2018年アーカイブ

【同窓会】クリスマス会

12月23日(日)同窓生クリスマス会が行われました。 参加者44名で例年よりもたくさんの同窓生が参加してくれました。 ビンゴやクイズ、カラオケなどで盛り上がりました。 ビンゴではビンゴ順にプレゼントを選びました。なかなか数字がそろわない人も「まだかな、まだかな。」とドキドキしながら参加している姿が印象的でした。 クイズでは干支クイズやなぞなぞなどがあり、○✖形式で答えました。 正解すると「やった...

平成30年度 第2学期 終業式

12月21日(金)は、2学期最後の日ということで、終業式が行われました。 「はじまりのことば」に続き、校歌をみんなで歌いました。 校長先生と准校長先生からは、スライドを見ながら、 冬休みの過ごし方についてのお話を聞きました。 2学期終業式では恒例となった教頭先生からの干支(えと)のお話の前に、 突然、体育館にサンタさんがやってきました。 子どもたちは歓声を上げ、笑顔あふれる和やかな雰囲気となり...

高等部 薬物乱用防止教室

12月20日(木)午後から大阪府警 生活安全部の方が来られて薬物乱用防止教室がありました。 冒頭に警察手帳を見せていただき、生徒たちも初めて見る本物の手帳にテンションが上がったようでした。 薬には、説明書が必ず付いていて、用法・容量を正しく守って使用すると良い薬は多いけど、反対に「悪い薬がある」ということを教えていただきました。 また、未成年の喫煙が中毒性を持ち、不法薬物へつながってしまうこ...

情報研修

12月21日(金)、教職員向けのタブレット端末利用の情報研修を行いました。 今回は「ICTでできること」というテーマで、本校の教員を講師として研修が行われました。 研修は、児童生徒が日常の授業の中で、効果的なタブレット端末の活用方法の実践例をふまえ、 実際に学習することをイメージしながら行われました。 ●音を使った言葉の学習 ●コミュニケーション ●アプリを使った文字の学習 ●アクセシビリテ...

中学部 冬休み前生徒会について

12月20日(木)に中学部で冬休み生徒会がありました。 生徒会役員が司会進行し、楽しい雰囲気で始まりました。 大きなスクリーンに映し出された2学期の授業・行事の写真や動画などをみました。 運動会や学習発表会など、大変だったけれど楽しかった思い出がたくさん映り、みんな嬉しそうに見ていました。 2学期間を振り返って、それぞれの学年の成果を確かめ合うことができました。 続いて、冬休みの過ごし方につ...

親子お楽しみ会 [中学部1年生]

12月19日(水) 本校 中高音楽室で親子お楽しみ会が開催されました。 この日のために、保護者の代表の方と、先生とで打ち合わせをし、みんなが楽しめる内容で親子交流ができました! 歌ったり、ゲームをしたりしてみんな楽しんでいました。 保護者の方々がいることで、いつもと違った表情を見せる生徒たちは、とても新鮮でした。 思春期に入り、本人たちもいろいろな変化が起きていく中学生。今回のように、周囲...

冬休み前小集会

12月19日(水)の小集会は、「冬休み前小集会」でした。 あと少しで2学期も終わりということで、まず2学期の行事を写真で振り返りました。 運動会や、遠足、学習発表会、5・6年生は宿泊や修学旅行とたくさんの行事がありました。 「わたし(ぼく)の写真があった!」とみんな盛り上がっていました。 次に、冬休みを楽しく過ごせるように、「冬休みの約束3つ」をクイズ形式で確認しました。 約束は「早寝早起き」「...

中学部 牧野高校演奏交流会

12月17日(月) 中学部で牧野高校演奏交流会がありました。 午前中は体育館で、吹奏楽部の演奏を聴きました。 クリスマスの曲やジブリのメドレーなど高校生たちの息のあった演奏を聴いて、とても楽しんでいました。 アンコールでは、今流行りの DAPUNP 「U S A」 を演奏して頂けました。 馴染みのある曲で、踊って参加する生徒もおり とても盛り上がりました。 演奏が終了すると、各クラスまで...

校外学習 小5

 12月11日に、小学部5年生の校外学習がありました。 みんなウキウキしてバスに乗りこみました。高速道路が凍結の影響で渋滞していましたが、さすが5年生!みんな落ち着いてバスに乗ることができていました。予定より40分も遅れて京都水族館に到着しました。 楽しみにしていた、イルカショーには何とか間に合い、楽しむことができました。その後は、大好きなお弁当を食べ、館内を見学しました。オオサンショウウオやペン...

小学部4年生 校外学習

12月13日(木)小学部4年生は、キッズプラザへ校外学習に行ってきました! 行きは、東寝屋川から天満駅まで電車で行きました。切符を買うのも慣れた手つきで落ち着いています。 乗り換えもスムーズで、乗車のマナーもとてもよかったです! キッズプラザは、魅力的なものがたくさん!お店屋さんごっこができるブースや、世界の楽器で遊べるブースなどたくさん遊びましたよ! 特にシャボン玉ブースと、アスレチックのエリア...

高3 茨田高校交流会

12月12日(水)、高等部3年生は大阪府立茨田高等学校から11人の生徒を迎え、交流学習を行いました。 交流会が始まり、まずは高等部の歌の「にじいろ」の歌唱を行いました。 続いて学習発表会の劇中に行ったダンスをグループごとに披露しました。 どちらもたくさんの拍手をもらい発表した生徒は皆、満足そうな表情をしていました。 その後は、リバーシゲームを行いました。 3色の段ボールの板を使い、自分の担当し...

【高1】健康教育

12月11日(火)の5・6時間目に、えんぱわめんと堺「SAY(性・生の会」より講師の方にご来校いただき性についての学習をしました。 プライベートゾーンや正しいコミュニケーションの取り方などイラストや劇を交えてわかりやすく教えてくださいました。 人から嫌なことをされたときに「嫌!」という練習や、「こんな関わり方は〇?✖?」などクイズ形式で取り組むことで生徒たちも集中して積極的に取り組んでいる様子が...

高等部 部集会

12月5日、体育館にて高等部の部集会が行われました。 初めに後期生徒会役員の自己紹介があり、高等部の歌『にじいろ』を全員で合唱しました。 最後は、12月・1月の目標の発表でした。 「体力づくりを頑張ろう」「食べ過ぎに注意しよう」等4つの目標が発表されました。 みんなでがんばりましょう!

高等部 情報モラル講習会

12月7日(木)、午前に保護者の皆さん、午後に生徒に向けて情報モラル講習会が行われました。 e-ネットキャラバン『子供とネットを考える会』より講師の方にご来校いただき、インターネットやSNSのことについてお話ししていただきました。 スマートフォンやPCなどは便利である反面、使い方を誤ると危険なこともあるということを教えていただきました。 使用するにあたって、しっかりとルール作りをすること、困っ...

交流学習 [中学部]

12月6日(木) 中学部1年生は 寝屋川第4中学校 1年1組の生徒と 交流学習をしました。 ・自己紹介 ・英語でのコミュニケーションを交えてのクリスマスツリーの飾り ・「merry christmas」の曲の合唱 を班に分かれて行いました。 始めの自己紹介では、本校生徒が考えたお題 「私の好きなものは○○です」 等 が書かれたサイコロを振ってから自己紹介をしました。 初めて会う人との会話で緊...

小6 修学旅行

10月25日26日、一泊二日で南紀白浜へ修学旅行に行ってきました! 2日間とも全国的に快晴と、ここぞとばかりに天気に恵まれた修学旅行になりました☀ これも6年生の日頃の頑張りからでしょう!? 1日目はエネルギーランドへ。エネゴンを見つけるとすぐに、みんなでたくさん触りました。 エネゴンから「足踏まないで~」という声が聞こえてきたのは気のせいでしょうか…? 白良浜では、みんな海におおはしゃぎ!はしゃ...

小集会

12月5日に、小学部全体で小集会をしました。 今回の小集会の内容は、「がんばる子どもたち」「2年生と遊ぼう」と「手を洗おう」の3つでした。 「がんばる子どもたち」として各学年の代表として前に出てきた子どもたちは、自分の頑張ったことを発表して拍手をもらって嬉しそうにしていました。 その後みんなで小集会の歌を歌いました。 お次は「2年生と遊ぼう」です。 忍者学校の格好で2年生がかっこよく登場! ...

学習発表会 vol.3

高等部 1年生 「リメンバーミー」 背景は美術の授業でスパッタリングの技法を使い、みんなで制作しました。 本番の舞台では、緊張している生徒も多かったですが、堂々と台詞を言い、ダンスをして、楽器を演奏し、歌を歌ってみんなで劇を創り上げました。 高等部 2年生 喫茶・バザー 喫茶は「おもてなしの心」、バザーは「笑顔で接客」を、大切にしながら練習を重ねました。 初めての接客に戸惑いもあったよう...

中学部 部集会

11月28日(水)に、中学部の部集会がありました。 今日は各学年で、学習発表会の劇の紹介をしました。 物語の一部を演技やダンスで表現し、生徒たちは興味津々に見ていました。 学習発表会 本番まであと3日。 最後に「よかったね~」と言えるように頑張りましょう。 なお各学年 劇のタイトルは以下の通りです。    1年生は『11ぴきのねこ』  2年生は『にゃーのくに』  3年生は『ムッシュムニエ...

学習発表会 vol.2

中学部1年生 「11ぴきのねこ」 3幕編成で劇をしました。 1幕は 釣り と 『ねこねこ55』 のダンス 2幕は怪物魚を捕まえるためにいかだ作り 3幕は 『toitoti』の歌を歌い魚を眠らせ『ねこブギー』のダンスをしてお祝いしました。 友だちと協力し合いながら、1つのストーリーをみんなで創り上げることができました。 中学部2年生 「にゃーのくに」 1幕では、和太鼓を演奏しました。曲を暗譜...

学習発表会 vol.1

12月1日(土)第44回学習発表会が行われました。 この日のために児童・生徒、先生も一丸となって頑張ってきました。 精いっぱい取り組んできた成果が舞台いっぱい発揮されました! その様子をすこしずつ紹介したいと思います。 今回は、小学部の紹介をします。 小学部は、視聴覚室と体育館に分かれて発表しました。 【視聴覚室】 小学部 1年生 「どうぶつサーカスはじまるよ」 1年生は、かわいい動物に変身...

さんぽ 小1

 先日、秋晴れのとても気持ちいい日の午後に、小学部1年生で散歩へ行ってきました。  学年では初めて行く方面へのお散歩です。  「赤色!」「葉っぱいっぱい~」などお話しながら草木を触ったり、靴で踏み鳴らしたり…。  秋の深まりを感じながら寝屋川公園内を歩きました。  遊具のある広場へ着くと、大きなジャングルジムやすべり台で時間いっぱい遊びました。  お天気が良い中たくさん遊んで、少し汗を流す子もいま...

芋ほり

11月14日(水) 小学部2年生は、高等部1年生の畑で芋ほりをしました。 高等部のお兄さん、お姉さんに「どうやってほったらいいの?」と質問をして、 「これ使っていいよ。」とアドバイスをもらって道具を借りたり、 「この辺りに大きいのあるよ。」と一緒に両手を使って土を掘ったりしました。 根気強く掘っていったので、抜けたときのうれしさは倍増でしたよ。 大きいお芋や細いお芋、カボチャみたいなお芋など、色々...

鑑賞会

11月13日(火) 平成30年度 鑑賞会が行われました。 今年度は、音楽劇団「てんてこ」さんによる「手作り楽器いっぱいコンサート」でした。 午前に小・中学部、午後からは高等部と、それぞれ鑑賞しました。 身のまわりにある物を楽器にし、いろいろな曲を演奏してもらいました。 バケツやモップ、フライパン、なかには、塩ビパイプのようなものを繋げてラッパの音を表現してみたり、カエルや馬など動物の鳴き声まで表...

交通安全学習

11月9日(金) 本校体育館にて 1・2限は中学部、3・4限は高等部で交通安全学習が行われました。 警察官の方に来校していただき、 DVDでの鑑賞、お話や交通ルールについての○×クイズをしました。 今回の学習ではおもに自転車の乗り方・ルールについて学びました。 ・自転車は軽車両であること ・歩道ではなく車道の左側を通行すること ・ながら運転は危険なこと ・点滅青信号では渡らないこと  な...

音楽コンサート

11月8日(木)、中・高音楽室で「音楽コンサート」があり、小学部2~6年生・中学部の児童が鑑賞しました。 海外で活躍されている、フルート・バイオリン・ピアノの演奏者の方が、素敵な演奏を披露してくださいました。 「さんぽ」や「ちいさな世界」などみんなの馴染みのある曲から、「幻想即興曲」「シシリエンヌ」などクラシック曲まで幅広い演奏を聴くことができました。 初めて聞く曲でも、みんな興味深く45分間しっ...

高等部 霜月祭

高等部 寝屋川サナトリウム「霜月祭」に参加してきました。 11月8日(木)さわやかな秋晴れの中、高等部チャレンジダンスの子どもたちが昼休憩の時間に、 近隣の寝屋川サナトリウム「霜月祭」のステージに出演させていただきました。 2グループに分かれ、それぞれの曲を元気いっぱい踊り、 会場にいた方々からたくさんの拍手をいただきました。 ステージに上がる前は、緊張の面持ちの子もいましたが、音楽が会場中...

