2012年アーカイブ

NSC 第5回 公開講座

12月27日(木)<14:00~16:00>に、「寝屋川支援学校相談サポート(NSC)第5回公開講座」を実施しました。 大阪府教育センター 支援教育研究室 主任指導主事 閑喜美史先生を講師にお招きし、「授業づくりにおけるユニバーサルデザイン」というテーマで講演していただきました。 参加者は72名で、小学校・中学校の先生方の参加が多く見られました。      ユニバーサ...

NSC 第4回 公開講座

12月26日(水)<14:00~16:00>に、「寝屋川支援学校相談サポート(NSC)第4回公開講座」を実施しました。 安原こどもクリニックの臨床心理士である荒牧要右先生を講師にお招きし、「発達障がいを持つ子どもの保護者の思いとその関わり方について」というテーマで講演していただきました。 参加者は111名で、地域の先生方に多数ご参加いただきました。 中でも、今回は幼稚園・保育所の先生方の参加が多く...

第2回 キャリア教育自主勉強会

12月26日(水)9:30~11:30に第2回キャリア教育自主勉強会を行いました。   初めに、本校の角尾首席より海外の支援学校の現状について、韓国への視察の報告をして頂きました。 数校視察された中から、今回は、日本の特別支援学校にあたる「牙山誠心学校」について詳しい話を聞きました。 韓国の学校経営の特徴や、日本の特別支援教育との違いなど、分かりやすく簡潔に話されました。 参加者は、講話...

【小学部】冬休み前児童会

12月20日に小学部全員で冬休み前児童会をしました。  はじめに写真で2学期を振り返りました。 自分や友だちが写っている写真を見て、うれしそうな声が聞こえたり、 ニコッと楽しそうな姿が多く見られました。                 次に冬休みの過ごし方として、先生たちの劇を見ながら、クイズ形式で「○」「...

【全校】2学期 終業式

今日(12月21日)で2学期もいよいよ最後ということで、運動場にて終業式が行われました。   最初に、元気よく校歌を歌いました。   続いては、校長先生のお話。 校長先生からは、『元旦』についてと『初夢』についての話を聞きました。 「どういう意味か分かりますか?」 という質問に沢山の児童・生徒が挙手して答えていました。     最後は、准校長先生か...

【高等部2年】ミニコンサート

本日12月20日に、高等部2年生は「ミニコンサート」を行いました。   高等部2年の生徒を4つのグループに分け、クリスマスにちなんだ曲を発表しあいました。   11月の初旬より、音楽の時間を使って練習に励んできました。     キーボード、鉄琴、木琴、ドラムなどの楽器を一人ひとつ担当し、合奏します。     演奏曲は「ジングルベル」「...

【中学部】冬休み前生徒会

12月19日(水)の午前中、中学部では冬休み前生徒会がありました。  まず、各学年の2学期をプロジェクターで写真を見て振り返りました。 自分の学年だけでなく、他学年の写真もよく見ていました。 じっくり見る活動の後は、みんなで体を動かし楽しみました。 今回は、生徒会役員3名扮するトナカイと「サンタトリオ」が登場。 「寝屋川バンド」の演奏をバックに、生徒たちもすずを手に持ち、クリスマスソング...

【中学部】演奏交流会

12月17日(月)中学部は牧野高校との演奏交流会がありました。 午前中は、牧野高校生ブラスバンド部による演奏を聴きました。 演奏して頂いた曲は6曲で、下記の通り。  ①摩訶不思議アドベンチャー(ドラゴンボール)  ②鉄腕アトム  ③崖の上のポニョ  ④ウィーアー(ワンピース)  ⑤サンタが町にやってくる  ⑥お誕生日の歌 アンコールにも応えて頂き、みんなの希望で最後にもう一度「ウィーアー」を演奏し...

【全学部】学習発表会

12月1日(土)学習発表会が行われました。   視聴覚室では、小学部2年生の演技発表から始まり、1年生、5年生。 午後からは中学部1年生の演技発表が行われました。 小学部2年生の「カンフーファイター15」では、カンフーファイターになりきって、オオカミから巻物を取り返すことができました。 1年生は、初めての発表会でしたが、「どうぞのいす」をどうどうと発表している姿が印象的でした。 &nbs...

