児童生徒

小学部5年生 宿泊学習

5年生は10月31日から一泊二日の、宿泊学習に行ってきました。 天気は快晴で、バスの中のレクリエーションを楽しんだ後は、海遊館近くのマーケットプレースでお弁当を食べ、海遊館の周りを散策などもできました。 海遊館の中では、スタンプラリーをして様々な生き物に出会い、びっくりしていた子もいましたが、みんなとても目を輝かせながら水槽の中を覗いていました。 宿泊施設のアミティ舞洲では、みんなで写真を撮っ...

小学部5年生 七夕のつどい

7月5日(水)それぞれの願い事を短冊に書いて、七夕のつどいをしました。 みんなで短冊に書いてきたことを発表し、笹に結びつけて願いが叶うようにお願いしました。 織姫と彦星も登場して、七夕を大いに盛り上げてくれましたよ。

小学部2年 買い物学習

2月7日にビバホームでペンを買いに行きました。 子どもたちは「今日はビバホームにいく」と、買い物学習を楽しみにしていて、学校から徒歩でビバホームまで元気に歩いていました。 大きな店内では、たくさんの商品に圧倒されながら、棚でペンを発見することができました。 みんな事前学習の通りに、それぞれ財布からお金を出して代金をはらい、レシートを代わりに財布に入れて買い物をすることができました。 「ペンをかった...

小学部3年生 春さがし

3月1日のせいかつの時間に、寝屋川公園へ春さがしに行きました。 一人ずつ「ネイチャービンゴカード」を持ち、カードの中に描かれたイラストと同じものを探す活動をしました。 花のつぼみを見つけて、「あった!」と指さしたり、花の香りを嗅いだりしながら、春の訪れを感じることができました。 教室に戻ってからは、寝屋川公園で見つけたものを振り返りながら、「ネイチャービンゴカード」のイラストにシールを貼って、...

小学部1年 校外学習

2月14日(火)に校外学習で、JR河内磐船駅~JR寝屋川公園駅まで電車に乗りました。 ホームでは、いつ来るかなあと電車が来るのをみんな期待して待っていました。いよいよベルが鳴ると、電車が近づいて来て、みんな大喜び! 電車の中での子どもたちは、窓の外を夢中になって眺めていて、とてもワクワクしていました。 事前学習で取り組んだ改札で切符を通す練習、本番はみんな切符を通すのがとても上手でした!

小学部2年生 遠足

11月22日に小学部2年生は、深北緑地公園に遠足に行きました。 やる気満々で、長い距離も疲れることなく歩くことができました。 芝生広場ではおいしくお弁当を食べました。 恐竜広場にはアスレチックやターザンロープ、恐竜の滑り台があり、みんなが目を輝かせて力いっぱい遊びました。

小学部4年生 T-net(外国語学習)

 11月22日に外国人の先生による英語の授業がありました。  先生の英語での自己紹介を真剣な表情で聞いていました。  「Hello song」や「1234567song」を一緒に歌ったり、先生の「stand up」「sit down」「walk」などの発音に合わせて、それぞれの動きをしたりしました。  帰り際には、「Thank you」「See you」と元気にあいさつする姿がみられ、楽しい時間を...

小学部3年生 みかん狩り

11月8日(火)、小学部3年生は交野市金澤農園にみかん狩りに行ってきました。 事前学習で練習した通り、美味しそうなみかんを見つけて、くるくるぽんと上手に取ることができました! みかん狩りの後は、倉治公園で楽しみにしていたお弁当をみんなでいただきました。 秋晴れの良い天気に恵まれ、たくさん遊ぶこともできました。 保護者の皆様、お忙しいところ遠足の準備をして頂き、ありがとうございました。

小学部1年生 せいかつ(園芸)

6月7日(火)のせいかつ(園芸)の授業で、ミニトマト・オクラ・ナスの苗をプランターに植えました。オクラとナスの苗は、高等部の生徒の方が育てた苗をいただきました。 毎日、子どもたちが水やりを一生懸命してくれたので、野菜はとても順調に育ち、終業式前ぐらいに収穫することができました。 また、中庭遊び時、ミニトマトが緑色から赤色になったり、オクラやナスが大きくなったりする様子を観察する子どもたちもたくさん...

高1 パワーアップチャレンジタイムの様子

 高等部1年の朝の自立活動『パワーアップチャレンジタイム』、通称『パワチャレ』の様子を紹介します。本格的に取り組み始めて約2か月。生徒たちも活動に慣れ、朝の更衣を終えると自分たちの活動教室へ移動して積極的に取り組んでいます。  【ダンス・筋トレ】では、筋トレ縄跳びストレッチ、ダンス、トランポリンなどを行っています。激しいトレーニングも友達と一緒に楽しく頑張っています。  【SST】社会の中で暮...

小学部2年生 電車学習

5月26日(木)に電車学習へ行ってきました。 1年生の頃から楽しみにしていた児童もおり、朝から「きょうはでんしゃにのるよ!」とウキウキしていた2年生。 バスの中でも駅までの景色を楽しんでいました。 駅では切符を大事に持って一人ずつ改札を通ることができました。もちろん、切符を取るのも忘れませんでしたよ! 電車の中では、静かに過ごし、降車後は電車が見えなくなるまで手を振っていました。 とても楽しい電車...

小学部1年生 電車ごっこ

3月17日(木)、電車ごっこをしました。まず改札の通り方の学習をしたり、電車の映像をみたりして楽しみました。 先生が切符を改札に通すと、「すごいね!」「はやくやりたい!」と目を輝かせていました。 一人ずつ切符に入れ、全員が改札を通ると、最後はいよいよ電車に乗ります。 みんなきちんとルールを守って、並んで電車に乗ると椅子に座り、電車が出発すると歓声を上げて喜んでいました。

3月16日(水)に小学部の卒業式が行われました。 中学部に向けて、どんな勉強するのか、どんな活動があるのかとドキドキしていた子ども達。卒業式が近づくにつれ、自分たちがお兄さん、お姉さんになっていることを喜ぶ姿も見られるようになりました。 式の当日には全員が晴れやかな表情で卒業式を迎え、成長した姿を見せてくれました。これからもそれぞれの場所で子ども達が自分らしく、のびのびと成長していくことを応援して...

小学部3年生 誕生会

3年生で最後に9歳の誕生日を迎えるお友達の誕生会を行いました。 3年生の誕生会では、ゴンドラに乗って登場し、好きなことや得意なことを発表します。みんなにお祝いされてにっこり! さあ、次はいよいよ4年生です。また新しいステージで頑張ってほしいと思います。

小学部 5年生

明日は、小学部の卒業式です。5年生は、在校生として出席します。 6年生のお兄さん、お姉さんとの楽しかった思い出を振り返りながら、練習に取り組みました。 来年度は、いよいよ6年生!6年生の頑張った姿を目に焼き付けたいと思います。

小学部2年生 買い物学習

2月24日木曜日に、学校で買い物学習をしました。事前学習で、買い物するときの約束を確認し、自分の欲しい品物を写真カードで選びました。悩んでいる児童、「これにする!」とすぐに決めている児童がいて、みんなわくわくしている様子でした。 買い物学習当日、少し緊張した様子、楽しみな様子と前向きな姿がたくさん見られました。本物のお金を使って店員役の先生とやり取りをして、みんな自分の欲しいものを買うことができ...

4年生 6年生と遊ぼう

2月8日(火)に6年生のお祭りに参加しました。 6年生にゲームのやり方やルールを教えてもらいました。 輪投げ、魚つり、野球、ゴルフ、的あてを楽しんだ後、6年生からメダルやブレスレットをもらいました‼ 6年生のお兄さん、お姉さん達と楽しい時間を過ごしました。

小学部4年 節分遊び

2月1日(火)に節分の集いをしました。 デカパンリレーを楽しんだ後、突然おなかをすかせた鬼が登場しました。 みんなびっくりしていましたが、みんなで協力して鬼のカゴに食べ物をたくさん入れると、鬼は満足した様子で帰って行きました。 最後に『オニのパンツ』のダンスを元気いっぱい踊りました。

小学部 6年 修学旅行

11月4日(木)から一泊二日で姫路方面へ修学旅行に行ってきました。 姫路への移動は新幹線!窓から見える景色の流れの速さに子ども達は「すごーい!」「はやい!」と喜んでいました。1日目は姫路セントラルパークのサファリ見学。まずは、観光バスからたくさんの動物を見学しました。その後はウォーキングサファリへ。クマの餌やりでは、クマにキャッチしてもらえるように餌を投げようとがんばっていました。先へ進むと、ク...

小学部1年 秋の遠足

10月26日(火)、寝屋川公園の南地区まで歩いて遠足に行きました。 滑り台やジャングルジム、ターザンロープなどの遊具でたくさん遊び、大喜びでした! 遊んだ後は、事前学習の時から楽しみにしていたお弁当の時間です。 多目的広場にレジャーシートを敷き、みんなで美味しくいただきました! 保護者の皆様、お忙しい中遠足のご準備をしていただき、ありがとうございました。

水遊び

みんなが大好きな水遊び。 ルールをしっかりと聞いてからグループごとに遊びましたよ。 水鉄砲やたらい、バケツなどでたくさん水をかけ合って楽しみました。

水遊び 楽しかったね!

小学部2年生のみんなで、水遊びをしました! 先生たちが、中庭で水遊びの用意をしているのを見つけると、子どもたちはわくわくして待ちきれない様子! あっという間に、水着に着替えて、教室の中から中庭をのぞき込んで、「まだかな、まだかな??」と楽しみにしている様子でした。 みんなで中庭に集合し、 事前の約束もしっかり聞いている子どもたち。 水遊びがスタートすると、みんな大喜びで、各コーナーに...

小1 寝屋川公園散策

5月25日(火)に寝屋川公園のテニスコートから芝生公園までのエリアを散策しました。 残念ながら遠足は中止になりましたが、子どもたちはサクサクと順調なペースで歩きながら、アンパンマンのスタンプラリーを楽しみました♪♪ 寝屋川公園に隠れている「アンパンマン」「しょくぱんまん」「カレーパンマン」「おむすびまん」「クリームパンダ」を見つけて、子どもたちは大喜びでした☺☺☺ また、学校に帰ってきてからは、楽...

高等部 交通安全学習

高等部では12月23日に1,3年生、3月4日に2年生が交通安全学習を行いました。 1、3年生は初めに映像で交通安全について学習しました。その後、グラウンドに横断歩道や車道を白線で書いた道を作りみんなで実際に歩きました。信号が青でチカチカしていたら渡らず止まる、横断歩道を渡る前に左右を確認してから渡る等、自分の安全を守るために気をつけることを意識して取り組んでいました。 2年生は実際に校外を歩き信...

高等部2年 校外学習

2月4日(木)高等部2年生 校外学習 学校から徒歩で行くチームと通学バスで行くチームに分かれて「星のブランコ」へ行きました。事前学習ではつり橋を見て「こわい~」と言っていた生徒たちもいましたが、友だちと一緒なら大丈夫、となかよく歩くことができました。感染症対策として、マスクをし、移動中の会話を控えるというルールを守りつつ、集団での活動を楽しむことができました。

中学部 大根の収穫

中学部ではみんなで育てた大根の収穫が行われました。 校庭の畑には大きく育った大根が並び、生徒たちは一本ずつ折れないように丁寧に抜きました。 出てきた大根は大き物、小ぶりな物と形も様々で、中には二股に分かれた人間の足のような大根もありました。 持ち帰った大根はどんな料理に変身したのでしょうか。

小学部5・6年生 体育参観

11月26日(木)の午前中に5,6年生合同の体育参観を行いました。 前日に“ハレハレダンス”をしたこともあって、当日は天気にも恵まれ、子どもたちは日ごろの練習の成果を披露することができました。 走競技、5年生のサーキット活動、6年生のパルクールとダンスを中心とした演技など、素敵な姿が詰まった参観となりました。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

小6 修学旅行

10月29日、30日の一泊二日で修学旅行に行ってきました。 1日目はアドベンチャーワールドに行きました。まずは大迫力のイルカショーを観て、みんな大喜びでした。 その後はパンダを見てからサファリパークのケニア号に乗りました。最後は、待ちに待った遊園地ゾーンで乗り物を満喫しました。初めてジェットコースタ-に乗った子も、「たのしかったー!」と満面の笑みでした。 ホテルクアハウス白浜には4時半ぐらいに...

高2宿泊学習

11月12日(木)・13日(金)の二日間で宿泊学習に行ってきました。 最初は愛彩ランドでの昼食です。 地域の旬の食材を使った料理を堪能しました。 昼食後はクラスに飾る観葉植物を選んだりきれいな景色を見たりしながらゆっくりしました。 次にだんじり会館に行きました。 事前学習でだんじり祭りについて調べていましたが、本物のだんじりを見ると「おお~!」 と迫力に圧倒されていました。大工方の体験コーナー...

高1校外学習

29日(木)、高等部1年生は万博公園内にある「国立民族学博物館」へ校外学習に行ってきました!コロナ禍でイベントごとが少ない中、この校外学習を楽しみにしていた生徒もたくさんいました。その思いが届いたのか天気は快晴!本当に楽しい一日になりました。 民族学博物館では様々な展示の前でポーズを取って写真を撮る生徒がいたり、以前来たことのある生徒は「中学部の時見たことある、懐かしい!」と言いながら展示を見てま...

高等部2年 秋祭り

高等部2年生では秋祭りを行いました。 学級代表を中心に各クラスで企画や運営方法を考え、9月の初めから授業時間や休憩時間を使い準備を進めました。 当日はお化け屋敷、カラオケ、わなげ、ボーリング、ストラックアウト、1円玉落としなど様々な内容を楽しみました。 お店当番も決めて、ルール説明や呼び込みなども行い接客体験もできました。

小学部 3年生 頑張ろうの会

8月26日(金) 学年全体で頑張ろうの会をしました。 各クラス1名代表で、夏休み何をしたかを発表しました。 バーベキューをしたことやデイでスーパーボールを作った等楽しい思い出を発表していました。 お楽しみで魚釣りゲームもしました。 どの子ども達も集中して、釣っていました。

学校再開

6月1日より分散登校が始まりました。 久しぶりの登校となりましたが、マスクをつけながらも元気な子どもたちの姿を見ることができて、教員一同、大変嬉しく思います。 ほぼ3カ月におよぶ長い休校期間であったため、学校生活に慣れるまでには時間がかかると思います。 「3密」を避け、手洗いうがいなどの感染予防対策を徹底しながら新しい学校生活をスタートしましょう。

手作りマスク作成中です

動画配信と同様に、今学校ができることとして、お子様が登校してきたときに使えるように、教員がマスクを作っています。 3密を避けるため、換気をしながら、人数を調整して交代しながら作成中です。 ご不安な毎日をお過ごしのことと思いますが、何卒ご自愛ください。 学校も再開に向けてできることを進めていきます。

高等部3年 茶話会

2月26日(水)に茶話会がありました。 初めにクラス対抗で牛乳パックタワーをしました。 不安定な牛乳パックをクラスで協力して積み上げていました。白熱した戦いを繰り広げていました。 次に歓談を楽しみながら音楽会の動画を鑑賞しました。 その後、先生からのサプライズの出し物があり、Mr.マジックのマジックショーやKing&Prince(Over30)やNSG43、バビュームのダンスがあり、そして最...

小学部5年生 校外学習

2月4日(火)に小学部5年生はホテル京阪のレストラン・ロレーヌにバイキングに行ってきました。 それぞれ「好きなものを沢山食べたい!」と思いを膨らませながら、切符の買い方や改札の通り方やマナーなどを勉強しました。 まず通学バスで星田駅へ向かい、星田駅では1人ずつ自分で切符を買って、改札を通り抜けることができました。 そして京橋駅では、1人ずつ改札を抜けた後、みんなで並んでホテル京阪に向かいました。ホ...

【全校】学習展示会

1月26日(日)に、令和元年度学習展示会がありました。 今年度も小学部や中学部、高等部、PTAや先生達からたくさんの作品が集まりました。 児童生徒は興味津々にそれぞれの作品をじっくり鑑賞していました。 「これすごい!」「うまいな~」な、と感嘆する児童生徒もいました。 出品された作品のすべてが、今年度の児童生徒の学習成果がぎっしり詰まった作品であったと思います。 学習展示会にご協力・ご来場...

全校集会がありました。

1月22日(水)、ポカポカ陽気の中、全校集会が行われました。 栄養教諭の先生のお話のあと、色々な野菜に扮した高等部の生徒会役員の皆さんより健康についてのクイズが出されました。 そのあとは、野菜バリバリ体操を、音楽にあわせてみんなで踊りました。 クイズもダンスも楽しい雰囲気でした。 校内で採れた野菜を使ったメニューは絶品で、「美味しい~!」という声がたくさん聞こえてきました。 給食室の皆さん、...

枚方なぎさ高校交流会(高等部)

12月20日(金)枚方なぎさ高等学校と本校高等部1年生との交流会が行われました。 対面式ではお互い代表が挨拶したあと、1クラスに2・3名枚方なぎさ高等学校生徒が入り、給食を食べました。 最初は緊張した様子がありましたが、徐々に共通の話題を見つけて和気あいあいと語り合いながら、昼休みには打ち解けてクラスをこえて楽しく交流できました。 午後は、ウォーミングアップも兼ねて文化祭で踊った「ビバ!マッチョ」...

2学期 終業式

12月24日(火)2学期 終業式がありました。 今日で2学期は終わりですね。 校長先生から、年の思い出と2学期の振り返りのお話がありました。 2019年は、ラブビーのワールドカップの日本開催や元号が令和になりましたね。 准校長先生からは、来年の干支の話がありましたね。 来年の干支の鼠は、心機一転という意味があるそうです。 来年2020年は日本でオリンピックがあります。 いろんな新しいことが...

