12月24日 情報研修「学校や生活の中でICTを活かすために」がありました。 ICTは日進月歩で進化しています。 日々の生活のなかでも、様々なアプリがあったり、IOTが進化することで便利な世の中になってきました。 一方で、子供たちのために学校や生活の中でうまくICTを活かすことがせきるかが大きな課題です。 今回は生活や学校生活の状況にあわせて支援できるICTについて勉強しました。 ①生活を豊か...
- トップ
- 2019年
2019年アーカイブ
12月20日(金)枚方なぎさ高等学校と本校高等部1年生との交流会が行われました。 対面式ではお互い代表が挨拶したあと、1クラスに2・3名枚方なぎさ高等学校生徒が入り、給食を食べました。 最初は緊張した様子がありましたが、徐々に共通の話題を見つけて和気あいあいと語り合いながら、昼休みには打ち解けてクラスをこえて楽しく交流できました。 午後は、ウォーミングアップも兼ねて文化祭で踊った「ビバ!マッチョ」...
12月24日(火)2学期 終業式がありました。 今日で2学期は終わりですね。 校長先生から、年の思い出と2学期の振り返りのお話がありました。 2019年は、ラブビーのワールドカップの日本開催や元号が令和になりましたね。 准校長先生からは、来年の干支の話がありましたね。 来年の干支の鼠は、心機一転という意味があるそうです。 来年2020年は日本でオリンピックがあります。 いろんな新しいことが...
2019年12月19日(木)、インターネット安全講習が高等部の保護者対象(午前)生徒対象(午後)に行われました。 保護者向け講習では『ネットテラシーは徐々に高めていきましょう。』『子供とルールを決めて使いましょう』など実際に起きているトラブルの再現動画を見ました。 家族と置き換えて「うちの子は・・・」「うちでもあるある」などイメージして聞き入っている保護者の方も多かった様です。 生徒向け講習で...
12月23日(月)中学部 冬休み前生徒会がありました。 生徒会の皆さんの司会で、まずは写真で2学期を振り返りました。 運動会や学習発表会、2年生は宿泊学習など友だちの楽しい写真をみて、とても嬉しそうでした。 写真の振り返りで盛り上がった後は、中学部主事によるパネルシアターがありました。 「メリメリ クリスマ~ス♪ ツーユー♪♪」と歌いながら物語を楽しみました。 生徒らはしみじみした様子でした最...
12月20日(金)の放課後、校内研修を行いました。 講師は兵庫教育大学、岡村章司先生です。 先生は発達支援実践コース教授で臨床心理士の資格を持たれ、専門は発達障害、特に自閉症に関する教育的支援や家族的支援に関する研究をされているそうです。 今回の研修では、「応用行動分析の基礎」というタイトルで講義していただきました。 講義の中で、行動分析学に基づいた応用行動分析の考え方、行動の原理や行動の...
12月17日(火)に、牧野高校吹奏楽部の皆さんと、本校で交流会が行われました。 生徒会役員の司会で進行しました。 事前に生徒から取ったアンケートを元にプログラムを組んでくださり、あいみょんや星野源の曲等、4曲を演奏してくださいました。 前から楽しみにしている生徒も多く、体を動かしたり、手拍子をするなど、思い思いのスタイルで楽しんで鑑賞をしていました。 アンコールの声があがり、最後はパプリカを演奏...
2学期も残すところあとわずかになりました。 選択の授業で、アウトドアグループは、芝生広場へ行きました。 今回の目的は「たき火で焼き芋」です。 お天気にも恵まれ、気持ちの良い気候の中、火おこしから行いました。 友だちや先輩・後輩と声を掛け合い、協力して取り組みました。 お芋を丁寧に洗い、新聞とアルミホイルで包んで火の中へ・・・!! ホックホクの焼き芋が完成しました! 「めっちゃおいしい!」「...
12月12日(木)今日の給食は、 ・コッペパン ・鶏肉のガーリックレモンソース ・ひよこ豆のサラダ ・根菜のスープ ・牛乳 でした。 今日の「鶏肉のガーリックレモンソース」は、はじめての献立でした。 鶏肉を、塩こしょう・にんにく・レモン・白ワイン・みりんを合わせた調味料に漬けて焼いていきました。 ほんのりレモンが効いていたように思います。 ひよこ豆のサラダは、ひよこ豆が入って...
12月12日(木)、小学部5年生は星田園地(「星のブランコ」)への校外学習に行ってきました。 5年生のみんなは「どんどん」と「ゆっくり」との2グループにわかれて吊り橋の星のブランコを目指しました。 天気は最初、曇り空でしたが、みんなの元気に吹き飛ばされるように道中、とても良いお天気に変わりました。 学校から歩く「どんどん」グループはやまびこ広場まで約1時間弱歩き、そこから星のブランコまで向か...
12月11日(水)に高等部3年生は大阪府立茨田高等学校から9人の生徒を迎え、交流学習を行いました。 まず、学習発表会の歌「トライエブリシング」の歌唱で歓迎しました。続いて自己紹介をクラスごとに行いました。その後は、リバーシゲームを行いました。どちらの生徒も熱中していました。 その後は給食や休み時間を一緒に過ごしました。会話をしたり一緒に体を動かしたりととても楽しい時間を過ごしました。 午後から...
小学部6年生は、12月10日(火)、EXPOCITY内にあるNIFRELへ校外学習に行ってきました。 学校から通学バスを利用し、30分程でNIFRELに到着!館内に入った6年生のみんなは目をキラキラさせていました。 綺麗な魚や変わった生き物、ホワイトタイガーに出会い、嬉しそうでしたよ。 昼食は、館内にあるカフェで美味しく食べました。その後もNIFRELの続きを楽しんできました。 帰りの会で...
12月10日(火)今日の給食は、 ・オリーブパン ・チリコンカン ・大根じゃこサラダ ・青りんごゼリー ・牛乳 でした。 今日は、給食試食会がありました。 時間は11:00~12:30で、場所は本館地下1階調理室にて行いました。 保護者の方7名が参加され、少人数での試食会でした。 はじめに、校長先生からのお話で、毎日子どもたちが楽しみにしている給食は、限られた予算の中から栄...
12月6日(金)今日の給食は、 ・ご飯 ・赤魚の煮つけ ・大阪しろ菜のおかか和え ・豆腐と若布の味噌汁 ・牛乳 でした。 今日は、はじめての”赤魚の煮つけ”でした。 調理員さんと調理方法について色々とミーティングをしている中で 赤魚は崩れやすいことから、大量調理では煮るのではなく、 下味をつけて、焼いた赤魚にタレをかけて配缶することになりました。 味が赤魚にしっかり染み込むのか...
12月4日(水)今日の給食は、 ・ご飯 ・ゆかりふりかけ ・肉じゃが ・ツナとひじきのサラダ ・牛乳 でした。 今日は、給食の定番”肉じゃが”でした。 下膳の時間では、色んな子どもたちが「肉じゃがおいしかった~♪」 と伝えてくれました。 「ツナとひじきのサラダ」ですが、子どもたちが「おいしかったよ~♪」と言ってくれました。 ひじきが苦手な子どもたちもいるようですが、 この味付けは...
12月5日(木)に、小学部4年生は京都市の梅小路公園にある京都鉄道博物館に行ってきました。 梅小路公園まではバスに乗って高速道路で30分です。バスでは外の景色を見ながら楽しく乗っていました。 博物館に予定より早く着いたため、扇形車庫にある蒸気機関車も見学しました。 そのあと、SL乗り場に向かい、「SLスチーム号」の乗車体験をしました。 走る車内から見える景色や車両を見て、みんなとても楽しん...
11月12日(火)に、芸術鑑賞会がありました。 今年度は、チームパフォーマンスラボさんの「クラウンサーカス」を鑑賞しました。 午前中に小・中学部、午後からは高等部を対象に、パントマイムやジャグリングなどのパフォーマンスをしていただきました。 最初は、クラウン(ピエロ)が登場して牛乳が一瞬でコーヒー牛乳に変わる手品が披露されました。 クラウンが見せた牛乳のパックの反対面がコーヒー牛乳、なぁんだ...
11月4日、万博記念競技場で開催された陸上大会に寝屋川支援学校の高等部も参加しました。 参加した競技は、100m走、1500m走、200m走、800m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げです。 1500m走、立ち幅跳びは、我が校の生徒が見事優勝! 立ち幅跳びでは3位入賞を果たした生徒もおり、残念ながら入賞を逃した生徒達も力を発揮して頑張っていました。 応援に来てくださった方々ありがとうございました。 ...
1月3日に寝屋川公園でフェスティバルが開催され、本校の中学部・高等部の有志の生徒が参加しました。 毎年ご好評いただいている缶バッジ作りや高等部で作った製品や野菜、花の販売でたくさんの地域の方々とふれあい、充実した時間を過ごすことができました。 今年の宣伝部隊は、高3の生徒による風船パフォーマンスでパワーアップし、さらに盛り上がることができました。ブースに多くの方々に来ていただき楽しく活動できました...