小学部5・6年生 合同校外学習

11月22日(木)に5・6年生合同で星のブランコまで出かけました。     朝からお天気が心配されましたが、みんなの思いが通じたようで、はじめは曇っていた天気も お弁当を食べる際には日差しもでてきました。         今回の合同校外学習は、3つのグループに分かれて取り組みました。 それぞれのグループで自分たちの目...

【中学部】部集会

11月26日(月)1時限に部集会がありました。   新旧学級委員の紹介のあと、後期の生徒会役員3役が、自己紹介を兼ねて抱負を語りました。 そして全員で学部の歌「おーいおーい」を熱唱。 最後は、学習発表会の内容紹介。 1年から3年の順に、学習発表会の衣装を着た生徒が前に出て、内容をダイジェストで発表していきました。 みんな、自分たちの学年の内容しか知らないこともあり、興味津々に見入っていま...

【高等部1年】秋の校外学習

11月15日(木) 高等部1年生は校外学習で星田園地 星のブランコに行きました。 天気は良くなかったのですが、学校を出発し、徒歩で星のブランコに向かいました。 道中、急な坂道や歩きにくい道もありましたが、怪我やリタイアすることもなく、無事に星のブランコまでたどり着くことができました。                ...

【高等部】霜月祭(ねや川サナトリウム)

11月9日(金)、ねや川サナトリウムで行われた霜月祭に本校高等部のダンスチーム"Flowers"が出演させていただきました。 出演当日、いつもより給食を早く食べ、昼休みに学校を出発。 "Flowers"は、曲に合わせて、ダンスを発表しました。 生徒たちは緊張した様子も見られましたが、一生懸命踊ることができました。 運動会の発表後も朝・昼休みと練習し、日頃の練習の成果を発揮することができました。 &...

【高等部2年】校外学習

11月8日(木)、高等部2年生は「京都水族館」へ校外学習に出かけました。天候にも恵まれ、暖かい気候のもとでの校外学習となりました。通学バス2台に分かれて約1時間、京都水族館に到着しました。 大小様々な魚が優雅に泳ぐ大水槽に見入っていました。 さらに、サンショウウオ、ペンギンなどを間近で見た後は、お楽しみのイルカショー。 ものすごい速さで泳いだり、声を出したり、そして見...

小学部6年生修学旅行

10月18日、19日に白浜方面へ修学旅行にいってきました。京橋に集合して、環状線・くろしおに乗って白浜へ。あいにくの雨で予定通りとはいきませんでしたが、雨の行程でも落ち着いて行動することができました。エネルギーランドでは、ジュラシックツアーやななめの部屋を満喫しました。宿舎では、温泉に浸かったり、家族へのお土産を買ったりしました。もちろん、おいしい食事もいただきました。 2日目は快晴!!...

【全校】鑑賞会

今日11月9日(金)は鑑賞会でした。 今年は、はるばる北海道よりお越し下さったパフ・ファミリーさんより、「イキイキわくわく音楽会」という題の素敵な音楽会をして頂きました。   演奏が始まると、大きな音にビックリした人もいましたが、知っている曲があったり、パフ・ファミリーさんの明るく楽しい雰囲気に、自然と手拍子したり歓声をあげたりと、会場は大盛況。 内容もバンドやアカペラ、ダンスにマジック...

【全校】火災避難訓練,認証式

本日11月7日(水)、火災避難訓練と認証式がありました。 避難訓練では、ハンカチやタオルを口に当てながらクラスでまとまって運動場に移動しました。 太田准校長先生より講評を頂き、みんな上手に避難訓練できました! と大きな丸をもらいました。   続いて、後期の児童、生徒会役員と学級委員の認証式が行われました。 学部毎に、学級委員 → (児童)生徒会役員の順に全校生徒の前に出てきて名前が発表さ...

【PTA】APPLE講演会 報告

平成24年11月1日(木)、交野市ゆうゆうセンター 多目的ホールにおいて地域理解啓発推進活動(通称:アップル)が行われました。 テレビ、ラジオでおなじみの弁護士 相馬達夫先生による「暮らしの中で子どもたちに生かせる法律」という講演では、今までに経験された事例をもとに「法律」をいかに子どもたちのために活用するかということをユーモアを交えながら分かりやすくお話しいただきました。 また会場には、交野支援...