部集会 【中学部】

11月7日(水) 1時間目 に 中学部の集会がありました。 前回の選挙で 当選した 生徒会 の 初めての 仕事でした! おのおの緊張した 面持ちながら 集会の司会進行を 頑張ることができていました。 これからも頑張ってください! 集会の内容は ・新生徒会役員のあいさつ ・新学級代表の紹介 ・中学部2年生の 宿泊学習 の報告会 でした。 宿泊学習の報告会では活動の様子を写真のスライドで...

11月7日(水)本日の給食のご紹介

11月7日(水)今日の給食は、 ・ご飯 ・ゆかりふりかけ ・うどんぎょうざ ・ほうれん草のごま和え ・豆腐のスープ ・牛乳 でした。 今日は本校でははじめてのメニュー「うどんぎょうざ」でした。 みなさんは、「うどんぎょうざ」って知っていますか? 各クラスをまわっていると、知っている子どもや先生がいる一方、 大多数の方が知らなかったメニューでした。 「うどんぎょうざ」とは、大阪府高槻市で生まれたメ...

小集会

11月7日(水)の小集会では、「後期学級委員の紹介」「がんばるこどもたち」「1年生とあそぼう」が行われました。 今回の小集会から、後期の児童会役員さんが初めの挨拶をしてくれます。 みんなの前で堂々と挨拶をする姿は格好良かったですよ。 後期学級委員さんも、名前を呼ばれると大きな声で「はい!」と返事をしてやる気いっぱいの様子でした。 「1年生とあそぼう」では、なんとマリオがコインを持って登場しました...

校外学習(高2)

11月1日(木)に高等部2年生2学期の校外学習で、ひらかたパークに行ってきました。 とてもよい秋晴れの校外学習日和になりました。 生徒達はアトラクションに乗れることを以前から楽しみにしており、当日はとても笑顔でバスに乗り込み、ワクワクしながらひらかたパークにむかいました。 入場してからはグループごとに分かれて、アトラクションに乗り、楽しみました。 感想を聞くとどの生徒も「楽しかった!」と良...

中2 宿泊学習

10月31日(水)~11月1日(木)、中学部2年生は宿泊学習で神戸方面に行ってきました。 ●1日目 学校から観光バスに乗って、六甲山YMCAへ。 バスを降りてキャンプ場まで歩きました。 宿泊学習最大のイベント 「カレー作り」です。 入所式でスタッフの方に挨拶をした後、班に分かれて、さっそく準備にとりかかりました。 1学期の校外学習から何度も事前学習や野外での体験を積み重ねきた生徒たち。 教員を...

第10回寝屋川フェスティバルに参加しました。

11月3日(祝・土)秋晴れの中、第10回寝屋川フェスティバルが寝屋川公園陸上競技場で華やかに開催されました。 そのフェスティバルに地域の方々との交流を深め、日頃の感謝の気持ちを込めて今年も中学部・高等部の有志が参加させていただきました。 缶バッジ作り体験コーナーでは、今年は写真をその場で撮り、バッジに加工するという新たな取り組みを増やしました。 家族で!や友達と!などの記念バッジも好評でたくさんの...

小学部3.4年 秋の遠足

11月2日(木)に小学部3・4年生で遠足(みかん狩り)に行ってきました。午前中は源氏の滝まで歩き、 お弁当を食べ、午後から金沢農園さんでみかん狩りをしました。お弁当は3・4年生一緒に仲良く食べましたよ。 事前学習でした「くるくるくる、ぽん」の掛け声に合わせて、優しくみかんをとることができていました。 自分でとったみかんは、とってもおいし~!! みんなたくさん食べました★いいお天気で、とてもよい一日...

10月29日(月)の給食のご紹介

この日の給食メニューにはレンコンが使われていました。 レンコンは、細長い地下茎の野菜で、輪切りで切ると 竹のような空洞が多数開いていて、切ったものをのぞくと 向こう側が見えるので「先を見通す」という意味もあり 縁起がよいため正月の料理にも使われています。 本校の校区内の門真市でもレンコン収穫が行われています。 ↓料理前のレンコン ↓本日のメニュー。レンコンはどこの料理に入っていたのでしょうか。...

後期 児童・生徒会役員認証式

10月30日(火) 後期 児童・生徒会役員認証式が行われました。 小学部から高等部までの児童・生徒会役員が整列し、 一人ずつ前児童・生徒会役員から「頑張ってください」の言葉とともに認証状を受け取りました。 全校生徒の前で緊張した児童・生徒もいましたが、「頑張るぞ」という意欲が感じられる認証式でした。 みんなで協力して楽しい学校をつくっていきましょう。

高2 校内実習

高等部2年生では10月22日(月)~26日(金)に校内実習を行いました。 4つのグループ『窯業』『木工』『園芸』『家庭』に分かれて作業を行いました。 窯業では丸皿・干支のマグネット、木工ではカッティングボード・木べら、園芸ではポップコーン・野菜の植え付け、家庭ではペットボトルホルダー・ポーチなどを製作しました。 今回製作した商品は12月1日(土)に行われる学習発表会のバザーで販売します。 皆...

高3 後期校内実習

高等部3年生は、10月22日(月)~10月26日(金)に後期校内実習を実施しました。 大きく3グループ(ワイヤーステッカー班、清掃・軽作業班、プチボトル班)に分かれて、それぞれの課題にあった活動を行いました。 今回は5日間無事に実施することができ、かつ多くの生徒が校外での実習を経験した後だったので 高い意識を持って作業に取り組むことができました。 最終日の反省会では、5日間ハードだった分、前...

本日10月31日(火)の給食のご紹介

久々に給食メニューのご紹介をいたします。 今日は10/31、世間ではハロウィーンイベント 真っ盛りですが、本校の給食もモチロン、このイベントに のっかからないはずがありません。 …ということで本日はハロウィーンメニューでした。 ・チキンライス ・ベーコンと玉ねぎのスープ ・ハロウィンデザート(かぼちゃのマフィン) ・牛乳 でした。 チキンライスはケチャップライスの色が かぼちゃみたいでハロウィ...

高1 施設見学会

10月24日(水)の1~4時間目にすばる北斗へ見学に行きました。 会議室で説明を受けて各コースの作業を順番に見て回りました。 チャレンジではフックなどの部品をケースに入れたり、箱に詰めたりする作業。 軽作業では箱の組み立てなどの作業をしておられました。 木工では絵馬用の部品の色つけ作業中でした。 部屋の前に飾られた作品を見て、「すごい!」と見入っている生徒もいました。 畑では水菜を育てており、手...

【小学部1・2年】 記録会

10月25日(木)に、小学部1・2年生は記録会を行いました。 とても良いお天気に恵まれ、みんなのやる気は十分! 体力づくり週間のがんばりを、それぞれのペースに合わせて発揮していました。 走るだけでなく、「がんばれ~!」と友だちへの声援も素敵でしたよ。 小学部1・2年生の皆さん、おつかれさま

高等部 1年 校外学習

10/25(木)、さわやかな秋晴れのなか校外学習に行ってきました。 寝屋川市野外活動センターで野外炊爨をしました。 火おこし、野菜の皮むきなど、みんなで力を合わせて ハヤシライスを作りました。 慣れない火おこしでは、煙が目に染みる中、一生懸命うちわで 煽ぎ、頑張っていました。 焦がさないように、順番におたまでかきまぜ、 みんなの努力の結晶が集まったハヤシライスが完成しました! みんなで協力...

【中学部】 後期生徒会役員選挙

10月24日(水)  午前中を使って 後期の生徒会役員を決める 選挙がありました! 立候補した生徒は 自分が 「こんな学校にしたい!」 という 思いを それぞれの言葉や、歌、演奏や、ダンスなどで工夫して 演説発表ができました! 大勢の前で 発表することは とても 勇気のあることだったと思います。 おつかれさま また、たくさん 応援してくれた クラスメイトのみんなもよく頑張ったと思います。 ...

小学部 後期役員選挙 投開票

10月24日(水)後期役員選挙投開票がおこなわれました。 この日に向けて、立候補したみんなは、朝のあいさつ運動や、休憩時間の教室回りをがんばりました! 投開票は、立候補の児童の写真のついたかごに、票を入れていきます。 結果は・・・会長・副会長・書記とも、5年生の児童が選ばれました! 4年生の立候補の児童もがんばりました!5年生の役員さん、これからがんばってくださいね

中学部3年 守口支援学校との交流会がありました。 

今日は、守口支援学校中学部3年生との交流会がありました。 守口支援からはたくさんの生徒さんがバスで来校しました。 事前学習では、各クラスで自己紹介カードを制作し、学校間で交換しました。 送られてきた自己紹介カードには、趣味や好きなアニメ、キャラクターなどが書かれていて、どんな友だちがやってくるのかとても楽しみにしていました。 進路学習も合わせて実施し、守口支援には、寝屋川支援の高等部に進学する生徒...

高3校外学習(クラス活動)

平成30年10月18日(木)に高等部3年生は校外学習へ行きました。 クラスごとに様々な活動をしてきましたので、その概要と写真をお伝えします。 1組&5組・・・カップヌードルミュージアム大阪池田でオリジナルカップヌードルを作り、焼肉屋さんで食事をしました。 2組・・・よしもと西梅田劇場にて劇鑑賞をしました。 3組・・・EXPOCITYで観覧車に乗り、ニフレルへ行きました。 4組・・...

小学部 後記役員選挙立ち合い演説会

10月17日に小学部後記役員選挙立会演説会がおこなわれました! 4年生・5年生が会長・副会長・書記に立候補しました。 4年生はダンスや鉄棒など得意なことを発表し、5年生は掃除や給食など役員になったら頑張る目標を発表しました。 これから24日の投開票に向けて、朝のあいさつ運動や休憩時間に各教室へのあいさつ回りをがんばります!

小学部1・2年生 遠足

10月16日に小学部1・2年生は花園中央公園に遠足に行きました。 わくわくとバスに乗り込み、花園中央公園へ。 涼しい風の吹く中公園内を散歩し、クラスごとに写真を撮ると、いよいよお弁当タイムです。 おいしいお弁当をニコニコ笑顔で食べ終わると、次はたくさんの遊具で遊びます。 中央公園の遊具は、滑り台あり、アスレチックあり、トンネルありで、みんな大興奮で様々な遊具で遊びました。 特に滑り台は、とても...

給食試食会

10月11日(木) 11時より給食試食会が行われました。 今回は、約20名の保護者の方にご参加いただきました。 本校校長のあいさつでは、先日の給食の骨なしの「秋刀魚」に驚いたというお話や、 食育は子どもたちの心身の健康や人格の形成に大きくかかわるものであるというお話しがありました。 給食についての説明では、本校...

中3 京都市防災センターへ行ってきました。

京都市防災センターへ行ってきました。オリエンテーションの後、二班に分かれて4つの体験プログラムを回りました。 「強風体験」では、多くの生徒が、強風下で動くことの難しさを体感し、驚いた様子でした。 「避難体験」では、ホテル火災をリアルに再現した煙(無害です)の中、壁を手探りに脱出しました。 また、「4Dシアター」で地下街に浸水してくる様子を立体映像や座席の振動で体感し、水害が予測される時の行動につい...

全校集会

10月10日全校集会がありました。 今回の全校集会の内容は、「小学部6年生 修学旅行へ行ってきます!」でした。 小学部6年生のみんなが、修学旅行について発表をしました。 行き先は、和歌山県!白良浜やアドベンチャーワールド、エネルギーランドへ行きます。 アドベンチャーワールドにちなんで、パンダやサル、首の長ーいキリンなどの衣装を着た6年生。 全校児童生徒の前での発表にドキドキしながらも、それぞれ行き...

第44回 運動会

10月2日(火)、第44回運動会がおこなわれました。 今年は、台風や雨天のため予行ができず、運動会も予備日開催となり、少し不安の残る中での運動会。そんな心配も吹き飛ばすくらい、子どもたちは元気いっぱいキラキラ輝いた運動会となりました! 全校で決めた今年の運動会のスローガンは、「チームの絆でバトンをつなげ!」でした。 本ブログでは、各学部よりいくつかのプログラムを抜粋して紹介します。 ■小学部...

人権研修 【強度行動障害について】

10月5日(金) 教職員を対象とした人権研修が行われました。 今回は、学校医でもある、ねや川サナトリウムのドクターに来校していただき、強度行動障害について学びました。 強度行動障害とは ・直接他害(他者への攻撃) 間接的他害(睡眠の乱れ、プログラムや場所・人へのこだわり等) 自傷行為 が通常考えられない頻度と形式で出現し、行動的に定義される群  ・「必ずしも医学による診断から定義される群ではな...

高等部 後期生徒会役員選挙

10月9日(火)、高等部の後期生徒会役員選挙が行われました。 立候補者は、今日のために連日お昼休みに各学年、クラスを回って選挙活動を行っていました。 投票の前に立会演説会があり、立候補者のみなさんは寝屋川支援学校をどのようにしていきたいのか、 当選したらどんなことをがんばるのかを演説しました。 応援演説では、歌ありダンスありでとても盛り上がりました。 当選した人は高等部の代表として色々な仕事...