中学部 選択~アウトドア~

2学期も残すところあとわずかになりました。 選択の授業で、アウトドアグループは、芝生広場へ行きました。 今回の目的は「たき火で焼き芋」です。 お天気にも恵まれ、気持ちの良い気候の中、火おこしから行いました。 友だちや先輩・後輩と声を掛け合い、協力して取り組みました。 お芋を丁寧に洗い、新聞とアルミホイルで包んで火の中へ・・・!! ホックホクの焼き芋が完成しました! 「めっちゃおいしい!」「...

小学部5年生 校外学習

12月12日(木)、小学部5年生は星田園地(「星のブランコ」)への校外学習に行ってきました。 5年生のみんなは「どんどん」と「ゆっくり」との2グループにわかれて吊り橋の星のブランコを目指しました。 天気は最初、曇り空でしたが、みんなの元気に吹き飛ばされるように道中、とても良いお天気に変わりました。 学校から歩く「どんどん」グループはやまびこ広場まで約1時間弱歩き、そこから星のブランコまで向か...

陸上大会に参加しました

11月4日、万博記念競技場で開催された陸上大会に寝屋川支援学校の高等部も参加しました。 参加した競技は、100m走、1500m走、200m走、800m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げです。 1500m走、立ち幅跳びは、我が校の生徒が見事優勝! 立ち幅跳びでは3位入賞を果たした生徒もおり、残念ながら入賞を逃した生徒達も力を発揮して頑張っていました。 応援に来てくださった方々ありがとうございました。 ...

寝屋川公園フェスティバルに参加しました

1月3日に寝屋川公園でフェスティバルが開催され、本校の中学部・高等部の有志の生徒が参加しました。 毎年ご好評いただいている缶バッジ作りや高等部で作った製品や野菜、花の販売でたくさんの地域の方々とふれあい、充実した時間を過ごすことができました。 今年の宣伝部隊は、高3の生徒による風船パフォーマンスでパワーアップし、さらに盛り上がることができました。ブースに多くの方々に来ていただき楽しく活動できました...

高等部1年校外学習

10月31日(木)良い天気にもめぐまれて、四条畷市立野外活動センターへ校外学習に行ってきました。 この日を楽しみに食材の買い出しや学年レクリエーションなど、校外学習係を中心にみんなで作ってきました。 野外活動センターに向かうバスの中では、今日が誕生日のお友達をみんなでお祝いをするなど「仲良く」「楽しく」盛り上がっていました。 野外活動センターでは職員の方へ代表生徒があいさつを行い、学年レクリ...

宿泊学習に行ってきました!(中学部2年生)

10月24日・25日の1泊2日で、中学部2年は宿泊学習に行っていました。 1日目は大阪府立大型児童館ビッグバン、2日目は関西国際空港 スカイミュージアムにて活動を行いました。 宿泊先は、大阪国際ユースホステルでした。 学年でそれぞれ係を決めて、当日を楽しみにたくさん準備をしてきました。 日にちが近づくにつれ、2年生はすっかり宿泊モードになっていました。 あいにくのお天気でしたが、活動にはほと...

スポーツフェスタ2019大阪に参加

スポーツフェスタ2019大阪 本校から45名(卒業生を含む)が参加されました。 毎年恒例のこの大会も38回目となり、10月19日(土)は陸上競技、ボウリング、サッカー。20日(日)は水泳、卓球、ボウリング、ソフトボール。26日(土)と27日(日)にバスケットボールの大会が開催されました。本校からは、小学部の低学年から中学部、高等部、高等部の卒業生含め45名が陸上競技と卓球で大会に参加しました。 ...

後期生徒会役員選挙

10月23日(水)は、後期生徒会役員選挙の日でした。 前期生徒会の皆さんが司会を務めていました 会長候補・副会長候補・書記候補の順で代表演説をそれぞれ行いました。 公約を改めて発表したあと、パフォーマンスがありました。 どの候補者もそれぞれに自分が得意なことや、好きなことをテーマに、アピールしていました。 今回はが候補者が各1名ずつだったので、選挙は行わず全員が当選となりました。 前回惜しくも...

小1・2年生 秋の遠足

10月10日(木)に、小学部の1・2年生は遠足に花園中央公園に行きました。 天気が心配でしたが、見事に晴れ、遠足日和となりました。 事前学習の時からとっても楽しみにしていた子どもたち。 行きのバスの中でもワクワクが止まらず、にぎやかにしていました。 花園中央公園について、まずは小さなアスレチックで遊びました。 大きなネットのような遊具や滑り台の遊具で、めいっぱい遊んでいました。 クラスごと...

全校集会が行われました。

10月11日(金)全校集会が行われました。 爽やかな風が体育館を通っていて、過ごしやすい気温でした。 今日は小学部6年生の修学旅行のお話がありました。 来週、和歌山のアドベンチャーワールドと、白良浜に行くそうです。 全校生徒で修学旅行の歌を歌って盛り上がりました。 6年生の皆さんは、3連休は荷物の最終確認や、お天気に恵まれるよう願いをこめたてるてるぼうず作り等で、忙しくなりそうですね。 他の学...

第45回 運動会

第45回 運動会 9月28日(土)に、第45回運動会が行われました。今年も当日の天候が不安でしたが、児童生徒の思いが通じたのか、無事、晴天の中、開催することができました。発表に向けて暑い中何度も何度も練習に取り組み、本番では100%以上の力で発表することができたのではないでしょうか。とてもよい運動会になりました。保護者の皆さん、暑い中、温かいご声援ありがとうございました。 中学部 マス   今年...

FM大阪に参加しました

昨年、寝屋川フェスティバルに参加した本校中学部・高等部の有志による取り組みが認められ、平成30年度『こころの再生』府民運動@スクール表彰を受けました。 この府民運動をより多くの府民に知っていただくために、本校の取り組みが  FM OH! 851 「みんなともだち」の番組で紹介されることになり、寝屋川フェスティバルに参加した高等部の生徒3名が7月26日に番組収録に行ってきました。 FM大阪に到着...

枚方なぎさ高校・西寝屋川高校交流会(高等部)

9月7日(土)に枚方なぎさ高校と西寝屋川高校の文化祭に昨年度後期生徒会役員と今年度前期生徒会役員がそれぞれ参加しました。 枚方なぎさ高校では生徒会の案内でブラスバンド部の演奏とダンスを鑑賞しました。迫力ある演奏やキレのあるダンスに本校の生徒も大いに盛り上がりました。 その後、展示ブースや鑑賞ブースを回りました。最後は皆で記念品を買うなど楽しい交流になりました。 西寝屋川高の生徒会の皆さんに校...

9月部集会(高等部)

9月3日に高等部の部集会がありました。 内容は9月・10月の目標発表、後期生徒会選挙の説明。 課外活動バスケットボールの試合の結果発表、運動会の説明でした。 暑い日が続きますが、運動会に向けてみんなで力を合わせて頑張りましょう。

2学期 始業式

9月2日(月) 2学期の始業式がありました。 児童生徒の皆さん、夏休みはどうでしたか。 さて、今日から2学期がはじまります。 2学期は運動会や学習発表会など行事がたくさんあります。 充実した学校生活を送るために、目標を決めて頑張りましょう。

研修「食育・偏食指導について」

8月30日(金)に、「感性の特性に応じた食育、発達障がいの子の偏食について」というテーマで研修が行われました。 広島市西部こども療育センターから外部講師の方に来ていただき、申し込みをしてくださった保護者の方や本校の教職員が聴講しました。 研修は、 ①口腔感覚対応食とは・偏食の種類  ②口腔機能問題と支援  ③感覚的問題と支援  ④個別支援と家庭との連携 という内容で進められました。 食事...

職業コース実践交流会

令和元年7月24日(水) 本日は枚方支援学校にて、北河内の支援学校の職業コース実践交流会があり、本校からは高等部2・3年生の就労支援コースの生徒が参加しました。 今日までに、総合や作業Bの授業や休み時間を使って準備をしてきました。 総合の授業では、授業を通して「身につけたこと」「課題」「今後頑張ること」などをみんなで意見を出し合って話し合いました。 作業Bでは、1年から続けてきていた企業の...

1学期 終業式 ペッパーくん登場!!

7月22日(月)1学期の終業式がありました。 校長先生とペッパーくんがおしゃべりしながら1学期を振り返りました。 その後、准校長からのお話がありました。 ペッパーくんはお役御免でシュンとしていました。 児童生徒の皆さん、今までにはない終業式で楽しかったですね。 はじめてのことは何でもワクワクしますね。 夏休みは是非、学校ではできないことに挑戦してみてください。

平和学習(高1)

7月16日(火)に高等部1年生では平和学習が行われました。 学徒動員や集団疎開などの言葉を学んだ後に「いわたくんちのおばあちゃん」のDVDを見ました。 過去にあった戦争のシーンでは皆、テレビに見入っていました。 授業後は「核兵器なんて生み出さなければいいと思う。」や「大阪で戦争したら怖い。」など様々な感想がありました。 皆、真剣な表情で取り組んでいました。

中学部2年生 高等部校内実習見学

6月19日(水)に高等部校内実習見学がありました。 最初に学年全体で説明を聞き、その後クラスごとに行動して、軽作業や清掃をしている様子を見学しました。 軽作業は部品の袋詰めや部品の組み立て、清掃は高等部3年生エリアのお掃除でした。   最初は緊張や遠慮があり、積極的になれない生徒もいましたが、後半になると先輩から作業方法を教わり、体験することができました。 「難しい~!」と諦めそうになりながらも、...

小学部5年生校外学習

6月13日(木)大阪城へ行きました。 天気も良く風が気持ちいい一日でした。 5年生のみんなは、それぞれ事前学習で学習したさまざまな乗り物や、自分で選んだレストランの食べ物など思い思いのものを楽しみにして出発しました。 京阪電車にのり、水上バス「アクアライナー」に乗船して、レストランで事前に選んだ昼食をとり、ロードトレインにのって大阪城の極楽橋に到着しました。 そして、極楽橋で記念写真をパシ...

第42回同窓会総会

6月9日(日)に第42回同窓会総会が開催され、約100名の同窓生が参加しました。 友人たち、先生方と久しぶりに会い、近況報告や昔話で盛り上がっていました。 同窓生のみなさんの輝く笑顔にまた会えることを楽しみにしています。 次の同窓会行事は7月21日(日)のカラオケ大会です。 みなさんの参加をお待ちしております。

中学部2年生 校外学習

5月21日(火)中学部2年生は天保山にある海遊館へ校外学習に行ってきました。 前日に雨が降っていたためお天気が心配でしたが、晴れて気持ちの良い気候でした。 スクールバスに1時間程乗り、海遊館を目指しました。 バスの中でも「あ!ハルカスや!」「あれってUSJ?」など話が弾んでいました。 事前に配布されていたパンフレットを読んだり、先生や友達と話をして、楽しみにして当日を迎えていたので、入ってすぐ...

小1・2年 遠足

5月23日(木)小学部1・2年生は深北緑地公園に遠足に行きました。 お天気も快晴で遠足日和でした! スクールバスに乗って、深北緑地公園にレッツゴー! 行きのバスの中はワクワクドキドキでとっても賑やかでした。 深北緑地公園の駐車場から、恐竜公園まで歩いて行きました。 少し長い距離でしたが、途中で集合写真を撮ったりして休憩をはさみながら頑張って歩くことができました。 恐竜公園についたら、お待ち...

全校集会

5月13日(月)に体育館で全校集会を行いました。 全校集会では高等部3年生による「修学旅行」の発表がありました。 今年の高等部3年生は東京方面に行きます。 それぞれのグループ名や、旅行で訪れる場所の調べ学習についての発表の様子を前のスクリーンに映して全校生徒の前で紹介しました。 また新幹線に乗って横切ったり、スカイツリーのタワーになりきった衣装でダンスを披露したり、「エレクトリカルパレード」...

高3 校外学習

高等部3年生は校外学習で大阪城へ行ってきました。 前日の雨で湿気があるものの、曇り空で日差しの心配もなく過ごすことができました。 城内では、甲冑やミニチュア模型に夢中になる人や「千利休」の自筆をまじまじと見つめる人もいました。 お弁当の時間には、各クラスでお好みの場所を見つけ、さわやかな空気の中でおいしく完食! 食後は、池を眺めたり広場を散歩したりシートに寝転んだり、思い思いのスタイルで楽...

地震避難訓練・前期認証式

4月26日(金)に地震避難避難訓練が行われました。 校内放送で地震が起きたと告げられると、みんな机の下に身を隠して身の安全を確保し、避難指示の放送が流れると、慌てず安全に校庭に避難することができました。 皆とてもスムーズに避難・集合ができましたね。 避難・集合できたら、校長先生から防災についてや「お・は・し・も」の話がありました。 その後、前期認証式が行われました。 全校の生徒会役員に認...

4月12日(金)の給食

4月12日(金)の給食は、 ・手作りカレーライス ・フレンチサラダ ・福神漬 ・牛乳 です。 この日は、小学部のみなさんにとって1学期最初の給食で 献立は「手作りカレーライス」でした。 寝屋川支援学校では、カレールウを手作りしています。 大きな釜でブラウンルウを1時間近くかけて作っていきます。 子どもたちは、「カレーだー!」とうれしいそうでした。 「少し辛い~」...

1学期最初の給食は

4月10日(水)の給食は、 ・牛肉チャーハン ・キャベツのスープ ・牛乳 です。 この日は、中学部と高等部のみなさんにとって 1学期最初の給食でした。 そんな1学期最初の給食は、 子ども達に大人気なメニューである牛肉チャーハンです! 牛肉や人参、玉ねぎなどのお野菜に、カリカリ梅がアクセントとなっています。 野菜が苦手な子どもたちも牛肉チャーハンだとぱくっと食べ...

離任式

4月9日(火)に離任式が行われました。 昨年度まで本校でお世話になった先生方のうち10名に来ていただき、体育館で子どもたちと最後のお別れをしました。 校長先生のお話に続いて、離任された代表の先生方が、先生になったキッカケの話や夢を持つことの大切さなどについてお話くださいました。 最後は、校歌をみんなで一緒に歌い、全校児童生徒、教職員で温かい時間を過ごしました。 その後は各学部に分かれ離...

始業式・着任式・対面式

4月8日(月)より、新年度がスタートしました。 5日に入学してきたばかりの児童・生徒たちも、まだまだ緊張はありますが、担任の先生を見つけると笑顔で挨拶していました。 1学期の初日ということで、始業式が行われました。 新入生を加えて初めて全校生徒が一堂に会し、はじまりの挨拶に続いて、校歌斉唱。 はつらつとした歌声が体育館内に響き渡りました。 続いて校長先生と准校長先生のお話を聞き、始業式が...

H31年 入学式

4月5日(金)の午前中、入学式が行われました。 小学部は視聴覚室で22名の新入生を、中学部・高等部は体育館にてそれぞれ17名、48名の新入生を迎えました。 学校長からのお話や、教職員紹介など、新入生の皆さんは緊張した面持ちではありましたが、しっかりとお話を聞いていました。 校歌紹介では、初めて聴く校歌にもかかわらず、壁に掲示されている歌詞を見て一緒に歌っている新入生もいましたよ。 これ...

3月11日(月)の給食はうどんぎょうざの再登板!

3月11日(月)の給食は、 ・玄米入りご飯 ・ゆかりふりかけ ・うどんぎょうざ ・豆腐のスープ ・牛乳です。 前回、大好評だった「うどんぎょうざ」でした☆ 前に給食で出ていたので、 「うどんぎょうざは、どこかの市の料理だったっけ?」 という声が多くありました。 さすが、みなさん。 しっかり覚えてくれている子どもたちもいました。 「うどんぎょうざ」は、寝屋川市から淀川を渡った向こうの高槻市...

3月7日(木)の給食のご紹介

3月7日(木)の給食は、 ・コッペパン ・鶏肉と野菜のチーズ焼き ・ミネストローネ ・牛乳 でした。 この日の献立は、はじめての献立でした。 鶏肉と野菜のチーズ焼きは、野菜をサイコロ状に切り、釜で炒めた後、チーズを上からかけてスチームコンベクションオーブンで焼いていきました。 パプリカや人参、ブロッコリーなどカラフルなおかずになりました。 オリーブ油で味付けをしているため、洋風の料理です...

3月6日(水)の給食は、 ・ご飯 ・牛ステーキ ・ポテトサラダ ・コーンスープ ・豆乳プリン ・オレンジジュース です。 この日は、高等部3年生のリクエスト献立でした。 ↓焼く前の牛ステーキ リクエスト献立は、高等部3年生の総合の授業中で栄養教諭による「献立を立てるポイント」について学びながら、班でひとつの献立を考え、 その中から高等部3年生全員による投票で決まりました。 授業の中では...

2月14日(木)の給食はバレンタインメニュー!!

2月14日(木)の給食は、 ・減量むらさき芋パン ・手作りシュウマイ(焼売) ・ボイルキャベツ ・野菜とはるさめのスープ煮 ・バレンタインデザート ・牛乳 です。 この日の給食は、「バレンタイン」を意識した献立で、 バレンタインデザート(こめこ【米粉】のカップケーキ)がありました。 また、今年はじめて「手作りシュウマイ(焼売)」が給食に出ました! 約540個分をひとつひとつ包み、上にグリン...

2月7日(木)の給食のご紹介

2月7日(木)の給食は、 ・うず巻きパン ・チリコンカーン ・大根(だいこん)じゃこサラダ ・牛乳 でした。 この日のご飯は、「チリコンカーン」は、 苦手な子どもも多い豆を使った料理なのですが、 豆が苦手な子どもたちでもよくたべてくれる献立です。 チリコンカーンとは、アメリカ・テキサス州のメキシコ風料理で、 トマト味にチリパウダーなどのスパイスが入った 煮物料理です。 名前を気に入ってくれた...