10月31日(木)中学部1年生は、秋の校外学習で大阪科学技術館に行きました。 爽やかな秋晴れの青空が広がる中、通学バスに乗って学校を出発しました。 大阪科学技術館の前で記念撮影をし、いざ館内へ!! 最初に科学実験「極低温の世界」を体験しました。 液体窒素の中にバナナやゴムボールを入れると・・・ バナナがカチカチに凍って釘が打てるようになったり、ゴムボールが簡単に割れるようになったりしました。 目...
10月31日(木)良い天気にもめぐまれて、四条畷市立野外活動センターへ校外学習に行ってきました。 この日を楽しみに食材の買い出しや学年レクリエーションなど、校外学習係を中心にみんなで作ってきました。 野外活動センターに向かうバスの中では、今日が誕生日のお友達をみんなでお祝いをするなど「仲良く」「楽しく」盛り上がっていました。 野外活動センターでは職員の方へ代表生徒があいさつを行い、学年レクリ...
令和元年10月17日(木)に高等部3年生は校外学習に行きました。 クラスごとに決めた行き先で様々な活動をしてきたので報告します。 1組は電車で大阪駅の直営農場レストランでバイキングを食べ、ルクアでショッピングをしました。 2組は電車で北新地に行き、ヒルトンプラザのバイキングに行きました。 3組と6組はスクールバスでエキスポシティのニフレルとケンタッキーの食べ放題に行きました。 4組は電車で新今...
10月24日・25日の1泊2日で、中学部2年は宿泊学習に行っていました。 1日目は大阪府立大型児童館ビッグバン、2日目は関西国際空港 スカイミュージアムにて活動を行いました。 宿泊先は、大阪国際ユースホステルでした。 学年でそれぞれ係を決めて、当日を楽しみにたくさん準備をしてきました。 日にちが近づくにつれ、2年生はすっかり宿泊モードになっていました。 あいにくのお天気でしたが、活動にはほと...
10月24日(木)の給食は、 ・野菜ラーメン ・さつまいもドーナツ ・牛乳 でした。 今日ははじめての「さつまいもドーナツ」でした。 子どもたちは今日の献立を楽しみにしてくれていたようで、 「明日はドーナツやで~!」と前日からわくわくしていました。 そんな今日は、ホットケーキミックス、うらごしさつまいも、さつまいも、絹ごし豆腐のみの材料で ドーナツの生地を作り、ひとつずつ丸めて...
10月24日(木)に、小学部3・4年生は秋の遠足でみかん狩りに行ってきました。 天候が心配でしたが、なんとか曇り空の中、バスに乗って出発しました。 金澤農園さんに到着すると、「みかんみつけた!」、「いっぱい!」という声やニコニコ笑顔であふれていました。 事前学習で学んだみかんのとり方を思い出し、「くるくる、ぽん。」と言いながらとり、美味しそうに食べていました。 みかんをとることよりも、食べ...
10月24日(木)ひらかたパークに行ってきました。 園内に入ると、たくさんのかぼちゃが飾りつけられていて、ハロウィンのお祭りが出迎えてくれているようでした。 途中から雨が降り始めましたが、午前中には、マジカルボルケーノ・ストロベリーカフェ・モンスター×ヒーローズ3Dの3つのアトラクションを楽しみました。お昼ご飯は、みんなが大好きなお弁当。可愛いキャラ弁があったり、大盛り弁当があったりと、みんな...
スポーツフェスタ2019大阪 本校から45名(卒業生を含む)が参加されました。 毎年恒例のこの大会も38回目となり、10月19日(土)は陸上競技、ボウリング、サッカー。20日(日)は水泳、卓球、ボウリング、ソフトボール。26日(土)と27日(日)にバスケットボールの大会が開催されました。本校からは、小学部の低学年から中学部、高等部、高等部の卒業生含め45名が陸上競技と卓球で大会に参加しました。 ...
10月23日(水)は、後期生徒会役員選挙の日でした。 前期生徒会の皆さんが司会を務めていました 会長候補・副会長候補・書記候補の順で代表演説をそれぞれ行いました。 公約を改めて発表したあと、パフォーマンスがありました。 どの候補者もそれぞれに自分が得意なことや、好きなことをテーマに、アピールしていました。 今回はが候補者が各1名ずつだったので、選挙は行わず全員が当選となりました。 前回惜しくも...
10月10日(木)に、小学部の1・2年生は遠足に花園中央公園に行きました。 天気が心配でしたが、見事に晴れ、遠足日和となりました。 事前学習の時からとっても楽しみにしていた子どもたち。 行きのバスの中でもワクワクが止まらず、にぎやかにしていました。 花園中央公園について、まずは小さなアスレチックで遊びました。 大きなネットのような遊具や滑り台の遊具で、めいっぱい遊んでいました。 クラスごと...
10月11日(金) 守口支援学校中学部3年生との交流会がありました。 守口支援からはたくさんの生徒さんがバスで来校しました。 事前学習では、各クラスで自己紹介カードを制作し、学校間で交換しました。 送られてきた自己紹介カードには、趣味や好きなアニメ、キャラクターなどが書かれていて、どんな友だちがやってくるのかとても楽しみにしていました。 まず初めに、運動会のマスゲームで踊ったダンスを互いに発表し...
10月11日(金)全校集会が行われました。 爽やかな風が体育館を通っていて、過ごしやすい気温でした。 今日は小学部6年生の修学旅行のお話がありました。 来週、和歌山のアドベンチャーワールドと、白良浜に行くそうです。 全校生徒で修学旅行の歌を歌って盛り上がりました。 6年生の皆さんは、3連休は荷物の最終確認や、お天気に恵まれるよう願いをこめたてるてるぼうず作り等で、忙しくなりそうですね。 他の学...
10月8日に高等部で後期生徒会役員選挙が行われました。今回立候補したのは2年生3名1年生1名でした。当日までに各クラスに回って選挙活動をしていました。投票前の演説ではがんばりたいことや学校をどうしていきたいか等、各々の考えを演説しました。応援演説ではダンスや将棋など得意なことを披露して盛り上がっていました。演説の後は投票です。投票用紙に記入し本物の投票箱へ投票しました。 開票の結果、立候補した生徒...
10月8日(火)に、京都鉄道博物館に行きました。 「見る、さわる、体験する」にフォーカスした鉄道博物館として有名です。 エントランスに入ると、新幹線と特急電車がお出迎え。 ライトに照らされて、ピカピカに光っています。 まずは、みんなで鉄道ジオラマを見学しました。 スタッフさんが鉄道の模型が走っている様子や鉄道に関わっている人たちの仕事について解説してくださいました。 生徒らは興味津々に動いている...
10月7日(月)に中学部選択アウトドアの授業で、T-NET(外国人英語教師)に来て頂きました。 ケニア出身の先生で、英語で自己紹介してもらいました。 みんな外国人の先生に興味津々。 「ナイスミーチュー」「レッツゴー!!」など日常英語も勉強できました。 自己紹介の後は、一緒に寝屋川公園で、ゲーム形式のゴミ拾いをしました。 拾ったゴミの種類ごとに点数をつけて競いました。 ケニア人の先生は目...
第45回 運動会 9月28日(土)に、第45回運動会が行われました。今年も当日の天候が不安でしたが、児童生徒の思いが通じたのか、無事、晴天の中、開催することができました。発表に向けて暑い中何度も何度も練習に取り組み、本番では100%以上の力で発表することができたのではないでしょうか。とてもよい運動会になりました。保護者の皆さん、暑い中、温かいご声援ありがとうございました。 中学部 マス 今年...
10月1日(火)の給食は、 ・パーカーパン ・味噌カツ ・ボイル花野菜 ・キャベツのスープ ・牛乳 です。 先日は、運動会がありましたね。 ひとりひとりの頑張っている姿にとても感動しました。 運動会の疲れもあるとは思いますが、よく食べてしっかり睡眠をとるようにして下さいね。 今日の給食では、「味噌カツ」が出ました。 味噌カツは、名古屋の名物料理です。 調理場では、カツに衣を...
昨年、寝屋川フェスティバルに参加した本校中学部・高等部の有志による取り組みが認められ、平成30年度『こころの再生』府民運動@スクール表彰を受けました。 この府民運動をより多くの府民に知っていただくために、本校の取り組みが FM OH! 851 「みんなともだち」の番組で紹介されることになり、寝屋川フェスティバルに参加した高等部の生徒3名が7月26日に番組収録に行ってきました。 FM大阪に到着...