小集会

10月3日(水)に、小学部で小集会がありました。 今回の内容は「がんばる子どもたち」と「3年生と遊ぼう!」でした。 「がんばる子どもたち」では各学年2人ずつ前に出て発表しました。 1学期に比べると、1年生も慣れて大きな声で発表することができました。 次の「3年生と遊ぼう!」では、運動会でも発表された「ネヤガワマリオブラザーズ」の演技をしました。 クッパの的にファイアーボールを投げたり、土管の滑り...

運動会  結団式 【中学部】

9月28日(金)5・6限の時間に 運動会結団式を行いました! 残念ながら 30日(日) は運動会が悪天候のため中止が決定していますが 10月2日(火)に向けて、学部全体で意識を高めました。 三年生の応援団を中心に 運動会コール!! 「走れ! 踊れ! 力を合わせてエイエイオー!!!!!」 みんなで応援合戦をすることで、本番への意識が高まりました。 きっといい笑顔で演技できるでしょう。 本...

9月8日(土)昨年度の高等部後期生徒会役員で枚方なぎさ高校との文化祭での交流がありました。 枚方なぎさ高校の生徒会の案内でコーラス部の講演やブラスバンド部の演奏とダンスを鑑賞しました。 迫力ある演奏に本校の生徒も大いに盛り上がりました。また、展示ブースや体験ブースを一緒にめぐり楽しい交流となりました。 また、同日に今年度前期生徒会役員で西寝屋川高校との交流がありました。 西寝屋川高校ではボ...

校外学習(中1・高3)

平成30年9月10日(月)に、中学部1年生と高等部3年生は大阪教育大学ウインドオーケストラ「ハートフルコンサート」に行ってきました♪ 朝、スクールバスに乗って会場であるザ・シンフォニーホールへ。 雨の影響で渋滞し、少し遅れましたが、無事到着することができました。 曲目は『もののけ姫』『美女と野獣』『スターウォーズ』『ダンシングヒーロー』等で、ホールに響き渡る素晴らしい音色に聴き惚れたり、ノリノリで...

中学部2年生 寝屋川市立第三中学校 交流会

9月7日(金)寝屋川市立第三中学校の生徒(以下、三中生)を招いて交流会が行われました。 交流会では、それぞれの代表生徒の元気のよい挨拶で、和やかなムードで始まりました。 まずは、本校生徒より歌「翼をください」を披露しました。 音楽の時間にもみんなで歌っていた歌で、みんな大きな声で歌うことができました。 次に、三中生がダンスを披露してくれました。 その後、クラスごとに分かれて自己紹介をしました。 ...

中学部2年 音楽紙芝居♪

8月30日(木) 中学部2年生で音楽紙芝居がありました。 音楽紙芝居は、絵本と音楽が融合した読み聞かせです。 歌い手は外部から歌手活動をしていた清水さん、演者は本校音楽教員でした。 今回は絵本『あらしのよるに』をスクリーンに投影し、歌・音楽・読み聞かせが行われました。 清水さんの語りや歌はとても上手で美しく、生徒たちはみんな聞き入っていました。 音楽紙芝居の他にも、生徒らに馴染みのあるジブリの歌や...

運動会にむけて 石拾いをしました。

9月6日(木) 朝のランニングの時間に石拾いをしました。 運動場に転がっている石を中学部・高等部の生徒が拾いました。 ほとんど目立たないような小さな石ばかりでしたが、これで安心して運動会ができるでしょう。 さあ、練習を頑張ってよりよい運動会にしていきましょう。

防災研修

8月29日(水)、防災に関する校内研修を実施しました。 この研修には本校職員だけでなくPTAならびに近隣施設の担当者の方々にもご参加いただきました。 今回は、昨年度防災アドバイザーとしてお世話になった湯井恵美子防災士をお招きして、 「避難所運営シミュレーションゲーム(HUG)福祉避難所バージョン」を行いました。 グループごとに、「福祉避難所に避難した人が、居心地よく過ごせるように避難所を運営...

小1 運動会準備

 運動会へ向けての準備や練習が始まりました。  廊下の掲示も少しずつ運動会色になりつつあります。  それを見た子どもたちは、「運動会だ!」と言いながら笑顔で見ています。  この日は、運動会の応援マラカスを作りました。  ペットボトルマラカスです。  1年生は初めての運動会。  今からとても楽しみにしています!  

9月5日(水)の給食のご紹介

9月5日(水)今日の給食は、 ・白ごはん(備蓄食) ・鯵のおろしがけ ・豚汁 ・牛乳 でした。 今日は2学期はじめの給食でした。 そしてなんと今日は学校の備蓄食である「白ごはん」を食べ、非常食体験をしました。 ↓アルファ米~ 小学部は先生がお湯を入れてつくり、 中学部・高等部のみなさんは、備蓄食の作り方を学び、自分でお湯を入れて作りました。 作り方は、封を開けて、中に入っている...

平成30年度 2学期始業式

9月3日(月)、改修工事が終わり再び使えるようになった体育館に、久しぶりに全校児童生徒が集合しました! 始業式では、はじまりのことばに続いて、全校児童生徒で校歌斉唱し、校長先生と准校長先生のお話を聞きました。 我が校も例年参加している子どもたちの讃歌展についてや、2学期にある行事予定、目標や心構え、夏休み中に話題となったスーパーボランティアさんや夏の甲子園のお話などがありました。 今年は猛暑...

小学部4・5年 宿泊学習

7月30・31日と、小学部4・5年生で、宿泊学習にいってきました。 1日目の日中活動は、4年は海遊館へ、5年はカップヌードルミュージアムへ! 夕方にアミティ舞洲で合流。 入浴・夕食を済ませ、夜のレクリエーション・おやすみの会で互いの活動を振り返りました。 4年生は初めての宿泊行事!途中から家に帰れないと気づき、涙がでたお友だちもいましたが、 みんなと一緒に過ごすことで、さみしい気持ちも乗り切りまし...

校外学習 小6

梅雨の時期でしたが、晴天に恵まれ、第1回目の校外学習に行きました。 行き先は、生駒山上遊園地です。秋の修学旅行に向けて遊具やレストランでの食事を経験してきました。 生駒山からの眺めは素晴らしく、飛行塔に乗りながら淡路島の方まで見ることができました。また、急流すべりや4Dシアターも楽しんできました。 お楽しみのレストランでは、自分で選んだ料理をおいしく食べて、大満足の一日となりました!

7月19日(木)の給食のご紹介

7月19日(木) この日の給食は、 ・アップルコッペパン ・夏野菜のチキングリル ・カレースープ ・飲むヨーグルトでした。 7月19日の給食は、1学期最後の給食でした。 1学期の給食はいかがでしたか? 苦手なものも食べれるようになってきた子どもたちも中にはいると思います。 『夏野菜のチキングリル』では、夏野菜である、 赤ピーマン、パプリカ、ヤングコーン、ズッキーニが入っ...

7月18日(水)の給食のご紹介

もういくつ寝ると夏休み…というわけではなく、 もうすでに夏休みに入りました。そして夏休みも、もう終わりをつげます。 とてつもない暑さが続く日々ですが、 引き続き体調には留意して過ごしましょう。 ご紹介が大変大変大変大変…遅くなりましたが、1学期の給食を 今更ながら紹介いたします。 7月18日(水)の給食メニューは ・うなぎの混ぜご飯 ・花麩とわかめのすまし汁 ・ストロベリーゼリー ・牛乳 です...

平成30年度 食物アレルギー・エピペン研修

7月20日(金)本校職員向けに、食物アレルギー・エピペン研修会がありました。 食物アレルギーのこどもたちが安全に楽しく生活するために、何をするべきかを確認しました。 今回は、①食物アレルギーの症状について ②緊急時の対応ができる。(エピペンが使用できる) ③事故防止のためのシステム作りの3点に焦点をあて学ばせてもらいました。 ②の緊急時の対応では、練習用のエピペンで使い方を学び、どのような点に注意...

終業式

7月20日(金) 1学期の締めくくり 終業式 がありました。 今年は暑さの影響もあって ・小学部 運感室 ・中学部 中高音楽室 ・高等部 視聴覚室 での実施になりました。 終業式では夏休みの過ごし方について 校長先生・准校長先生・教頭先生と 「早寝早起き」 「お手伝い」 など、健康に過ごすための確認をしたり 『いかのおすし』  いか⇒いかない(知らない人について いか ない)  の  ...

中学部 夏休み前生徒会

7月19日(木)に中学部 夏休み前生徒会がありました。 1学期を振り返ろうでは、プロジェクターで写真を見ました。 生徒らからは、懐かしいなどの声が出ていました。 その後、夏休みを毎日楽しく過ごすためのお話があり、3つの約束をしました。 「①安全に過ごそう②健康に過ごそう③目標をたてよう」です。 みんな真剣に先生の話をきいていました。 休憩をはさんで、後半は生徒会役員より出し物がありました。 寝屋川...

高等部 芸術家派遣事業

7月10日(火)12日(木)13日(金)毎年、高等部の音楽では芸術家派遣事業で外部講師をお招きしています。 今年はサキソフォンの四重奏『トゥジュールサクソフォンクワァルテット』の皆さんに来て頂き、アンコール含めて11曲も演奏して頂きました。 生徒たちはどんな演奏を聴かせてもらえるのかワクワクしながら授業にやってきました。 ジャズ、クラシック、ポピュラーと様々なジャンルの曲があり、「これ知ってる!...

小学部 夏休み前小集会

7月18日小学部で、夏休み前の小集会がありました。 視聴覚室に集まって、まずは一学期の行事の写真を見て、4月からの振り返りをしました。 校外学習や親子レクレーション、プールなど、みんなよく写真を見ていました。 自分が写っている写真を見て、大喜びしている一幕もありました。 次は夏休みの生活の約束を、2択のクイズ形式で確認しました。 夏休みの生活の約束は3つです。 ・はやねはやおきをしよう。 ・...

小3 校外学習

7月17日、小学部3年生は樟葉モールへ校外学習に行って来ました。 地震や天候不良により延期、延期の校外学習でしたが、なんとか一学期中に行ってくることができました。 スクールバスで寝屋川市駅まで行き、京阪で樟葉へ向かいました。 行きは自分で切符を買って改札を通りました。 事前学習の練習の成果が出ていました! 昼食はモール内のケンタッキーフライドチキンで食べました。 アツアツのチキンを美味...

小学部4年生 校外学習

7月10日(火)に、小学部4年生19名全員出席で校外学習にいってきました! 行先は、エキスポシティ。 門真市駅からモノレールに乗っていきました。 日本で一番大きな観覧車に乗り、万博食堂でお昼ご飯を食べて帰ってきました。 観覧車のゴンドラはすべて透明! 少し怖かったけど、マナーよくみんな乗ることができました。 楽しい思い出ができましたね★

7月11日に、北かわち皐が丘高校との交流会がありました。 午前中は「お互いをたくさん知ろうリアル人生パニックゲーム」を視聴覚室で行いました。 最初はお互い緊張した表情でしたが、ゲームが進むにつれて緊張がほぐれ笑顔があちこちで見られ相手のことをたくさん知ることができました。 ゲームの後は北かわち皐が丘高校の先輩たちがマジックやアカペラ、紙芝居などの出し物を披露してくれておおいに盛り上がりました。 ...

図工 小1

 昨日、1年生では1学期最後の図工がありました。 描画をするグループがあったり、シャボン玉や水風船を使って模様を付けるグループがあったりしました。 その中で、水風船を使ったグループの活動について紹介します。 和紙に絵具を付けて、窓に貼り、和紙めがけて水風船を投げました。 「当たった!」「惜しい!」と言いながら、みんな楽しく水風船を投げていましたよ。 水が跳ね返って、色水まみれになりましたが、水着...

本日7月9日(月)の給食のご紹介

7月9日(月)今日の給食は七夕(たなばた)メニューで、 ・混ぜ寿司 ・そうめん汁 ・七夕ゼリー ・牛乳 でした。 ↓本日のメニュー みなさんは七夕の日にお願いごとをしましたか? 先生は、「みんなが元気よく過ごせますように!」とお願いしました。 今年の七夕の7日は、あいにくの雨でしたが、 七夕では、彦星(ひこぼし)と織姫(おりひめ)が天の川で年に一度巡り合える日と言われています。 ↓今日は...

先週 7月4日(水)の給食のご紹介

7月4日(水)の給食は、 ・ご飯 ・ゴーヤチャンプルー ・青梗菜のスープ ・牛乳 です。 ↓ゴーヤ♪ゴーヤ♪ ゴーヤチャンプルーは、「沖縄」の料理です。 「チャンプルー」とは、沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、 豆腐と色々な食材を炒めた料理です。 ↓ゴーヤは、このようなお野菜です。 ↓中の種をしっかりとって、流水で3回しっかりと洗っていきます。 ↓洗ったあとは塩もみと塩ゆでを...