2月4日(月)の給食のご紹介

2月4日(月)の給食は、 ・玄米入りご飯 ・牛肉と野菜の塩こうじ(麹)炒め ・オニオンスープ ・牛乳 でした。 この日のご飯は、「玄米」入りのご飯でした。 玄米は、白米よりもビタミンB1が多く含まれていて、 からだの調子をよくしてくれます。 その他にも、鉄分や食物繊維などの栄養もたくさん入っていて、 体に大切な栄養を取ることができます☆ 玄米が苦手な子どもたちもいますが、 みんな、よく食...

2月1日(金)の給食のご紹介

2月1日(金)の給食は、 ・ご飯 ・いわしの蒲焼き ・春菊のおかか和え ・大阪しろ菜の味噌汁 ・福豆 ・牛乳 です。 ↓節分メニュー♪ 2月1日の給食は、3日(日)の節分を前に、節分献立でした。 節分は「季節」をわけることを意味し、 この時期は邪気が入りやすいと言われています。 その「節分の日」に「鰯」を食べると、その邪気を払うと言われています。 「いわしの蒲焼き」は、食べやすいように揚げて...

第44回 中学部卒業式

3月12日(火)第44回 中学部卒業式が行われました。 在校生や保護者の方々のあたたかい拍手に迎えられ、卒業生達が会場に入場してきました。 「証書授与」では、卒業生一人ひとりに、校長先生から卒業証書が手渡されます。 皆とても堂々と証書を受け取ることができていました。 「花束贈呈」では、お世話になった先生から、花束が手渡されました。 中には久しぶりに会う先生もおり、再会を喜びながら、花束や激励...

第42回 高等部卒業式

3月8日(金)やわらかな春の日差しの中、第42回高等部卒業式が行われました。 在校生による歌と保護者の方々のあたたかい拍手が響き渡る中、卒業生が入場しました。 「証書授与」では、卒業生一人一人に准校長先生から卒業証書が手渡されました。 担任の先生に名前を呼ばれ、一歩いっぽ歩きます。 証書を受け取る姿は自信に溢れ、堂々としていました。 「たびだちのことば及び歌」では、高等部生活3年間の思い出を振り...

1月30日の給食のご紹介

1月30日(水)の給食は、 ・ご飯 ・手作りのりの佃煮 ・がめ煮 ・ばち汁 ・牛乳  です。 この日の給食の「がめ煮」は、 福岡県を中心として九州の料理です。 がめ煮は博多弁の「がめくりこむ(寄せ集める)」という方言が由来と言われています。 また、「ばち汁」の「ばち」とは、 そうめんを作るときにできる端のことをいいます。 見た目が三味線のばちに似ていることから、 「ばち」と言われていま...

1月29日の給食のご紹介

もう…3月ですが…1月29日(火)の給食は、 ・焼きおにぎり ・長崎皿うどん ・エリンギのスープ ・牛乳 です。 この日の「長崎皿うどん」は、揚げた麺の上に、エビ・イカなどのあんかけをかけて食べる料理です。 子どもたちは、「パリパリの麺だ~♪」 とても嬉しそうな様子でした。 パリパリ麺が病みつきになるおいしさ、長崎皿うどん もう終わりましたが、給食週間(1/24-1/30)中は、毎日...

1月25日の給食のご紹介

またもや、もう3月ですが1月25日(金)の給食は、 ・海南鶏飯(ハイナンチーファン) ・野菜スープ ・りんごジュース でした。 この日の給食の「海南鶏飯(ハイナンチーファン)」とは、 マレーシアやシンガポールなどの東南アジアのチキンライスのことです。 茹で鶏と、その茹で汁とご飯を混ぜ、野菜を添えて食べます。 給食では、教室でクラスの友達や先生と協力して、野菜を盛り付けてください♪ 聞いたこ...

高等部卒業生を送る会

3月5日(火)に高等部 卒業生送る会がありました。 実行委員はお昼に集まり装飾や司会の練習、文集の作成などに取り組み、みんなで3年生をお祝いしました。 部主事のあいさつや高3の先生方によるダンスなどから楽しい雰囲気で会が始まりました。 高3の生徒1人1人から卒業後の事や今後の抱負、後輩に向けてのメッセージを高等部全体の前で話しました。 在校生からは、「卒業おめでとう」の言葉と共に花束と文集を渡しま...

1月23日の給食のご紹介

もう3月に入りましたが、1月23日(水)の給食のご紹介をします。 ・田辺大根ご飯 ・鮭の塩焼き ・大阪しろ菜のポン酢和え ・かみなり汁 ・牛乳  でした。 「田辺大根ご飯」の「田辺大根」は、高等部2年生が園芸の授業で育てたものです。 生徒が大きな「田辺大根」を給食室まで持ってきてくれました☆ 素敵な笑顔で写真を撮りましたよ♪ できあがった「田辺大根ご飯」は、田辺大根や鶏肉、人参、昆布など ...

小学部 卒業生を送る会

3月6日(木)、小学部の卒業生を送る会が行われました。 6年生からは、卒業の言葉と歌が披露され、みんなじっと集中して聞いていました。 1~4年生からは、ダンスや演奏など、お祝いの出し物を賑やかに披露してくれました。6年生からも「ダンスがよかったです。」など感想を伝えてくれましたよ。5年生からは、ハンカチと手作りの写真フレームのプレゼント!!一人ずつ手丁寧に渡すことができました。 最後は花道を作り...

「こころの再生」府民運動@スクール表彰

平成30年11月3日に行われた、寝屋川フェステバルでの 本校高等部、中学部の有志による取り組み(缶バッジ作り体験・朝取り新鮮野菜の販売活動)に対して、 平成30年度「こころの再生」府民運動@スクール表彰を受けました。 2月25日に校長室にて表彰状と副賞をいただきました。自分たちの頑張ったことを認めてもらい、誇らしげな様子の子どもたちでした。

学年の日

2月14日(木)に小学部6年生は学年の日として、関西外国語大学中宮キャンパスにあるレストランにいきました。 小学部最後の校外学習の集大成として、通学バスに乗り、電車にはJRと京阪電車の2種類に乗り、駅からは歩くという盛りだくさんの行程でした。 落ち着いた雰囲気のレストランでは、大学生のお兄さんお姉さんと同じスペースで、マナーを意識して食事をすることができました。 帰りには京阪枚方市駅にある100円...

全校卒業生を送る会

2月21日(木)運動場で、全校卒業生を送る会がありました。 まず、校長先生から、卒業生にむけて、これからも自立にむけて頑張ること、思いやりが大切であることなどのお話がありました。 続いて、卒業生の小学部6年生、中学部3年生、高等部3年生から、とても元気のよい挨拶がありました。 マイクを使用せず、大きな声で話すことができていました。 その後、全校生で集会のときにいつも踊っているダンス『ロコモーション...

コモンビート講演

2月13日(水)に、NPO法人コモンビートさんより、ポス、ピカ、ハイジ、ハルナさんに来校して頂き、歌やダンスのパフォーマンスを披露していただきました。かっこいいパフォーマンスを観た後は、世界の音楽やリズムに合わせてみんなでダンスに参加しました。子どもたちは、体育館いっぱいに身体を動かし、身体表現を学びました。

茨田高校フェスティバル

2月9日(土)に茨田高校フェスティバルにお誘いいただきました。 本校からは自主単独通学の生徒3名で参加しました。 文化部によるフェスティバルということでライブスペースでは軽音楽部やダンス部など各クラブの発表を見学しました。 迫力のある発表に驚きの声や歓声を上げていました。 展示・体験スペースでは茶道部では茶道体験や家庭科部のポチ袋作りを体験しました。 最初は緊張しながらも普段体験できないことも...

小学部2年 校外学習

2月7日(木)、小学部2年生は校外学習に行ってきました。 寝屋川市駅まで通学バスに乗り、そこから京阪で樟葉駅まで行きました。 電車内では外の景色を見て楽しみながら、ルールを守って静かに乗っていました。 駅に着くと近くのガストで昼食を食べました。 「まだかなぁ?」と期待に胸ふくらませながらも、クラスの友だちの分がそろうまで待つことができました。 料理が来るとみんなで「いただきまーす!」  みんな笑顔...

小学部4年生 絵本ワークショップ

2月1日(金)絵本ワークショップで、絵本作家の岡田よしたかさんが来てくださいました。 「うどんのうーやん」が大好きな4年生。読んだ感想を岡田さんに送り、来てくださることになりました。 ハーモニカ演奏から始まり、子どもたちも演奏に合わせてノリノリ!和やかな雰囲気で紙芝居を読んでくださいました。 「うどんのうーやん」だけでなく、「ちくわのわーさん」「こんぶのぶーさん」「すすめかいてんずし」など、みんな...

西寝屋川高校交流(高2)

1月27日(日)に西寝屋川高校と本校にて交流学習を行いました。 午前中は体育館で歌の発表やチーム対抗のゲームなどをして盛り上がりました。 HR教室で一緒にお弁当を食べ、最近頑張っていることや趣味などの話をしました。 午後からは展示見学をし、授業での取り組みを説明したり、ほかの人の作品の感想を言い合ったりしました。 短い時間でしたが、お互いすぐに仲良くなり、いろいろな話ができてとても良い交流...

冬季体力作り週間(高等部)

秋季体力作りに続き冬季体力作りが終わりました。 気温が下がり寒い日々が続く中ですが、この期間のランニングでは、半そで姿で走る生徒の姿も見られました。 ランニング表などを使いながら個人の目標を設定して取り組む姿も見られました。 また、走り終えた後のクールダウンの時間には、「さんぽ」の曲に合わせてみんなで歩き呼吸を整えてから 教室に戻るように取り組みました。

学習展示会

1月27日(日)に、平成30年度 学習展示会が行われました。 今年度も、小学部・中学部・高等部・保護者・教職員からのたくさんの作品が展示されました。 展示された作品は、どれも個性が光る素敵な作品ばかりでした。 子どもたちは、展示された作品を笑顔でじっくり見てまわりました。 自分の作品を見つけると、「これぼくの!見て!」と友だちや先生に話したり、先輩や友だちの作品を見つけると、「これ、○○くんのだ!...

体力作り週間(小学部)

小学部では、1月14日から25日までの2週間、体力作り週間でした。 寒さに負けない体力をつけるため、全学年が朝のランニングに取り組みました。 走る前は「さむい~!」と言っていた子どもたちでしたが、走り始めると夢中で走り続け 終わるころには身体がぽかぽかと温まっていました。 走り終わった後は友だちに「〇週走ったよ!」「昨日より1週多く走れた!」と 互いに報告しあう子どもたちもいました。 特に最終日の...

高等部音楽会

1月22日(火)に高等部音楽会が開催されました。 学年ごとに演奏を行い、相互に鑑賞するスタイルで毎年この時期に行われています。 今年は1年生が「星に願いを」「リメンバーミー」の合奏を、2年生が「ぜんぶ」「アロハ・エ・コモ・マイ」の合唱を、3年生が「GOおきなわ」「少年時代」の合奏に取り組みました。 例年、合奏に取り組む学年は10月ぐらいから、合唱に取り組む学年は11月ぐらいから、音楽の授業を中心に...

本日の給食のご紹介

1月23日(水) 今日の給食は、 ・田辺大根ご飯 ・鮭の塩焼き ・大阪しろ菜のポン酢和え ・かみなり汁 ・牛乳 でした。 今日の「田辺大根ご飯」の「田辺大根」は、高等部2年生が園芸の授業で育てたものです。 生徒が大きな「田辺大根」を給食室まで持ってきてくれました☆ 素敵な笑顔で写真を撮りましたよ♪ できあがった「田辺大根ご飯」は、田辺大根や鶏肉、人参、昆布など たくさんのうま味が出...

全校集会

1月23日(水)全校集会が行われました。 はじめに小学部の生徒のあいさつと、校歌斉唱がありました。 続いて、栄養教諭による「朝ごはんの効果と健康について」のクイズとお話がありました。 朝ごはんには、「体のリズムを整える」「心も体も元気になる」「脳にエネルギーをおくる」など多くの効果があります。 健康の秘訣は、「はやね」「はやおき」「あさごはん」の3つです。 生徒のみんなも積極的にクイズに...

小学部5・6年 交流

1月17日、小学部5,6年生と木田小学校のたけのこ学級との交流会を行いました。 チーム対抗の輪くぐりゲームとたまいれでは、4つのチームに分かれて対戦をしました。初めて会うお友だちもいましたが、お互いに協力し合い、楽しくゲームを行うことができました。ゲームを通して、「やったー!!」と喜ぶ姿や「まけたぁ・・。」と悔しがる姿など、色々な表情が見られましたよ。 みんなが楽しみにしていたお弁当は、円になり、...

小学部3・4年 校外学習

1月22日(火)に小学部3・4年生で氷上体験に行きました。 バスに乗り、ラグタブドームに到着すると、みんなワクワク嬉しそう! 氷の上では、「こわいー」と言いながら恐る恐る歩く子、氷の上でもへっちゃらでどんどん歩いていく子、寝そべって氷の感触を確かめている子などなど、一人ひとり存分に味わっていましたよ。 転んでしまったお友だちもいたけれど、みんなケガもなく帰ってくることができました。 とっても楽しい...

あいあい祭に参加しました!

平成31年1月19日(土)に『第16回あいあい祭』が開催されました。 寝屋川支援学校高等部課外活動ダンスチーム『フラワーズ』(今年度は12名)も参加させていただきました! 昨年の大阪北部地震の影響もあって、例年開催していました総合センターが使用できなくなり、今回は寝屋川市立会館エスポアールでの開催となりました。 昨年から引き続き出演する生徒も、教職員も初めての場所でハラハラドキドキでしたが、...

本日1月18日(金)の給食のご紹介

1月18日(金) 今日の給食は、 ・白ご飯 ・鶏肉(とりにく)と大根の塩麹煮(しおこうじに) ・れんこんのきんぴら ・牛乳  でした。 今日の「鶏肉(とりにく)と大根の塩麹煮(しおこうじに)」の大根は、 高等部2年生が園芸の授業等で大切に育てた大根を使用させていただきました。 作った大根は、子ども達が給食室まで運んでくれ、 給食室で皮をむいて、しっかり洗っていきます。 とっても大き...

新年集会(高等部)

1月9日に高等部で毎年恒例の新年集会がありました。 生徒会の司会で始まりました。生徒会の役員も緊張しながら頑張って行っていました。 干支クイズではイノシシに因んだ問題にクラスのみんなで答えを考え、答えを出していました。 3学期の目標の発表もありました。 最後に、教員バンドの演奏で今年の高等部の歌「にじいろ」をみんなで歌い、ロコモーションを踊って大盛り上がりの集会となりました。

本日1月10日(木)の給食のご紹介

1月10日(木) 本日の給食は、 ・コッペパン ・ボイルウィンナー ・ケチャップ ・カレーソテー ・コーンスープ ・飲むヨーグルト でした。 昨日9日のお正月メニューと打って変わって洋風な給食でしたね。 コッペパンにウィンナーとくれば、パンに挟んで ホットドッグスタイルに食べている生徒もいました。 寒い冬、コーンスープは体がとても温まりますね。 風邪が流行る時期...

本日1月9日(火)の給食のご紹介

1月9日(水) あけましておめでとうございます。 冬休みはゆっくりされましたか? 2019年も安心安全でおいしい給食を作っていきますので、 寝屋川支援学校の給食へご理解とご協力をお願い致します。 今日の給食は、 ・ご飯 ・鰤(ぶり)の照り焼き ・紅白なます ・みつばのすまし汁 ・牛乳 でした。 3学期初めての給食でした。 今日の献立は、お正月献立でした。 紅白なますは、 色...

平成30年度 3学期 始業式

新年あけまして おめでとうございます。 今年も、教職員一同 保護者 並びに 関係職員 のみなさまと一緒に協力できたらと思います。 本年も どうぞよろしくお願いいたします さて 1月8日 (火) に 本校体育館で 始業式が行われました。 久しぶりの登校で、みんなすごく元気がよく、活気にあふれた始業式になりました! 校長先生からは、児童・生徒のみんなに 3学期の目標として ・元気ですご...

平成30年度 第2学期 終業式

12月21日(金)は、2学期最後の日ということで、終業式が行われました。 「はじまりのことば」に続き、校歌をみんなで歌いました。 校長先生と准校長先生からは、スライドを見ながら、 冬休みの過ごし方についてのお話を聞きました。 2学期終業式では恒例となった教頭先生からの干支(えと)のお話の前に、 突然、体育館にサンタさんがやってきました。 子どもたちは歓声を上げ、笑顔あふれる和やかな雰囲気となり...

高等部 薬物乱用防止教室

12月20日(木)午後から大阪府警 生活安全部の方が来られて薬物乱用防止教室がありました。 冒頭に警察手帳を見せていただき、生徒たちも初めて見る本物の手帳にテンションが上がったようでした。 薬には、説明書が必ず付いていて、用法・容量を正しく守って使用すると良い薬は多いけど、反対に「悪い薬がある」ということを教えていただきました。 また、未成年の喫煙が中毒性を持ち、不法薬物へつながってしまうこ...

冬休み前小集会

12月19日(水)の小集会は、「冬休み前小集会」でした。 あと少しで2学期も終わりということで、まず2学期の行事を写真で振り返りました。 運動会や、遠足、学習発表会、5・6年生は宿泊や修学旅行とたくさんの行事がありました。 「わたし(ぼく)の写真があった!」とみんな盛り上がっていました。 次に、冬休みを楽しく過ごせるように、「冬休みの約束3つ」をクイズ形式で確認しました。 約束は「早寝早起き」「...

小学部4年生 校外学習

12月13日(木)小学部4年生は、キッズプラザへ校外学習に行ってきました! 行きは、東寝屋川から天満駅まで電車で行きました。切符を買うのも慣れた手つきで落ち着いています。 乗り換えもスムーズで、乗車のマナーもとてもよかったです! キッズプラザは、魅力的なものがたくさん!お店屋さんごっこができるブースや、世界の楽器で遊べるブースなどたくさん遊びましたよ! 特にシャボン玉ブースと、アスレチックのエリア...