【中学部2年】宿泊学習

中学部2年生は、10月24日(水)25日(木)の2日間、宿泊学習に行ってきました。 この宿泊学習にむけて、実行委員や荷物係り、食事係り、集会係り、入浴係り、しおり係りの6つの係りにそれぞれ分かれて準備を行ってきました。   1日目の行き先は、姫路セントラルパーク、そしてしあわせの村(野外活動センター"あおぞら")に宿泊しました。 出発式では、実行委員の生徒が中心になって"宿泊コール"を元...

第1回 学校協議会 報告

本日、10月26日(金)に、本校図書室にて『第1回 学校協議会』が開かれました。   内容は、以下のとおり。 (1)校長挨拶 (2)協議会委員及び事務局員紹介 (3)報告事項   ①平成24年度 学校経営計画の進捗状況について   ②本校のセンター的機能について   ③進路状況及び進路指導の課題について   ④学校組織の再編について (4)平成24年度 学校協議会実施要項について (5)...

【中学部1年】宿泊学習

中学部1年は、10月24(水), 25日(木)の1泊2日で宿泊学習に行ってきました。 2日間とも天候に恵まれ、元気に行って帰ってくることができました。   1日目は、神戸海洋博物館に行き、しあわせの村で宿泊。 観光バスで学校を出発し、神戸海洋博物館へ。 まずクラス毎にメリケンパークでお弁当を食べ、腹ごしらえ。 それから、神戸海洋博物館・カワサキワールドを見学しました。 神戸海洋博物館では...

【中学部・高等部】交通安全学習

10月12日(金)中学部・高等部は、交通安全学習を行いました。   警察官、市役所道路交通関係者に来ていただきました。 警察官の方に、信号機・踏み切り・横断歩道についての説明を聞きました。                             その...

【中学部・高等部】運動会

9月30日(日)予定されていた、中学部・高等部の運動会は台風の為、残念ながら延期になってしまいました。 ですが、10月2日(火)には天気にも恵まれ、爽やかな秋晴れの中、中学部・高等部の運動会が行われました。   待ちに待った運動会ということもあり、期待と緊張が入り混じった様子で、どの生徒もとても良い表情を見せていました。 そして、堂々と入場行進をして運動会が始まりました。   ...

【全校】全校集会

本日10月9日(火)、秋空のもと、グラウンドで全校集会がありました。 本校栄養教諭による「野菜を食べよう」というお話を聞き、「野菜バリバリ体操」に合わせてみんなでダンスをしました。   色とりどりの野菜や食べ物、キャラクターの着ぐるみを着た高等部の生徒が、全校の児童・生徒の前で、見本のダンスを踊りました。 「野菜バリバリ体操」のダンスは、初めての児童・生徒も多かったのですが、笑顔で生き生...

【小学部】運動会

9月29日(土)に小学部の運動会が行われました。 例年より気温も涼しく、過ごしやすい気候の中で取り組むことができました。   開会式では、児童役員の子どもたちが、緊張感に包まれた中で指揮台に立ち、開式の言葉や体操を元気よく披露して、その大役を見事に果たすことができました。 徒競走では、たくさんの声援を受けながら、ゴールまで精いっぱい走る姿がとても印象的でした。 1、2年生の演技「ドラえも...

【中学部】第2回 学部お楽しみ会

本日9月26日(水)の午後、視聴覚室で第2回 学部お楽しみ会がありました。   内容は、『色板返し』というゲーム。 1年は緑、2年は黄、3年は赤色に分かれて、自分達の色を多く集めるため、制限時間内にそれぞれが色板を裏返します。 色板の裏側の色を確認しながら裏返す生徒や、近くにある色板をどんどん裏返していく生徒、他学年の生徒と競う生徒など、大盛況のゲームです。   第1回戦は、組...

【全校】始業式

本日9月3日(月)より2学期が始まり、始業式が行われました。 高等部1年の生徒2名が全校生徒の前に出て、みんなをリードしながら全員で校歌を歌いました。   その後は校長先生のお話。  ①楽しい運動会  ②思いやりの心  ③着実に前進を という3つの内容を、視覚的支援を加えながら、お話されました。 2学期最初の全校行事でしたが、しっかりと校長先生のお話に耳を傾け、みんなで読むところでは声を...

先週に引き続き、8月30日(木)の午後、「寝屋川支援学校相談サポート(NSC)公開講座」がありました。 前回と同じく、梅花女子大学の伊丹昌一先生を講師にお招きし、「自閉症の子どもたちに対しての対人関係・コミュニケーションの指導(ソーシャルスキルトレーニング)」というテーマで講演していただきました。         前回学んだ自閉症の概念や特性をベースに、「感...