中学部 クラスの日

7月4日 中学部2年生では、クラスの日がありました。 クラスの日は、その名の通りクラスで計画し活動する日です。 あいにくの雨でしたが、カッパを着て外出しそれぞれの目的地まで行くことができました。 校内の活動も楽しめたようです。 2学期はどのようなクラスの日になるか楽しみですね。 今回の活動は以下の通りでした。 1組 ビバモール寝屋川に行き、どんな仕事があるか調べ、買い物学習をしました。 2組 マ...

宿泊学習事前学習

小学部4年生は、7月に行われる宿泊学習で海遊館へ行く予定にしています。 ひとつの教室を海遊館に見立てて、事前学習を行いました。 「きれい!」「すごい!」と言って、みんなで楽しみました! ペンギンやジンベイザメと記念撮影をしたりしていました。 授業参観も兼ねていたので、保護者の方と一緒に楽しみました! とっても素敵だったので、小学部1年生も入ってきました! 教室の入り口にはこんな看板...

小学部 七夕の集い

 7月4日(水)、小学部で「七夕の集い」を行いました。 今年も各学年から織姫・彦星役の児童がプリンセスだったり、星の王子様だったりと煌びやかな衣装を纏って登場しました。 「かわいい!」 「カッコいいね!」とみんなからたくさんの声援をあびました。 6年生は、2学期に修学旅行で行くアドベンチャーワールドのキリンの「アジジ」になって登場! あまりの大きさにみんなビックリして見上げていましたよ。   織姫...

高等部2年 宿泊実習

6月27日・28日に、『びわ湖青少年の家』『びわ湖博物館』へ宿泊学習に行ってきました。 登校してきた生徒たちも、ワクワク感が顔から出ていました。 視聴覚室に集まり、出発式。 これから始まる行程を確認し、代表生徒による「がんばるぞー」の呼びかけに、みんな「おおー!」とヤル気満々でした! 移動のバスの中では、レクリエーション係が考えた企画の『おもしろ映像』が流れ、みんなケラケラと笑っていました。 カ...

小5 校外学習

 6月28日に小学部5年生で、校外学習に行ってきました! 夏の暑さがやってきて、寝屋川公園からはちらほらとセミの鳴き声が聞こえてきます。 さて、子どもたちは、京阪寝屋川市駅~大阪モノレール大日駅まで電車を乗り継ぎ、イオンモール大日に行ってきました。フードコートでは、事前に決めたメニューを上手に伝え、お金を払って買うことができました。 お昼のあとは、ペットショップを見学し、かわいい動物たちににっこり...

第1回 学校運営協議会

平成30年6月26日(火) 第1回 学校運営協議会が開催されました。   関西福祉科学大学の加藤美朗准教授を含む6名の委員の皆さまから、平成30年度学校経営計画について、本校のセンター機能について、進路指導の取り組みについて、防災について等、いろいろなご意見をいただき、今後の学校運営に活かしていきます。

中学部2年 高等部校内実習見学会

6月22日(金)中学部2年生が高等部の校内実習を見学しました。 本来6月20日(水)に実施する予定でしたが、学校が休校になったため順延されました。 まず、担当の先生から説明をきいた後、クラスごとに実習場所を見学しました。 部品の袋詰め、ワイヤーステッカー、清掃、軽作業等を見学しました。 高等部の先輩方が集中して作業されている姿を見て 「とても大変そうだけどすごかった。」「作業中、ずっと立ってい...

校内実習(高3)

高等部3年生は、6月18日(月)~6月22日(金)に校内実習を行いました。 大きく3グループ(ワイヤーステッカー班、清掃・軽作業班、プチボトル班)に分かれて、それぞれの活動に取り組みました。 自然災害で1日目と3日目が休校になるアクシデントはありましたが、多くの生徒が集中して作業に取り組むことができました。 最終日の反省会では、実習での成果を報告しあい、皆、達成感に満ちた様子でした。

図工 小1

 今日の図工では、あじさい作りをしました。  障子紙の織染めで、あじさいの花を作りました。   折られた障子紙を色水に浸します。 「次、黄色!」「次は、こっち!」と言って、みんなわくわく染めましたよ。 染めた障子紙を、ゆっくりゆっくり開いて…。 開いた障子紙を干します。 「お洗濯だ!」「干しまーす!」と言って、洗濯ばさみを使って上手に干すことができました。 干された障子紙を見て、「きれい!...

運動会のポスター作り

運動会のポスター作りを、各クラスで行いました。 一人ひとり運動会にまつわる絵を描いたり、スローガンを書いたりしました。 「ぼくはリレーしている様子を書く」「私は玉入れ」などと会話を楽しんでいました。 運動会は2学期ですが、既に準備は始まっています。 どんな運動会になるか楽しみですね。

小学部 校内研修

 6月13日(水)、小学部では教員向けに【S-M社会生活能力検査】について、部研修を行いました。 この検査は子どもの日頃の様子から生活への適応能力の発達を捉えるものです。 概要や実施方法、検査の解釈等を学習しました。 S-M社会生活能力検査から見えてくる、それぞれのしんどさ=個人内差であること。 得意・不得意の背景や理由、支援の手立てを考えることで、今後の指針が見えてくること。 1時間という限...

中学部 学部お楽しみ会

6月13日 中学部で学部お楽しみ会がありました。 学年代表の生徒が司会進行をし、1~3年生の混合チームでゲームやダンスを楽しみました。 巨大ジェンガ積みでは、順番にジェンガを積んで高さを競いました。 高く積みすぎて倒れてしまうチーム慎重に積んでいくチーム。 それぞれチームの作戦がありとても盛り上がりました。 色板返しでは全チームが一斉に板を返し、自チームの色板の数を競い合いました。 制限時間まで必...

6月部集会(高等部)

6月13日(水)に6月の部集会が行われました。 高等部3年生の修学旅行での思い出の発表から始まり、高等部全体の前で楽しかったことや学んだことをとても楽しそうに発表してくれました。 次に、高等部2年生の宿泊学習の事前学習の発表が行われました。 国数社理のグループで調べたり、作ったりしたものを緊張しながらも一生懸命発表していました。 最後に7月の目標が生徒会役員から発表されました。目標を守って...

同窓会総会が行われました。

本日(6月10日)日曜参観の後、同窓会総会が行われました。 本年度は今春3月に卒業した新同窓生(41期生)と、 卒業して5年目(36期生)、10年目(31期生)の紹介がありました。 体育館で全体の議事進行・紹介の後は、防災食(お湯だけで作れるアルファ米)の 試食後、それぞれの学年に分かれ、お菓子などを食べて、 懐かしい昔話などに話を咲かせていました。 ↓同窓会総会の様子 ↓防災食試食

本日(6月10日・日曜参観)の給食のご紹介

本日は日曜参観でした。 お足元が悪い中、お越しいただき ありがとうございました。 本日6月10日(日)の給食メニューは ・ハヤシライス ・コールスローサラダ ・ぶどうジュース(紙パック)   …でした。 ↓本日のメニュー。 ↓ハヤシライスにフォーカスズーム! いろんな食材(牛肉、玉ねぎ、トマト缶、マッシュルームなどなど)が 入っていますね。 みんなも大好きなハヤシライス、おいしかったか...

情報モラル講習会「スマホ・ケータイ安全教室」

6月8日(金)に、スマホ・ケータイ安全教室の講師として、コミュニケーションアプリのLINE株式会社の方に来ていただきました。 スマホやケータイを通して、人に伝えるときに注意すべき点を学びました。 メールでは気持ちが伝わりにくく、場合によっては相手に嫌な思いをさせてしまうことがあること、声のトーンや大きさなどによって誤解が生じることがあること、人は表情をみて多くの情報を読み取っていることから、大切な...

小学部 交通安全教室

  6月6日(水)小学部で安全学習を行いました。小学部の児童一人ひとり、横断歩道の渡り方を学習しました。 子どもたちは視聴覚室に信号機があり、横断歩道ができていることにびっくり!  クイズでは、横断歩道を渡るときは車道よりも手前で待つことや 「右、左、右」と交互に見て交通ルールを守って渡ることなどを学習しました。  実技では、横断歩道を渡る練習をしました。 渡るときにドキドキした表情を見せてい...

本日6月7日(木)の給食のご紹介

本日6月7日(木)の給食は ・アップルコッペパン ・野菜のスープ煮 ・ゴマドレサラダ ・飲むヨーグルト  …でした。    ↓本日のメニュー  ↓食材が見づらい!という皆さんへ。もう少し寄ってみました。  ↓ズラリ並んだアップルコッペパン。  この後はみんなでおいしくいただきました♪

校外学習(中学部1年)

6月7日(木) 咲くやこの花館へ校外学習に行きました。 心配していた天候も、みんなの元気の良さで快晴☀ 絶好の校外学習日和になりました! ・集団でまとまって行動する。 ・ルールを守る。 ことを目標に、館内では植物観賞やクイズラリーを、クラスでまとまり取り組みました。 いろいろな植物や、普段何気にみている果物(バナナなど)が、木に実っている様子を見ることを通し、新たな気づきになったように思いま...

プール安全講習会

6月5日にプール安全講習会を行いました。 プール学習で何よりも危険回避が大事であるということを 再度周知し、事故を防ぐための方法について学びました。 事故が起きないことがなによりですが、 万が一事故が起こった場合、すべての教員が迅速に対応することができるように 救助体制も確認しました。 楽しいプール学習になるよう、安全第一で取り組んでいきたいと思います。

校外学習(高等部1年)

5月末日に、本校の高等部に入学してから、初めての校外学習に行ってきました。 場所は万博記念公園内の「国立民族学博物館」と「太陽の塔」です。 特に太陽の塔は外観を見るだけではなく、本年度から始まった内部の一般公開に合わせ、何と!本校開校以来、史上初めての太陽の塔の内部の見学をしました。 内部の見学に合わせ、事前学習ではに48年前の日本万国博覧会(1970年)のことなどを学習したり、実際にダンボール...

[中学部] 人権学習

6月6日 午前中の時間を使って 人権学習を 各学年行いました。 1年生 「あったか言葉・ちくちく言葉」を中心に、先生たちのロールプレイングを見て、こんな時どういう行動を(言葉づかい)をすればいいのか学習しました。 2年生 教員の劇によるロールプレイングを見て、友だちとの遊びの中でのトラブルのシチュエーションや、名前の大切さに関する勉強をしました。 3年生 仕事について学習するグループ 人権カ...

中学部3年 修学旅行

5月30日(水)~6月1日(金)の2泊3日で、三重方面へ修学旅行に行ってきました。 【1日目】 大阪上本町駅から近鉄特急に乗って鳥羽まで行きました。 昼食は車内での弁当です。みんなで話をしながら楽しく食べました。 鳥羽水族館では、スナメリやラッコ、カピパラ等の普段は見られない生き物を間近で見ることができました。 鳥羽湾遊覧船では、カモメへの餌やり体験をしました。 雨天のため、カモメはデッキの方へ...

本日6月5日(火)の給食のご紹介

本日6月5日(火)の給食は ・食パン ・イチゴジャム ・ポトフ ・カレービーンズ ・牛乳   …でした。  ↓本日の給食メニュー  ↓食パンはクラスごとにカゴにまとめたのを運びます。  ↓給食室メニュー、今日は食育クイズも。

ずこう

小学部1年生の図工では、先日の遠足で遊んだ恐竜広場を思い出しながら、恐竜を作りました。 紙皿を土台にして、恐竜の身体を作りました。 恐竜の身体を、クレパスでぬりぬり。シールをぺたぺた。 「見てー!」「できた!」「きょうりゅう!」と、笑顔いっぱいで作りました。 みんな思い思いの恐竜を作ることができました。

中学部 修学旅行出発!!

今日 5月30日(水)~6月1日(金) まで 中学部三年生が 修学旅行に出発します。 あいにくの天候でしたが、みんな期待感に胸を膨らませて いい表情で出発していました。 この3日間で、仲間との友情をさらに深めて、楽しい修学旅行になればいいですね。 中学部1年・2年生は お見送りをしました。 それぞれ、自作の横断幕とそれぞれの方法で、3年生の旅の無事を祈りながら、元気よく送り出すことが...

校外学習(高等部2年)

5月24日に高等部2年生で、大阪市立科学館に行ってきました。 行きは寝屋川市駅から渡辺橋まで京阪電車を利用しました。 電車好きな生徒は窓から見える景色を楽しんだり、マナーよくシートに座ったりして乗車できていました。 大阪市立科学館ではクラスごとに行動してクラスで興味を持った展示物を楽しんで見ていました。 また、体験できるコーナーでは香りをかいだり、音を聞いたりして楽しんでいました。 電気を作...

全校集会 中学部 『修学旅行行ってきます!会』

5月28日(月) 1時間目の時間を使って、中学部の『修学旅行行ってきます』 の発表がありました。 プロジェクターを使ったスライドショーで ・どのようなルートで行くのか ・どのような活動をするのか[1日目][2日目][3日目] ・修学旅行までに、みんなでがんばった作業 係りの活動 などを、わかりやすく説明していました。 何より映像があることで、発表を聞いている児童・生徒も修学旅行に対するイメ...