9月19日(木)の給食は、 ・食パン ・ジャム ・鮭の香草焼き ・ボイルキャベツ ・白菜スープ ・牛乳 です。 今日の給食では、「鮭の香草焼き」が出ました。 オリーブ油に塩、にんにくとパセリ、ローリエ、ポッカレモンを入れてよく混ぜて 鮭の上からかけて焼いていきました。 できあがると、香ばしいにおいが給食室を包み込んでいました。 教室を観に行くと、 食パンにジャムをぬって食...
9月7日(土)に枚方なぎさ高校と西寝屋川高校の文化祭に昨年度後期生徒会役員と今年度前期生徒会役員がそれぞれ参加しました。 枚方なぎさ高校では生徒会の案内でブラスバンド部の演奏とダンスを鑑賞しました。迫力ある演奏やキレのあるダンスに本校の生徒も大いに盛り上がりました。 その後、展示ブースや鑑賞ブースを回りました。最後は皆で記念品を買うなど楽しい交流になりました。 西寝屋川高の生徒会の皆さんに校...
9月6日(金)に、本校中学部2年生と、寝屋川第3中学校の皆さんとの交流会が行われました。 1学期からウェルカムボード作りを行い、今日を楽しみにしていました。 寝屋川第3中学校からは、5人の生徒さんが来校されました。 まず、全員で1つの教室に集まって、本校生徒会会長と副会長よりはじまりの挨拶がありました。 そのあと、国語の学習グループごとに移動し、授業を体験していただきました。 最初はお互いに...
9月5日(木)「大阪880万人訓練」の実施に伴い、 中3 防災学習がありました。 中3は南館から寝屋川公園に避難する訓練をしました。 まずは、グループに分かれて、避難の基本「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」を確認しました。 また、非常持ち出し袋について、どんなときに使用するか、その重要性について確認しました。 その後、「大阪880万人訓練」の警報連絡にあわせて避難訓練を実施し...
9月3日に高等部の部集会がありました。 内容は9月・10月の目標発表、後期生徒会選挙の説明。 課外活動バスケットボールの試合の結果発表、運動会の説明でした。 暑い日が続きますが、運動会に向けてみんなで力を合わせて頑張りましょう。
8月28日(水)の午前中に、初めて職員による災害発生時初期対応シミュレーションを実施しました。 通常の避難訓練で行っている1次避難だけでなく、本校で作成してる「災害時における事業継続計画(BCP)」に記されている在校時の地震発生時における対応の流れを職員全体で実際に行ってみることで確認しました。 今回のシミュレーションは次の3点をねらいにしました。 ・災害発生時において安全かつスムーズに初期対...
9月3日(火)の給食は、 ・牛肉チャーハン ・大阪しろ菜の味噌汁 ・味の小魚 ・牛乳です。 長い夏休みが終わり、2学期の給食がはじまりました☆ 子どもたちに会えるのを調理員さんも給食の先生もとても楽しみにしていました! 給食時間になると、1学期と同じように テキパキと給食の受け取りや準備をしていました。 夏休みを挟んでいましたが、自分の係をしっかり行っていました。 「先生~...
9月2日(月) 2学期の始業式がありました。 児童生徒の皆さん、夏休みはどうでしたか。 さて、今日から2学期がはじまります。 2学期は運動会や学習発表会など行事がたくさんあります。 充実した学校生活を送るために、目標を決めて頑張りましょう。
8月30日(金)に、「感性の特性に応じた食育、発達障がいの子の偏食について」というテーマで研修が行われました。 広島市西部こども療育センターから外部講師の方に来ていただき、申し込みをしてくださった保護者の方や本校の教職員が聴講しました。 研修は、 ①口腔感覚対応食とは・偏食の種類 ②口腔機能問題と支援 ③感覚的問題と支援 ④個別支援と家庭との連携 という内容で進められました。 食事...
第31回夏の研修交流会を夏季休業中の7月30日(火)に開催いたしました。 今年度は、例年単独で行っている外部講師による情報研修を夏研として実施し、他の4分科会は例年通り、本校の教員に講師をお願いして、午後のみで実施しました。 大変暑い中でしたが、北河内地域の小・中学校、支援学校の先生方や本校の先生方が申し込みをしてくださり、合わせて60名以上の参加がありました。 今年度もたくさんの方々のご協...
8月5日(月)にPTA夏祭りが開催されました。 13時よりドリームロードにて東海大付属仰星高等学校のチアリーディング部による盛大なオープニングセレモニーが行われました。 3年ぶりの夏祭りに、子どもたちは笑顔いっぱいでワクワクしている様子でしたよ。 子どもたちは、スーパーボールすくいや1円玉おとしなどの様々なあそびのコーナーや先生方のバンドステージ、体育館でのお楽しみステージなどをスタンプラリ...
7月29日(月)に来年度の宿泊学習に向けての体験学習、サマースクールを行いました。 午前は、スクールバスに乗ってイオンモール大日に行ってきました。 ペットショップでは、犬や猫、熱帯魚を見て楽しみました。 フードコードでは、事前学習で選んだ食べ物をドキドキしながら注文し、お金を払いました。 また、買った食べ物は先生と一緒に自分の席まで運びました。 午後は、学校に戻り入浴学習や日生室でお...
7月25・26日に、小学部5年生はアミティ舞洲での宿泊学習を行いました。 日中活動では電車を乗り継いで大阪港まで向かい、天保山のサンタマリア号への乗船体験を行い、海遊館の裏側を見せてもらうアカデミー体験に参加しました。 5年生はこの宿泊学習を目標に、毎日の学校での活動を頑張ってきました。だから、道中は電車をたくさん乗り継ぎ、順番を守って時間に間に合うように歩きながら、全員とてもわくわくした表情...
令和元年7月24日(水) 本日は枚方支援学校にて、北河内の支援学校の職業コース実践交流会があり、本校からは高等部2・3年生の就労支援コースの生徒が参加しました。 今日までに、総合や作業Bの授業や休み時間を使って準備をしてきました。 総合の授業では、授業を通して「身につけたこと」「課題」「今後頑張ること」などをみんなで意見を出し合って話し合いました。 作業Bでは、1年から続けてきていた企業の...
7月22日(月)1学期の終業式がありました。 校長先生とペッパーくんがおしゃべりしながら1学期を振り返りました。 その後、准校長からのお話がありました。 ペッパーくんはお役御免でシュンとしていました。 児童生徒の皆さん、今までにはない終業式で楽しかったですね。 はじめてのことは何でもワクワクしますね。 夏休みは是非、学校ではできないことに挑戦してみてください。
7月18日(木)の給食は、 ・コッペパン ・夏野菜のチキングリル ・カレースープ ・飲むヨーグルトです。 今日の給食の「夏野菜のチキングリル」では、 献立名の通り、夏野菜であるヤングコーンやズッキーニ、赤ピーマン等が 入った料理でした。 高等部へ教室訪問すると、 1年生の時はなかなか給食をたくさん食べれなかった生徒たちも、 2年生になると、少しずつ食べれるようになり、おかわりをし...
7月16日(火)に高等部1年生では平和学習が行われました。 学徒動員や集団疎開などの言葉を学んだ後に「いわたくんちのおばあちゃん」のDVDを見ました。 過去にあった戦争のシーンでは皆、テレビに見入っていました。 授業後は「核兵器なんて生み出さなければいいと思う。」や「大阪で戦争したら怖い。」など様々な感想がありました。 皆、真剣な表情で取り組んでいました。
7月18日(木)に夏休み前生徒会がありました。 1学期を思い出の写真と共に振り返るスライドショーから始まり、夏休みの過ごし方についてのお話、生徒会役員による出し物等がありました。 スライドショーでは、真剣に見入っている姿がたくさん見られ、写真と共に様々なことが思い出されたようで、歓声や笑い声が溢れていました。 夏休みの過ごし方については、SNSの利用の仕方を中心に担当の先生からお話がありまし...
7月12日(金)の給食は、 ・枝豆ご飯 ・鮭の塩焼き ・オクラとえのきの和え物 ・冬瓜汁 ・牛乳 です。 今日の給食の「枝豆」は、夏が旬の食材です。 枝豆ご飯ですが、いつものご飯が苦手な子どもたちも、 「枝豆ご飯は全部食べました!!」と教えてくれたクラスもありました♪ 給食では、毎日違う献立が出てきますが、 少しずつでも食べられる食べ物と出会い、 苦手な食べものも少しずつ克服するきっ...
中学部3年生の授業で、ドローンを使用した授業をしました。 センサーが付属しているドローンで、物が近づくとそれに反応して、ぶつからないように自動で飛行します。 大きさは手のひらサイズで、数百g程度の重さ。 教室内で飛ばしても壁にぶつからないので、手を近づけて思い思いに動かしました。 みんな興味津々で、「つぎは、僕がとばしたい!!」と声があがっていました。
7月10日(水)の中学部3年生が北かわち皐が丘高校と交流しました。 北かわち皐が丘高校から30名参加がありました。 視聴覚室で先輩たちを出迎え、各クラスまで案内しました。 クラスでは、まず自己紹介、そして、質問タイムの後、一緒にカードゲームをして楽しみました。 その後、高校生にも数学の授業に参加してもらいました。 給食のときには、お互い打ち解けてきて、クラブ活動の話や将来の話など会話が弾...