第1回キャリア教育勉強会 報告

8月28日(火)の午後、本校の教職員対象に『第1回 キャリア教育勉強会』を実施しました。本校の加藤教頭に講師のお願いをし、ワークショップ形式の勉強会を通して、キャリア教育について造詣を深めました。勉強会の内容は、「ワークショップを通して、児童生徒の実態から、児童生徒に身に付けさせたい力を考えるとともに、その力を身に付けさせるために支援的要因となる本校の強み等を明らかにする。」をねらいとして、3つの...

北河内ブロック第2回支援教育実践交流会 報告

8月21日に「平成24年度 地域支援整備事業 北河内ブロック第2回支援教育実践交流会」を実施しました。 昨年度より実践交流会という形式となり、3年間この内容で実施していく方向でスタートしましたが、今年は、寝屋川支援学校が推進校として企画運営を行いました。   昨年度に引き続き、3年間の知識のインプットを経て、実践のアウトプットを行うために企画しました。     ねらい...

8月23日の午後、「寝屋川支援学校相談サポート(NSC)公開講座」を実施しました。   第2弾である今回は、梅花女子大学の心理こども学部・心理学科の伊丹昌一先生を講師にお招きしました。   「自閉症の子どもたちの理解と対応」というテーマで講演していただきました。     自閉症の概念や特性について、事例をおりこみながら分かりやすく説明していただき、社会的状況...

第25回 夏の研修交流会の報告

例年、夏季休業中に本校で実施している「夏の研修交流会」も25回目となりました。   年々、支援学校には特別支援教育のセンター的機能としての役割に期待が高まっています。 また、研究部の活動方針の一つも「地域と連携しつつ、相互に教育実践を深めあう」となっています。 そんな中での「夏の研修交流会」が担う役割は大きく、今年度は北河内地域の幼稚園、小学校、中学校や府内の支援学校を中心に120名の参...

情報研修会について

8月1・3日に情報研修会を行いました。 今年度のテーマは、入力支援機器「インテリキー」の活用で2日間で 約20名の教職員が参加されました。   研修のはじめに講師の先生が作られたインテリキーの教材を見ました。 初めてインテリキーに触れる方もいたようで驚いた声や感心されている表情がうかがえました。   その後に説明を受けて、見本と同じように各自で教材を作っていきました。 なかなか...

昨日8月2日の午後、「寝屋川支援学校相談サポート(NSC)公開講座」を実施しました。 今回は、『大阪府発達障がい者支援センターアクトおおさか』の新澤伸子先生と『ジョブサイトひむろ』施設長の平野貴久氏を講師にお招きしました。           まず、新澤先生に「自閉症の特性の理解と支援~青年・成人期の実態をふまえて~」というテーマに講演していただき...

小学部4年生 宿泊学習

お天気に恵まれ、23人全員そろって宿泊学習に行くことができました。   初めての宿泊で、不安がいっぱいだった子どもたちもいましたが、 実際に宿泊学習に行ってみたら、楽しいな!っと、2日間でたくさんの笑顔を見せてくれていました。   「行ってきますの会」の前に、みんなに「おはようございます」とあいさつすると、 小さな返事が返ってきました。   バスで寝屋川市駅まで向かい...

同窓会プール

本日、7月22日(日)は「同窓会プール」でした。 「同窓会プール」とは、本校同窓会会員相互の親睦をはかるために毎年行われている年2回のプール行事です。   同窓会行事は他にも、カラオケ大会やボーリング大会などがあり、毎年多くの卒業生が集う大切な場となっています。 本日も本校卒業生が20名近く来校し、それぞれが母校のプールを楽しみました。   次回の「同窓会プール」は7月29日(...

【全校】終業式

本日7月20日(金)、1学期の終業式がありました。 天候が良くなく体育館での式となりました。 校歌を元気に歌った後、校長先生と准校長先生のお話を聞きました。                       山中校長先生からは、3つのお願いについてのお話でした。  ・「元気に過ごそう」  ・「...

【中学部2年】クラス企画

7月4日(水)2年生になって初めてのクラス企画がありました。 事前にクラスで話し合い、行き先や買う物を決めました。 お天気にも恵まれ、みんなで楽しい時間を過ごしました。   1組: 東寝屋川のマクドナルドへお出かけしました。 ハンバーガーやシャカシャカチキン、シェイクなどみんな食べたいものを注文し、涼しい店内でゆったり過ごしました。   2組:  ビバモール横の公園...