小学部1・2年 遠足

5月24日(木)に、小学部1年生、2年生は深北緑地へ遠足に出かけました。 ずっと心配だった雨も、みんなの願いが通じてきれいに晴れ上がり、まさに遠足日和! 一度レンガ敷きに集まってから、バスに乗ってウキウキワクワクしながら深北緑地に行きました。 深北緑地のバス停から頑張って歩いて、お茶休憩と写真撮影をはさみながら恐竜広場へ。 「おなかすいた」「疲れた」と言っていた子も、恐竜広場の大きな滑り台を見...

中学部2年 1学期 校外学習

5月24日(木)中学部2年生は四条畷市立野外活動センターで、カレー作りを体験してきました。 火起こし、野菜準備、食器・机拭きの3つのグループに分かれて事前学習を行い、それぞれに練習してきた成果を出し合いました。 中学部2年生にとっては初めての校外の調理で、不安や心配もありましたが、「自分たちでカレーを作る」という目標に向かって、楽しみながら活動できました。

昨日5月23日(水)の給食のご紹介

昨日5月23日(水)給食は、 ・ご飯 ・鰆の西京焼き(さいきょうやき) ・青梗菜(ちんげんさい)のお浸し ・のっぺい汁 ・牛乳         …でした。 ↓昨日のメニュー 「鰆の西京焼き」の「西京」(さいきょう)とは、何か知っていますか? 古くは、京都が日本の「都」とされていました。 京都は西の都ということで、「西京」と呼ばれるようになり、京都の白味噌も「西京味噌」という名前になりま...

親子レクリエーション

5月17日(木)に、小学部1、2、3年生親子レクリエーションがありました。 朝から「まだかなー?」「はやく!」と言って、楽しみにしている児童がたくさんいました。 内容は、デカパンリレーやバルーンダンスなど、みんなでたくさん遊んで、大盛り上がりでした! 1年生は初めての親子レクリエーションでしたが、2年生や3年生は成長した姿を見てもらえたと思います! みんな、お母さんやお父さんと一緒に遊ぶことができ...

高3修学旅行

高等部3年生は、5月16日(水)~5月18日(金)に沖縄方面へ修学旅行に行ってきました。 修学旅行前は天気が心配されましたが、3日間ともに好天に恵まれ、活動することができました。 1日目は首里城の見学、2日目は美ら海水族館の見学、シーサーパーク琉球窯でのシーサーの絵付け体験、古宇利島でのビーチ、 3日目は国際通りで買い物と盛りだくさんの行程でした。 生徒たちは普段学校ではできない体験をす...

本日5月21日(月)の給食のご紹介

本日5月21日(月)の給食は、 ・えんどうまめご飯 ・筑前煮(ちくぜんに) ・きのこの赤だし ・牛乳     でした。 今日は、今が旬の 「えんどうまめ」を使ったご飯でした。 「えんどうまめご飯、めっちゃおいし~♪」 「今日のえんどうまめご飯、完食しました~☆」 とうれしい声がたくさんありました。  ↓ご飯と一緒に炊き込む前のえんどうマメ 。  全部で何個あるのでしょう…数えきれません...

昨日5月17日(木)の給食のご紹介

昨日5月17日(木)の給食は *コッペパン *ボイルウインナー *ケチャップ *カレーソテー *コーンスープ *牛乳    でした。 昨日の給食では、「コッペパン」に「ボイルウインナー」と「カレーソテー」を はさみ、お好みでケチャップをかけて食べます。 給食室では、給食の見本を置いています。 その見本を見た子どもたちが、 「うわ~はさんでたべるのかな~」「ホットドックみたい~♪」 と、とても...

昨日5月16日(水)の給食のご紹介

昨日5月16日(水)の給食は、 *白ご飯 *鯵の塩焼き *昆布和え *豆腐と若布の味噌汁 *牛乳 です。 昨日の献立は、「和食献立」でした☆ 本校の児童生徒のみなさんは、「和食」が好きという子どもが多く、 「魚」料理も楽しみにしています♪ 「魚」は、鉄板にひとつひとつ並べ、 機械で230℃で約20分間焼いていきます。 「魚」によって塩味がよくついていたり、ついていなかったりするため...

小集会

 5月16日(水)、小集会がありました。 今回の内容は「バスのやくそく」について、バス担当の先生やいつも一緒にバスに乗っている添乗員さんから お話を聞きました。 ①席に座る。②シートベルトを着ける③静かに話す④靴をちゃんと履く⑤仲良くする の5つのバスに乗るための約束を学びました。  次にクイズで約束を振り返りました。 バスの先生が2通りの劇をして、カードを上げてどちらが正しいか当てるクイズです。...

☆ザ・定点観測☆高等部園芸の取組ご紹介①

高等部の園芸授業の取り組みとして、畑に様々な作物を植えて 水やりや草むしりなどをして生徒たちが育てています。 園芸授業等で生徒たちが丹精込めて育てている作物を、 定点観測シリーズとしてご紹介することで作物の成長に 触れていただきながら高等部園芸の取り組みについて より興味関心を持っていただけたらと考えています。  ↓高等部の畑。大阪病院側の道路沿いにあります。  手前のビニールを張った畝(うね)...

本日5月15日(火)の給食のご紹介

本日の給食メニューは ・食パン ・ハンバーグ ・ボイルカリフラワー ・野菜スープ       ・牛乳     でした。 ↓個装された食パンはクラスごとにまとめてカゴに入れて運びます。 ↓本日の給食メニュー おいしかったかな。

昨日5月14日(月)の給食のご紹介

週明けの、昨日5月14日(月)の給食メニューは ・ごはん(胚芽精米) ・野菜と豚肉のしょうがいため ・オニオン(たまねぎ)スープ ・味の小魚 ・牛乳     でした。  ↓昨日の登校前に運び込まれた野菜たち  これらが調理員さんたちの手を経ておいしい給食になります。  ↓昨日のメニュー  ↓味の小魚は袋入りで出てきました。

全校集会

5月14日(月)に全校集会が行われ、高等部3年生より修学旅行のお知らせがありました。 今年度は沖縄方面に行くということで、沖縄について調べたことを堂々と発表していました。 また、美ら海水族館に行くので、カラフルなジンベエザメを制作しました。 さらに、モス布を頭に巻き、パーランクーを持った沖縄エイサー学習グループにより『ミルクムナリ』が披露されました。 明後日には修学旅行に出発します。...

本日 5月11日(金)の給食のご紹介

本日5月11日(金)のメニューは… ・ご飯(胚芽精米) ・サバ(鯖)の味噌煮 ・チンゲン菜とレンコンの梅あえ ・若竹汁(わかたけしる) ・牛乳       …でした。 ↓タケノコなど今が食べ時の食材も  ありましたね。 ↓給食室の前で、見本はこのように  展示しています。  みんな給食が楽しみで、いつも前を 通る時 ディスプレイをのぞいています。

昨日5月10日(木)の給食のご紹介

昨日5月10日の給食は ・うず巻きパン ・ジャム ・豆乳クリームシチュー ・花野菜サラダ ・牛乳   …でした。  ↓ほんのり豆乳の味がする、  豆乳スープおいしかったかな。

中学部 部集会

5月9日(水)中学部 部集会がありました。 この部集会から、新生徒会の生徒たちが司会進行をしました。 まず最初に、あらためて新生徒会の会長、副会長、書記より簡単な挨拶があり、みんなで「おーい、おーい」を歌いました。 その後、各クラスごとに、クラス紹介が行われました。 大きな声で発表しているクラス、ちょっと緊張してしまってセリフを忘れてしまったクラス、ダンスを踊って紹介していたクラス、緊張をしなが...

本日5月9日(水)の給食

今日は久しぶりの晴天でしたね。 本日の給食は ・ごはん(胚芽精米) ・牛肉とこんにゃくの炒め物(いためもの) ・春雨(はるさめ)スープ ・牛乳     …でした。  ↓たくさんお肉が入っていましたね。

昨日 5月8日(火)の給食

昨日5月8日(火)の給食は ・パーカーパン ・サケ(鮭)フライ、ソース ・ボイルブロッコリー ・春キャベツのスープ ・牛乳     …でした。  ↓皆さんが登校してくる前に食材を運びます。  ↓たくさんのキャベツや玉ねぎ、どんな料理になるのかな。  ↓たくさんの小麦粉やパン粉、鮭フライの準備をしています。  ↓昨日の給食♪ 鮭フライをパンにはさんで食べたり、  パンと鮭フラ...

高等部集会

5月2日(水)5.6限体育館にて高等部集会が行われました。 内容は前期役員のあいさつ、5月6月の高等部の目標発表、高等部の歌「にじいろ」の合唱でした。 前期役員のあいさつは、4名の役員が選挙で決定して初めて生徒の前に立つということで、 緊張した面持ちでしたが、堂々とした大きなあいさつで拍手が送られました。 目標発表は「先生・友達の話を聞こう」「笑顔であいさつしよう」等5個の目標が発表されまし...

小集会

今年度最初の小集会がありました。 内容は、  ・前期学級委員の紹介  ・小集会の歌  ・新転任の先生の紹介  ・ダンスとゲーム でした。 前期学級委員の紹介では、かっこいい認証状をもらってやる気いっぱい! 小集会の歌では、各学年から元気よく「ハーイ!」 新転任の先生とダンス「エビカニクス」や、ゲーム「ろんどんばしおちた」をして 大盛り上がりしたりしました。  今回の小集会も楽しかった...

中学部 スポーツ大会

5月1日(火)5・6時間目に 「中学部・スポーツ大会」 が開催されました。 学年の縦割りで協力する ムービングシュートゲーム  クラス対抗戦で生徒と先生が協力する ティーチャーキャリーゲーム の2種目を行いました。 みんな一生懸命に自分の持てる力を発揮していました。 友達や先生と協力して楽しいスポーツ大会になりました。 準備運動もバッチリ!! みんな、的(先生)にめがけてシュート! ...

校外学習(高3)

平成30年4月26日に、高等部3年生は校外学習へ行ってきました。 前日までの雨がウソのように、晴天に恵まれた校外学習。 修学旅行で利用する大阪国際空港へ、事前学習を兼ねて行ってきました! 行きのバスの中では、みんなで修学旅行のテーマソングを歌い、気分はすっかり「Go!沖縄!」。 その後、空港○×クイズで盛り上がり、1週間前にリニューアルオープンしたばかりの空港に到着。 出発口や到着口を見...

高等部前期生徒会役員選挙

4月24日(火)の午前に前期生徒会役員選挙がありました。 今回は会長1人、副会長1人、書記2人の立候補者が出ました。 演説は立候補者と応援演説をする生徒が前に出て、ダンスを発表したり、ディズニーのキャラクターになりきり歌を披露したり、楽しくリズミカルな演説で会場を盛り上げました。 演説の後は投票です。 昨年に引き続き、実際の投票箱を使用しました。 受付で投票用紙を受け取り、机で記入します...

前期 児童・生徒会役員認証式

4月27日(金) 前期 児童・生徒会役員認証式が行われました。 小学部から高等部までの児童・生徒会役員が整列し、一人ずつ前児童・生徒会役員から認証状を受け取りました。 認証状を受け取った新役員の児童・生徒たちは皆、嬉しそうな表情をしていました。 また、同様に学級委員が、起立し生徒と向き合い紹介が行われました。 全校生徒の前で緊張した児童・生徒もいましたが、「頑張るぞ」という意欲を感じ取れる認証式で...

地震避難訓練

4月27日(金)に地震避難訓練が行われました。 児童生徒たちは、地震を想定した校内放送が流れると、事前学習した通りに机の下に身を潜めるなど安全確保をしていました。 「地震が終わりました。」という放送後、学年ごとに集合し運動場に避難することができました。 昨年度よりも、避難する時間が早く、校長先生よりお褒め頂き、児童生徒たちは嬉しそうにしていました。 今後も児童生徒が安全・安心に学校生活を送...

本日の給食(4月27日)

4月27日(金) 今日の給食 ・ご飯 ・鰆の柚あん焼き ・小松菜とれんこんのおかか和え ・若竹汁 ・牛乳 今日の献立は、「春」を感じる献立になるよう意識しています。 「さわら」は漢字で書くと、魚へんに春と書きます。 「さわら」は春にたくさん収穫されることから「鰆」という字に なったそうですよ☆ また、「たけのこ」は「春」が旬の食材です。 「若竹汁」には「たけのこ」が入っ...

小学部 前期児童生徒会役員投開票

前期の児童会役員選挙の投開票が行われました。 4年生は初めての投開票。事前学習をしていたのもあり、スムーズに投票できました。 5・6年生はそれぞれ立候補者を応援! どきどきの開票結果は・・・接戦でしたが、会長・副会長・書記ともに、6年生が当選しました!