小集会

12月5日に、小学部全体で小集会をしました。 今回の小集会の内容は、「がんばる子どもたち」「2年生と遊ぼう」と「手を洗おう」の3つでした。 「がんばる子どもたち」として各学年の代表として前に出てきた子どもたちは、自分の頑張ったことを発表して拍手をもらって嬉しそうにしていました。 その後みんなで小集会の歌を歌いました。 お次は「2年生と遊ぼう」です。 忍者学校の格好で2年生がかっこよく登場! ...

学習発表会 vol.3

高等部 1年生 「リメンバーミー」 背景は美術の授業でスパッタリングの技法を使い、みんなで制作しました。 本番の舞台では、緊張している生徒も多かったですが、堂々と台詞を言い、ダンスをして、楽器を演奏し、歌を歌ってみんなで劇を創り上げました。 高等部 2年生 喫茶・バザー 喫茶は「おもてなしの心」、バザーは「笑顔で接客」を、大切にしながら練習を重ねました。 初めての接客に戸惑いもあったよう...

学習発表会 vol.2

中学部1年生 「11ぴきのねこ」 3幕編成で劇をしました。 1幕は 釣り と 『ねこねこ55』 のダンス 2幕は怪物魚を捕まえるためにいかだ作り 3幕は 『toitoti』の歌を歌い魚を眠らせ『ねこブギー』のダンスをしてお祝いしました。 友だちと協力し合いながら、1つのストーリーをみんなで創り上げることができました。 中学部2年生 「にゃーのくに」 1幕では、和太鼓を演奏しました。曲を暗譜...

学習発表会 vol.1

12月1日(土)第44回学習発表会が行われました。 この日のために児童・生徒、先生も一丸となって頑張ってきました。 精いっぱい取り組んできた成果が舞台いっぱい発揮されました! その様子をすこしずつ紹介したいと思います。 今回は、小学部の紹介をします。 小学部は、視聴覚室と体育館に分かれて発表しました。 【視聴覚室】 小学部 1年生 「どうぶつサーカスはじまるよ」 1年生は、かわいい動物に変身...

芋ほり

11月14日(水) 小学部2年生は、高等部1年生の畑で芋ほりをしました。 高等部のお兄さん、お姉さんに「どうやってほったらいいの?」と質問をして、 「これ使っていいよ。」とアドバイスをもらって道具を借りたり、 「この辺りに大きいのあるよ。」と一緒に両手を使って土を掘ったりしました。 根気強く掘っていったので、抜けたときのうれしさは倍増でしたよ。 大きいお芋や細いお芋、カボチャみたいなお芋など、色々...

鑑賞会

11月13日(火) 平成30年度 鑑賞会が行われました。 今年度は、音楽劇団「てんてこ」さんによる「手作り楽器いっぱいコンサート」でした。 午前に小・中学部、午後からは高等部と、それぞれ鑑賞しました。 身のまわりにある物を楽器にし、いろいろな曲を演奏してもらいました。 バケツやモップ、フライパン、なかには、塩ビパイプのようなものを繋げてラッパの音を表現してみたり、カエルや馬など動物の鳴き声まで表...

音楽コンサート

11月8日(木)、中・高音楽室で「音楽コンサート」があり、小学部2~6年生・中学部の児童が鑑賞しました。 海外で活躍されている、フルート・バイオリン・ピアノの演奏者の方が、素敵な演奏を披露してくださいました。 「さんぽ」や「ちいさな世界」などみんなの馴染みのある曲から、「幻想即興曲」「シシリエンヌ」などクラシック曲まで幅広い演奏を聴くことができました。 初めて聞く曲でも、みんな興味深く45分間しっ...

11月7日(水)本日の給食のご紹介

11月7日(水)今日の給食は、 ・ご飯 ・ゆかりふりかけ ・うどんぎょうざ ・ほうれん草のごま和え ・豆腐のスープ ・牛乳 でした。 今日は本校でははじめてのメニュー「うどんぎょうざ」でした。 みなさんは、「うどんぎょうざ」って知っていますか? 各クラスをまわっていると、知っている子どもや先生がいる一方、 大多数の方が知らなかったメニューでした。 「うどんぎょうざ」とは、大阪府高槻市で生まれたメ...

小集会

11月7日(水)の小集会では、「後期学級委員の紹介」「がんばるこどもたち」「1年生とあそぼう」が行われました。 今回の小集会から、後期の児童会役員さんが初めの挨拶をしてくれます。 みんなの前で堂々と挨拶をする姿は格好良かったですよ。 後期学級委員さんも、名前を呼ばれると大きな声で「はい!」と返事をしてやる気いっぱいの様子でした。 「1年生とあそぼう」では、なんとマリオがコインを持って登場しました...

校外学習(高2)

11月1日(木)に高等部2年生2学期の校外学習で、ひらかたパークに行ってきました。 とてもよい秋晴れの校外学習日和になりました。 生徒達はアトラクションに乗れることを以前から楽しみにしており、当日はとても笑顔でバスに乗り込み、ワクワクしながらひらかたパークにむかいました。 入場してからはグループごとに分かれて、アトラクションに乗り、楽しみました。 感想を聞くとどの生徒も「楽しかった!」と良...

小学部3.4年 秋の遠足

11月2日(木)に小学部3・4年生で遠足(みかん狩り)に行ってきました。午前中は源氏の滝まで歩き、 お弁当を食べ、午後から金沢農園さんでみかん狩りをしました。お弁当は3・4年生一緒に仲良く食べましたよ。 事前学習でした「くるくるくる、ぽん」の掛け声に合わせて、優しくみかんをとることができていました。 自分でとったみかんは、とってもおいし~!! みんなたくさん食べました★いいお天気で、とてもよい一日...

10月29日(月)の給食のご紹介

この日の給食メニューにはレンコンが使われていました。 レンコンは、細長い地下茎の野菜で、輪切りで切ると 竹のような空洞が多数開いていて、切ったものをのぞくと 向こう側が見えるので「先を見通す」という意味もあり 縁起がよいため正月の料理にも使われています。 本校の校区内の門真市でもレンコン収穫が行われています。 ↓料理前のレンコン ↓本日のメニュー。レンコンはどこの料理に入っていたのでしょうか。...

後期 児童・生徒会役員認証式

10月30日(火) 後期 児童・生徒会役員認証式が行われました。 小学部から高等部までの児童・生徒会役員が整列し、 一人ずつ前児童・生徒会役員から「頑張ってください」の言葉とともに認証状を受け取りました。 全校生徒の前で緊張した児童・生徒もいましたが、「頑張るぞ」という意欲が感じられる認証式でした。 みんなで協力して楽しい学校をつくっていきましょう。

本日10月31日(火)の給食のご紹介

久々に給食メニューのご紹介をいたします。 今日は10/31、世間ではハロウィーンイベント 真っ盛りですが、本校の給食もモチロン、このイベントに のっかからないはずがありません。 …ということで本日はハロウィーンメニューでした。 ・チキンライス ・ベーコンと玉ねぎのスープ ・ハロウィンデザート(かぼちゃのマフィン) ・牛乳 でした。 チキンライスはケチャップライスの色が かぼちゃみたいでハロウィ...

小学部 後期役員選挙 投開票

10月24日(水)後期役員選挙投開票がおこなわれました。 この日に向けて、立候補したみんなは、朝のあいさつ運動や、休憩時間の教室回りをがんばりました! 投開票は、立候補の児童の写真のついたかごに、票を入れていきます。 結果は・・・会長・副会長・書記とも、5年生の児童が選ばれました! 4年生の立候補の児童もがんばりました!5年生の役員さん、これからがんばってくださいね

高3校外学習(クラス活動)

平成30年10月18日(木)に高等部3年生は校外学習へ行きました。 クラスごとに様々な活動をしてきましたので、その概要と写真をお伝えします。 1組&5組・・・カップヌードルミュージアム大阪池田でオリジナルカップヌードルを作り、焼肉屋さんで食事をしました。 2組・・・よしもと西梅田劇場にて劇鑑賞をしました。 3組・・・EXPOCITYで観覧車に乗り、ニフレルへ行きました。 4組・・...

小学部 後記役員選挙立ち合い演説会

10月17日に小学部後記役員選挙立会演説会がおこなわれました! 4年生・5年生が会長・副会長・書記に立候補しました。 4年生はダンスや鉄棒など得意なことを発表し、5年生は掃除や給食など役員になったら頑張る目標を発表しました。 これから24日の投開票に向けて、朝のあいさつ運動や休憩時間に各教室へのあいさつ回りをがんばります!

小学部1・2年生 遠足

10月16日に小学部1・2年生は花園中央公園に遠足に行きました。 わくわくとバスに乗り込み、花園中央公園へ。 涼しい風の吹く中公園内を散歩し、クラスごとに写真を撮ると、いよいよお弁当タイムです。 おいしいお弁当をニコニコ笑顔で食べ終わると、次はたくさんの遊具で遊びます。 中央公園の遊具は、滑り台あり、アスレチックあり、トンネルありで、みんな大興奮で様々な遊具で遊びました。 特に滑り台は、とても...

第44回 運動会

10月2日(火)、第44回運動会がおこなわれました。 今年は、台風や雨天のため予行ができず、運動会も予備日開催となり、少し不安の残る中での運動会。そんな心配も吹き飛ばすくらい、子どもたちは元気いっぱいキラキラ輝いた運動会となりました! 全校で決めた今年の運動会のスローガンは、「チームの絆でバトンをつなげ!」でした。 本ブログでは、各学部よりいくつかのプログラムを抜粋して紹介します。 ■小学部...

9月8日(土)昨年度の高等部後期生徒会役員で枚方なぎさ高校との文化祭での交流がありました。 枚方なぎさ高校の生徒会の案内でコーラス部の講演やブラスバンド部の演奏とダンスを鑑賞しました。 迫力ある演奏に本校の生徒も大いに盛り上がりました。また、展示ブースや体験ブースを一緒にめぐり楽しい交流となりました。 また、同日に今年度前期生徒会役員で西寝屋川高校との交流がありました。 西寝屋川高校ではボ...

校外学習(中1・高3)

平成30年9月10日(月)に、中学部1年生と高等部3年生は大阪教育大学ウインドオーケストラ「ハートフルコンサート」に行ってきました♪ 朝、スクールバスに乗って会場であるザ・シンフォニーホールへ。 雨の影響で渋滞し、少し遅れましたが、無事到着することができました。 曲目は『もののけ姫』『美女と野獣』『スターウォーズ』『ダンシングヒーロー』等で、ホールに響き渡る素晴らしい音色に聴き惚れたり、ノリノリで...

運動会にむけて 石拾いをしました。

9月6日(木) 朝のランニングの時間に石拾いをしました。 運動場に転がっている石を中学部・高等部の生徒が拾いました。 ほとんど目立たないような小さな石ばかりでしたが、これで安心して運動会ができるでしょう。 さあ、練習を頑張ってよりよい運動会にしていきましょう。

小1 運動会準備

 運動会へ向けての準備や練習が始まりました。  廊下の掲示も少しずつ運動会色になりつつあります。  それを見た子どもたちは、「運動会だ!」と言いながら笑顔で見ています。  この日は、運動会の応援マラカスを作りました。  ペットボトルマラカスです。  1年生は初めての運動会。  今からとても楽しみにしています!  

9月5日(水)の給食のご紹介

9月5日(水)今日の給食は、 ・白ごはん(備蓄食) ・鯵のおろしがけ ・豚汁 ・牛乳 でした。 今日は2学期はじめの給食でした。 そしてなんと今日は学校の備蓄食である「白ごはん」を食べ、非常食体験をしました。 ↓アルファ米~ 小学部は先生がお湯を入れてつくり、 中学部・高等部のみなさんは、備蓄食の作り方を学び、自分でお湯を入れて作りました。 作り方は、封を開けて、中に入っている...

平成30年度 2学期始業式

9月3日(月)、改修工事が終わり再び使えるようになった体育館に、久しぶりに全校児童生徒が集合しました! 始業式では、はじまりのことばに続いて、全校児童生徒で校歌斉唱し、校長先生と准校長先生のお話を聞きました。 我が校も例年参加している子どもたちの讃歌展についてや、2学期にある行事予定、目標や心構え、夏休み中に話題となったスーパーボランティアさんや夏の甲子園のお話などがありました。 今年は猛暑...

小学部4・5年 宿泊学習

7月30・31日と、小学部4・5年生で、宿泊学習にいってきました。 1日目の日中活動は、4年は海遊館へ、5年はカップヌードルミュージアムへ! 夕方にアミティ舞洲で合流。 入浴・夕食を済ませ、夜のレクリエーション・おやすみの会で互いの活動を振り返りました。 4年生は初めての宿泊行事!途中から家に帰れないと気づき、涙がでたお友だちもいましたが、 みんなと一緒に過ごすことで、さみしい気持ちも乗り切りまし...

7月19日(木)の給食のご紹介

7月19日(木) この日の給食は、 ・アップルコッペパン ・夏野菜のチキングリル ・カレースープ ・飲むヨーグルトでした。 7月19日の給食は、1学期最後の給食でした。 1学期の給食はいかがでしたか? 苦手なものも食べれるようになってきた子どもたちも中にはいると思います。 『夏野菜のチキングリル』では、夏野菜である、 赤ピーマン、パプリカ、ヤングコーン、ズッキーニが入っ...

7月18日(水)の給食のご紹介

もういくつ寝ると夏休み…というわけではなく、 もうすでに夏休みに入りました。そして夏休みも、もう終わりをつげます。 とてつもない暑さが続く日々ですが、 引き続き体調には留意して過ごしましょう。 ご紹介が大変大変大変大変…遅くなりましたが、1学期の給食を 今更ながら紹介いたします。 7月18日(水)の給食メニューは ・うなぎの混ぜご飯 ・花麩とわかめのすまし汁 ・ストロベリーゼリー ・牛乳 です...

終業式

7月20日(金) 1学期の締めくくり 終業式 がありました。 今年は暑さの影響もあって ・小学部 運感室 ・中学部 中高音楽室 ・高等部 視聴覚室 での実施になりました。 終業式では夏休みの過ごし方について 校長先生・准校長先生・教頭先生と 「早寝早起き」 「お手伝い」 など、健康に過ごすための確認をしたり 『いかのおすし』  いか⇒いかない(知らない人について いか ない)  の  ...

小学部 夏休み前小集会

7月18日小学部で、夏休み前の小集会がありました。 視聴覚室に集まって、まずは一学期の行事の写真を見て、4月からの振り返りをしました。 校外学習や親子レクレーション、プールなど、みんなよく写真を見ていました。 自分が写っている写真を見て、大喜びしている一幕もありました。 次は夏休みの生活の約束を、2択のクイズ形式で確認しました。 夏休みの生活の約束は3つです。 ・はやねはやおきをしよう。 ・...

本日7月9日(月)の給食のご紹介

7月9日(月)今日の給食は七夕(たなばた)メニューで、 ・混ぜ寿司 ・そうめん汁 ・七夕ゼリー ・牛乳 でした。 ↓本日のメニュー みなさんは七夕の日にお願いごとをしましたか? 先生は、「みんなが元気よく過ごせますように!」とお願いしました。 今年の七夕の7日は、あいにくの雨でしたが、 七夕では、彦星(ひこぼし)と織姫(おりひめ)が天の川で年に一度巡り合える日と言われています。 ↓今日は...

先週 7月4日(水)の給食のご紹介

7月4日(水)の給食は、 ・ご飯 ・ゴーヤチャンプルー ・青梗菜のスープ ・牛乳 です。 ↓ゴーヤ♪ゴーヤ♪ ゴーヤチャンプルーは、「沖縄」の料理です。 「チャンプルー」とは、沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、 豆腐と色々な食材を炒めた料理です。 ↓ゴーヤは、このようなお野菜です。 ↓中の種をしっかりとって、流水で3回しっかりと洗っていきます。 ↓洗ったあとは塩もみと塩ゆでを...

小学部 七夕の集い

 7月4日(水)、小学部で「七夕の集い」を行いました。 今年も各学年から織姫・彦星役の児童がプリンセスだったり、星の王子様だったりと煌びやかな衣装を纏って登場しました。 「かわいい!」 「カッコいいね!」とみんなからたくさんの声援をあびました。 6年生は、2学期に修学旅行で行くアドベンチャーワールドのキリンの「アジジ」になって登場! あまりの大きさにみんなビックリして見上げていましたよ。   織姫...

高等部2年 宿泊実習

6月27日・28日に、『びわ湖青少年の家』『びわ湖博物館』へ宿泊学習に行ってきました。 登校してきた生徒たちも、ワクワク感が顔から出ていました。 視聴覚室に集まり、出発式。 これから始まる行程を確認し、代表生徒による「がんばるぞー」の呼びかけに、みんな「おおー!」とヤル気満々でした! 移動のバスの中では、レクリエーション係が考えた企画の『おもしろ映像』が流れ、みんなケラケラと笑っていました。 カ...

第1回 学校運営協議会

平成30年6月26日(火) 第1回 学校運営協議会が開催されました。   関西福祉科学大学の加藤美朗准教授を含む6名の委員の皆さまから、平成30年度学校経営計画について、本校のセンター機能について、進路指導の取り組みについて、防災について等、いろいろなご意見をいただき、今後の学校運営に活かしていきます。

校内実習(高3)

高等部3年生は、6月18日(月)~6月22日(金)に校内実習を行いました。 大きく3グループ(ワイヤーステッカー班、清掃・軽作業班、プチボトル班)に分かれて、それぞれの活動に取り組みました。 自然災害で1日目と3日目が休校になるアクシデントはありましたが、多くの生徒が集中して作業に取り組むことができました。 最終日の反省会では、実習での成果を報告しあい、皆、達成感に満ちた様子でした。

運動会のポスター作り

運動会のポスター作りを、各クラスで行いました。 一人ひとり運動会にまつわる絵を描いたり、スローガンを書いたりしました。 「ぼくはリレーしている様子を書く」「私は玉入れ」などと会話を楽しんでいました。 運動会は2学期ですが、既に準備は始まっています。 どんな運動会になるか楽しみですね。

6月部集会(高等部)

6月13日(水)に6月の部集会が行われました。 高等部3年生の修学旅行での思い出の発表から始まり、高等部全体の前で楽しかったことや学んだことをとても楽しそうに発表してくれました。 次に、高等部2年生の宿泊学習の事前学習の発表が行われました。 国数社理のグループで調べたり、作ったりしたものを緊張しながらも一生懸命発表していました。 最後に7月の目標が生徒会役員から発表されました。目標を守って...