高等部2年進路学習

7月9日(月)の午前中、高等部2年生のうち23名は進路学習として「支援センターさくら」へ施設見学に出かけました。 「支援センターさくら」は大東市にある就労移行支援事業の事業所で、本校卒業生も多数お世話になっています。 この日のために、事前学習として「就労とは?」「見学時の態度」「あいさつ」「言葉づかい」などを学習してきました。 やや緊張の面持ちで出かけた高等部2年生23名の生徒ですが、「支援センタ...

小学部 七夕のつどい

7月3日(火)に体育館で七夕の集いがありました。     はじめは、各学年からいろいろな扮装?をした織姫と彦星の登場です! 牛の着ぐるみを着先生が押す、きらきらの飾り付けをした牛車に乗ってやってきましたよ。   素敵な格好のみんなは、小学部の注目の的でした! みんなの声援に手を振ってこたえていました(*^_^*)ノ       &nbs...

高等部 1年生 宿泊学習(6/21~22)

1日目メルパルク城陽でのランチ&プラネタリウム グリーンビレッジ交野でのカレー作り   あいにくのお天気でしたが、生徒たちは元気いっぱいでした。 メルパルク城陽に到着し、ランチを食べ、プラネタリウムを鑑賞しました。 お腹がいっぱいで、プラネタリウムの椅子の座り心地がよく、生徒たちはくつろいだ様子でした。からだを起こして観る生徒、歓声をあげて喜ぶ生徒など、楽しんでいる様子が見られました。晩...

【中学部】選択ガーデニンググループ

中学部は、月曜日の5, 6時間目に選択の授業を行っています。 本年度に開講しているグループは、「スポーツ」「ウォーキング」「音楽家」「英語」「パソコン」「ガーデニング」の6グループあります。   ガーデニンググループは、地域交流の一環として、大阪病院の玄関左手の所にアナベル(アメリカノリノキ)を5株植え込みました。 スコップやクワで株よりも一回り大きな穴を掘って、出てきた土をふるいにかけ...

高等部2年 食育の授業

本日7月2日、高等部2年生で本校栄養教諭による食育の授業がありました。  7月4日の給食「枝豆ごはん」を控え、給食に使用する食材の実物を見て、下処理を体験することで食材と給食に親しみを持ち、給食を準備する様々な人に感謝の気持ちを育てることを目的とした授業です。 まず、スライドを見ながら枝豆について学習しました。 大豆は分類上「豆類」なのに、枝豆は「野菜類」に分類されることや、枝豆は植え...

【中学部】学部集会

7月2日(月)の1時間目、体育館にて学部集会がありました。 内容は毎年恒例の「七夕特集」!!   あらかじめ、クラスで準備してきた短冊や飾りを、学年ごとに5分間かけて結びつけました。 その後は、自分たちで飾り付けた笹を見ながら、みんなで七夕の歌「たなばたさま」を歌いました♪   完成した笹は、本校のレンガ敷きに立てて飾っています。       &...

小学部1・2年生 春の遠足

6月7日(木)に深北緑地に遠足に行ってきました。   お天気にも恵まれ、みんな元気に参加することができました。 遠足が楽しみで、行きのバスからウキウキしている子も♪   深北緑地に到着すると、自然を満喫しながら、恐竜広場を目指して歩きました。   道中、きれいな花壇のある場所で、クラス写真を撮影しました。   広場につくと、大好きなお弁当が待ちきれない様子で...

高等部3年 校内実習

6月18日(月)から22日(金)まで、高等部3年生は校内実習を行いました。梅雨入り直後で毎日、雨、雨、雨・・・。そんなジットリとした中でも、3年生は毎日元気一杯積極的にお仕事の練習をしました。1週間のスケジュールは、作業・施設見学・進路講演・進路学習・寝屋川公園清掃・余暇活動等盛りだくさん。今年度からスタートした寝屋川公園の清掃作業も、2回行いました。ふれあい広場(古墳横広場)のトイレ清掃は小雨の...