中学部 前期生徒会役員選挙がありました。

4月25日(水)に中学部 前期生徒会選挙がありました。 会長、副会長、書記の計3名枠に対して11名の立候補がありました。 立候補者の演説はどれも工夫が凝らされていて、各役職へのやる気が表れていました。 演説を聞いた生徒たちは、一生懸命考えて投票していました。

本日(4/24)の給食

今日は昼前から雨模様で 蒸し暑い日でしたね。 本日の給食は ・食パン ・タンドリーチキン ・ボイルブロッコリー ・オニオンスープ ・牛乳     …でした。 今日も給食おいしかったね♪

昨日(4/23)の給食のご紹介

昨日の給食はいかがでしたでしょうか。 4月23日(月)のメニューは ・ごはん(胚芽精米) ・野菜と豚肉の生姜(ショウガ)炒め ・花麩(はなぶ)のすまし汁 ・味の小魚 ・牛乳   でした。  ↓個装された「味の小魚」は、  袋を開けて食べました。  骨ごと食べるので、カルシウムなどを  しっかり摂取できますね。

教職員対象 救命講習会

4月23日(月)の放課後、教職員対象に救命講習会が行われました。 はじめに一次救命処置の話を聞き、DVDで救命処置が行われている実際の映像を観て確認しました。 > 人形を使って胸骨圧迫を1分間続けるのは大変です。リレー形式で順番に取り組みました。 実際は救急車が到着する、または傷病者の意識が戻るまで続けなければならないそうです。 今回は止血法と気道異物除去についても対処方法を学びました。 事...

高等部 救命講習会

4月23日(月)の放課後、高等部自主単独通学生を対象に救命講習会が行われました。 DVDで一次救命処置の流れやAEDの使用手順などを確認し、それぞれグループに分かれて人形を使って練習しました。 胸骨圧迫を順番に行っている際の真剣な表情が印象的でした。 事故がないことが一番ですが、いざという時のために今日行った練習のことを忘れないでほしいですね。

救急蘇生法研修を実施しました。

 4月24日(月) 児童生徒に起こりうる日常の事故等を想定し、いかなる場合でも教職員が協力して児童生徒の命を救えるように救急蘇生法研修が行われました。  今回の研修では、①AEDやCPRの必要性について②一次救命措置の流れとAEDの手順について③CPRの実技④止血法・背部叩打法の説明・実技⑤実際に校内体制にそって事故シュミレーションをしました。  実技では訓練用人形相手に、心臓マッサージやAEDの...

今日(4/18)の給食

今日4月18日(水)の給食のメニューは… ・ごはん(胚芽精米) ・アジの西京焼き(さいきょうやき) ・菜の花のおひたし ・のっぺい汁 ・牛乳  でした。 ↓アジ(鯵)の西京(さいきょう)焼きと、  菜の花のおひたし。  菜の花は春に咲く黄色い花で有名ですが、  季節を運ぶ(感じられる)食材としても知られています。

昨日(4/17)の給食

昨日4月17日(火)のメニューは ・パーカーパン ・とりのから揚げ ・ボイルキャベツ ・ABCスープ   ・牛乳    でした。  ↓トレイに並べて食べます。  ↓パン類は1個ずつ袋づめされたものを  クラスごと カゴに分けて運びます。  ↓食材は児童生徒が 登校する前に  運んできます。  ↓全校生徒教員分のボイルキャベツや  スープを作るのに たくさんの  キャベツが使われました...

本日(4/16)の給食

本日(4/16)の給食は、和風(牛乳を除き)メニューでしたね。 おいしかったでしょうか。 4月16日(月)本日のメニュー ・ごはん ・ゆかりふりかけ ・筑前煮(ちくぜんに、と読みます) ・わかめの味噌汁  でした。 ↓和風尽くし♪だった今日の給食 ↓筑前煮を食器に分けています。 福岡(旧国名が筑前国)では、郷土料理として よく食べられていて、そのためゴボウの 消費量は福岡市が日本一となってい...

今日(4/13)から小学部も給食が始まりました!

今日から小学部も給食が始まり、 水曜からスタートしていた中学部、高等部と合わせて 本校の児童生徒全員の給食が始まりました。 今日のメニューは… ・カレーライス ・フレンチサラダ ・アップルゼリー  でした。 みんな 大好きなカレーライス♪ カレーライスを食器に盛り付けています。おいしそうだね。 フレンチサラダを上手に盛り付けました! ゼリーはクラスごとに袋に入れて運びます。

本日(4/12)の給食のご紹介

本日、中学部 高等部のみなさんは新学期2日目の給食でした。 味や量はいかがでしたでしょうか。 今日のメニューは ・コッペパン ・豆乳クリームシチュー ・花野菜サラダ   でした。 明日からは小学部も給食が始まります。 ご家庭のほうでも、エプロンやマスク等 給食に必要な荷物の ご準備・確認をどうぞよろしくお願いいたします。 ←本日のメニュー。  ↓コッペパンはクラスごとにカゴに入れて運びます。 ...

高等部 新入生歓迎会

4月11日(水)5・6限に、本校体育館にて高等部の新入生歓迎会が行われました。 2・3年生の先輩たちが見守る中、高等部の新入生が入場し、クラスごとに一人ひとり自己紹介をしました。 緊張の表情を浮かべる新入生が多かったですが、なかには趣味や特技などを発表する新入生もおり、和やかな雰囲気の中での自己紹介となりました。 先輩たちも新入生を暖かく迎え入れ、高等部の生徒全員が協力しあって楽しい学校生活...

今日から本年度(中高)の給食が始まりました!

4月11日(水) 今日の給食は ・牛肉チャーハン ・野菜スープ ・牛乳   です。 ご入学・ご進学おめでとうございます。 中学部と高等部のみなさんは 今日から給食が始まりましたね。 中学部1年生や高等部1年生の皆さんにとって、 寝屋川支援学校での はじめての給食となります。 寝屋川支援学校の 給食はどうでしたか? 栄養教諭が教室訪問すると、 元気な声で あいさつをしてくれました。 今日のメニュ...

中学部 新入生歓迎会

4月10日(火)に中学部新入生歓迎会がありました。 中学部2・3年生のあたたかい拍手のなか、緊張した面持ちで1年生が入場しました。 歓迎会では、在校生からの歓迎の歌「おーい、おーい」や、歓迎の言葉が新入生に送られました。 新入生代表からは、「頑張ります!」と元気よく発表がありました。 これから1年間、中学部力をあわせて頑張りましょう!

離任式

4月10日(火)に離任式が行われました。 昨年度まで本校でお世話になった先生方のうち6名に来ていただき、体育館で子どもたちと最後のお別れをしました。 校長先生のお話に続いて、離任された代表の先生方が、本校での思い出や異動先での事などについてお話くださいました。 最後は、校歌をみんなで一緒に歌い、全校児童生徒、教職員で温かい時間を過ごしました。 その後は各学部に分かれ離任された先生との離任式...

平成30年度 始業式

4月9日(月)より、新年度がスタートしました。 元気いっぱいで生徒たちは登校していました。 同じクラスの友達や先生を見かけると笑顔で「おはよう。」と挨拶をしている姿が印象的でした。 始業式では、校長先生の話や先生の紹介がありました。 対面式では、新入生と在校生が互いに「よろしくおねがいします。」と挨拶をして締めくくりました。 元気で楽しい学校生活をおくってほしいと思います。

平成30年度 入学式

本日4月9日(金)、春暖の候、平成30年度の入学式が行われました。 視聴覚室にて小学部の児童27名、体育館にて中学部の生徒30名と高等部の生徒42名の新入生を迎え入れました。 学校長による式辞やPTA会長からの祝辞、教職員紹介など、新入生の皆さんは話をしっかり聞いていました。 校歌紹介では、初めて本校の校歌を聴き、入学の喜びをかみしめていました。中には既に校歌を知っていて元気に歌っている人も...

平成29年度 修了式

3月23日(金)に修了式が行われました。 はじまりのことばに続き、みんなで校歌を元気よく歌いました。 卒業学年の不在を感じさせないくらい、元気いっぱいで勢いのある歌声が体育館いっぱいに響き渡っていました。 続いて、各学部の代表の児童生徒が修了証を校長先生、准校長先生から受け取りました。 代表の人は、まるで卒業式の証書授与のように、格好良く受け取っていました! 校長先生からのお話では、校長先生...

中学部1年「生活科」

3月16日(金)中学部1年生にとっての最後の生活の授業がありました。 5組グループの3学期のテーマは「プレゼンテーションをしよう ~世界の国編~」でした。 これまで生徒たちは、プレゼンテーション3か条「1.協力する 2.優しい言葉 3.知らないことを知る」を守り、1チーム4人の班に分かれて、それぞれの班で相談して決めた①インドネシア ②バハマ ③イギリスの3カ国について詳しく調べてきました。 パ...

高等部1年「あすチャレ!」

3月16日(金)、高等部1年生は、13:00~14:30に車椅子バスケット体験をしました。 講師として、根木 慎志(ねぎ しんじ)さんにお越しいただき、車椅子バスケットのデモンストレーションや試合の体験、講話をしていただきました。 根木さんは、シドニーパラリンピックに出場し、男子車いすバスケットボール日本代表キャプテンを務められていました。 当日までの事前学習では、スポーツ(パラスポーツやパ...

第43回 小学部卒業式

3月15日(木)、春の日差しが心地よい中で、小学部の卒業式が行われました。 在校生や保護者の方々のあたたかい拍手と笑顔の中、卒業生は少し緊張した面持ちで卒業式に臨みました。 「証書授与」では、校長先生から一人ひとりに卒業証書が手渡されます。 証書を受け取る姿は、いつもよりも凛として、小学部最高学年らしく、かっこいい姿でした。 「花束贈呈」では、6年間でお世話になった先生方から、花束とお祝いの言葉を...

第43回 中学部卒業式

3月13日(火)、中学部の第43回 卒業式が行われました。 在校生や保護者の方々をはじめとするあたたかい拍手と笑顔の中、卒業生が緊張した面持ちで会場に入場してきました。 「証書授与」では、卒業生一人ひとりに、校長先生から卒業証書が手渡されます。 一歩いっぽ大きく歩を進め、証書を受け取る姿は、凛として、とても格好良かったです。 「花束贈呈」では、お世話になった先生から、花束が手渡されました。 ...

第41回 高等部卒業式

3月9日(金)心配された雨もあがり、第41回 高等部卒業式が行われました。 高等部生活3年間で楽しかった思い出。 みんなで頑張った思い出。 みんなで笑いあった思い出。 くじけそうになった時もありましたが、最後まで頑張った3年生は晴れやかで立派な姿で入場してきました。 また、卒業証書を受け取る姿は3年間、頑張ってきた自分に誇りを持ち堂々としていました。 式の後半には、3年生の『旅立ちの言葉・歌』でい...

半日徒歩(中2)

3月7日(水)、中学部2年生は半日徒歩で大阪府民の森 ほしだ園地に行ってきました。 晴れ渡る天気の中、階段や坂を登って山頂にある吊り橋の「星のブランコ」をめざしました。 途中、険しい道に苦戦している友だちがいると、「がんばれ~!!」と声援を送る生徒も見られました。 汗をかきながら頑張って登っていくと、「星のブランコ」に到着。 地上高50mの吊り橋から眺める景色は絶景でした! 天気にも恵まれ、大自...

クラスの日(中1)

3月7日(水)、中学部1年生はクラスの日でした。 各クラスごと計画を立てて、全日使ってクラスで親睦を深めました。 1組は、電車に乗って大阪城へ行ってきました。 良い天気の中、天守閣の展望台から眺めた景色は、とても気持ち良かったです。 昼食は「城の森ダイニング」でビュッフェを楽しみました。 お腹いっぱいおいしいものを食べて大満足でした。 2組は、電車に乗って住道駅に行き、オペラパーク内にあ...

卒業生を送る会(高等部)

3月6日(火)5, 6時間目に高等部卒業生送る会が開催されました。 生徒会中心に1, 2年生の学級委員で装飾や司会の練習、送る言葉(冊子)作りをしてきました。 卒業生を送る会が始まると、卒業生の入場と共に大きな拍手が在校生から起こりました。 代表生徒が参加しての教職員バンドの演奏で会場は大盛り上がりでした。 最後には、卒業生1人1人から在校生へのメッセージで様々な名言や励ましの言葉がありました...

卒業生を送る会(小学部)

3月7日(水)、小学部の卒業生を送る会がありました。 小学部みんなで、6年生へ「卒業おめでとう」の気持ちを伝えました。 在校生の各学年から、ダンスや歌の発表があったり、小学部みんなで作ったプレゼントを贈ったりしました。 6年生からは、卒業式でどんなことをするのかを少しだけ発表してもらいました。 卒業式で行う「たびだち」や歌、卒業証書授与の様子は、みんな少し緊張しながら見ていましたよ。 最後には、み...

茶話会(小6)

3月2日(金)に、小学部6年生の茶話会が視聴覚室でありました。 茶話会では、1組 vs 2組のゲームをして楽しみました。 また、保護者主催のゲーム「何が入っているかな?」では、児童が、恐る恐る、ボックスに手を入れて楽しみました。 その後は、6年間の小学部の思い出のスライドショーや、音楽でのドラムの取り組みなど、小学部での今までの取り組みを振り返りました。 昼食は、保護者が準備してくれたものを日生室...