本日(6月10日・日曜参観)の給食のご紹介

本日は日曜参観でした。 お足元が悪い中、お越しいただき ありがとうございました。 本日6月10日(日)の給食メニューは ・ハヤシライス ・コールスローサラダ ・ぶどうジュース(紙パック)   …でした。 ↓本日のメニュー。 ↓ハヤシライスにフォーカスズーム! いろんな食材(牛肉、玉ねぎ、トマト缶、マッシュルームなどなど)が 入っていますね。 みんなも大好きなハヤシライス、おいしかったか...

本日6月7日(木)の給食のご紹介

本日6月7日(木)の給食は ・アップルコッペパン ・野菜のスープ煮 ・ゴマドレサラダ ・飲むヨーグルト  …でした。    ↓本日のメニュー  ↓食材が見づらい!という皆さんへ。もう少し寄ってみました。  ↓ズラリ並んだアップルコッペパン。  この後はみんなでおいしくいただきました♪

校外学習(高等部1年)

5月末日に、本校の高等部に入学してから、初めての校外学習に行ってきました。 場所は万博記念公園内の「国立民族学博物館」と「太陽の塔」です。 特に太陽の塔は外観を見るだけではなく、本年度から始まった内部の一般公開に合わせ、何と!本校開校以来、史上初めての太陽の塔の内部の見学をしました。 内部の見学に合わせ、事前学習ではに48年前の日本万国博覧会(1970年)のことなどを学習したり、実際にダンボール...

本日6月5日(火)の給食のご紹介

本日6月5日(火)の給食は ・食パン ・イチゴジャム ・ポトフ ・カレービーンズ ・牛乳   …でした。  ↓本日の給食メニュー  ↓食パンはクラスごとにカゴにまとめたのを運びます。  ↓給食室メニュー、今日は食育クイズも。

ずこう

小学部1年生の図工では、先日の遠足で遊んだ恐竜広場を思い出しながら、恐竜を作りました。 紙皿を土台にして、恐竜の身体を作りました。 恐竜の身体を、クレパスでぬりぬり。シールをぺたぺた。 「見てー!」「できた!」「きょうりゅう!」と、笑顔いっぱいで作りました。 みんな思い思いの恐竜を作ることができました。

全校集会 中学部 『修学旅行行ってきます!会』

5月28日(月) 1時間目の時間を使って、中学部の『修学旅行行ってきます』 の発表がありました。 プロジェクターを使ったスライドショーで ・どのようなルートで行くのか ・どのような活動をするのか[1日目][2日目][3日目] ・修学旅行までに、みんなでがんばった作業 係りの活動 などを、わかりやすく説明していました。 何より映像があることで、発表を聞いている児童・生徒も修学旅行に対するイメ...

小学部1・2年 遠足

5月24日(木)に、小学部1年生、2年生は深北緑地へ遠足に出かけました。 ずっと心配だった雨も、みんなの願いが通じてきれいに晴れ上がり、まさに遠足日和! 一度レンガ敷きに集まってから、バスに乗ってウキウキワクワクしながら深北緑地に行きました。 深北緑地のバス停から頑張って歩いて、お茶休憩と写真撮影をはさみながら恐竜広場へ。 「おなかすいた」「疲れた」と言っていた子も、恐竜広場の大きな滑り台を見...

昨日5月23日(水)の給食のご紹介

昨日5月23日(水)給食は、 ・ご飯 ・鰆の西京焼き(さいきょうやき) ・青梗菜(ちんげんさい)のお浸し ・のっぺい汁 ・牛乳         …でした。 ↓昨日のメニュー 「鰆の西京焼き」の「西京」(さいきょう)とは、何か知っていますか? 古くは、京都が日本の「都」とされていました。 京都は西の都ということで、「西京」と呼ばれるようになり、京都の白味噌も「西京味噌」という名前になりま...

本日5月21日(月)の給食のご紹介

本日5月21日(月)の給食は、 ・えんどうまめご飯 ・筑前煮(ちくぜんに) ・きのこの赤だし ・牛乳     でした。 今日は、今が旬の 「えんどうまめ」を使ったご飯でした。 「えんどうまめご飯、めっちゃおいし~♪」 「今日のえんどうまめご飯、完食しました~☆」 とうれしい声がたくさんありました。  ↓ご飯と一緒に炊き込む前のえんどうマメ 。  全部で何個あるのでしょう…数えきれません...

昨日5月17日(木)の給食のご紹介

昨日5月17日(木)の給食は *コッペパン *ボイルウインナー *ケチャップ *カレーソテー *コーンスープ *牛乳    でした。 昨日の給食では、「コッペパン」に「ボイルウインナー」と「カレーソテー」を はさみ、お好みでケチャップをかけて食べます。 給食室では、給食の見本を置いています。 その見本を見た子どもたちが、 「うわ~はさんでたべるのかな~」「ホットドックみたい~♪」 と、とても...

昨日5月16日(水)の給食のご紹介

昨日5月16日(水)の給食は、 *白ご飯 *鯵の塩焼き *昆布和え *豆腐と若布の味噌汁 *牛乳 です。 昨日の献立は、「和食献立」でした☆ 本校の児童生徒のみなさんは、「和食」が好きという子どもが多く、 「魚」料理も楽しみにしています♪ 「魚」は、鉄板にひとつひとつ並べ、 機械で230℃で約20分間焼いていきます。 「魚」によって塩味がよくついていたり、ついていなかったりするため...

小集会

 5月16日(水)、小集会がありました。 今回の内容は「バスのやくそく」について、バス担当の先生やいつも一緒にバスに乗っている添乗員さんから お話を聞きました。 ①席に座る。②シートベルトを着ける③静かに話す④靴をちゃんと履く⑤仲良くする の5つのバスに乗るための約束を学びました。  次にクイズで約束を振り返りました。 バスの先生が2通りの劇をして、カードを上げてどちらが正しいか当てるクイズです。...

☆ザ・定点観測☆高等部園芸の取組ご紹介①

高等部の園芸授業の取り組みとして、畑に様々な作物を植えて 水やりや草むしりなどをして生徒たちが育てています。 園芸授業等で生徒たちが丹精込めて育てている作物を、 定点観測シリーズとしてご紹介することで作物の成長に 触れていただきながら高等部園芸の取り組みについて より興味関心を持っていただけたらと考えています。  ↓高等部の畑。大阪病院側の道路沿いにあります。  手前のビニールを張った畝(うね)...

本日5月15日(火)の給食のご紹介

本日の給食メニューは ・食パン ・ハンバーグ ・ボイルカリフラワー ・野菜スープ       ・牛乳     でした。 ↓個装された食パンはクラスごとにまとめてカゴに入れて運びます。 ↓本日の給食メニュー おいしかったかな。

昨日5月14日(月)の給食のご紹介

週明けの、昨日5月14日(月)の給食メニューは ・ごはん(胚芽精米) ・野菜と豚肉のしょうがいため ・オニオン(たまねぎ)スープ ・味の小魚 ・牛乳     でした。  ↓昨日の登校前に運び込まれた野菜たち  これらが調理員さんたちの手を経ておいしい給食になります。  ↓昨日のメニュー  ↓味の小魚は袋入りで出てきました。

全校集会

5月14日(月)に全校集会が行われ、高等部3年生より修学旅行のお知らせがありました。 今年度は沖縄方面に行くということで、沖縄について調べたことを堂々と発表していました。 また、美ら海水族館に行くので、カラフルなジンベエザメを制作しました。 さらに、モス布を頭に巻き、パーランクーを持った沖縄エイサー学習グループにより『ミルクムナリ』が披露されました。 明後日には修学旅行に出発します。...

本日 5月11日(金)の給食のご紹介

本日5月11日(金)のメニューは… ・ご飯(胚芽精米) ・サバ(鯖)の味噌煮 ・チンゲン菜とレンコンの梅あえ ・若竹汁(わかたけしる) ・牛乳       …でした。 ↓タケノコなど今が食べ時の食材も  ありましたね。 ↓給食室の前で、見本はこのように  展示しています。  みんな給食が楽しみで、いつも前を 通る時 ディスプレイをのぞいています。

昨日5月10日(木)の給食のご紹介

昨日5月10日の給食は ・うず巻きパン ・ジャム ・豆乳クリームシチュー ・花野菜サラダ ・牛乳   …でした。  ↓ほんのり豆乳の味がする、  豆乳スープおいしかったかな。

本日5月9日(水)の給食

今日は久しぶりの晴天でしたね。 本日の給食は ・ごはん(胚芽精米) ・牛肉とこんにゃくの炒め物(いためもの) ・春雨(はるさめ)スープ ・牛乳     …でした。  ↓たくさんお肉が入っていましたね。

昨日 5月8日(火)の給食

昨日5月8日(火)の給食は ・パーカーパン ・サケ(鮭)フライ、ソース ・ボイルブロッコリー ・春キャベツのスープ ・牛乳     …でした。  ↓皆さんが登校してくる前に食材を運びます。  ↓たくさんのキャベツや玉ねぎ、どんな料理になるのかな。  ↓たくさんの小麦粉やパン粉、鮭フライの準備をしています。  ↓昨日の給食♪ 鮭フライをパンにはさんで食べたり、  パンと鮭フラ...

高等部集会

5月2日(水)5.6限体育館にて高等部集会が行われました。 内容は前期役員のあいさつ、5月6月の高等部の目標発表、高等部の歌「にじいろ」の合唱でした。 前期役員のあいさつは、4名の役員が選挙で決定して初めて生徒の前に立つということで、 緊張した面持ちでしたが、堂々とした大きなあいさつで拍手が送られました。 目標発表は「先生・友達の話を聞こう」「笑顔であいさつしよう」等5個の目標が発表されまし...

校外学習(高3)

平成30年4月26日に、高等部3年生は校外学習へ行ってきました。 前日までの雨がウソのように、晴天に恵まれた校外学習。 修学旅行で利用する大阪国際空港へ、事前学習を兼ねて行ってきました! 行きのバスの中では、みんなで修学旅行のテーマソングを歌い、気分はすっかり「Go!沖縄!」。 その後、空港○×クイズで盛り上がり、1週間前にリニューアルオープンしたばかりの空港に到着。 出発口や到着口を見...

高等部前期生徒会役員選挙

4月24日(火)の午前に前期生徒会役員選挙がありました。 今回は会長1人、副会長1人、書記2人の立候補者が出ました。 演説は立候補者と応援演説をする生徒が前に出て、ダンスを発表したり、ディズニーのキャラクターになりきり歌を披露したり、楽しくリズミカルな演説で会場を盛り上げました。 演説の後は投票です。 昨年に引き続き、実際の投票箱を使用しました。 受付で投票用紙を受け取り、机で記入します...

前期 児童・生徒会役員認証式

4月27日(金) 前期 児童・生徒会役員認証式が行われました。 小学部から高等部までの児童・生徒会役員が整列し、一人ずつ前児童・生徒会役員から認証状を受け取りました。 認証状を受け取った新役員の児童・生徒たちは皆、嬉しそうな表情をしていました。 また、同様に学級委員が、起立し生徒と向き合い紹介が行われました。 全校生徒の前で緊張した児童・生徒もいましたが、「頑張るぞ」という意欲を感じ取れる認証式で...

地震避難訓練

4月27日(金)に地震避難訓練が行われました。 児童生徒たちは、地震を想定した校内放送が流れると、事前学習した通りに机の下に身を潜めるなど安全確保をしていました。 「地震が終わりました。」という放送後、学年ごとに集合し運動場に避難することができました。 昨年度よりも、避難する時間が早く、校長先生よりお褒め頂き、児童生徒たちは嬉しそうにしていました。 今後も児童生徒が安全・安心に学校生活を送...

本日の給食(4月27日)

4月27日(金) 今日の給食 ・ご飯 ・鰆の柚あん焼き ・小松菜とれんこんのおかか和え ・若竹汁 ・牛乳 今日の献立は、「春」を感じる献立になるよう意識しています。 「さわら」は漢字で書くと、魚へんに春と書きます。 「さわら」は春にたくさん収穫されることから「鰆」という字に なったそうですよ☆ また、「たけのこ」は「春」が旬の食材です。 「若竹汁」には「たけのこ」が入っ...

小学部 前期児童生徒会役員投開票

前期の児童会役員選挙の投開票が行われました。 4年生は初めての投開票。事前学習をしていたのもあり、スムーズに投票できました。 5・6年生はそれぞれ立候補者を応援! どきどきの開票結果は・・・接戦でしたが、会長・副会長・書記ともに、6年生が当選しました!

本日(4/24)の給食

今日は昼前から雨模様で 蒸し暑い日でしたね。 本日の給食は ・食パン ・タンドリーチキン ・ボイルブロッコリー ・オニオンスープ ・牛乳     …でした。 今日も給食おいしかったね♪

昨日(4/23)の給食のご紹介

昨日の給食はいかがでしたでしょうか。 4月23日(月)のメニューは ・ごはん(胚芽精米) ・野菜と豚肉の生姜(ショウガ)炒め ・花麩(はなぶ)のすまし汁 ・味の小魚 ・牛乳   でした。  ↓個装された「味の小魚」は、  袋を開けて食べました。  骨ごと食べるので、カルシウムなどを  しっかり摂取できますね。

今日(4/18)の給食

今日4月18日(水)の給食のメニューは… ・ごはん(胚芽精米) ・アジの西京焼き(さいきょうやき) ・菜の花のおひたし ・のっぺい汁 ・牛乳  でした。 ↓アジ(鯵)の西京(さいきょう)焼きと、  菜の花のおひたし。  菜の花は春に咲く黄色い花で有名ですが、  季節を運ぶ(感じられる)食材としても知られています。

昨日(4/17)の給食

昨日4月17日(火)のメニューは ・パーカーパン ・とりのから揚げ ・ボイルキャベツ ・ABCスープ   ・牛乳    でした。  ↓トレイに並べて食べます。  ↓パン類は1個ずつ袋づめされたものを  クラスごと カゴに分けて運びます。  ↓食材は児童生徒が 登校する前に  運んできます。  ↓全校生徒教員分のボイルキャベツや  スープを作るのに たくさんの  キャベツが使われました...

今日(4/13)から小学部も給食が始まりました!

今日から小学部も給食が始まり、 水曜からスタートしていた中学部、高等部と合わせて 本校の児童生徒全員の給食が始まりました。 今日のメニューは… ・カレーライス ・フレンチサラダ ・アップルゼリー  でした。 みんな 大好きなカレーライス♪ カレーライスを食器に盛り付けています。おいしそうだね。 フレンチサラダを上手に盛り付けました! ゼリーはクラスごとに袋に入れて運びます。

高等部 新入生歓迎会

4月11日(水)5・6限に、本校体育館にて高等部の新入生歓迎会が行われました。 2・3年生の先輩たちが見守る中、高等部の新入生が入場し、クラスごとに一人ひとり自己紹介をしました。 緊張の表情を浮かべる新入生が多かったですが、なかには趣味や特技などを発表する新入生もおり、和やかな雰囲気の中での自己紹介となりました。 先輩たちも新入生を暖かく迎え入れ、高等部の生徒全員が協力しあって楽しい学校生活...

中学部 新入生歓迎会

4月10日(火)に中学部新入生歓迎会がありました。 中学部2・3年生のあたたかい拍手のなか、緊張した面持ちで1年生が入場しました。 歓迎会では、在校生からの歓迎の歌「おーい、おーい」や、歓迎の言葉が新入生に送られました。 新入生代表からは、「頑張ります!」と元気よく発表がありました。 これから1年間、中学部力をあわせて頑張りましょう!

離任式

4月10日(火)に離任式が行われました。 昨年度まで本校でお世話になった先生方のうち6名に来ていただき、体育館で子どもたちと最後のお別れをしました。 校長先生のお話に続いて、離任された代表の先生方が、本校での思い出や異動先での事などについてお話くださいました。 最後は、校歌をみんなで一緒に歌い、全校児童生徒、教職員で温かい時間を過ごしました。 その後は各学部に分かれ離任された先生との離任式...

平成30年度 始業式

4月9日(月)より、新年度がスタートしました。 元気いっぱいで生徒たちは登校していました。 同じクラスの友達や先生を見かけると笑顔で「おはよう。」と挨拶をしている姿が印象的でした。 始業式では、校長先生の話や先生の紹介がありました。 対面式では、新入生と在校生が互いに「よろしくおねがいします。」と挨拶をして締めくくりました。 元気で楽しい学校生活をおくってほしいと思います。

平成30年度 入学式

本日4月9日(金)、春暖の候、平成30年度の入学式が行われました。 視聴覚室にて小学部の児童27名、体育館にて中学部の生徒30名と高等部の生徒42名の新入生を迎え入れました。 学校長による式辞やPTA会長からの祝辞、教職員紹介など、新入生の皆さんは話をしっかり聞いていました。 校歌紹介では、初めて本校の校歌を聴き、入学の喜びをかみしめていました。中には既に校歌を知っていて元気に歌っている人も...

平成29年度 修了式

3月23日(金)に修了式が行われました。 はじまりのことばに続き、みんなで校歌を元気よく歌いました。 卒業学年の不在を感じさせないくらい、元気いっぱいで勢いのある歌声が体育館いっぱいに響き渡っていました。 続いて、各学部の代表の児童生徒が修了証を校長先生、准校長先生から受け取りました。 代表の人は、まるで卒業式の証書授与のように、格好良く受け取っていました! 校長先生からのお話では、校長先生...