【中学部】学部お楽しみ会

本日6月27日(水)の午後、視聴覚室で"第1回 学部お楽しみ会"がありました。 まずはゆっくりとストレッチを行い身体を緩めました。 みんな、模範の動きをよく見ながら、音楽に身を委ね、筋肉を緩めていました。   その後は「新聞紙でボールを運ぼう!!」というゲームをしました。 内容は、新聞紙の上にボールを乗せ、ボールを落とさないように運ぶというもの。 まずは練習を兼ねて、一人ずつ挑戦しまし...

高等部2年 宿泊学習 報告

高等部2年生は、6月20~21日にかけて宿泊学習に行ってきました。     台風4号の影響が心配された宿泊学習でしたが、学年みんなの「宿泊学習に行きたい!」という気持ちが通じたのか台風が近畿地方をはやく通り抜け、全行程を予定通り進めることができました!   20日(水)は学校から観光バスで宿泊先の「グリーンビレッジ交野」に到着後、ハイキングで「星のブランコ」方面へ。...

【中学部1年】校外学習

中学部1年は、本日6/22(金)に校外学習に行ってきました。 行き先は、咲くやこの花館・鶴見緑地公園です。   まずは、咲くやこの花館の見学。 様々な大きさ、色とりどりの葉や花などの植物をクラス毎に観賞しました。 初めて目にする植物がほとんどで、生徒たちはパイナップルやバナナが実際に実っている様子などを興味深げに見入っていました。   お弁当を食べた後は、鶴見緑地公園にて自由時...

小学部5年生校外学習

5年生になって初めての校外学習は、 ユニバーサルシティに行き、バイキング!   学年全体で歩いたり、電車の乗り換えも経験しました。   当日は、事前学習で練習した成果を発揮して、自分で食べたい物を選んだり、 順番を待ってお皿に上手に取ったりすることができました。   おいしい料理をたくさん食べて、バイキングを楽しんだみんなです!   ちなみに事前学習では、 ...

【中学部】学部集会

6月13日(水)運動場で学部集会がありました。   「みんなで体を動かそう」という内容で、プチ運動会をしました。 学年を超えて1組~5組(2年は5チーム)に分かれてのクラス対抗です。   まずは、準備運動のドレミ体操。 その後は1つ目の競技「綱引き」をしました。 「オーエス! オーエス!」と声を出しながら精一杯、力の限り綱を引きました。 その次は「台風の目」。 3人1組で棒を持...

高等部1年生 春の遠足♪

6月1日(金)に高等部1年は、京都水族館・梅小路公園に行ってきました。 とてもいいお天気でした。   京都水族館には、とてもたくさんの人が来館されていました。 水族館内では、生き物をじっと見つめる生徒、生き物を怖がり水槽に近づかない生徒、イルカショーで大きな歓声をあげる生徒など教室では見ることのできない表情を見せてくれました。   お弁当は、イルカショーを見たイルカスタジアム、...

高等部3年生 修学旅行

5月23日~25日まで高等部3年生は北九州・山口方面に修学旅行に行ってきました。   1日目は新幹線に乗り、新山口駅へ。 初めて新幹線に乗った人も多くみんな笑顔で出発しました。 新山口駅に着き、まずは秋芳洞へ。 洞窟内は今まで見たことのない景色が広がり幻想的な世界を楽しみました。 サファリランドでライオンの赤ちゃんが産まれており、一緒に記念撮影をしたり動物に直に触れ合うなどしてみんな大興...

【中学部3年】修学旅行に行ってきました。

中学部3年は、5月30日から6月1日までの3日間、三重方面に修学旅行に行ってきました。   1日目は学校からバスで近鉄上本町駅へ行き、近鉄特急に乗って鳥羽へ向かいました。 駅に着いてからは歩いて鳥羽水族館へ。 水族館では、アシカやペンギンなどの海の生物を観賞しセイウチショーも楽しみました。 セイウチショーの後には、セイウチとふれあうことができ、セイウチに触ることもできました。  ...

バス避難訓練

本日、6月6日(水)にバス避難訓練がありました。   バス避難訓練は、通学バス異常時に避難指示に従い、児童生徒が速やかに車外へ避難し、安全に待機できるようにすることを目的とした訓練で、本校では毎年実施しています。   本校グランドに12台の通学バスすべてが並び、避難訓練が始まりました。児童生徒のみなさんはあわてることなく、スムーズにバスから避難することができました。  ...