雨が降ることもなく、お天気にも恵まれて、電車を乗り換え、天王寺駅まで行きました。 ホームで電車を整列して静かに待ったり、電車の中でのマナーをしっかり守ったりと、かっこよく過ごすことができていました。さすが6年生!と思うかっこいい姿がたくさんありました。 レストランでは、メニュー表を真剣に見て、自分の食べたいものを決めていきましたよ。 みんなおいしそうに食べていました!!楽しい1日を過ごすことができ...
7月4日(木)の給食は、 ・紫芋パン ・手作り焼売 ・ボイルキャベツ ・ABCスープ ・牛乳 です。 今日の給食の「手作り焼売」は、 調理員さん手作りの焼売です。 具材である、ひき肉、にんにく、しょうが、玉ねぎ、人参、ニラなどと調味料を合わせ、 よく混ぜ合わせて皮でつつみ、上にグリンピースを載せて完成です。 でき合いの焼売ではなく、調理員さんがひとつひとつ手作りしてくれている 給食...
7月3日(水)の給食は、 ・ご飯 ・麻婆なす ・中華スープ ・牛乳です。 雨が続く季節になりましたね。 湿気が多く、蒸し暑くなります。 みなさん体調には気を付けてくださいね。 今日の献立の麻婆なすは、 夏が旬のなすを使用した中華料理です。 給食では少量の油でなすをさっと炒めてあと、 ひき肉・にんにく・生姜・玉ねぎ・人参・にらなどを炒めた 具材の中に絡めて炒めていきます。 な...
7月1日(月)5・6時間目 中学部選択アウトドアでは、防災学習の一環としてゴミ袋を使って長靴作りをしました。 作り方は簡単。 90リットルのゴミ袋に片足を入れ、余った部分は折りたたんで後はヒモで結ぶだけ! 大雨や洪水時、長靴が無かったり、長靴以上の浸水があった場合に活用できます。 2人1組になり友だちの長靴をつくりました。 解けにくいようにヒモをクロスにしたり、左右のヒモの色を変えてオシャレにアレ...
6月26日(水)3・4時間目、中学部の対象生徒に向けてNTT西日本の方を外部講師としてお招きし、「インターネットの安心・安全な使い方講座」がありました。 インターネットや、SNSは楽しいこともある反面、危険なこともあることをケース別に7つ紹介していただきました。 お家の人とルールを決めて守ることや、課金の注意、著作権・肖像権についてなどたくさんのお話を聞きました。 ほとんどの生徒がスマートフォンや...
6月26日に教職員向けの人権研修がありました。 講師はNPO法人チャイルズの代表、是澤ゆかりさんで、「教育現場に求められる保護者・医療・福祉との連携」をテーマの講演でした。 是澤先生自身が自閉症のお子さんを持つお母さんなので、障害をもつ子どもを持つ親、専門家の視点から教育現場における問題や障害を持つ子どもの生涯を見据えた支援に必要なことやその保護者への関わり方、福祉サービス機関を活用する上で注...
6月20日(木)に、小学部4年生はエキスポシティに校外学習にいってきました! 門真市駅からモノレールに乗っていきました。 日本で一番大きな観覧車に乗り、万博食堂でお昼ご飯を食べて芝生広場で写真を撮って、帰ってきました。 観覧車のゴンドラはすべて透明。 少し怖かったけど、みんなマナーよく乗ることができました。 観覧車から見える景色、最高でした。 楽しい1日を満喫しました。 ...
6月20~21日、びわ湖方面へ宿泊学習に行ってきました。 2日間とも天候に恵まれ、カヌーや若狭塗り箸作り体験をしました。 若狭塗り箸作り体験では、お箸をごしごしと削ると・・・・中から貝殻が!力加減や削る時間などで全く違う一人ひとりの素敵なお箸が出来上がりました。 夜のレクリエーションでは、体育館でキャンドルファイアーをしました。 クラスの出し物ではみんな大盛り上がり! みんなの笑顔がたくさん詰まっ...
6月19日(水)に高等部校内実習見学がありました。 最初に学年全体で説明を聞き、その後クラスごとに行動して、軽作業や清掃をしている様子を見学しました。 軽作業は部品の袋詰めや部品の組み立て、清掃は高等部3年生エリアのお掃除でした。 最初は緊張や遠慮があり、積極的になれない生徒もいましたが、後半になると先輩から作業方法を教わり、体験することができました。 「難しい~!」と諦めそうになりながらも、...
6月18日(火)に、校外学習で大日イオンモールに行きました。 学校のバスに乗って大阪モノレール門真市駅まで行き、大日駅まではモノレールに乗って行きました。 さすが3年生、「静かに乗る」という約束をしっかりと守ることができていました。 フードコートでは、事前に決めておいたメニューをそれぞれ買いに行き、みんなで美味しく食べました。 その後クラスで写真撮影をし、ペットショップ見学を楽しみました。...
6月13日(木)大阪城へ行きました。 天気も良く風が気持ちいい一日でした。 5年生のみんなは、それぞれ事前学習で学習したさまざまな乗り物や、自分で選んだレストランの食べ物など思い思いのものを楽しみにして出発しました。 京阪電車にのり、水上バス「アクアライナー」に乗船して、レストランで事前に選んだ昼食をとり、ロードトレインにのって大阪城の極楽橋に到着しました。 そして、極楽橋で記念写真をパシ...
6月9日(日)に第42回同窓会総会が開催され、約100名の同窓生が参加しました。 友人たち、先生方と久しぶりに会い、近況報告や昔話で盛り上がっていました。 同窓生のみなさんの輝く笑顔にまた会えることを楽しみにしています。 次の同窓会行事は7月21日(日)のカラオケ大会です。 みなさんの参加をお待ちしております。
6月7日に高等部1年生では人権学習を行いました。 学年ごとにグループに分かれて学習しました。 あるグループではアンパンマンやしまじろう等の映像を見ながら、「こんな時どうする?」や「困っている友達がいたら?」をテーマに、自分を思いやる事と共に他人も思いやる事を学びました。 他のグループでは、盲導犬や補助犬についてのDVDを見ました。 みんな楽しく、また真剣に取り組んでいました。
6月7日(金)教職員向けのプール安全講習会がありました。 プールで起きうる事故の種類や救助の方法について学びました。 まずは事故を未然に防ぐことが最も大切であること、そのためには、日ごろからプール開始前の安全チェックや監視の仕方を共有し、事故になるような行動を見逃さない体制が必要であることを再確認することができました。 来週から、プールが始まります。 本校では、各学年ではじめのプール学習で救...
6月6日(木)鶴見緑地へ行きました。 咲くやこの花館では、食虫植物やバナナの木など普段見られない珍しい植物を見学しました。 クイズラリーにも挑戦しました。 お昼は、大芝生でみんなで弁当を食べた後、フリスビーやふわふわボールで楽しく遊びました。 天気もよく、充実した一日をすごすことができました。 、
本日2・3時限の時間に人権学習がありました。 テーマは「やさしいきもちを伝えよう!~友達のよいところを見つけよう~」です。 前半は、モニターを使い『あのときすきになったよ』という絵本の読み聞かせでした。 興味津々で絵本にひひきこまれていた生徒が多かったです。 読み聞かせが終わったあと、その内容から問題を出したり、登場人物のよかったところを聞きました。 後半は各クラスで活動し、同じクラスの友達や...
今年度の修学旅行は5月29日(水)~31日(金)の二泊三日、三重県の鳥羽水族館、志摩スぺイン村、伊賀の里モクモク手づくりファームでした。 天候にも恵まれ、生徒らも休むことなく、全員が参加することができました。 在校生のみなさんに見送られながら学校を出発しました。 まずは、上本町駅に行き近鉄特急に乗りました。 鳥羽駅まで車窓からの景色や、友達との会話を楽しみました。 車中では、お弁当やおやつを食べ...
5月30日(木)花博記念公園鶴見緑地へ行ってきました。 天候も、応援するかのように快晴で楽しみにしていた生徒たちも意気揚々に出発。 午前中は乗馬園での馬とのふれあい体験。 普段、あまり目にしない大きな馬に「おおー」と興奮した様子でした。 前日に準備した、にんじんなどのエサを馬にあげたり、馬の体にさわるなど、ふれあい体験を楽しみました。 お昼には、大芝生広場で待ちに待ったお弁当! お口いっぱ...