中学部1年「生活科」

3月16日(金)中学部1年生にとっての最後の生活の授業がありました。 5組グループの3学期のテーマは「プレゼンテーションをしよう ~世界の国編~」でした。 これまで生徒たちは、プレゼンテーション3か条「1.協力する 2.優しい言葉 3.知らないことを知る」を守り、1チーム4人の班に分かれて、それぞれの班で相談して決めた①インドネシア ②バハマ ③イギリスの3カ国について詳しく調べてきました。 パ...

高等部1年「あすチャレ!」

3月16日(金)、高等部1年生は、13:00~14:30に車椅子バスケット体験をしました。 講師として、根木 慎志(ねぎ しんじ)さんにお越しいただき、車椅子バスケットのデモンストレーションや試合の体験、講話をしていただきました。 根木さんは、シドニーパラリンピックに出場し、男子車いすバスケットボール日本代表キャプテンを務められていました。 当日までの事前学習では、スポーツ(パラスポーツやパ...

第43回 小学部卒業式

3月15日(木)、春の日差しが心地よい中で、小学部の卒業式が行われました。 在校生や保護者の方々のあたたかい拍手と笑顔の中、卒業生は少し緊張した面持ちで卒業式に臨みました。 「証書授与」では、校長先生から一人ひとりに卒業証書が手渡されます。 証書を受け取る姿は、いつもよりも凛として、小学部最高学年らしく、かっこいい姿でした。 「花束贈呈」では、6年間でお世話になった先生方から、花束とお祝いの言葉を...

第43回 中学部卒業式

3月13日(火)、中学部の第43回 卒業式が行われました。 在校生や保護者の方々をはじめとするあたたかい拍手と笑顔の中、卒業生が緊張した面持ちで会場に入場してきました。 「証書授与」では、卒業生一人ひとりに、校長先生から卒業証書が手渡されます。 一歩いっぽ大きく歩を進め、証書を受け取る姿は、凛として、とても格好良かったです。 「花束贈呈」では、お世話になった先生から、花束が手渡されました。 ...

第41回 高等部卒業式

3月9日(金)心配された雨もあがり、第41回 高等部卒業式が行われました。 高等部生活3年間で楽しかった思い出。 みんなで頑張った思い出。 みんなで笑いあった思い出。 くじけそうになった時もありましたが、最後まで頑張った3年生は晴れやかで立派な姿で入場してきました。 また、卒業証書を受け取る姿は3年間、頑張ってきた自分に誇りを持ち堂々としていました。 式の後半には、3年生の『旅立ちの言葉・歌』でい...

半日徒歩(中2)

3月7日(水)、中学部2年生は半日徒歩で大阪府民の森 ほしだ園地に行ってきました。 晴れ渡る天気の中、階段や坂を登って山頂にある吊り橋の「星のブランコ」をめざしました。 途中、険しい道に苦戦している友だちがいると、「がんばれ~!!」と声援を送る生徒も見られました。 汗をかきながら頑張って登っていくと、「星のブランコ」に到着。 地上高50mの吊り橋から眺める景色は絶景でした! 天気にも恵まれ、大自...

クラスの日(中1)

3月7日(水)、中学部1年生はクラスの日でした。 各クラスごと計画を立てて、全日使ってクラスで親睦を深めました。 1組は、電車に乗って大阪城へ行ってきました。 良い天気の中、天守閣の展望台から眺めた景色は、とても気持ち良かったです。 昼食は「城の森ダイニング」でビュッフェを楽しみました。 お腹いっぱいおいしいものを食べて大満足でした。 2組は、電車に乗って住道駅に行き、オペラパーク内にあ...

卒業生を送る会(高等部)

3月6日(火)5, 6時間目に高等部卒業生送る会が開催されました。 生徒会中心に1, 2年生の学級委員で装飾や司会の練習、送る言葉(冊子)作りをしてきました。 卒業生を送る会が始まると、卒業生の入場と共に大きな拍手が在校生から起こりました。 代表生徒が参加しての教職員バンドの演奏で会場は大盛り上がりでした。 最後には、卒業生1人1人から在校生へのメッセージで様々な名言や励ましの言葉がありました...

卒業生を送る会(小学部)

3月7日(水)、小学部の卒業生を送る会がありました。 小学部みんなで、6年生へ「卒業おめでとう」の気持ちを伝えました。 在校生の各学年から、ダンスや歌の発表があったり、小学部みんなで作ったプレゼントを贈ったりしました。 6年生からは、卒業式でどんなことをするのかを少しだけ発表してもらいました。 卒業式で行う「たびだち」や歌、卒業証書授与の様子は、みんな少し緊張しながら見ていましたよ。 最後には、み...

茶話会(小6)

3月2日(金)に、小学部6年生の茶話会が視聴覚室でありました。 茶話会では、1組 vs 2組のゲームをして楽しみました。 また、保護者主催のゲーム「何が入っているかな?」では、児童が、恐る恐る、ボックスに手を入れて楽しみました。 その後は、6年間の小学部の思い出のスライドショーや、音楽でのドラムの取り組みなど、小学部での今までの取り組みを振り返りました。 昼食は、保護者が準備してくれたものを日生室...

『地域人的資源活用事業』人形劇

3月5日(月)、地域支援人材派遣事業の一環で、劇団員の人形劇団「おむすび」の方々に来ていただき、小中学部の児童生徒が、本格的な人形劇の鑑賞をしました。 演目は、「3びきのやぎのがらがらどん」と「ねずみのなる木」でした。 1回目の公演は、小学部1, 2, 3年生が、2回目の公演は、小学部4, 5年生と中学部2年生がそれぞれ鑑賞しました。 「やぎのガラガラドン」の紹介があると「この話知ってる~」と...

栄養教諭による生活授業(中1)

3月2日(金)中学部1年生の生活で、栄養教諭による授業がありました。 授業は、  ①「世界の料理」のクイズ  ②「世界の料理」の紹介  ③ワークシート  ④まとめ という授業の流れで行われました。 ①「世界の料理」クイズでは、様々な料理の写真が映され、その料理の名称と何処の国の料理なのかについて答えました。 2月の給食でも出されたフィリピンのアドボの写真が出てきたときには、「見たことあるけれど...

校外学習(高2)

高等部2年生は3月1日(木)に、明治なるほどファクトリー大阪へ校外学習に行ってきました。 学校からはバスで移動。 皆でおしゃべりをしながら工場見学を楽しみにしている様子でした♪ 明治なるほどファクトリーに着くと案内員さんやカールおじさん像が出迎えてくれました。 まずは大きなスクリーンで明治の食品製造の歴史を勉強し、撮影可の場所で写真を撮りました。 そしていよいよ工場見学へ・・・! 企業秘密なので...

クラスの日(中2)

2月28日(水)、中学部2年生はクラスの日で、クラスで計画した内容に沿って校外に出かけ、それぞれ活動してきました。 1組は、放出の「ラウンドワン」に行きました。 「スポッチャ」では、キックターゲットやガンシューティング、アーチェリーやバッティングなど、体をいっぱい動かして遊びました。 バッティングでは100km/hの球に挑戦した生徒もいて、時おり快音を響かせていましたよ。 また、みんなでカラオケ...

茶話会(中3)

2月23日(金)、中学部3年生は茶話会を行いました。 保護者により視聴覚室がきれいな飾りつけに彩られた中、前半のゲーム大会が始まりました。 にんじん投げゲームとデカパンリレーは、保護者の方と一緒に白熱して、みんなハァハァと息を切らすほど盛り上がりました。 後半には、一人ひとりの成長を記録したムービーが上映され、じんと胸が熱くなる場面もありました。 最後は、子どもたちと保護者のコラボで「♪恋ダンス...

クラスの日(中3)

2月22日(木)、中学部3年生はクラスの日で、クラスごとに企画した内容に沿って、それぞれ活動しました。 1組は京橋に行き、カラオケを満喫したあと、ホテルでランチバイキングを食べました。 2組はエキスポシティのOrbi(オービィ)に行き、臨場感溢れる体験型アトラクションを楽しみました。 3組と4組は枚方のROUND1のスポッチャでおなかを減らした後、回転ずしで好きなネタを注文しておなかいっぱいにな...

校外学習(小1)

2月22日(木)、小学部1年生は校外学習に行きました。 行き先は松井山手にあるマクドナルドです。 バスに乗って星田駅まで行き、電車に乗って松井山手駅へ行きました。 事前学習や電車学習など、学習を積み重ねていたこともあって「押さない」「走らない」「電車の中では静かに」の約束を守って乗車することができましたよ。 マクドナルドに着くと、クラスの児童一人が席へポテトを運んでみんなで分けて食べました。 「...

校外学習(高3)

2月22日(木)、高等部3年生は高等部生活の校外学習として、ホテル・アゴーラ大阪守口に行ってきました。 今回の目的は、おいしいお料理を味わうだけではなく、事前に学んだテーブルマナーの実践ということもありました。 事前に洋食におけるテーブルマナーを学び、パンの食べ方などは普段の給食でも意識して練習した人もいました。 スーツにネクタイ、ワンピースやジャケット、スカートなど素敵な服を着て学校に来た生...

校外学習(中1)

2月22日(木)、中学部1年生は校外学習で、モノレールを使い万博公園内にある国立民族学博物館へ行ってきました。 登校するなりソワソワわくわく、さっそくバスに乗り込み門真市駅をめざしました。 モノレールでは、事前学習で学習した「まとまって行動」「白線の内側で並んで待つ」「降りる人が優先」などのルールをしっかり守り乗車していましたよ。 乗車後は景色を眺めたり、友だちとお話ししたりと楽しく過ごしていま...

中学部 卒業生を送る会

2月21日(水)の午後に、視聴覚室で「中学部卒業生を送る会」がありました。 3年生が入場した後、みんなで「♪おーいおーい」を歌いました。 その後、部屋が暗くなり上映されたのは「3年生思い出のスライド」でした。 入学当時の写真から、現在の成長した姿までをたっぷりと写真で鑑賞しました。 続いては、在校生から3年生へ向けての出し物の時間です。 1年生からは、「笑顔で」「ありがとう」「おめでとう」「健康...

『地域人的資源活用事業』南京玉すだれ

2月20日(火)、21日(水)の2日間にわたり、江戸時代から受け継がれている伝統芸能の『南京玉簾(なんきんたますだれ)』を八房流の皆さんが小学部と中1, 高2の子どもたちに紹介してくださいました。 「何ができるかな?」のコーナーでは、現在熱い闘いが繰り広げられている平昌オリンピックに因んだ題材が多く、一段と盛り上がりました。 その後、「シャボン玉」の歌にあわせて玉簾でシャボン玉を作ったり、壊した...

学年お楽しみ会(中2)

2月21日(水)、中学部2年生は、学年お楽しみ会を行いました。 初めに、音楽で取り組んでいる「♪マンボ№5」の合奏しました。 生徒はアコーディオンやリコーダーなどを演奏し、保護者の方は子どもたちの演奏に合わせてタンバリンを叩いてくださり、華やかな合奏となりました♪ 続いてはゲームを行いました。 「カラーイス取りゲーム」と「ごろごろボール」の2種類です。 「カラーイス取りゲーム」は、音楽が鳴り...

全校卒業生を送る会

2月20日(火)、とても良いお天気の中、全校の卒業生を送る会が行われました。 グラウンドに卒業生と在校生が向かい合って並び、卒業生の凛々しい表情を見ながら行いました。 司会進行は、各学部の児童生徒会役員が行いました。 初めての大きなお仕事にどきどき! 中学部や高等部の先輩に支えらえながら、やりきることができました。 校長先生のお話、准校長先生のお話があり、在校生代表の送辞と、卒業生代表の答辞があ...

校外学習(小5)

2月8日(木)、小学部5年生は、イオンモール四条畷へ校外学習へ行きました! 少し寒い中でしたが、学校から1時間程歩いて行きました。 道中、「公園だ!」「もうすぐかな。」「見えたよ!」と、みんなで楽しくお話しながら歩きました。 イオンモールでは、駄菓子屋さんでお菓子を買ったり、フードコートで昼食を食べたりしました。 事前学習で選んでいたお菓子や昼食を、「ぼく、これ!」「うわあ、美味しそう!」と言...

調理(小5)

2月1日(木)、小学部5年生では、調理をしました。 今回のメニューは、芋きんとん! 上手に包丁を持ってさつまいもを切ったり、茹で上がったさつまいもをつぶしたりすることができました! 「おいしくなーれ!」と言いながら、成形をして、できあがり! 実食では、給食後でおなか一杯の子どもたちでしたが、「おいしーい!」と、みんなぱくぱく食べていました。 自分で作ると美味しいね!

校外学習(中2)

2月15日(木)、中学部2年生は校外学習に行ってきました。 今回は、スクールバスと大阪モノレールを利用して、国立民族学博物館へ行ってきました。 バス以外の交通手段で校外学習へ行くのは初めてでした。 みんなの表情から、わくわくした気持ちが見て取れましたが、車内では詰めて座っていたり、静かに流れる景色を眺めたりしてマナーよく過ごせていました。 万博記念公園駅からは、国立民族学博物館までの道のりを友だち...

大根堀り体験(小2, 高3)

2月2日(金)、小学部2年生は、高等部のお兄さんお姉さんが畑で一生懸命育てた大根を一緒に抜かせてもらいました。 「大根を掘る!」と聞いてワクワクしながら、いざ畑へ!! 土から出てきた大きな大根に目を丸くしていた子どもたち。 お家に持って帰り、煮物にしたり、サラダにしたり・・・ 美味しく食べたそうですよ。

「文化芸術による子どもの育成事業」ダンスコース

2月14日(水)の午前に、小学部は文化庁による「文化芸術による子どもの育成事業」で『モータルコンバット』の方々を講師としてお招きし、ストリートダンスの体験しました。 今回は「ブレイクダンス」。 最初に、講師の方々によるデモンストレーションがあり、身体全体を使っての回転や逆立ち、そしてリズミカルで華麗な動きを紹介されました。 目の前で繰り広げられる本格的で迫力のあるストリートダンスに、子どもたちは...

NPO法人コモンビートによるワークショップ

2月13日(火)、地域人材派遣の一環でNPO法人COMMON BEAT(コモンビート)さんの方々に来校していただき、子どもたちと一緒に、元気の出る歌やダンスで楽しい時間を過ごしました♪ 前半は、小学部1, 2, 3, 5年の子どもたち。 メンバーの自己紹介のときの動物ものまねクイズにたくさん手が挙がるスタートでした。 世界の国のダンスでは、友だちや先生と楽しく踊って笑顔いっぱいでした。 後半は、...

枚方支援学校との交流学習(小4)

2月13日(火)小学部4年生と枚方支援学校の小学部4年生との交流学習が行われました。 玉入れやじゃんけん列車をして遊んだ後、一緒にお弁当を食べました。 その後は中庭で思いっきり身体を動かして遊びました。 今年度も何回か交流学習をしているので、自分からお友だちの名前を呼んで遊ぶ児童の姿も見られました。 寒い日でしたが、子どもたちは寒さを感じさせないくらい元気いっぱい活動していました。

小集会

2月7日(水)に、小学部の小集会がありました。 今回の小集会は、転入生の紹介と、「4年生とあそぼう!」を行いました。 新しいお友だちにみんなわくわく!発表を真剣に聞いていましたよ。 「4年生とあそぼう!」では、「ラーメンキャッチ!」というゲームをしました。 先生が投げる、ねぎやにんじんなどの具材のぬいぐるみをキャッチするゲームです。 ぬいぐるみをたくさんキャッチして、みんなとっても良い笑顔でしたよ...

小集会

2月7日(水)、小学部で小集会が行われました。 今回の内容は、「4年生とあそぼう!」でした。 先生から投げられたぬいぐるみを各クラス代表1名が捕まえるゲームです。 4年生が各クラス代表をサポートし、ぬいぐるみを捕まえた数を数えました。 捕まえると歓声が沸いた楽しい小集会でした!

人形劇(中1, 3年)

2月7日(水)、本校中学部1年生と3年生を対象に、「人形劇団クラルテ」さんより、人形劇のワークショップをしていただきました。 事前に子どもたちは、自分の人形を作り参加しました。 はじめにウォーミングアップとして、   視聴覚室内を自由に動き回ったり、   劇団員の鳴らす手拍子で歩みを止めたり、   手拍子に合わせて速度を変えたり、   はたまた友だちの動きを真似たり… 人形の動きに必要な動作を、...

部集会(高等部)

2月7日(水)に高等部集会が行われました。 今回の部集会では、役員や学級委員が集合し、話し合いをして決めた3月・4月の目標を発表しました。 「卒業式がうまくいくように皆で練習を頑張る。」 「学年最後の学校生活を体調管理して悔いの残らないように過ごす。」 「4月は早く新学年になれよう。」 等、卒業式や新学年に向けた内容が含まれています。 その後、チャレンジの発表がありました。 チャレンジとは高等...

校外学習(中3)

2月6日(火)中学部3年生は、冬の校外学習で大阪市立科学館に行きました。 先週からの寒波が心配でしたが、青空が広がる中、通学バスに乗って学校を出発しました。 大阪市立科学館の前で記念撮影をし、いざ見学へ!! 4Fでは大きなロケットの模型や宇宙服の前で記念撮影をし、大きな磁石に触れたりしました。 3Fでは自然にできた水晶の美しさに声を上げる生徒がたくさんいました。 2Fでは合わせ鏡の前に立って、自分...

氷上体験(小3, 4年)

2月6日(火)、小学部3, 4年生で東和薬品RACTABドーム(大阪府立門真スポーツセンター)に氷上体験に行きました。 氷の上に立つ事が初めての子どもたちもいて、ツルツル滑る感触に初めはドキドキ。 緊張気味で歩いていましたが、慣れてくると手すりを持たずに真ん中の方へ行ったり、クルッと回ってみたり… さらにソリも使って、最後の方には大胆に遊ぶ姿も! それぞれに氷の感触を味わい、楽しむことができました...