小学部6年生 校外学習

5月24日(木)に枚方パークにでかけてきました。   ジェットコースターに乗って大はしゃぎをする子、ハニーハッチで揺られた子、アンパンマンのハッピースカイにのんびり乗る子 と自分たちで選んだアトラクションを楽しんでいました。               お昼からは急流すべりのバッシュやパチャンガに挑戦しました。 &...

中学部2年 校外学習

小雨模様のなか、中学部2年生は、万博公園内の民俗学博物館へ校外学習に行きました。   混雑を避け、まずは食事場所で少し早めにお弁当。 そして博物館見学。 広い館内、見るもの皆めずらしく、時が経つのも忘れて見入ってました。

スポーツ大会を終えて

中学部生徒会主催のスポーツ大会が5月22日(火)に行われました。   中学部の春の恒例行事で、本校に隣接する寝屋川公園陸上競技場を使って行いました。 ①クラスの団結力を深める。 ②生徒会役員、学級委員の自主的な活動を促す。 ③学年やクラスを超え、皆で協力して取り組み、お互いの信頼関係を深める。 ④広い場所で活動することでスポーツへの関心を深め、体力作りの一助とする。 の4点をねらいとして...

栄養教諭による食育の授業がありました。

平成24年5月23日(水)の午後、中学部1年生で食育の授業がありました。 内容は、明日の給食に出る豆ごはんの豆(さやえんどう)についてです。   はじめに、給食に出てくる豆の種類の紹介や、さやえんどうが育つまでの過程を、さやえんどうの着ぐるみを着た栄養教諭が説明しました。 生徒たちは、興味津々に説明を聞き、栄養教諭からの沢山の問いかけに対しても、積極的に手を挙げ発言していました。 その...

高等部3年生 春の遠足

4月26日木曜日、高等部3年生は「ひらかたパーク」に行ってきました。                               お天気がかなり心配でしたが、結局、小雨が少しぱらついた程度で、雨の影響をほとんど受けずにいろいろな乗り物やアトラクショ...

高等部2年生 春の遠足

4月27日(金)高等部2年は、万博記念公園「国立民族学博物館」に行ってきました。                                   いろいろな民族や文化に触れることができました。 昼食は、チューリップ畑の前でお...

小学部 入学式

4月6日に入学式が行われました。 今年度は21名の児童が入学されました。おめでとうございます!!   式のはじめは緊張の面持ちでしたが、次第に慣れてくると笑顔が見られるようになってきました。 きっと初めての学校、初めての先生とびっくりすることだらけだったでしょうが、 式の後の自由遊びの時間には、慣れてきて元気に走り回ったり、遊具で遊んだりしていました。     &nb...

中学部1学年 クラス企画

3月7日(水)中学部1年生は、クラス活動でした。 各クラスで、場所やすることを企画し、それぞれ楽しいひと時を過ごしてきました。   ■1組 1年1組は住道方面へ行き、ボウリングをしました。 その後、オペラパーク住道内で昼食をとりました。 食後にジュースも飲むことができ、みんな大満足の表情でした。   ■2組 1年2組は梅田方面へ行きました。 電車の切符も自分で購入し、曽根崎警察...

高等部2年 学年活動報告

3月1日(木)高等部2年は新大阪へ行きました。   往路はスクールバスで学校から新大阪駅へ。   駅員さんに新幹線プラットホームまで案内してもらい説明を聞きました。   新幹線「さくら」も見学できました。   おみやげにメモ帳を貰いました。   昼食は駅の近くのワシントンホテルでバイキング料理。   パスタやグラタン、肉料理、サンドウィッ...

高等部3年 学年活動(テーブルマナー)報告

高等部3年生は3月1日(木)、四條畷市「アイ・アイ・ランド」にテーブルマナーの学習にいってきました!   大ホールでの服装チェックにフランス料理のフルコース...。   立て続けの大イベントにみんなの心は「わくわく」「どきどき」...。   しかしさすがは3年生。   服装は「きっちり」、そしてマナーは「ばっちり」ときめて食事を楽しむことができました。 &n...

高等部1年 クラス活動報告

3月1日(木)、高等部1年生はクラス活動でした。 各クラスでは早くから、生徒を中心に行き先や活動内容等を決め、思い出に残るひとときとなりました。   ●1組 校内でカラオケ大会。 たいへん盛り上がりました。 2時間では歌い足りないほどでした。 昼食は近くのビバホーム内にあるサイゼリヤでピザ、パスタ、ドリアなどお腹いっぱい食べ、大満足。        ...