『地域人的資源活用事業』人形劇

3月5日(月)、地域支援人材派遣事業の一環で、劇団員の人形劇団「おむすび」の方々に来ていただき、小中学部の児童生徒が、本格的な人形劇の鑑賞をしました。 演目は、「3びきのやぎのがらがらどん」と「ねずみのなる木」でした。 1回目の公演は、小学部1, 2, 3年生が、2回目の公演は、小学部4, 5年生と中学部2年生がそれぞれ鑑賞しました。 「やぎのガラガラドン」の紹介があると「この話知ってる~」と...

栄養教諭による生活授業(中1)

3月2日(金)中学部1年生の生活で、栄養教諭による授業がありました。 授業は、  ①「世界の料理」のクイズ  ②「世界の料理」の紹介  ③ワークシート  ④まとめ という授業の流れで行われました。 ①「世界の料理」クイズでは、様々な料理の写真が映され、その料理の名称と何処の国の料理なのかについて答えました。 2月の給食でも出されたフィリピンのアドボの写真が出てきたときには、「見たことあるけれど...

校外学習(高2)

高等部2年生は3月1日(木)に、明治なるほどファクトリー大阪へ校外学習に行ってきました。 学校からはバスで移動。 皆でおしゃべりをしながら工場見学を楽しみにしている様子でした♪ 明治なるほどファクトリーに着くと案内員さんやカールおじさん像が出迎えてくれました。 まずは大きなスクリーンで明治の食品製造の歴史を勉強し、撮影可の場所で写真を撮りました。 そしていよいよ工場見学へ・・・! 企業秘密なので...

クラスの日(中2)

2月28日(水)、中学部2年生はクラスの日で、クラスで計画した内容に沿って校外に出かけ、それぞれ活動してきました。 1組は、放出の「ラウンドワン」に行きました。 「スポッチャ」では、キックターゲットやガンシューティング、アーチェリーやバッティングなど、体をいっぱい動かして遊びました。 バッティングでは100km/hの球に挑戦した生徒もいて、時おり快音を響かせていましたよ。 また、みんなでカラオケ...

茶話会(中3)

2月23日(金)、中学部3年生は茶話会を行いました。 保護者により視聴覚室がきれいな飾りつけに彩られた中、前半のゲーム大会が始まりました。 にんじん投げゲームとデカパンリレーは、保護者の方と一緒に白熱して、みんなハァハァと息を切らすほど盛り上がりました。 後半には、一人ひとりの成長を記録したムービーが上映され、じんと胸が熱くなる場面もありました。 最後は、子どもたちと保護者のコラボで「♪恋ダンス...

クラスの日(中3)

2月22日(木)、中学部3年生はクラスの日で、クラスごとに企画した内容に沿って、それぞれ活動しました。 1組は京橋に行き、カラオケを満喫したあと、ホテルでランチバイキングを食べました。 2組はエキスポシティのOrbi(オービィ)に行き、臨場感溢れる体験型アトラクションを楽しみました。 3組と4組は枚方のROUND1のスポッチャでおなかを減らした後、回転ずしで好きなネタを注文しておなかいっぱいにな...

校外学習(小1)

2月22日(木)、小学部1年生は校外学習に行きました。 行き先は松井山手にあるマクドナルドです。 バスに乗って星田駅まで行き、電車に乗って松井山手駅へ行きました。 事前学習や電車学習など、学習を積み重ねていたこともあって「押さない」「走らない」「電車の中では静かに」の約束を守って乗車することができましたよ。 マクドナルドに着くと、クラスの児童一人が席へポテトを運んでみんなで分けて食べました。 「...

校外学習(高3)

2月22日(木)、高等部3年生は高等部生活の校外学習として、ホテル・アゴーラ大阪守口に行ってきました。 今回の目的は、おいしいお料理を味わうだけではなく、事前に学んだテーブルマナーの実践ということもありました。 事前に洋食におけるテーブルマナーを学び、パンの食べ方などは普段の給食でも意識して練習した人もいました。 スーツにネクタイ、ワンピースやジャケット、スカートなど素敵な服を着て学校に来た生...

校外学習(中1)

2月22日(木)、中学部1年生は校外学習で、モノレールを使い万博公園内にある国立民族学博物館へ行ってきました。 登校するなりソワソワわくわく、さっそくバスに乗り込み門真市駅をめざしました。 モノレールでは、事前学習で学習した「まとまって行動」「白線の内側で並んで待つ」「降りる人が優先」などのルールをしっかり守り乗車していましたよ。 乗車後は景色を眺めたり、友だちとお話ししたりと楽しく過ごしていま...

中学部 卒業生を送る会

2月21日(水)の午後に、視聴覚室で「中学部卒業生を送る会」がありました。 3年生が入場した後、みんなで「♪おーいおーい」を歌いました。 その後、部屋が暗くなり上映されたのは「3年生思い出のスライド」でした。 入学当時の写真から、現在の成長した姿までをたっぷりと写真で鑑賞しました。 続いては、在校生から3年生へ向けての出し物の時間です。 1年生からは、「笑顔で」「ありがとう」「おめでとう」「健康...

『地域人的資源活用事業』南京玉すだれ

2月20日(火)、21日(水)の2日間にわたり、江戸時代から受け継がれている伝統芸能の『南京玉簾(なんきんたますだれ)』を八房流の皆さんが小学部と中1, 高2の子どもたちに紹介してくださいました。 「何ができるかな?」のコーナーでは、現在熱い闘いが繰り広げられている平昌オリンピックに因んだ題材が多く、一段と盛り上がりました。 その後、「シャボン玉」の歌にあわせて玉簾でシャボン玉を作ったり、壊した...

学年お楽しみ会(中2)

2月21日(水)、中学部2年生は、学年お楽しみ会を行いました。 初めに、音楽で取り組んでいる「♪マンボ№5」の合奏しました。 生徒はアコーディオンやリコーダーなどを演奏し、保護者の方は子どもたちの演奏に合わせてタンバリンを叩いてくださり、華やかな合奏となりました♪ 続いてはゲームを行いました。 「カラーイス取りゲーム」と「ごろごろボール」の2種類です。 「カラーイス取りゲーム」は、音楽が鳴り...

全校卒業生を送る会

2月20日(火)、とても良いお天気の中、全校の卒業生を送る会が行われました。 グラウンドに卒業生と在校生が向かい合って並び、卒業生の凛々しい表情を見ながら行いました。 司会進行は、各学部の児童生徒会役員が行いました。 初めての大きなお仕事にどきどき! 中学部や高等部の先輩に支えらえながら、やりきることができました。 校長先生のお話、准校長先生のお話があり、在校生代表の送辞と、卒業生代表の答辞があ...

校外学習(小5)

2月8日(木)、小学部5年生は、イオンモール四条畷へ校外学習へ行きました! 少し寒い中でしたが、学校から1時間程歩いて行きました。 道中、「公園だ!」「もうすぐかな。」「見えたよ!」と、みんなで楽しくお話しながら歩きました。 イオンモールでは、駄菓子屋さんでお菓子を買ったり、フードコートで昼食を食べたりしました。 事前学習で選んでいたお菓子や昼食を、「ぼく、これ!」「うわあ、美味しそう!」と言...

調理(小5)

2月1日(木)、小学部5年生では、調理をしました。 今回のメニューは、芋きんとん! 上手に包丁を持ってさつまいもを切ったり、茹で上がったさつまいもをつぶしたりすることができました! 「おいしくなーれ!」と言いながら、成形をして、できあがり! 実食では、給食後でおなか一杯の子どもたちでしたが、「おいしーい!」と、みんなぱくぱく食べていました。 自分で作ると美味しいね!

高等部3年 狂言体験

2月14日(水)に狂言を体験しました!  山本能楽堂から4人の講師の方に来て頂き、「狂言について」学習しました。 『いろは』と『柿山伏』の演目を鑑賞しました。 演目は、700年前の題材なのに、現在の私たちの生活にちなんだものばかり。 「狂言は、初めて!」の人ばかりでしたが、くすくす、けらけらと笑いがもれました。   狂言の鑑賞だけでなく、すり足で歩いたり、泣く・笑うの所作の実技指導も受けま...

校外学習(中2)

2月15日(木)、中学部2年生は校外学習に行ってきました。 今回は、スクールバスと大阪モノレールを利用して、国立民族学博物館へ行ってきました。 バス以外の交通手段で校外学習へ行くのは初めてでした。 みんなの表情から、わくわくした気持ちが見て取れましたが、車内では詰めて座っていたり、静かに流れる景色を眺めたりしてマナーよく過ごせていました。 万博記念公園駅からは、国立民族学博物館までの道のりを友だち...

大根堀り体験(小2, 高3)

2月2日(金)、小学部2年生は、高等部のお兄さんお姉さんが畑で一生懸命育てた大根を一緒に抜かせてもらいました。 「大根を掘る!」と聞いてワクワクしながら、いざ畑へ!! 土から出てきた大きな大根に目を丸くしていた子どもたち。 お家に持って帰り、煮物にしたり、サラダにしたり・・・ 美味しく食べたそうですよ。

「文化芸術による子どもの育成事業」ダンスコース

2月14日(水)の午前に、小学部は文化庁による「文化芸術による子どもの育成事業」で『モータルコンバット』の方々を講師としてお招きし、ストリートダンスの体験しました。 今回は「ブレイクダンス」。 最初に、講師の方々によるデモンストレーションがあり、身体全体を使っての回転や逆立ち、そしてリズミカルで華麗な動きを紹介されました。 目の前で繰り広げられる本格的で迫力のあるストリートダンスに、子どもたちは...

NPO法人コモンビートによるワークショップ

2月13日(火)、地域人材派遣の一環でNPO法人COMMON BEAT(コモンビート)さんの方々に来校していただき、子どもたちと一緒に、元気の出る歌やダンスで楽しい時間を過ごしました♪ 前半は、小学部1, 2, 3, 5年の子どもたち。 メンバーの自己紹介のときの動物ものまねクイズにたくさん手が挙がるスタートでした。 世界の国のダンスでは、友だちや先生と楽しく踊って笑顔いっぱいでした。 後半は、...

枚方支援学校との交流学習(小4)

2月13日(火)小学部4年生と枚方支援学校の小学部4年生との交流学習が行われました。 玉入れやじゃんけん列車をして遊んだ後、一緒にお弁当を食べました。 その後は中庭で思いっきり身体を動かして遊びました。 今年度も何回か交流学習をしているので、自分からお友だちの名前を呼んで遊ぶ児童の姿も見られました。 寒い日でしたが、子どもたちは寒さを感じさせないくらい元気いっぱい活動していました。

小集会

2月7日(水)に、小学部の小集会がありました。 今回の小集会は、転入生の紹介と、「4年生とあそぼう!」を行いました。 新しいお友だちにみんなわくわく!発表を真剣に聞いていましたよ。 「4年生とあそぼう!」では、「ラーメンキャッチ!」というゲームをしました。 先生が投げる、ねぎやにんじんなどの具材のぬいぐるみをキャッチするゲームです。 ぬいぐるみをたくさんキャッチして、みんなとっても良い笑顔でしたよ...

小集会

2月7日(水)、小学部で小集会が行われました。 今回の内容は、「4年生とあそぼう!」でした。 先生から投げられたぬいぐるみを各クラス代表1名が捕まえるゲームです。 4年生が各クラス代表をサポートし、ぬいぐるみを捕まえた数を数えました。 捕まえると歓声が沸いた楽しい小集会でした!

人形劇(中1, 3年)

2月7日(水)、本校中学部1年生と3年生を対象に、「人形劇団クラルテ」さんより、人形劇のワークショップをしていただきました。 事前に子どもたちは、自分の人形を作り参加しました。 はじめにウォーミングアップとして、   視聴覚室内を自由に動き回ったり、   劇団員の鳴らす手拍子で歩みを止めたり、   手拍子に合わせて速度を変えたり、   はたまた友だちの動きを真似たり… 人形の動きに必要な動作を、...

部集会(高等部)

2月7日(水)に高等部集会が行われました。 今回の部集会では、役員や学級委員が集合し、話し合いをして決めた3月・4月の目標を発表しました。 「卒業式がうまくいくように皆で練習を頑張る。」 「学年最後の学校生活を体調管理して悔いの残らないように過ごす。」 「4月は早く新学年になれよう。」 等、卒業式や新学年に向けた内容が含まれています。 その後、チャレンジの発表がありました。 チャレンジとは高等...

校外学習(中3)

2月6日(火)中学部3年生は、冬の校外学習で大阪市立科学館に行きました。 先週からの寒波が心配でしたが、青空が広がる中、通学バスに乗って学校を出発しました。 大阪市立科学館の前で記念撮影をし、いざ見学へ!! 4Fでは大きなロケットの模型や宇宙服の前で記念撮影をし、大きな磁石に触れたりしました。 3Fでは自然にできた水晶の美しさに声を上げる生徒がたくさんいました。 2Fでは合わせ鏡の前に立って、自分...

氷上体験(小3, 4年)

2月6日(火)、小学部3, 4年生で東和薬品RACTABドーム(大阪府立門真スポーツセンター)に氷上体験に行きました。 氷の上に立つ事が初めての子どもたちもいて、ツルツル滑る感触に初めはドキドキ。 緊張気味で歩いていましたが、慣れてくると手すりを持たずに真ん中の方へ行ったり、クルッと回ってみたり… さらにソリも使って、最後の方には大胆に遊ぶ姿も! それぞれに氷の感触を味わい、楽しむことができました...