5月13日(月)に、食物アレルギーの研修がありました。 アナフィラキシーショックとは、どのような症状なのか、どのような対応が必要なのかという講話を詳しく聞くことができました。 また、エピペンの使用方法や、誤用例を写真入りで示していただき、大変参考になりました。 今後、万が一に備えて、教職員の意識を高められた研修会でした。
5月24日(金)の給食は、 ・えんどう豆ご飯 ・筑前煮 ・きのこの赤だし ・牛乳です。 えんどう豆は、春が旬の食材です。 昆布だしと塩でえんどう豆のうま味が引き出た味でした。 豆が苦手な子どもも中にはいましたが、 小学部1年生では、えんどう豆ご飯をよく食べてくれていました。 小学部1年生の教室へ行くと、第一声に「おいしいです!!!」 と大きな声で伝えてくれて とてもうれしかった...
5月21日(火)中学部2年生は天保山にある海遊館へ校外学習に行ってきました。 前日に雨が降っていたためお天気が心配でしたが、晴れて気持ちの良い気候でした。 スクールバスに1時間程乗り、海遊館を目指しました。 バスの中でも「あ!ハルカスや!」「あれってUSJ?」など話が弾んでいました。 事前に配布されていたパンフレットを読んだり、先生や友達と話をして、楽しみにして当日を迎えていたので、入ってすぐ...
5月23日(木)小学部1・2年生は深北緑地公園に遠足に行きました。 お天気も快晴で遠足日和でした! スクールバスに乗って、深北緑地公園にレッツゴー! 行きのバスの中はワクワクドキドキでとっても賑やかでした。 深北緑地公園の駐車場から、恐竜公園まで歩いて行きました。 少し長い距離でしたが、途中で集合写真を撮ったりして休憩をはさみながら頑張って歩くことができました。 恐竜公園についたら、お待ち...
5月15日(水)~5月17日(金)の3日間、修学旅行で東京方面に行ってきました。 一週間前の天気予報では雨でしたが、天候にも恵まれ3日間とも晴天の中で活動することができました。 【1日目】ワクワクの中、新幹線で東京に行きました。まず、スカイツリーに行きました。地上350mにある展望デッキから東京の壮大な景色を堪能しました。その後、お土産を買いました。ホテル近くの食事会場で夕食を食べ、そこでレクリ...
5月16日(木)に、小学部1,2,3年生の親子レクリエーションがありました。 子どもたちは、大好きなお家の方が学校に来るということで、朝からワクワク ドキドキしている様子でした。 レクリエーションの内容は、①親子で手つなぎ(ハードル走)、②デカパン競争、③親子ダンス(バルーンダンス)の3つでした。 1年生は、初めての親子レクリエーションでとても楽しそうでした。 2,3年生は、昨年度よりも成長...
5月13日(月)に体育館で全校集会を行いました。 全校集会では高等部3年生による「修学旅行」の発表がありました。 今年の高等部3年生は東京方面に行きます。 それぞれのグループ名や、旅行で訪れる場所の調べ学習についての発表の様子を前のスクリーンに映して全校生徒の前で紹介しました。 また新幹線に乗って横切ったり、スカイツリーのタワーになりきった衣装でダンスを披露したり、「エレクトリカルパレード」...
高等部3年生は校外学習で大阪城へ行ってきました。 前日の雨で湿気があるものの、曇り空で日差しの心配もなく過ごすことができました。 城内では、甲冑やミニチュア模型に夢中になる人や「千利休」の自筆をまじまじと見つめる人もいました。 お弁当の時間には、各クラスでお好みの場所を見つけ、さわやかな空気の中でおいしく完食! 食後は、池を眺めたり広場を散歩したりシートに寝転んだり、思い思いのスタイルで楽...
4月26日(金)に地震避難避難訓練が行われました。 校内放送で地震が起きたと告げられると、みんな机の下に身を隠して身の安全を確保し、避難指示の放送が流れると、慌てず安全に校庭に避難することができました。 皆とてもスムーズに避難・集合ができましたね。 避難・集合できたら、校長先生から防災についてや「お・は・し・も」の話がありました。 その後、前期認証式が行われました。 全校の生徒会役員に認...
4月22日(月)に教職員を対象とした救急蘇生法研修が行われ、応急処置の方法やAEDの正しい使い方を学びました。 救急蘇生法がいかに重要であるかを再認識し、流れを確認したあと、AEDの使用方法を実践しました。 5~6人で1つのグループとなり、実際に起こりうる状況を想定して、AEDと胸骨圧迫を組み合わせた救急蘇生の練習を行いました。 冷静な判断と態度、チームの連携が大きな影響を与えることがよく分かり...
4月12日(金)の給食は、 ・手作りカレーライス ・フレンチサラダ ・福神漬 ・牛乳 です。 この日は、小学部のみなさんにとって1学期最初の給食で 献立は「手作りカレーライス」でした。 寝屋川支援学校では、カレールウを手作りしています。 大きな釜でブラウンルウを1時間近くかけて作っていきます。 子どもたちは、「カレーだー!」とうれしいそうでした。 「少し辛い~」...
4月10日(水)の給食は、 ・牛肉チャーハン ・キャベツのスープ ・牛乳 です。 この日は、中学部と高等部のみなさんにとって 1学期最初の給食でした。 そんな1学期最初の給食は、 子ども達に大人気なメニューである牛肉チャーハンです! 牛肉や人参、玉ねぎなどのお野菜に、カリカリ梅がアクセントとなっています。 野菜が苦手な子どもたちも牛肉チャーハンだとぱくっと食べ...
4月10日(水)高等部の新入生歓迎会が行われました。 2年生、3年生の先輩たちが暖かい拍手で迎える中、ドキドキと緊張した1年生が入場。 1年生は先輩たちの前で、好きなものや趣味など自己紹介を行うとともに、高等部で頑張る目標を発表しました。 先輩たちも後輩の発表を見て、1年前、2年前の自分を思い出している様子でした。 新入生歓迎会の最後には、今年、新しく来た先生たちによるダンスがありました。 生徒た...
4月9日(火)に離任式が行われました。 昨年度まで本校でお世話になった先生方のうち10名に来ていただき、体育館で子どもたちと最後のお別れをしました。 校長先生のお話に続いて、離任された代表の先生方が、先生になったキッカケの話や夢を持つことの大切さなどについてお話くださいました。 最後は、校歌をみんなで一緒に歌い、全校児童生徒、教職員で温かい時間を過ごしました。 その後は各学部に分かれ離...
4月8日(月)より、新年度がスタートしました。 5日に入学してきたばかりの児童・生徒たちも、まだまだ緊張はありますが、担任の先生を見つけると笑顔で挨拶していました。 1学期の初日ということで、始業式が行われました。 新入生を加えて初めて全校生徒が一堂に会し、はじまりの挨拶に続いて、校歌斉唱。 はつらつとした歌声が体育館内に響き渡りました。 続いて校長先生と准校長先生のお話を聞き、始業式が...
4月5日(金)の午前中、入学式が行われました。 小学部は視聴覚室で22名の新入生を、中学部・高等部は体育館にてそれぞれ17名、48名の新入生を迎えました。 学校長からのお話や、教職員紹介など、新入生の皆さんは緊張した面持ちではありましたが、しっかりとお話を聞いていました。 校歌紹介では、初めて聴く校歌にもかかわらず、壁に掲示されている歌詞を見て一緒に歌っている新入生もいましたよ。 これ...
3月11日(月)の給食は、 ・玄米入りご飯 ・ゆかりふりかけ ・うどんぎょうざ ・豆腐のスープ ・牛乳です。 前回、大好評だった「うどんぎょうざ」でした☆ 前に給食で出ていたので、 「うどんぎょうざは、どこかの市の料理だったっけ?」 という声が多くありました。 さすが、みなさん。 しっかり覚えてくれている子どもたちもいました。 「うどんぎょうざ」は、寝屋川市から淀川を渡った向こうの高槻市...
3月7日(木)の給食は、 ・コッペパン ・鶏肉と野菜のチーズ焼き ・ミネストローネ ・牛乳 でした。 この日の献立は、はじめての献立でした。 鶏肉と野菜のチーズ焼きは、野菜をサイコロ状に切り、釜で炒めた後、チーズを上からかけてスチームコンベクションオーブンで焼いていきました。 パプリカや人参、ブロッコリーなどカラフルなおかずになりました。 オリーブ油で味付けをしているため、洋風の料理です...
3月6日(水)の給食は、 ・ご飯 ・牛ステーキ ・ポテトサラダ ・コーンスープ ・豆乳プリン ・オレンジジュース です。 この日は、高等部3年生のリクエスト献立でした。 ↓焼く前の牛ステーキ リクエスト献立は、高等部3年生の総合の授業中で栄養教諭による「献立を立てるポイント」について学びながら、班でひとつの献立を考え、 その中から高等部3年生全員による投票で決まりました。 授業の中では...