中学部3学年 クラス企画

2月29日(水) 中学部3学年は、本日、クラス企画でした。 各クラスで「何処に行くのか」、「何をするのか」、「何を食べるのか」などを企画し、行ってきました。   1組は、梅田方面へ行ってきました。 楽しみにしていた電車は先頭車両に乗り、風景を存分に楽しみました。 北新地に着くとまず、ポケモンセンターとトミカショップに行き、たくさんのポケモングッズやトミカの乗り物を見て、おもちゃコーナーで...

中学部 卒業生を送る会

本日、2月22日(水)午後、視聴覚室で中学部の『卒業生を送る会』が行われました。   1, 2年生の拍手に迎えられながら、卒業生が入場して、なごやかに始まりました。 最初に、卒業生の3年間を振り返ってのスライドを見ながら、それぞれの成長をよろこび合いました。 次は、各学年からの出し物。 1年生、2年生からそれぞれ歌や言葉による心のこもったお祝いのメッセージのあと、卒業記念品として作業(窯...

第3回 学校協議会が開かれました。

第3回 学校協議会が開かれました。   日時: 平成24年2月17日(金)9:30~11:30 テーマ:  ①平成23年度進路指導の取組みの総括  ②平成23年度本校センター的機能の取組み総括  ③学校組織再編に向けての取組みの到達点と課題  ④寝屋川支援学校相談サポートセンター開設の課題  ⑤高等部コース制実施に向けての課題   学校からの報告の後、座長である奥田協議会委員の...

小学部5・6年 合同学習

2月16日(木)に小学部5年生と6年生で合同学習を行いました。 お楽しみの内容は・・・視聴覚室でダンス、デカパン競争、台風の目、トイレットペーパー相撲、カラオケでした!!   ダンスは、5年生は「おにぎり」、6年生は「南風ビーンさん」をお互いに発表しあい、次に一緒に踊りました。 特に6年生のダンスは、ペアになって踊るので5・6年生でペアを組み、5年生は6年生にリードしてもらっていました。...

平成23年度 学習展示会

1月29日(日)に、平成23年度学習展示会がありました。 小学部、中学部、高等部やPTAから、とても多くの作品が集まりました。 児童生徒たちは自分や友達の作品だけではなく、先輩や後輩の作品を見て興味津々な表情を浮かべていました。 児童生徒たちの学習成果が詰まった中身の濃い学習展示会になったと思います。 学習展示会に携わっていただいた方々、ご来場いただいた多くの方々、本当にありがとうございました。 ...

大阪府高等学校書道展

大阪市立美術館新展覧室において、1月24日(火)から1月29日(日)にかけて「第62回大阪府高等学校書道展」(主催:大阪府高等学校書道教育研究会 後援:大阪府教育委員会、大阪市教育委員会)が開かれました。 本校高等部の生徒の作品も展示されました。 高校生の作品に負けない独創的なタッチに感嘆の声があがっていました。   准校長 大角    

小学部 高学年 記録会

1月26日(木)に小学部高学年の記録会を行いました。   体力づくり週間では、お天気に恵まれない部分もありましたが、 参加した全員が自分の力を自分なりに出せていました。   記録会は、3周走・5周走・8周走のいずれか一つに出場し、それぞれのタイムの計測を行いました。   4年生は初めての高学年での記録会ということで、ドキドキ感が伝わってきていました。 それでも、スタ...

小学部 人権学習

1月18日に視聴覚教室で小学部全体での人権学習を行いました。 今回の人権学習では、先生たちが「みんななかよく」の劇を発表しました。   子どもたちは、少し変装した先生の姿にビックリしたり、 知っている先生が劇に出ているのを喜んだりしていました。   主人公のレオくんがいけないことをすると「えーーーっ」と声が上がったり、 役の先生に「ともだちとなかよくできるかな」と問いかけられ...

地域公開研修会 報告

 平成23年12月27日、地域公開研修会が開催されました。 講師は、本校のアセスメント研修でもお世話になっている大阪大谷大学の小田浩伸先生です。 年末の忙しい時期にも関わらず、地域(幼稚園・保育園、小・中学校、高等学校)から44名、本校から32名、計76名の参加者がありました。  今回は、「発達障がいの子どもの理解 ―アセスメントの活用と授業のユニバーサルデザインを目指して― 」という研修テーマに...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年別一覧