親子お楽しみ会(中1)

2月5日(火)、中学部1年生にて親子お楽しみ会がありました。 保護者の方主催で、3, 4限目に体育館にて、ゲームや、歌などで楽しみました。 ゲームは「でかパンリレー」、「バナナ送りゲーム」、「じゃんけん列車」をしました。 でかパンリレーでは、保護者に引っぱてもらう生徒や、はたまた急ぎすぎて、ひっくりかえってしまう人など、どのゲームも白熱したものとなりました! 結果発表では、勝ち負け関係なく頑張っ...

スマホ・ケータイ安全教室(中学部)

2月1日(木)の午後、中学部では、携帯電話やスマートフォンを持っている(または持つ予定のある)生徒を対象として、情報モラルについての『スマホ・ケータイ安全教室』を開催しました。 今回は、(株)NTTドコモより講師をお招きし、保護者の参観も募って、  ①「メールやメッセージを送るときに気を付けること」と  ②「スマホ・ケータイの使い過ぎ」 の2点について、講義いただきました。 スライドや動画が用い...

交流学習(小3, 4年)

2月1日(木)、小学部3, 4年の児童と星田小学校の3, 4年の児童との交流学習がありました。 小雨の降る中、通学バスで星田小学校へ。 体育館へ入るとみんな拍手で迎えてくれました。 5~6人グループになり、「ボールおくりゲーム」「ひっつきもっつきゲーム」「じゃんけん列車」をしました。 みんな少し緊張しながらも、自己紹介をしたり手をつないだりゲームをしたりする内に笑顔もたくさん! 最後には「優しい友...

西寝屋川高校との交流会(高2)

1月28日(日)、高等部2年は西寝屋川高校との交流会を行いました。 11時より体育館で互いに歌やダンスを発表した後、3チームに分かれてリバーシゲームを行いました。 互いに力を合わせて一生懸命にゲームに取り組みました。 午後からは校内の学習展示会(作品展示)を一緒に見て回り、カラフルで個性的な作品に熱心に見入ってました。 解散式では、高等部の歌「♪365日の紙飛行機」を一緒に歌い、花道を作ってお見...

校外学習(小2)

小学部2年生は、1月18日(木)に校外学習へ行ってきました。 ポップタウン住道 オペラパーク内にある「ポプリンキッチン」に昼食を食べに行ってきました! 待ちに待ったお昼ご飯!笑顔で食べていましたよ!

1月30日(火)給食

1月30日(火)の給食は、  ・オリーブパン  ・キーマカレー  ・キャベツのスープ  ・飲むヨーグルト でした。 この日の給食の「オリーブパン」は、インド料理のひとつです。 キーマカレーの「キーマ」は、「ひき肉」を表し、鶏肉のミンチを使用します。 カレー粉で味付けをしました。 約1時間半ほど釜でよく煮込み出来上がりました。 うま味も引き出されました。 パンにつけて食べてくださいね☆

学習展示会

1月28日(日)に、平成29年度 学習展示会が行われました。 今年度も小学部・中学部・高等部の児童生徒、保護者や教職員からたくさんの作品が集まりました。 展示された作品は、一人ひとりの頑張りがみられる素敵なものばかりでした。 子どもたちは、自分の作品を見つけると喜んだり、友だちや先輩、後輩の作品を見ると興味津々になりながら、展示見学を楽しんでいました。 学習展示会にご協力、ご来場された皆さま、あり...

小学部5年生の日常

今週の5年生の学校での様子を紹介します。 今週はとっても寒く、雪がちらつくことが多かったですね。 教室のベランダから、  「○○くん、見て! 雪だ!」  「うわあ!本当だね!」 と、楽しそうな声が聞こえてきました。 また、今週は「給食について考える週間」でした。 小学部5年生から、いつも美味しい給食を作ってくれる調理員さんに感謝のメッセージを送りました。 事前にみんなで録音したものがお昼休みの...

冬季体力作り週間 記録会

1月25日(木)は、小学部3, 4, 5, 6年生の記録会がありました。 今まで朝のランニングをがんばってきた成果を出し切りました。 寒空の下、みんな一生懸命走って、かっこよかったです!

人権学習

1月17日(水)に、小学部で人権学習がありました。 先生たちによる、「まほうのつぼ」の演劇を見て、  「お友だちに優しくお話ができるかな?」  「どんなふうにお話したらいいかな?」 などのようなことを、みんなでたくさん考えました。 最後はみんなでダンスもしましたよ。

木田小学校との交流

1月16日(火)に、小学部5, 6年生は、木田小学校との交流学習を行いました。 本校の小学部5, 6年生と、木田小学校たけのこ学級の児童との交流学習を、寝屋川支援学校で行いました。 本校からはダンスを、木田小学校からは「桃太郎」の演劇を、それぞれ発表しました。 その後、「バナナ投げゲーム」をしたり、お弁当を一緒に食べたり、中庭遊びをしたり、みんなでたくさん楽しみましたよ! またいっぱい遊ぼうね! ...

1月26日(金)給食

1月26日(金)の給食は、  ・ご飯  ・アドボ  ・キャベツのレモン和え  ・小松菜のスープ  ・牛乳 でした。 この日の給食の「アドボ」は、フィリピンの家庭料理です。 本校のフィリピン出身の調理補助員さんに献立を教えていただき、味付けも一緒に考えていきました。 「アドボ」とは、豚肉と鶏肉を油とにんにくで炒め、塩、こしょう、しょうゆ、お酢、ローリエで味を付けをしたものです。 子どもたちも、「...

冬季体力作り週間 記録会

1月26日(金)中学部では、冬季体力作り週間の記録会が行われました。 記録会ということで気合を入れて臨んでいたので、走り始めから、みんないつも以上にハイペースでした。 それに加えて、いつもはない他のグループの友だちや先生からの大きな声援があったことで、多くの生徒が途中ペースを落とすことなく、15分間、本当に一生懸命取り組んでいました。 走り終わった生徒たちは、誰もが、この2週間の成果を余すこと...

水道凍る!?

1月25日(木)は、今季最強の寒波が列島を覆った影響で、各地で大雪などのニュースが取り上げられていましたね。 星田駅のロータリーに設置されている温度計では、朝方に-4℃と表示されていました! そんな寒い朝でしたが、本校の児童生徒は、体力作り週間で一生懸命走っています。 子どもたちが熱く走っている傍らでは、運動場の端にある水道水が凍っていました。 大阪では滅多に見ることのできない光景に、たくさんの...

1月25日(木)給食

1月25日(木)の給食は、  ・四川ラーメン  ・中華サラダ  ・ストロベリーゼリー  ・牛乳 でした。 この日の給食の「四川ラーメン」は、中国の四川料理の特徴である香辛料を効かせたラーメンです。 トウバンジャンやトウガラシで味付けをしています。 見た目は色がありますが、辛さはほどほどで給食らしい味付けになりました。 色々な献立を子どもたちが経験できるよう、献立を工夫していきたいと思っています...

1月17日(水)の5, 6限に中学部2年生、24日(水)の3,4限に中学部1年生で、こころとからだの学習がありました。 今回は『NPO法人 えんぱわめんと堺/ES「SAYの会」』のワークショップの方々による、グループに分かれての出前授業をしていただきました。 ■中学部2年生 前半は男子グループ・女子グループに分かれて「大切なからだ」について大型模型を使って学習しました。 「男女のからだの違い」や...

全校集会

1月24日(水)~30日(火)の期間は、全国学校給食週間です。 それに因んで、本校では、学校給食についての全校集会が1時間目に行われました。 はじめに栄養教諭から、「野菜は栄養たっぷりだからしっかり食べようね」という旨の話がありました。 3択クイズなども出題され、栄養教諭からの問いかけに、全校児童生徒は大きな声で答えていましたよ。 その後は、みんなで「野菜バリバリ体操」を踊りました。 事前に練習...

インフルエンザについて

インフルエンザの流行する季節がやってきました。 本校でも流行という程ではありませんが、罹患者が出ています。 外出後の手洗い・うがいの徹底やマスク着用などでインフルエンザにかからないよう予防しましょう。 ●インフルエンザの症状   急な発熱や、喉の痛み、鼻水。   他にも頭痛や関節痛、筋肉痛など。 ●予防   予防接種。   手洗い、うがい。   マスクによる飛沫感染予防。 ●インフルエンザと...

1月19日(金)給食

1月19日(金)の給食は、  ・白ご飯  ・鯖の味噌煮  ・小松菜の梅和え  ・冬野菜のすまし汁  ・牛乳 でした。 この日は、JA北河内産の「精白米」を使用しました☆ お米が輝いていましたね。 冬野菜のすまし汁では、冬が「旬」の「大根」や「かぶ」を使用しました。 鶏肉やだしのうま味がきいていましたよ☆ すまし汁には、照りをつけるために「みりん」を入れるのがポイントです♪ ご家庭でもお試しく...

1月18日(木)給食

1月18日(木)の給食は、  ・うず巻きパン  ・ジャム  ・白菜と肉団子のスープ煮  ・冬野菜のすまし汁  ・牛乳 でした。 この日の「白菜と肉団子のスープ煮」の肉団子は、鶏ももミンチ、生姜、青ネギ、醤油、酒、塩を大きなボールでよく練り、大きな釜にひとつひとつ肉団子を 入れて加熱していきました。 1000個以上は釜に入れてくださっています。 寝屋川支援学校では、子どもたちに「手作り」の給食を...

冬季体力作り週間

1月15日(月)~26日(金)の2週間、全校で冬季体力作り週間に取り組んでいます。 学部ごとに時間を区切り、寒さに負けない体力を着けたり、健康の維持増進をはかるため、グラウンドや寝屋川公園芝生広場を走ります。 スタート前には「あぁぁ、寒い~」と言っている子どもたちですが、いざ走り始めると、すぐに身体が温まり、終わることには汗をたくさんかいているような状態です。 走り終わった後の子どもたちは、達成...

1月15日(月)給食

1月15日(月)の給食は、  ・ご飯  ・いかなごのくぎ煮  ・鶏肉の甘酢炒め  ・豆腐の味噌汁  ・牛乳 でした。 この日の「鶏肉の甘酢炒め」は、鶏肉に下味をつけてから、片栗粉をつけて油で揚げていきます。 野菜を炒めた後に、揚げた鶏肉を入れて炒めます。 最後に甘酢あんを絡めて炒めると、とてもおいしくできあがりました☆ 毎日の給食を作ってくださる調理員さんに、感謝の気持ちをもって、給食を食べてく...

1月12日(金)給食

1月12日(金)の給食は、  ・ご飯  ・厚揚げのみそ炒め  ・春雨スープ  ・牛乳 でした。 厚揚げとは、豆腐を厚く切って油であげたものです。 大豆から作られているので、植物性のタンパク質が豊富です♪ 調理方法のポイントは、味噌は加熱をしすぎると風味がとんでしまうので、最後に味噌を加えることです。 豚肉に下味(醤油や酒など)をつけることで、うま味も引き出します。 今日もいっぱい食べてください...

新春お楽しみ大会

1月11日(木)の午後、中学部は、体育館で『新春お楽しみ大会』を行いました。 今年は学年ごとでチームを編成し、学年対抗で「風船バレー」、「ドッヂボール」の2つの球技をしました! 「新春 風船バレー」は、バレーボールのコートを使って相手コートをめがけて、大きな風船を打ち合いました。 はじめは力加減が難しく、打ち返すことに苦労している生徒が多かったですが、時間が経つにつれて相手コートへうまく打ち返...

1月11日(木)給食

1月11日(木)の給食は、  ・鮭おにぎり  ・五目うどん  ・こんにゃくの炒め物  ・牛乳 でした。 五目うどんは、出し昆布とかつおだしからだしをしっかりとって作りました。 干し椎茸も使用しているので、うま味がたくさん出ていましたよ☆ こんにゃくの炒め物に使われているこんにゃくは、食物繊維が豊富で、おなかの調子をよくしてくれます。 いっぱい食べてくださいね☆

新年集会

1月10日水曜日に、高等部では新年集会がありました。 毎年恒例の干支クイズでは、その年の干支にちなんだクイズが〇☓形式で出され各クラスで相談して答えを決めます。 1クラスずつ電車ように連なって〇ゾーンと☓ゾーンに移動して答えました。 今年の干支は「戌」ということで、犬にちなんだクイズが10問出されました。 みんなよくクイズを見て聞いて、出題されるたびに考え込んだり、勘に頼ってみたり、クラスの中...

平成29年度 第3学期 始業式

平成29年1月9日(火)より、平成29年度の第3学期がスタートしました。 バスから降りてきた子どもたちは、笑顔いっぱい。  「おはようございます!」  「あけましておめでとうございます!」  「今年もよろしくお願いします」 など、元気の良い挨拶が沢山聞こえてきました。 バスを降りてから教室に向かう子どもたちは、友だちや先生と冬休みの話に花を咲かせていましたね。 さて、3学期初日ということで、体...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年別一覧