2016年7月アーカイブ

Home Page, Blogをご覧の皆様へ

7月30日(土)~8/15(月)の期間中、大阪府立学校では、学校情報ネットワーク再構築にかかる各種作業が行われます。 それを受けまして、7月30日(土)~8/15(月)の期間中は、ホームページ及びブログの更新作業を行いません。 なお、その期間中に予定されている内容等につきましては、8月15日以降に順次アップしてまいります。 ご理解の程、よろしくお願いいたします。

【小学部4, 5年】宿泊学習

7月26日(火)27日(水) 小学部4, 5で宿泊学習に行ってきました。 日中活動では、モノレールに乗って大阪国際空港へ行き、大きな飛行機を見て大興奮! レストラン収穫祭で、飛行機を眺めながら昼食を食べました。   その後は宿舎へ移動。 宿舎では、みんなで大きなお風呂に入って、レクリエーションをして楽しみました。 なかにはちょっとホームシックになる人もいましたが、友だちが一緒だから大丈夫...

【教職員】情報研修会①

7月28日(木)、本校教職員を対象とした情報モラルについての情報研修会が開かれました。 今回の研修ではLINE株式会社から中西將之先生をお招きして、ご講義いただきました。 LINEは非常に便利なコミュニケーションツールであると同時に、トラブルが起こる可能性もあります。 LINEができたきっかけは2011年3月11日東日本大震災で電話等が繋がらない中、インターネットが 最初に繋がった事実から災害時活...

【高等部】大阪支援学校バスケットボール大会

7月23日(土)に、平成28年度 大阪支援学校バスケットボール大会が、東和薬品RACTABドームで行われました。本校からは12名の生徒が参加し、八尾支援学校、東住吉支援学校と対戦しました。 1試合目は、自分たちのペースがつかめず、残念ながら負けてしまいました。 2試合目は、試合前の作戦ボードを用いたミーティングで、1試合目の良かった点と改善すべき点を話し合い、次の試合に向けて各自が頑張るポイントを...

【教職員】支援教育公開講座②

7月26日(火)に北河内支援学校相談サポートセンター(KSC)の第2回 支援教育公開講座が行われました。 今回の講師は、大阪府立守口支援学校の指導教諭、瀧本一夫先生です。 瀧本先生には昨年に引き続きご協力いただきました。 今年は『感覚統合Ⅱ ~支援への応用~』というタイトルでのお話です。   最初に、感覚統合についての基礎的な話があり、触覚・平衡感覚・固有覚といった観点をテーマに、いくつ...

【教職員】支援教育公開講座①

7月25日(月)に北河内支援学校相談サポートセンター(KSC)の第1回 支援教育公開講座が本校で行われました。 第1回は「特別ではない特別支援教育みんなの自立活動 二次障害を予防するために」という内容で、関西国際大学 中尾繁樹先生にご講義していただきました。 中尾先生は神戸市で教員をされてから、現在は関西国際大学教育学部教育福祉学科教授、JCPFAアドバイザーや養護施設、少年院訪問など、たくさんの...

【高等部】部研修

7月20日(水)に、高等部教職員の部研修を「ビジネスマナー講座」というテーマで行いました。 講師は本校の就労支援コーディネーターの岡田 哲也 先生です。 ビジネスマナーとは何か?という概念の講話から始まり、電話対応について、企業等訪問について、企業開拓について、生徒の実習巡回についてお話しをしてくださいました。 また、実際に電話対応や名刺交換の実演を行ったり、場面設定をしてロールプレイを行いビジネ...

学校保健委員会

7月21日(木)に学校保健委員会が視聴覚室にて行われました。 本年度は、学校医・薬剤師の先生方全員出席、PTA代表の保護者に8名出席して頂きました。(本校教職員含め24名) 保健室より学校保健の報告を行った後、おぐら耳鼻咽喉科クリニック 院長 小椋先生より、「学校における耳鼻咽頭科救急疾患の対応と処置」についての講話がありました。 鼻血への対応や喉に骨がささった場合にはごはんを丸のみしないなど、普...

【全校】1学期終業式

7月20日(水)、体育館にて第1学期の終業式が行われました。 「はじまりのことば」に続いて、全校児童生徒で校歌の1番を斉唱しました。 場所が体育館ということで、生き生きとした歌声が館内中に響き渡るほど、元気よく歌っていましたよ。   続いては、校長先生と准校長先生からのお話で、夏休み中の過ごし方についてお話されました。 スライドに書かれた文字をみんなで声を揃えて言ったり、『イカのおすし』...

【教職員】全校研修

7月19日(火)の16時より、寝屋川市教育委員会の巡回相談員として長年にわたり多くの児童生徒の支援に携わっておられる、特別支援教育士の山田 章 先生をお招きして、教職員校内研修を行いました。 子どもたちの「困った」を見極め(アセスメント)、どのようなサポート(支援)をしていくか事例を交えながらお話いただきました。 先生方からは、  「もっとたくさんお話を聞きたかった」  「明日からの実践に生かして...