親子お楽しみ会(中1)

2月5日(火)、中学部1年生にて親子お楽しみ会がありました。 保護者の方主催で、3, 4限目に体育館にて、ゲームや、歌などで楽しみました。 ゲームは「でかパンリレー」、「バナナ送りゲーム」、「じゃんけん列車」をしました。 でかパンリレーでは、保護者に引っぱてもらう生徒や、はたまた急ぎすぎて、ひっくりかえってしまう人など、どのゲームも白熱したものとなりました! 結果発表では、勝ち負け関係なく頑張っ...

スマホ・ケータイ安全教室(中学部)

2月1日(木)の午後、中学部では、携帯電話やスマートフォンを持っている(または持つ予定のある)生徒を対象として、情報モラルについての『スマホ・ケータイ安全教室』を開催しました。 今回は、(株)NTTドコモより講師をお招きし、保護者の参観も募って、  ①「メールやメッセージを送るときに気を付けること」と  ②「スマホ・ケータイの使い過ぎ」 の2点について、講義いただきました。 スライドや動画が用い...

交流学習(小3, 4年)

2月1日(木)、小学部3, 4年の児童と星田小学校の3, 4年の児童との交流学習がありました。 小雨の降る中、通学バスで星田小学校へ。 体育館へ入るとみんな拍手で迎えてくれました。 5~6人グループになり、「ボールおくりゲーム」「ひっつきもっつきゲーム」「じゃんけん列車」をしました。 みんな少し緊張しながらも、自己紹介をしたり手をつないだりゲームをしたりする内に笑顔もたくさん! 最後には「優しい友...

西寝屋川高校との交流会(高2)

1月28日(日)、高等部2年は西寝屋川高校との交流会を行いました。 11時より体育館で互いに歌やダンスを発表した後、3チームに分かれてリバーシゲームを行いました。 互いに力を合わせて一生懸命にゲームに取り組みました。 午後からは校内の学習展示会(作品展示)を一緒に見て回り、カラフルで個性的な作品に熱心に見入ってました。 解散式では、高等部の歌「♪365日の紙飛行機」を一緒に歌い、花道を作ってお見...

校外学習(小2)

小学部2年生は、1月18日(木)に校外学習へ行ってきました。 ポップタウン住道 オペラパーク内にある「ポプリンキッチン」に昼食を食べに行ってきました! 待ちに待ったお昼ご飯!笑顔で食べていましたよ!

学習展示会

1月28日(日)に、平成29年度 学習展示会が行われました。 今年度も小学部・中学部・高等部の児童生徒、保護者や教職員からたくさんの作品が集まりました。 展示された作品は、一人ひとりの頑張りがみられる素敵なものばかりでした。 子どもたちは、自分の作品を見つけると喜んだり、友だちや先輩、後輩の作品を見ると興味津々になりながら、展示見学を楽しんでいました。 学習展示会にご協力、ご来場された皆さま、あり...

小学部5年生の日常

今週の5年生の学校での様子を紹介します。 今週はとっても寒く、雪がちらつくことが多かったですね。 教室のベランダから、  「○○くん、見て! 雪だ!」  「うわあ!本当だね!」 と、楽しそうな声が聞こえてきました。 また、今週は「給食について考える週間」でした。 小学部5年生から、いつも美味しい給食を作ってくれる調理員さんに感謝のメッセージを送りました。 事前にみんなで録音したものがお昼休みの...

冬季体力作り週間 記録会

1月25日(木)は、小学部3, 4, 5, 6年生の記録会がありました。 今まで朝のランニングをがんばってきた成果を出し切りました。 寒空の下、みんな一生懸命走って、かっこよかったです!

人権学習

1月17日(水)に、小学部で人権学習がありました。 先生たちによる、「まほうのつぼ」の演劇を見て、  「お友だちに優しくお話ができるかな?」  「どんなふうにお話したらいいかな?」 などのようなことを、みんなでたくさん考えました。 最後はみんなでダンスもしましたよ。

木田小学校との交流

1月16日(火)に、小学部5, 6年生は、木田小学校との交流学習を行いました。 本校の小学部5, 6年生と、木田小学校たけのこ学級の児童との交流学習を、寝屋川支援学校で行いました。 本校からはダンスを、木田小学校からは「桃太郎」の演劇を、それぞれ発表しました。 その後、「バナナ投げゲーム」をしたり、お弁当を一緒に食べたり、中庭遊びをしたり、みんなでたくさん楽しみましたよ! またいっぱい遊ぼうね! ...

冬季体力作り週間 記録会

1月26日(金)中学部では、冬季体力作り週間の記録会が行われました。 記録会ということで気合を入れて臨んでいたので、走り始めから、みんないつも以上にハイペースでした。 それに加えて、いつもはない他のグループの友だちや先生からの大きな声援があったことで、多くの生徒が途中ペースを落とすことなく、15分間、本当に一生懸命取り組んでいました。 走り終わった生徒たちは、誰もが、この2週間の成果を余すこと...

水道凍る!?

1月25日(木)は、今季最強の寒波が列島を覆った影響で、各地で大雪などのニュースが取り上げられていましたね。 星田駅のロータリーに設置されている温度計では、朝方に-4℃と表示されていました! そんな寒い朝でしたが、本校の児童生徒は、体力作り週間で一生懸命走っています。 子どもたちが熱く走っている傍らでは、運動場の端にある水道水が凍っていました。 大阪では滅多に見ることのできない光景に、たくさんの...

1月17日(水)の5, 6限に中学部2年生、24日(水)の3,4限に中学部1年生で、こころとからだの学習がありました。 今回は『NPO法人 えんぱわめんと堺/ES「SAYの会」』のワークショップの方々による、グループに分かれての出前授業をしていただきました。 ■中学部2年生 前半は男子グループ・女子グループに分かれて「大切なからだ」について大型模型を使って学習しました。 「男女のからだの違い」や...

全校集会

1月24日(水)~30日(火)の期間は、全国学校給食週間です。 それに因んで、本校では、学校給食についての全校集会が1時間目に行われました。 はじめに栄養教諭から、「野菜は栄養たっぷりだからしっかり食べようね」という旨の話がありました。 3択クイズなども出題され、栄養教諭からの問いかけに、全校児童生徒は大きな声で答えていましたよ。 その後は、みんなで「野菜バリバリ体操」を踊りました。 事前に練習...

インフルエンザについて

インフルエンザの流行する季節がやってきました。 本校でも流行という程ではありませんが、罹患者が出ています。 外出後の手洗い・うがいの徹底やマスク着用などでインフルエンザにかからないよう予防しましょう。 ●インフルエンザの症状   急な発熱や、喉の痛み、鼻水。   他にも頭痛や関節痛、筋肉痛など。 ●予防   予防接種。   手洗い、うがい。   マスクによる飛沫感染予防。 ●インフルエンザと...

冬季体力作り週間

1月15日(月)~26日(金)の2週間、全校で冬季体力作り週間に取り組んでいます。 学部ごとに時間を区切り、寒さに負けない体力を着けたり、健康の維持増進をはかるため、グラウンドや寝屋川公園芝生広場を走ります。 スタート前には「あぁぁ、寒い~」と言っている子どもたちですが、いざ走り始めると、すぐに身体が温まり、終わることには汗をたくさんかいているような状態です。 走り終わった後の子どもたちは、達成...

新春お楽しみ大会

1月11日(木)の午後、中学部は、体育館で『新春お楽しみ大会』を行いました。 今年は学年ごとでチームを編成し、学年対抗で「風船バレー」、「ドッヂボール」の2つの球技をしました! 「新春 風船バレー」は、バレーボールのコートを使って相手コートをめがけて、大きな風船を打ち合いました。 はじめは力加減が難しく、打ち返すことに苦労している生徒が多かったですが、時間が経つにつれて相手コートへうまく打ち返...

新年集会

1月10日水曜日に、高等部では新年集会がありました。 毎年恒例の干支クイズでは、その年の干支にちなんだクイズが〇☓形式で出され各クラスで相談して答えを決めます。 1クラスずつ電車ように連なって〇ゾーンと☓ゾーンに移動して答えました。 今年の干支は「戌」ということで、犬にちなんだクイズが10問出されました。 みんなよくクイズを見て聞いて、出題されるたびに考え込んだり、勘に頼ってみたり、クラスの中...

平成29年度 第3学期 始業式

平成29年1月9日(火)より、平成29年度の第3学期がスタートしました。 バスから降りてきた子どもたちは、笑顔いっぱい。  「おはようございます!」  「あけましておめでとうございます!」  「今年もよろしくお願いします」 など、元気の良い挨拶が沢山聞こえてきました。 バスを降りてから教室に向かう子どもたちは、友だちや先生と冬休みの話に花を咲かせていましたね。 さて、3学期初日ということで、体...

平成29年度 第2学期 終業式

12月22日(金)は、2学期最後の日ということで、終業式が行われました。 「はじまりのことば」に続き、校歌を高等部3年生のリードのもと、みんなで歌いました。 続いての校長先生からは、スライドを見ながら全員で2学期を振り返り、冬休みの過ごし方についてのお話しを聞きました。 准校長先生からも、冬休みの過ごし方についてのお話しがありました。 その後は、2学期終業式では恒例となった干支のお話しが教頭先生か...

第37回 近畿高等学校総合文化祭より表彰されました

高等部が、第37回 近畿高等学校総合文化祭が大阪で開催され、開会式に高等部の作品数点を出品しました。 そのことをうけ、支援学校作品展示部門で奨励賞をいただきました。 なお表彰状は、2学期の終業式において、准校長先生から高等部の生徒会長へ手渡され、みんなで喜びを共有しました。

第61回 大阪府よい歯・口を守る学校・園表彰事業

「第61回 大阪府よい歯・口を守る学校・園表彰事業」で3学部とも優良賞を受賞し、表彰状をいただきました。 表彰状は、2学期の終業式において、校長先生から各学部の代表者へ手渡され、みんなで喜びを共有しました。

がんばりましたの会

いよいよ明日は2学期終業式! 今日は2学期にどんなことがあったか、どんなことを頑張ったかの振り返り、「2学期がんばりましたの会」をしました。 5, 6年合同のがんばりましたの会では、2学期の行事のスライドショーを見た後、ゲームをして、「がんばり賞」の授与をしました。 スライドショーでは、「運動会やー!」「学習発表会やなー」「校外学習行ったー!」「修学旅行あったねー」など、大盛り上がりでした。 み...

小集会

12月20日(水)の小集会は「冬休み前小集会」でした。 冬休みに入る前に、保健室の先生から手洗いの正しい方法についてのお話を聞きました。 その後は、またまたお相撲さんの登場! 今回は、クリススマス前ということで、サンタの服を着て登場したお相撲さんと遊びました。 強いお相撲さんにみんな大興奮! 今回の小集会も楽しかったね!

冬休み前生徒会(中学部)

12月20日(水)の午前中、中学部は視聴覚室に集まり、冬休み前生徒会を行いました。 始めに、各学年ごとに2学期の思い出をスライドを見ながら振り返りました。 運動会、学習発表会、クラスの日など、楽しかった活動を思い出したり、また他学年の様子を見たりし、「また行きたい~」「○○美味しそう!」などといった感想も聞かれました。 その後は、冬休みの過ごし方、保健室からのお話、部主事によるパネルシア...

牧野高校との交流会(中学部)

12月19日(火)に、中学部と牧野高校吹奏楽部26名との交流会がありました。 午前中は、体育館で吹奏楽の演奏を鑑賞しました。 「♪炎と森のカーニバル」「♪行くぜっ!怪盗少女」などなど、子どもたちに馴染みのある曲が多く、迫力たっぷりの演奏に子どもたちは真剣に、また笑顔いっぱいで堪能しました。 「♪心のプラカード」ではダンスをレクチャーしてもらい、代表として各学年1人ずつが前に出て高校生と一緒に踊り...

今週の小5

今週は行事がいっぱいの小学部5年生でした。 12月11日(月)は、枚方支援学校の5年生との交流学習がありました。 2年生の時まで一緒にお勉強していたお友だちとの再開に、みんな大喜び! 中庭遊びを楽しみました。 今度は2月に会おうね! 12日(火)には、orbi大阪へ校外学習! 4Dシアターでマウンテンゴリラの群れの中に入ったり、北極の-15℃の世界を体験したり、海の中をもぐったり、空から地球を...

クラスの日(中1)

12月13日(水)、中学部1年生はクラスの日がありました。 1組は、クラスの日の取り組みを生徒たちが話し合いをして決めました。 「名探偵コナン」のDVDを観てクイズ大会をして正解者上位から好きな曲を聴きホットドリンクを飲んで楽しみました。 クイズ大会は三択だったのでみんなが参加しやすく大盛り上がりでした。 「またやりたい!」との感想もありましたよ。 2組は、電車に乗って住道駅まで行きまし...

クラスの日(中3)

12月13日(水)の午前中、中学部3年生はクラスの日で、各クラス事前に計画した内容に沿って活動しました。 1組は、ビバモールでの買い物、お菓子交換、カラオケ大会をしました。 まずは、みんなでビバモールへお菓子を買いに行きました。 色とりどりのお菓子にみんな目を輝かせ、どれにしようかなと迷いながら1人1つお菓子を選びました。 学校へ戻ってから輪になって座り、お菓子の交換をしてからカルピスで乾杯! ...

交流学習(高3)

12月13日(水)高等部3年生は大阪府立茨田高等学校から9人の生徒を迎え、交流学習を行いました。 11時、体育館に集まった高等部3年生の生徒の前に、茨田高等学校の一行が登場しました。 楽しみにしていた本校の生徒たちは、嬉しそうに挨拶しました。 交流会が始まり、まずは運動会のダンスを披露しました。 運動会から3か月も経っていたとは思えないほど上手で、茨田高等学校の人たちから拍手をもらって笑顔いっ...

クラスの日(中2)

12月13日(水)の午前中、中学部2年生は「クラスの日」として、各クラスで企画した内容に沿って活動しました。 1組は、電車を見に行ったり、買い物をしたり、カラオケをしたりしました。 JR東寝屋川駅のそばから、学研都市線の電車をじっくりと見ました。 買い物では、100円均一の店に行きました。 1人それぞれ2品ずつ、ぬいぐるみやボール、巾着袋などを買いました。 その後、学校に戻って、みんなでカラオケ...

寝屋川市立第四中学校との交流会(中1)

12月7日(木)午前中、中学部1年生は寝屋川市立第四中学校との交流会を行いました。 第四中学校までは、学校から歩いていきました。 四中の生徒と本校の生徒合同の10班に分かれ、自己紹介から交流会がスタートしました。 『名前』、『好きな○○』、『どんな部活をやっているか』など、それぞれの班で自己紹介を行いました。 お互い最初は緊張している様子でしたが、会話をしている内に打ち解け、腕相撲をしている人も...

第43回 学習発表会

12月2日(土)に、第43回 学習発表会が行われました。 それぞれの学年で、精一杯取り組んだ成果が、舞台いっぱいにはじけました。 各学年の様子を、少しずつですが紹介します。 【視聴覚室】 視聴覚室では、小学部1年生、2年生の発表が行われました。 小学部1年生の「おべんとうばす」では、先に行ってしまったおべんとう箱さんを追いかけるために、1年生の子どもたちがブロッコリー、ハンバーグ、たまごやき、...

部集会(中学部)

11月に入って、それぞれの学年では12月2日(土)にある学習発表会に向けての練習が本格化してきています。 そんな中、11月22日(水)の1限に中学部で部集会が行われました。 今回の内容は、各学年の学習発表会の内容紹介です。 各学年の演目を、学年ごとにダイジェスト版で紹介されました。 衣装を着ている学年もあり、本番さながらにセリフやダンス、歌などが発表され、見ているだけで楽しくなりました♪ 本番...

園芸(高1)

11月20日(月)の午前中、高等部1年生は寝屋川公園へ植栽活動に行ってきました。 17日(金)には高等部3年生が同じく植栽活動に行きましたが、今回は高等部1年生の園芸のメンバーで、第一駐車場のプランターにパンジーを植えに行きました。 みんな楽しみながらも、教えてもらった植え方で丁寧に植えつけることができていました。

園芸(高3)

11月17日(金)に高等部3年生の「作業A」の園芸グループは、寝屋川公園の第二駐車場のプランターに花を植えに行きました。 まず寝屋川公園の管理事務所の方と挨拶をした後、植え方の説明と花の種類の紹介がありました。 プランターの土に用意された花の苗を植える作業です。 花の茎を折らないようにポットから抜くこと、適度な深さの穴を掘ることなど、細かなことに気を付けなければいけない作業です。 3年生の園芸...

喫茶体験(高2)

平成29年11月17日(金)に、高等部2年生は大阪府立むらの高等支援学校の天の川カフェに喫茶体験に行ってきました。 実際に接客してもらうことで、今年度学習発表会で高2が行う喫茶・バザーにつなげよう!という目的です。 バスに揺られて約15分。 天の川カフェに到着すると、仕事着がばっちりきまった店員さんが並び、「いらっしゃいませ!」の声とともに丁寧な接客をしてくれました。 寝屋川支援学校の生徒たちは...

校外学習(高3)

11月9日(木)高等部3年生は校外学習(クラス活動)に行きました。 各クラスで話し合って行き先や昼食などの活動内容を決めました。 1組は大阪城散策 2組は大阪、京都、奈良を電車で回る『2府1県鉄道の旅』 3組と5組はニフレル 4組はレインボーワールドでボウリング 6組はNHK大阪放送局 に行きました。 前日が雨で、心配だった天気も晴れて、みんな楽しんで活動できました。 「めっちゃ楽しかった!...