2月27日(水)の給食は、 ・ご飯 ・ビーフカツ ・ソース ・マカロニサラダ ・コーンスープ ・りんごゼリー ・飲むヨーグルト でした。 この日の献立は、中学部3年生のリクエスト献立でした。 リクエスト献立は、中学部3年生と栄養教諭と「献立を立てるポイント」について学びながら、班でひとつの献立を考え、その中から中学部3年生全員による投票で決まりました。 ビーフカツという、今年初めての献立は...
2月14日(木)の給食は、 ・減量むらさき芋パン ・手作りシュウマイ(焼売) ・ボイルキャベツ ・野菜とはるさめのスープ煮 ・バレンタインデザート ・牛乳 です。 この日の給食は、「バレンタイン」を意識した献立で、 バレンタインデザート(こめこ【米粉】のカップケーキ)がありました。 また、今年はじめて「手作りシュウマイ(焼売)」が給食に出ました! 約540個分をひとつひとつ包み、上にグリン...
2月7日(木)の給食は、 ・うず巻きパン ・チリコンカーン ・大根(だいこん)じゃこサラダ ・牛乳 でした。 この日のご飯は、「チリコンカーン」は、 苦手な子どもも多い豆を使った料理なのですが、 豆が苦手な子どもたちでもよくたべてくれる献立です。 チリコンカーンとは、アメリカ・テキサス州のメキシコ風料理で、 トマト味にチリパウダーなどのスパイスが入った 煮物料理です。 名前を気に入ってくれた...
2月4日(月)の給食は、 ・玄米入りご飯 ・牛肉と野菜の塩こうじ(麹)炒め ・オニオンスープ ・牛乳 でした。 この日のご飯は、「玄米」入りのご飯でした。 玄米は、白米よりもビタミンB1が多く含まれていて、 からだの調子をよくしてくれます。 その他にも、鉄分や食物繊維などの栄養もたくさん入っていて、 体に大切な栄養を取ることができます☆ 玄米が苦手な子どもたちもいますが、 みんな、よく食...
2月1日(金)の給食は、 ・ご飯 ・いわしの蒲焼き ・春菊のおかか和え ・大阪しろ菜の味噌汁 ・福豆 ・牛乳 です。 ↓節分メニュー♪ 2月1日の給食は、3日(日)の節分を前に、節分献立でした。 節分は「季節」をわけることを意味し、 この時期は邪気が入りやすいと言われています。 その「節分の日」に「鰯」を食べると、その邪気を払うと言われています。 「いわしの蒲焼き」は、食べやすいように揚げて...
3月14日(木) 小学部6年生が笑顔で卒業しました。 寝屋川公園には梅が咲き始め、春の訪れを感じさせる少し肌寒い一日でしたが、 それぞれの元気の良さや、エネルギーに満ちた雰囲気で すごく温かい卒業式になりました。 在校生も一人ひとり、贈る言葉を贈り、先輩に気持ちを伝えていましたね。 みんな、次の進学先でも頑張ってほしいと思います。
3月12日(火)第44回 中学部卒業式が行われました。 在校生や保護者の方々のあたたかい拍手に迎えられ、卒業生達が会場に入場してきました。 「証書授与」では、卒業生一人ひとりに、校長先生から卒業証書が手渡されます。 皆とても堂々と証書を受け取ることができていました。 「花束贈呈」では、お世話になった先生から、花束が手渡されました。 中には久しぶりに会う先生もおり、再会を喜びながら、花束や激励...
3月8日(金)やわらかな春の日差しの中、第42回高等部卒業式が行われました。 在校生による歌と保護者の方々のあたたかい拍手が響き渡る中、卒業生が入場しました。 「証書授与」では、卒業生一人一人に准校長先生から卒業証書が手渡されました。 担任の先生に名前を呼ばれ、一歩いっぽ歩きます。 証書を受け取る姿は自信に溢れ、堂々としていました。 「たびだちのことば及び歌」では、高等部生活3年間の思い出を振り...
1月30日(水)の給食は、 ・ご飯 ・手作りのりの佃煮 ・がめ煮 ・ばち汁 ・牛乳 です。 この日の給食の「がめ煮」は、 福岡県を中心として九州の料理です。 がめ煮は博多弁の「がめくりこむ(寄せ集める)」という方言が由来と言われています。 また、「ばち汁」の「ばち」とは、 そうめんを作るときにできる端のことをいいます。 見た目が三味線のばちに似ていることから、 「ばち」と言われていま...
もう…3月ですが…1月29日(火)の給食は、 ・焼きおにぎり ・長崎皿うどん ・エリンギのスープ ・牛乳 です。 この日の「長崎皿うどん」は、揚げた麺の上に、エビ・イカなどのあんかけをかけて食べる料理です。 子どもたちは、「パリパリの麺だ~♪」 とても嬉しそうな様子でした。 パリパリ麺が病みつきになるおいしさ、長崎皿うどん もう終わりましたが、給食週間(1/24-1/30)中は、毎日...
またもや、もう3月ですが1月25日(金)の給食は、 ・海南鶏飯(ハイナンチーファン) ・野菜スープ ・りんごジュース でした。 この日の給食の「海南鶏飯(ハイナンチーファン)」とは、 マレーシアやシンガポールなどの東南アジアのチキンライスのことです。 茹で鶏と、その茹で汁とご飯を混ぜ、野菜を添えて食べます。 給食では、教室でクラスの友達や先生と協力して、野菜を盛り付けてください♪ 聞いたこ...
3月5日(火)に高等部 卒業生送る会がありました。 実行委員はお昼に集まり装飾や司会の練習、文集の作成などに取り組み、みんなで3年生をお祝いしました。 部主事のあいさつや高3の先生方によるダンスなどから楽しい雰囲気で会が始まりました。 高3の生徒1人1人から卒業後の事や今後の抱負、後輩に向けてのメッセージを高等部全体の前で話しました。 在校生からは、「卒業おめでとう」の言葉と共に花束と文集を渡しま...
もう3月に入りましたが、1月23日(水)の給食のご紹介をします。 ・田辺大根ご飯 ・鮭の塩焼き ・大阪しろ菜のポン酢和え ・かみなり汁 ・牛乳 でした。 「田辺大根ご飯」の「田辺大根」は、高等部2年生が園芸の授業で育てたものです。 生徒が大きな「田辺大根」を給食室まで持ってきてくれました☆ 素敵な笑顔で写真を撮りましたよ♪ できあがった「田辺大根ご飯」は、田辺大根や鶏肉、人参、昆布など ...
3月6日(木)、小学部の卒業生を送る会が行われました。 6年生からは、卒業の言葉と歌が披露され、みんなじっと集中して聞いていました。 1~4年生からは、ダンスや演奏など、お祝いの出し物を賑やかに披露してくれました。6年生からも「ダンスがよかったです。」など感想を伝えてくれましたよ。5年生からは、ハンカチと手作りの写真フレームのプレゼント!!一人ずつ手丁寧に渡すことができました。 最後は花道を作り...
2月28日(木)に茶話会がありました。 ゲーム大会では、クラス対抗のペットボトルタワーゲームや爆弾ゲームをしました。 ペットボトルタワーゲームは3回戦行われましたが、特に白熱したのは保護者の皆さん同士の戦いでした! 最も高く積み上げられたチームは、なんと5段!も積むことができていました。 小学部や中学部のときにお世話になった先生からのお祝いの言葉や保護者の方のダンスの披露もありました。 運動会...
2月28日 卒業生を送る会がありました。 生徒会が司会をし、みんなで3年生をお祝いしました。 まずは、先生方からのビデオメッセージでした。 今までの3年間でお世話になった先生がたから、お祝いの言葉をもらいました。 次に、1年生、2年生からの歌のプレゼントがありました。 それぞれ一生懸命に歌い、お祝いをしました。 そして、生徒会出演の思い出の教室を振り返るビデオ映像とお祝いの言葉が送られまし...
平成30年11月3日に行われた、寝屋川フェステバルでの 本校高等部、中学部の有志による取り組み(缶バッジ作り体験・朝取り新鮮野菜の販売活動)に対して、 平成30年度「こころの再生」府民運動@スクール表彰を受けました。 2月25日に校長室にて表彰状と副賞をいただきました。自分たちの頑張ったことを認めてもらい、誇らしげな様子の子どもたちでした。
2月22日(金)中学部3年生で茶話会がありました。 第一部はゲーム大会。 クラス対抗の、ピンポン玉運びリレーと巨大ジェンガ積みゲーム。みんな真剣な表情で参加していて、接戦の連続でした。 「ハンターハンター」ゲームでは、お題を聞いて、全員でラジオ体操をしたり、教員同士のお相撲があったりと、会場は更に熱気を帯びていました。 第二部、舞台前での出し物に笑いと感動が!生徒は歌と手話で「あなたが大事」を...