【給食】7月19日(火)

7月19日(火)の給食は、  ・クロワッサン  ・牛乳  ・鮭のマリネ  ・野菜スープ  ・シークヮーサータルト でした。 今日は、1学期最後の給食でした。 給食の配膳室に取りに来た児童生徒が  「1学期の給食、ありがとうございました。」 と感謝の気持ちを、栄養教諭や調理員に伝えていましたよ。

【小学部】夏休み前小集会

77月14日(木)、小学部では「夏休み前小集会」を行いました もうすぐ、夏休みが始まります。 夏休みを元気に楽しく過ごすことができるように、「夏休みのすごしかた」を確かめました。  「はやね はやおきをしよう」  「おかしは食べすぎないようにしよう」  「そとであそぼう」 などの約束がありましたよ。 約束を思い出しながら、夏休みを元気に楽しく過ごしてくださいね。

【中学部】夏休み前生徒会

7月13日(水)の午前中、中学部で夏休み前生徒会が行われました。   まずは、もうすぐ夏休みということで、学年ごとに1学期の学習活動の写真を見ながら、1学期を振り返りました。 「あ~、あったなぁ」などと、思い出の写真が出てくると感想を言う生徒もいました。               3学年の振り返りの後は、夏休みの過...

【中学部3年】交流会

7月12日(火)中学部3年生は、北かわち皐月ヶ丘高校との交流会を行いました。 生徒たちは、朝から交流会を楽しみにしていてソワソワした様子で、「今日は高校生が来るの?」と、高校生の方が来るのを待ち遠しそうにしていました。    午前は高校生司会のもと、視聴覚室で、ゲーム大会を行いました。 始まりの歌の「♪おーい おーい」では、事前に高校生が歌を練習してきてくれたことで、高校生との...

【給食】7月11日(月)

7月11日(月)の給食は、  ・ご飯  ・うなぎの蒲焼き  ・いんげんのごま和え  ・豆腐と薄揚げの赤だし でした。   今日は年に1度といってもいいくらい豪華な給食となりました。 給食の配膳室からは、子どもたちの  「うわー、うなぎが大きい!」  「やったー!」 といった声が聞こえてきました。 子どもたちはもちろん、教職員もうきうされているように見えました。   1学期も、残...

【中学部2年】クラスの日

7月6日(水)中学部2年生はクラスの日ということで、それぞれクラスで計画を立てて楽しい時間を過ごしました♪ 1組は、まず「寝屋ふるさと公園」に行きました! すべり台やターザンロープ、雲の形の乗り物を楽しんだ後はビバモールへ行きました! 駄菓子屋さんへ行き、みんなで食べるおかしとジュースをじっくり選び、コーラとグミとゼリーを買いました。 学校へ戻ってから教室でコーラとグミとゼリーを食べながら休憩・・...

【給食】7月7日(木)

7月7日(木)七夕の給食を紹介します。 混ぜずし 牛乳 小松菜のおかか和え そうめん汁 天の川ゼリー   7月7日は、七夕の日です。 七夕では「おりひめとひこぼし」の伝説があり、おりひめとひこぼしが七夕の日に天の川をはさんで年に1度めぐり合える日といわれています。  今日の献立には、天の川ゼリー、さらに、そうめん汁の中には、夏が旬の冬瓜、調理員さんが手作りでつくってくださった星型のオクラ...

【小学部】たなばたのつどい

 小学部で「たなばたのつどい」を行いました。 お願い事を書いた短冊を竹に結んだり、七夕の歌を歌ったり、星空を見たり、 楽しいことがたくさんありました。笹飾りは子どもたち一人ひとりが授業で作ったものです。 しばらくの間、廊下等に飾られます。   みんなのお願い事、叶うといいね。    

【中学部1年】クラスの日

7月6日(水)の午前中、中学部1年生はクラスの日ということで、クラス毎に企画した内容に沿って活動しました。 1組は、まずフレンドマートに行って、お菓子を買いました。 学校に戻る途中、寝屋川公園の芝生広場で新聞紙を丸めて作ったボールを使って草野球をして遊びました。 学校に戻ってからは、買ってきたお菓子を食べつつカラオケ大会! 「♪千本桜」や音楽でも学習した「♪みんながみんな英雄」、「♪おにのパンツ」...

【高等部3年】芸術家派遣事業

7月5日(火)、高等部3年は、芸術家派遣事業で外部講師をお招きして「ジャンベ」を体験しました。 「ジャンベ」とは南アフリカ発祥の楽器の名前で、南アフリカの太鼓のことです。 ジョセフ先生とともみ先生に本物の南アフリカ音楽を教えていただきました。 高等部3年生の生徒たちは、迫力ある演奏に初めは聴き入り、自然と身体がリズムに乗って踊り出していました。 ワークショップではジャンベの持ち方や打ち方を丁寧に教...

【小学部2年】プール学習

天気の良い日が続いています。 プールが楽しい季節です。 今日は、小学部2年生のプールの様子をご紹介します。 学校には大プールと小プールがありますが、今回は大プールに入ったときの様子です。 大きな浮き島に乗ったり、浮き棒につかまって泳いだり、プール学習を楽しんでいます。 お友だちや先生とのプール楽しいね。  

【高等部3年】星田妙見宮に行ってきました

7月4日「暑い・・・」と感じる中、高等部3年生の国数グループの内2グループ、13名で星田妙見宮に行ってきました。 妙見宮は七夕伝説が有名なので、願い事を書いた短冊を持って行きました。 バスを降りると参堂を木陰が包み込み、とても涼しく感じました。 鳥居の前で写真をパチリ! そしてお茶を飲み、気合を入れて、長く続く階段を上りました。 みんなすいすい上り、あっという間に頂に到着。 頂から見える景色は見晴...

【教職員】人権研修

6月30日(木)の放課後、全教職員対象の人権研修会が実施されました。 講師の先生は昨年度に引き続き、大阪府教育センター教育相談室適応指導教室グループより、指導主事の池田径先生をお招きして、「怒りのコントロール~チームとしてのアンガーマネジメント~」というテーマで研修をしました。 怒りを感じるメカニズムや怒りが生まれやすい捉え方を講話いただきながら、グループワークに取り組みました。 グループのメンバ...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年別一覧