューは、写真のとおりです。   &nb...

【全校】全校集会

1月28日(水)、全校集会がありました。 今回は、給食室からのお話で、内容は、野菜クイズと野菜バリバリ元気っ子ダンス(寝屋川支援バージョン)の2本立てでした。   野菜クイズでは、栄養教諭から野菜のクイズをたくさん質問されました。 多くの生徒が元気いっぱいに「はい!」「はい!」と挙手をし、正解のオンパレードで、とても盛り上がりました。        ...

【中学部1, 2年】学部お楽しみ会

1月28日(水)の午後、中学部1年生と2年生とで学部お楽しみ会をしました。 2年生は5月に、1年生は9月にそれぞれ3年生とのお楽しみ会を一度経験済みです。 2度目となる今回も、「昆虫太極拳」「缶積みゲーム」「にんじん陣取りゲーム」の順に行いました。 知っているゲームなので、細かいやり方やルールの説明がなくても、多くの人が積極的に参加することができました。 この日は、1年生四十数名が4つのグループに...

【高等部】音楽会

1月27日(火)に第34回 高等部 音楽会が行なわれました。   プログラムは 2年生合唱「銀河鉄道999」、「リフレイン」 1年生合奏「カノン」 3年生合奏「イン・ザ・ムード」、「明日があるさ」 みんなで歌おう「怪獣のバラード」 でした。   1年生はハンドベルやトーンチャイムなどを緊張しながらも協力し合って演奏していました。 2年生は合唱に楽器やボディパーカッションを取り...

【中学部1年】親子お楽しみ会

1月26日(月)に中学部1年生は、体育館で親子お楽しみ会をしました。   ①イス取りゲームのフープバージョンの音楽が止まると近くのフープの中に入るというフープ取りゲームをしました。 フープの中に2人以上入っても良いというルールだったので、4人も入っていることもあり、大盛り上がりでした!               ...

【高等部 課外活動ダンス】あいあい祭り

1月25日(日)に寝屋川市立総合センターで、あいあい祭りが開催されました。 そこに、本校の高等部の課外活動ダンスを選択している生徒のうち十数名がフラワーズという団体名で参加し、ダンスを披露しました。 みんなおそろいのTシャツを着て、楽しくダンスしました。 練習の成果も、しっかりと発揮できていましたね。              ...

【中学部3年】のびのびタイム(自立活動)

1月21日(水)の午後、中学部3年生は『のびのびタイム』の今年度最終回の授業に取り組みました。 今回は「進路学習 ~すてきな大人になるために~」を共通テーマに掲げ、新たに編成した3グループで、これまでの学習の総まとめをしました。   図書室グループでは就労支援コーディネーターの岡田さんを講師に招き、「もしも、将来就職したら...?」という想定で、挨拶や身だしなみといったビジネスマナーの基...

【中学部】新春お楽しみ大会

1月15日(木)の5, 6限に、中学部は、体育館にて新春お楽しみ大会を行いました。 中1~3年までの縦割りチームで、お正月にちなんで「かどまつチーム」、「おぞうにチーム」、「ししまいチーム」、「はごいたチーム」の4つに分かれました。       内容はゲーム大会で、段ボールでできた兄弟キャタピラに4人で入って前進する『メェメェ進むぞ!2015!』と、相手の陣地に...

【小学部】人権学習

1月14日(水)に、小学部では人権学習「みんなともだち」があり、教師による『魔法のつぼ』という劇を見ました。   ある日、ライオンのレオくんは魔法のつぼを見つけます。 魔法のつぼからは大魔神が出てきて、「何でも願いをかなえよう」とレオくんに言いました。 レオくんは、上手にダンスができない友だちや、大なわとびが跳べない友だち、さらにはお手伝いをするよう注意したお母さんにまで「どっかにいっち...

【教職員】防災研修

1月9日(金)の午後に、防災研修会が行われました。 今回は大阪府危機管理室防災企画課より上田清隆主査を講師に招いて、「大阪府の取り組み~災害による被害の軽減に向けて~」というテーマでご講義いただきました。 参加者は本校教職員に加え、"災害時における連携"という観点から近隣施設の防災担当の方々もご参加くださいました。   研修内容は下記の通りです。 1. 被害想定   ●地震による被害  ...

【高等部】新年集会

1月9日(金)の3,4時間目に、高等部で新年集会を行いました。   全員で「怪獣のバラード」という歌を歌いました。 歌の後は部主事の先生から、「高校生活をもっとあつく楽しもう!」というお話がありました。 そして去年行事にもっとも熱く燃えたということを称えて三年生の生徒一名にサプライズでメダルが贈られました。           &nb...

【小学部3年】校外学習

12月16日(火)に小学部3年生が「大日イオン」まで校外学習に行ってきました。 雨がぱらつき、ちょっぴり肌寒い日でしたが、寒さもなんのその思いっきり楽しんできました。   モノレールを楽しんでいる友だち、かつ丼を食べたい友だち、おそばに初挑戦しようと思っている友だち、メニューを伝えられるかドキドキしている友だち、ウサギを見るのを楽しみにしている友だちなど、ワクワクドキドキしながら行ってき...

【全校】3学期始業式

本日1月8日(木)より3学期のスタートです。 バスから降りてきた児童生徒は、元気よく「おはようございます!!」と挨拶していました。 その他にも「あけましておめでとうございます!」や「今年もよろしくお願いします!」などといった新年の挨拶もあちらこちらから聞こえていましたよ。   さて、登校後には運動場にて始業式を行いました。 まず高等部の生徒2名によるリードの元、みんなで校歌斉唱。 続いて...

【高等部】清掃研修

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ寝屋川支援学校と当ブログをよろしくお願いします。   さて、1月7日(水)に新学期に向けて、教職員の研修がありました。 今回は、本校の生徒が総合と作業の授業で取り組んでいる清掃について、企業の清掃のプロの方からご指導をいただきました。 床の清掃とワックスがけ、窓掃除について手本を見せてもらい、さまざまな機械の操作方法や道具の使い方を指導してい...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年別一覧