2月14日(木)中学部最後の校外学習は、リニューアルされた大阪国際空港へ行きました。 到着後の展望デッキでの集合写真時には、運良く離陸直後の飛行機を背景に撮影することができ、喜びの声が上がりました。 その後は事前に各クラスで相談していた店でそれぞれ買い物と食事をとり、楽しい時間を過ごしました。 中学部最後の校外学習でたくさんの思い出を作ることができました。
2月14日(木)に小学部6年生は学年の日として、関西外国語大学中宮キャンパスにあるレストランにいきました。 小学部最後の校外学習の集大成として、通学バスに乗り、電車にはJRと京阪電車の2種類に乗り、駅からは歩くという盛りだくさんの行程でした。 落ち着いた雰囲気のレストランでは、大学生のお兄さんお姉さんと同じスペースで、マナーを意識して食事をすることができました。 帰りには京阪枚方市駅にある100円...
2月21日(木)運動場で、全校卒業生を送る会がありました。 まず、校長先生から、卒業生にむけて、これからも自立にむけて頑張ること、思いやりが大切であることなどのお話がありました。 続いて、卒業生の小学部6年生、中学部3年生、高等部3年生から、とても元気のよい挨拶がありました。 マイクを使用せず、大きな声で話すことができていました。 その後、全校生で集会のときにいつも踊っているダンス『ロコモーション...
2月6日(水) 心と体の学習がありました。 今回は外部講師の「SAYの会」さんに来て頂きました。 人・物・場所の境界線、良い関わり方・悪い関わり方を中心に、ロールプレイをしながら、楽しく勉強することができました。
2月19日(火)に校外学習がありました。 今回は万博記念公園内にある「VSパーク」に行きました。 事前学習のときに、どんなアクティビティをするかクラスで話し合い、決めました。 当日は生憎の雨でしたが、雨にも負けない意欲で、クラスごとにそれぞれのアクティビティを体験することができました。 行き返りの行動も素早く、行程通りの流れで動くことができ、さすが2年生といった校外学習となりました。
2月19日に、小学部1年生は校外学習へ行きました。 あいにくの雨天でしたが、みんなでレインコートを着て、校外学習を楽しみました! 駅へ向かうバスの中では、授業で作った校外学習のしおりを見ながら、「次はこれ。」「雨だから公園はなし。」と言いながら、予定を確認する子がいたり、「楽しみ!」とわくわくしている子がいたりしました。 事前学習でも上手に乗ることができた電車には、当日もとっても上手に乗ることが...
2月18日(月) 小学部、高等部3年 人形劇団おむすびさんによる人形劇を鑑賞しました。「おおきなおいも」「うずらちゃんのかくれんぼ」の他、手品も披露していただきました。登場する人形のセリフや動きに大変盛り上がりました。かくれたうずらちゃんとひよこちゃんを見つけて思わず声が出てしまうほどでした。
2月13日(水)に、NPO法人コモンビートさんより、ポス、ピカ、ハイジ、ハルナさんに来校して頂き、歌やダンスのパフォーマンスを披露していただきました。かっこいいパフォーマンスを観た後は、世界の音楽やリズムに合わせてみんなでダンスに参加しました。子どもたちは、体育館いっぱいに身体を動かし、身体表現を学びました。
日本南京玉すだれ協会より八房柏都葉さんはじめ八房流のアリオシスターズの方々に伝統芸能の南京玉すだれと皿回しを披露していただきました。 皿回し体験や玉すだれ体験もさせてもらいました。色々な形に変わる玉すだれに歓声が上がっていました。
2月14日(木)、高等部3年生は高等部生活最後の校外学習として、アイアイランドに行ってきました。 スーツにネクタイ、ワンピースやジャケット、スカートなど素敵な服を着て学校に来た生徒たち。 少し緊張した様子でしたが、係りの人の説明に真剣に耳を傾けていました。 たくさんのフォークとナイフに「どれ使ったらいい?」戸惑う様子も見られましたが、一口食べると「おいしい!」と喜んでいました。 特においしい!...
2月9日(土)に茨田高校フェスティバルにお誘いいただきました。 本校からは自主単独通学の生徒3名で参加しました。 文化部によるフェスティバルということでライブスペースでは軽音楽部やダンス部など各クラブの発表を見学しました。 迫力のある発表に驚きの声や歓声を上げていました。 展示・体験スペースでは茶道部では茶道体験や家庭科部のポチ袋作りを体験しました。 最初は緊張しながらも普段体験できないことも...
先日、小学部1年生で校外学習の事前学習をしました。 1年生はじめての校外学習は、電車に乗ります。 電車に乗る時のお約束の確認をしたり、電車の体験をしたりしました。 「電車だ!」「わーい!」と言って、みんなで楽しく電車の体験をしましたよ。 お昼ご飯のメニューも決めて、準備ばっちり! 来週の校外学習楽しみだね。
2月7日、高等部2年生最後の校外学習に行ってきました。 今回はクラス活動ということで、各クラスで生徒達が行きたいところを相談して、クラスで行く場所を決めて行きました。 1組、6組、7組はラウンドワンスタジアム城東放出店(スポッチャ)とマクドナルド。 2組、4組は自転車の駅とサイゼリアビバモール店。 3組はイオン大日。 5組は寝屋川駅周辺を散策。 どのクラスの生徒も「楽しかった!面白かった!」と...
2月7日(木)、小学部2年生は校外学習に行ってきました。 寝屋川市駅まで通学バスに乗り、そこから京阪で樟葉駅まで行きました。 電車内では外の景色を見て楽しみながら、ルールを守って静かに乗っていました。 駅に着くと近くのガストで昼食を食べました。 「まだかなぁ?」と期待に胸ふくらませながらも、クラスの友だちの分がそろうまで待つことができました。 料理が来るとみんなで「いただきまーす!」 みんな笑顔...
2月5日(火)、5・6時間目にえんぱわめんと堺「SAY(性・生)の会」より講師の方にご来校いただき性教育について学びました。 妊娠や避妊について、パーソナルスペースについて、プライベートゾーンについて、グループごとに学習しました。 プライベートゾーンについて学んだグループでは、プライベートゾーンを触られそうになったらどうするか?を学んだあとに、産道に見立てた模型を通る体験や赤ちゃんを抱っこする体...
2月1日(金)中学部2年生で、親子お楽しみ会がありました。 この会は学年の保護者の方の進行のもと、親子や保護者様同士で交流する会です。 積極的に参加される保護者の方が多く楽しい交流となりました。 生徒会も協力し、ゲームの説明をしてくれました。 プログラムを作成してくれた生徒もいました。 みんなの気持ちでどのゲームも盛り上がり、生徒らは保護者と一緒に参加できて嬉しそうでした。 怪我もなく...
2月1日(金)絵本ワークショップで、絵本作家の岡田よしたかさんが来てくださいました。 「うどんのうーやん」が大好きな4年生。読んだ感想を岡田さんに送り、来てくださることになりました。 ハーモニカ演奏から始まり、子どもたちも演奏に合わせてノリノリ!和やかな雰囲気で紙芝居を読んでくださいました。 「うどんのうーやん」だけでなく、「ちくわのわーさん」「こんぶのぶーさん」「すすめかいてんずし」など、みんな...
2月31日(木)に、小学部3・4生で、星田小学校の3年生と交流学習を行いました。 昨年もおこなった4年生は、星田小に着くと、「ここ、おぼえてる!」と言って、ワクワクした様子でした! 3年生は初めての場所に少しドキドキでした! グループに分かれて自己紹介をした後、「じゃんけん列車」や「ボール回しゲーム」「ひっつきもっつき」など、楽しいゲームをたくさんして、すぐに緊張もとけました。 最後の感想タイムで...
1月31日(木)に、地域人材派遣事業の一環でプロサッカークラブFC大阪の方々が来校され、 小学部2年生と6年生の子どもたちは、プロのサッカー選手にサッカーを教えてもらいました。 始める前は、少し緊張した様子でしたが、選手の皆さんと一緒にウォーミングアップを行ううちに、 笑顔が見られるようになりました。 ウォーミングアップの後は、パス、ドリブル、シュートの練習を行いました。 2年生は、プロの選手...
1月27日(日)に西寝屋川高校と本校にて交流学習を行いました。 午前中は体育館で歌の発表やチーム対抗のゲームなどをして盛り上がりました。 HR教室で一緒にお弁当を食べ、最近頑張っていることや趣味などの話をしました。 午後からは展示見学をし、授業での取り組みを説明したり、ほかの人の作品の感想を言い合ったりしました。 短い時間でしたが、お互いすぐに仲良くなり、いろいろな話ができてとても良い交流...
今日小学部1年生では、学年活動の時間に節分のあそびをしました。 前日の図工では、オニの的を作ったり、投げる豆のボールを作ったりしました。 オニの塗り絵をして、牛乳パックに貼り付けて、新聞紙でボールを作って…。 完成したら、明日の予行練習ということで、オニの的に向かってボールを投げてみました! みんなで楽しい図工になって、明日が楽しみな様子でした♪ 今日の学年活動でも同じように、...
秋季体力作りに続き冬季体力作りが終わりました。 気温が下がり寒い日々が続く中ですが、この期間のランニングでは、半そで姿で走る生徒の姿も見られました。 ランニング表などを使いながら個人の目標を設定して取り組む姿も見られました。 また、走り終えた後のクールダウンの時間には、「さんぽ」の曲に合わせてみんなで歩き呼吸を整えてから 教室に戻るように取り組みました。
1月27日(日)に、平成30年度 学習展示会が行われました。 今年度も、小学部・中学部・高等部・保護者・教職員からのたくさんの作品が展示されました。 展示された作品は、どれも個性が光る素敵な作品ばかりでした。 子どもたちは、展示された作品を笑顔でじっくり見てまわりました。 自分の作品を見つけると、「これぼくの!見て!」と友だちや先生に話したり、先輩や友だちの作品を見つけると、「これ、○○くんのだ!...
小学部では、1月14日から25日までの2週間、体力作り週間でした。 寒さに負けない体力をつけるため、全学年が朝のランニングに取り組みました。 走る前は「さむい~!」と言っていた子どもたちでしたが、走り始めると夢中で走り続け 終わるころには身体がぽかぽかと温まっていました。 走り終わった後は友だちに「〇週走ったよ!」「昨日より1週多く走れた!」と 互いに報告しあう子どもたちもいました。 特に最終日の...
1月22日(火)に高等部音楽会が開催されました。 学年ごとに演奏を行い、相互に鑑賞するスタイルで毎年この時期に行われています。 今年は1年生が「星に願いを」「リメンバーミー」の合奏を、2年生が「ぜんぶ」「アロハ・エ・コモ・マイ」の合唱を、3年生が「GOおきなわ」「少年時代」の合奏に取り組みました。 例年、合奏に取り組む学年は10月ぐらいから、合唱に取り組む学年は11月ぐらいから、音楽の授業を中心に...
1月23日(水) 今日の給食は、 ・田辺大根ご飯 ・鮭の塩焼き ・大阪しろ菜のポン酢和え ・かみなり汁 ・牛乳 でした。 今日の「田辺大根ご飯」の「田辺大根」は、高等部2年生が園芸の授業で育てたものです。 生徒が大きな「田辺大根」を給食室まで持ってきてくれました☆ 素敵な笑顔で写真を撮りましたよ♪ できあがった「田辺大根ご飯」は、田辺大根や鶏肉、人参、昆布など たくさんのうま味が出...
1月23日(水)全校集会が行われました。 はじめに小学部の生徒のあいさつと、校歌斉唱がありました。 続いて、栄養教諭による「朝ごはんの効果と健康について」のクイズとお話がありました。 朝ごはんには、「体のリズムを整える」「心も体も元気になる」「脳にエネルギーをおくる」など多くの効果があります。 健康の秘訣は、「はやね」「はやおき」「あさごはん」の3つです。 生徒のみんなも積極的にクイズに...
1月17日、小学部5,6年生と木田小学校のたけのこ学級との交流会を行いました。 チーム対抗の輪くぐりゲームとたまいれでは、4つのチームに分かれて対戦をしました。初めて会うお友だちもいましたが、お互いに協力し合い、楽しくゲームを行うことができました。ゲームを通して、「やったー!!」と喜ぶ姿や「まけたぁ・・。」と悔しがる姿など、色々な表情が見られましたよ。 みんなが楽しみにしていたお弁当は、円になり、...
1月22日(火)に小学部3・4年生で氷上体験に行きました。 バスに乗り、ラグタブドームに到着すると、みんなワクワク嬉しそう! 氷の上では、「こわいー」と言いながら恐る恐る歩く子、氷の上でもへっちゃらでどんどん歩いていく子、寝そべって氷の感触を確かめている子などなど、一人ひとり存分に味わっていましたよ。 転んでしまったお友だちもいたけれど、みんなケガもなく帰ってくることができました。 とっても楽しい...
平成31年1月19日(土)に『第16回あいあい祭』が開催されました。 寝屋川支援学校高等部課外活動ダンスチーム『フラワーズ』(今年度は12名)も参加させていただきました! 昨年の大阪北部地震の影響もあって、例年開催していました総合センターが使用できなくなり、今回は寝屋川市立会館エスポアールでの開催となりました。 昨年から引き続き出演する生徒も、教職員も初めての場所でハラハラドキドキでしたが、...
1月18日(金) 今日の給食は、 ・白ご飯 ・鶏肉(とりにく)と大根の塩麹煮(しおこうじに) ・れんこんのきんぴら ・牛乳 でした。 今日の「鶏肉(とりにく)と大根の塩麹煮(しおこうじに)」の大根は、 高等部2年生が園芸の授業等で大切に育てた大根を使用させていただきました。 作った大根は、子ども達が給食室まで運んでくれ、 給食室で皮をむいて、しっかり洗っていきます。 とっても大き...
小学部1年生の3学期最初の授業「3学期頑張ろうの会」では、なんと獅子舞が登場しました! 登場した瞬間は、みんな緊張した表情で様子を伺っていました。 慣れてくると、楽しくなって獅子を触る子がいたり、やっぱり怖いと思う子がいたり…。 1年健康で過ごせるように、1人ずつ頭や手を噛んでもらいました。 最後には、みんなで獅子と記念写真。 楽しい新年最初の授業でした。
小学部で人権学習をしました。 「みんなともだち あおくんのおはなし」という内容で、先生たちで短い劇を行い、みんなで学習しました。 白いうさぎたちの住む村に青いうさぎが引っ越してきます。最初は青いうさぎを仲間外れにしていたけど…。 劇の途中で、仲間外れにされた青いうさぎの気持ちをみんなで考えました。 うれしい気持ちかな?かなしい気持ちかな?どっちかな…と、みんなで考えたり、相談したりしました...
1月9日に高等部で毎年恒例の新年集会がありました。 生徒会の司会で始まりました。生徒会の役員も緊張しながら頑張って行っていました。 干支クイズではイノシシに因んだ問題にクラスのみんなで答えを考え、答えを出していました。 3学期の目標の発表もありました。 最後に、教員バンドの演奏で今年の高等部の歌「にじいろ」をみんなで歌い、ロコモーションを踊って大盛り上がりの集会となりました。
1月11日(金)今日の給食は、 ・ご飯 ・大根のゆず味噌煮 ・ちりめんじゃこのごま酢和え ・牛乳 でした。 今日の「大根のゆず味噌煮」は、はじめての献立でした。 ↓大鍋で作られていく大根のゆず味噌煮 生のゆずの皮を刻んで、汁をよく煮込み、味噌と白味噌で味を整えました。 今日のゆずは、みかんのように皮がむけました。とっても風味がよかったです♪ ↓皮をむいたゆず 鶏肉は、お肉屋さ...
1月10(木) 中学部 新春お楽しみ大会がありました。 中学部では恒例の行事となっていて、子どもたちも毎年とても楽しみにしています。 今回も、生徒会が司会をして楽しい雰囲気で始まりました。 まずは、準備体操。 お決まりのドレミ体操で体をほぐしました。 次は綱引きです。 みんな力をあわせて一生懸命に引いていました。 3年生が勝ち、最後に先生チームと対決しました。 先生たちは余裕そうな...
1月10日(木) 本日の給食は、 ・コッペパン ・ボイルウィンナー ・ケチャップ ・カレーソテー ・コーンスープ ・飲むヨーグルト でした。 昨日9日のお正月メニューと打って変わって洋風な給食でしたね。 コッペパンにウィンナーとくれば、パンに挟んで ホットドッグスタイルに食べている生徒もいました。 寒い冬、コーンスープは体がとても温まりますね。 風邪が流行る時期...
1月9日(水) あけましておめでとうございます。 冬休みはゆっくりされましたか? 2019年も安心安全でおいしい給食を作っていきますので、 寝屋川支援学校の給食へご理解とご協力をお願い致します。 今日の給食は、 ・ご飯 ・鰤(ぶり)の照り焼き ・紅白なます ・みつばのすまし汁 ・牛乳 でした。 3学期初めての給食でした。 今日の献立は、お正月献立でした。 紅白なますは、 色...
新年あけまして おめでとうございます。 今年も、教職員一同 保護者 並びに 関係職員 のみなさまと一緒に協力できたらと思います。 本年も どうぞよろしくお願いいたします さて 1月8日 (火) に 本校体育館で 始業式が行われました。 久しぶりの登校で、みんなすごく元気がよく、活気にあふれた始業式になりました! 校長先生からは、児童・生徒のみんなに 3学期の目標として ・元気ですご...