平成29年度 鑑賞会

11月14日(火)に、平成29年度の鑑賞会がありました。 今年度の演目は、『劇団かかし座』様による影絵劇「長靴をはいたねこ」でした。 午前中に小学部と中学部、午後からは高等部がそれぞれ鑑賞しました。 たくさんの種類の生き物が影絵で表現されていて、子どもたちは「あっ、鳥や! カニ! ぞうさん!! 鬼こわい!」などと、新しい影絵が繰り出されるたびに嬉々とした表情で話していました。 影絵だけでなく、き...

交通安全学習(中学部)

11月13日(月)の午前中、交通安全学習を実施しました。 寝屋川市役所と寝屋川警察より4名の方々に、横断歩道や踏切の徒歩での渡り方と、自転車での渡り方などについて実技を交えて詳しく教えていただきました。 子どもたちは、運動場に特設された信号機や遮断機を教わったとおりに徒歩で渡ることができました。 また、各クラスから1~2名ずつ自転車に乗って同じ道を渡る経験をした生徒もいました。 最後に、指導に来て...

秋の遠足(小3, 4年)

10月31日(火)に小学部3, 4年で秋の遠足に行きました。 まずはバスに乗って、倉治公園へ。 滝を見たり散策をしたり自然をたっぷり味わいました。 楽しみにしていたお弁当を食べたあとは、おまちかねのみかん狩り! 目の前に広がるみかん畑に、わくわくする子どもたち。 事前学習で勉強したみかんの取り方、「くる くる ぽんっ」で上手に取ることができましたね。 今年は豊作だったようで、おいしいみかんを...

第9回 寝屋川公園フェスティバル

11月3日(金)に開催された第9回 寝屋川公園フェスティバルに、中学部と高等部から有志の生徒が参加しました。 中学部は、窯業の授業で作った魚やリボン、きのこなどの形の箸置きとマグネットを販売しました。 販売する際は、近くを通られた来場者や、ブースの前で立ち止まってくださった来場者に向けて、  「いらっしゃいませ! 箸置き、マグネット、3つで100円です!」 などと言葉をかけ、積極的に販売していま...

小集会

11月1日(水)の小集会では、「後期児童会役員の認証」「後期学級委員の認証」「先生と遊ぼう」「ダンス」が行われました。 児童会役員さん、学級委員さんはみんなの前に出て、やる気いっぱい!「がんばります!」と決意表明をしました。 「先生と遊ぼう」では、お相撲さんになった先生と相撲をとりました。 強いお相撲さんに、お友だちと協力して力いっぱい立ち向かって行き、勝つことができましたよ。 ダンスでは、...

授業の様子(小5, 6年生)

小学部5, 6年生の10月31日(火)の授業の様子を紹介します。 この日は、5, 6年生合同で音楽をしました。   この授業では、いろいろな楽器に挑戦! ヴァイオリンとドラムに挑戦しました。 初めて見る楽器にどきどきわくわく! 「音鳴った!」 「かっこいい!」 「難しい!」 「ぼくもやりたい!」 などと、大盛り上がりでした。 午後の図工では、学習発表会の背景画制作をするグループがあったり...

認証式(後期児童会役員・生徒会役員・学級委員)

10月30日(月)、災害(火災)避難訓練に続いて、後期児童会役員・生徒会役員・学級委員の認証式が行われました。 小学部 → 中学部 → 高等部の順に、前期児童(生徒)会役員から今回新たに当選した後期児童(生徒)会役員に直接、認証状が読み上げられ、手渡されました。 新たに認証された役員たちは、堂々としていて頼もしかったです。 また、後期学級委員もみんなの前で呼名され、各学部から代表の1名が認証状を...

災害(火災)避難訓練

10月30日(月)に災害(火災)避難訓練が行われました。 9時50分に作業棟地下1階の調理実習室から火災が発生したという旨の緊急放送が入ると、児童生徒は先生の指示に従い、クラスごとに避難訓練をはじめました。 子どもたちは、定められた避難経路を取って避難場所の運動場(南館の生徒は、南校舎前広場)に向かいました。 訓練時には、事前に確認していた、  『「お」さない、「は」しらない、「し」ゃべらない、...

宿泊学習(中2)

10月26日(木)~27日(金)、中学部2年生は宿泊学習で神戸方面に行ってきました。 ●1日目 学校から観光バスに乗って、神戸布引ハーブ園/ロープウェイへ。 動いている状態のロープウェイに誰一人躊躇することなくさっと乗り込み、山頂駅へ。 ロープウェイ内では、布引の滝や見下ろせる神戸の街の景色を楽しみました。 山頂駅へ着くと、咲き誇る秋の草花や一望できる神戸市内の絶景などに、子どもたちは目を...

修学旅行(小6)

小学部6年生は、10月19日(木)~20日(金)に和歌山県の白浜へ修学旅行に行ってきました。 9時20分に京橋駅に集合し、保護者の方が見守る中、雨のあたらない場所で「いってきますの会」を行いました。 天王寺駅までは環状線に揺られながら移動し、特急「くろしお」号に無事、乗車。和歌山駅を通過し海が見えてくると、子どもたちも「わー海が見えてきたよ」と、ようやく白浜に近づいて来た事を実感していました。 ...

校外学習・野外炊さん(高1)

10月27日(金)、晴天の中、高等部1年生は校外学習へ行ってきました。 寝屋川市野外活動センターで野菜の皮むきや火おこしなど、みんなで力を合わせてハヤシライスを作りました。 火おこしでは、煙が目に染みる中でしたが一生懸命うちわで扇ぎ、火がついたときには「おお!」と歓声をあげていました。 また、難しい包丁の扱いも先生や友達と協力して食材を切ることができました。 みんなの努力の結晶が集まって完...

後期生徒会役員選挙(立会演説会・投開票)

10月25日(水)、中学部の後記生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。 今回の立候補者は、会長2名、副会長2名、書記2名の計6名でした。 立会演説会では、どの立候補者も堂々と「みんなであいさつをする学校にします!」や、「昼休みにドッヂボールの企画をします!」など、力のこもった演説を繰り広げました。 また、歌や紙ふぶき、応援旗で立候補者を盛り上げようと、クラスメイトの協力による力のこもっ...

生活科②(中1)~授業風景より

中学部1年生の生活の授業で、ハンカチの草木染学習を行っています。 前回は、給食室へ玉ねぎの皮をもらいに行き、玉ねぎの皮を煮出していく様子をお伝えしました。 今回はハンカチの染の様子をお伝えします。 第3回目で、ついに煮出した玉ねぎの染液でハンカチを染めていきました! 染液を再び加熱し、輪ゴムで絞ったハンカチを入れ、さいばしでかき混ぜ染めあげました。 その後、染めたハンカチをミョウバン液につけ、色...

防災体験活動「避難所宿泊体験」

10月14日(土)~15日(日)にかけて、防災体験活動として初めての「避難所宿泊体験」を開催しました。 宿泊体験に10家庭、ワークショップのみの参加(日帰り)6家庭の計16家庭の総勢 約40名と教員約20名、今年度本校に来ていただいている防災アドバイザーが参加しました。 また、教育庁保健体育課からの見学もありました。 2日間の活動の様子をプログラムごとに紹介します。 『活動の内容』 ●オリエンテ...

秋季体力づくり週間(10月16日~10月27日)

10月16日(月)より2週間、秋季体力作り週間が始まりました。 今年は残念ながら悪天候続きで月曜・火曜と実施できませんでしたが、水曜になりようやく晴れ間が見られ実施することができました。 子どもたちは、学部ごとに運動場や寝屋川公園の芝生広場に移動して、それぞれ決められた時間内、汗をたくさん流しながら一生懸命走っていました。 木曜・金曜とも雨予報なので、実施できないかもしれません。 実施できるとき...

後期児童会役員選挙

小学部の後期の児童会役員選挙がありました。 10月11日には立会演説会が、10月18日には投開票がありました。 立会演説会では、5年生は大好きな「妖怪ウォッチ」のリズムに合わせて太鼓を叩き、4年生は運動会のリボンを演技し、みんなの前で発表してアピールしました。 立会演説会から投開票までの間は、レンガ敷きで朝のあいさつ運動もがんばりました。 どきどきの投開票では、票が入る様子をみんな真剣な表情で見つ...

生活科①(中1)~授業風景より

中学部1年生の生活の授業で、ハンカチの草木染め学習を行っています。 身近なものを利用して染めよう!とのことで、みんなが食べている給食から出る、「玉ねぎの皮」を使い染めていきます。 まず草木染の歴史を学習した後、実際に生徒たちで草木染を体験していきます。 第1回目は、給食室に玉ねぎの皮をもらいに行き、染める前の準備として、ハンカチに豆乳をしみこませました。 調理員さんがためてくれていた玉ねぎの皮を...

守口支援学校との交流会(中3)

10月13日(金)に、守口支援学校中学部3年生との交流会がありました。 守口支援からは17名の生徒がバスで来校しました。 事前学習では、各クラス自己紹介カードを制作し、学校間で交換しました。 送られてきた自己紹介カードには、趣味や好きなアニメ、キャラクターなどが書かれていて、どんな友だちがやってくるのかとても楽しみにしていました。 進路学習も合わせて実施し、守口支援には、寝屋川支援の高等部に進学...

秋の遠足(小1, 2年)

10月12日(木)、小学部1, 2年生は秋の遠足「花園中央公園」へ行ってきました。 楽しみにしていたお弁当を食べた後、長いローラー滑り台やラグビーボールの形をした遊具などで、思いっきり遊ぶことができました。 帰りのバスの中では、遊び疲れて寝ている児童もいましたよ。 初めての公園で朝は曇り空の中、雨が降らないか心配でしたが、2年生はもちろん、1年生も楽しむことができました。

校外学習(中1)

10月12日(木)中学部1年生は校外学習で、大阪城公園ジョーテラス大阪内ある「城の森ダイニング(ビュッフェ)」へ行きました。 朝、通学バスから降りてきた生徒からは「おはようございます!今日は何食べようかな~♪」や、「何食べる??」などといった楽しそうな会話が飛び交っていました。 城の森ダイニングについてからは、おすし、ステーキ、ピザ、からあげ、コロッケ、ギョーザ、春巻き、カレー、ケーキ、アイス...

高等部後期生徒会役員選挙

10月10日(火)、高等部の後期生徒会役員選挙が行われました。 今日のために連日お昼休みに各学年、クラスを回って選挙活動を行っていた立候補者たち。 投票の前に立会演説会があり、候補者たちは寝屋川支援学校をどんなふうにしていきたいのか、当選したらどんなことをがんばるのかを演説しました。 中には自分の特技を発表してかっこよくアピールする人も! 一緒に壇上に上がった各候補者のクラスの友だちの応援も...

第43回 運動会

9月30日(土)に、第43回 運動会が行われました。 みんなで決めたスローガン『力を一つに勝利に進め』の文字通り、みんなの勝利への強い気持ちが出ていた運動会でした。 本ブログでは、各学部よりいくつかのプログラムを抜粋して紹介します。 ■小学部 1, 2, 3年生の演技「ドラえもん 怪獣襲来!学校を守ろう!」では、ドラえもん、ドラミちゃんに変身した子どもたちが、3匹の悪い怪獣たちと学校を...

運動会 結団式(中学部)

9月29日(金)の午後、中学部で運動会の結団式が行われました。 結団式では、まず、中学部の全生徒の前で、 紅白リレー、応援団、玉入れに出場する選手と、 校歌係、準備運動係、用具係、決勝係などの競技種目以外でも活躍する選手が、一人ずつ拍手とともに紹介されました。 続いて、応援団メンバーの主導でミッキーダンスと運動会コールをみんなで行いました。 みんなで一緒に踊り、声を出し合ったことで、気持ちが一...

運動会前の様子(小5)

もうすぐ運動会! みんな毎日運動会練習をがんばっています。 小学部高学年の今年の演技のテーマは「飛び出せ!ミニオン大運動会!」です。 かわいいミニオンの服を着て演技します。 休み時間に服を着てみて「うわあー!」「ミニオン!」と大喜び!   また、廊下の運動会飾りとして、ミニオンの塗り絵もしました。 「この色かな?」「ミニオンやな~」と言いながら、みんなで楽しく塗りました。 運動場に面してい...

高等部 園芸

現在高等部作業A園芸科では、大阪府独自の野菜である田辺大根の種まき作業を行っています。 今年は田辺小学校の児童さんが、学校で作った種を送ってくれたので、その種も大切にまきました。 開けた穴に一粒ずつ種を入れ、土を優しく押さえて丁寧にまいていっています。 みんなでまいた田辺大根。 大切に育てておいしい大根ができたらいいですね。

9月11日(月)、中学部2年生と3年生は、ザ・シンフォニーホールで開催された大阪教育大学のウインドオーケストラによる『ハートフル・コンサート』を鑑賞しに行ってきました。 子どもたちは、往路のバスの中からウキウキしていて、 「あの曲が楽しみ~」 「どんなとこやろ~」 と和気藹々と盛り上がっていました。 荘厳で豪華なホール内に入ると、ホールの雰囲気に思わず「すごい…」と声をもらす生徒もいましたよ。...

寝屋川第3中学校との交流会(中2)

9月7日(木)の午前中、中学部2年生は寝屋川市立第3中学校と交流会を行いました。 視聴覚室にて、第3中学校の生徒を迎え入れる形で交流会がスタートしました。 まずは、元気よく学部の歌「♪おーいおーい」を本校の生徒主導で歌い、その後、第3中学校の生徒による自己紹介を兼ねてのダンス披露がありました。 10分くらい一生懸命踊り続ける第3中学校の生徒のダンスに、みんな釘づけでしたよ。 今度は、みんなで「♪...

防災学習、避難訓練、非常食体験

9月5日(火) 南海トラフ巨大地震が発生したと仮定する「大阪880万人訓練」が大阪府下で一斉に行われました。 この日に合わせて、本校でも学部や学年に分かれて防災学習と避難訓練を行いました。 小学部では、地震に関するDVDを観たり、揺れているときに取る『ダンゴムシのポーズ』を練習をしたり、台車に乗って実際に揺れを体験したりしたようです。 また、『おはしも』を改めて確認した学年もありました。 中学...

平成29年度 2学期 始業式

9月1日(金)、朝夕が涼しくなり秋の訪れを感じられるような清々しい青空のもと、寝屋川支援学校では2学期がスタートしました。 8月30日・31日と登校日だったこともあり、通学バスから降りてきた子どもたちからは不安気な様子は感じられず、  「おはよう!」  「○○くん! △△さん!」  「○○先生!」 など、友だちや先生に挨拶をしている子どもたちは、とても生き生きしていて、スムーズに2学期を迎えていま...

宿泊学習(小5)

7月27日(木)~28日(金)の日程で宿泊学習に行ってきました! 小学部5年生は、電車で大阪城公園へ行き、アクアライナーに乗りました! 船から見える景色や、きらきらの水面にみんな大興奮!  「魚がいる!」  「電車が見えた!」  「あっちにも船!」 などとたくさんお話しながら、クルージングを楽しみました。 その後、宿泊施設に行き、プレイルームでたくさん遊びました。 トランポリンやボールプールなど...

平成29年度 1学期 終業式

7月20日(木)、1学期の終業式が行われました。 今日で1学期が終わり、明日から夏休みが始まるとあって、子どもたちはいつにも増して元気いっぱいでバスから降りてきました。 終業式は体育館で行われました。 まずは、校歌斉唱。 中学部の生徒3名が、みんなの前でマイク越しに歌いました。 体育館内マイクの音がかき消される程の全校児童生徒の歌声は圧巻でしたよ。 続いては、校長先生と准校長先生からのお話を聞...

芸術家の派遣事業(高等部)

6月27日(火)、7月7日(金)、10日(月)の3日間、打楽器奏者3名に来校していただき、音楽の授業を行いました。   ドラムの音をバックにボディパーカッションでリズムを刻みました。 また、ラデッキー行進曲に合わせてタンブリンやスズを鳴らしてセッションをして楽しみました。 マリンバ、ドラムの楽器説明や演奏を聴いて大盛り上がりでした。 体験コーナーでは、マリンバとドラムを実際に叩くことができ、みん...

夏休み前生徒会(中学部)

7月18日(火)の午前中、中学部で夏休み前生徒会が行われました。 まずは、学部の歌「♪おーいおーい」を歌いました。 続いて、学年ごとに1学期の学習活動の写真をまとめたスライドを見ながら、1学期を振り返りました。 「たのしかったねぇ~」などと、思い出の写真が出てくると、感想を言う生徒もいましたよ。 1学期の振り返りの後は、夏休みの過ごし方についての話を聞きました。  ①安全に過ごそう  ②健康に過...

北かわち皐が丘高校との交流会(中3)

7月12日(水)に中学部3年生は、北かわち皐が丘高校との交流会を行いました。 生徒たちは、朝から交流会を楽しみにしていてソワソワした様子で、「今日は高校生が来るの?」と、高校生が来るのを待ち遠しそうにしていました。 始まりの歌の「♪おーい おーい」は、高校生と一緒に歌い、元気な歌とともに交流会がスタートしました。 午前中はゲーム大会です。 ゲーム大会は視聴覚室で「ボール運びゲーム」と「でかパンゲ...

クラスの日(中1)

中学部1年生は、7月13日(水)午前中、「クラスの日」でした。 天気にも恵まれ、計画通り、郊外へ買い物に行ったり、公園で身体を動かして遊んだりして、楽しく過ごしました。 1組: ビバモールにジュースを買いに行き、その後は学校で氷リング大会をしました。 2組: 寝屋川公園で遊んだり、近くのコンビニへジュースを買いに行ったりしました。 3組: スーパーで氷みつを買い、家庭科室でかき氷作りをしました。...

調理(小5)

小学部5年生は、7月6日(木)に調理をしました。 「枝豆と豆腐のふわふわお焼き」です! 大事に育てた枝豆を収穫して、いざ調理! お豆腐と枝豆をこねこねして、ホットプレートで焼きました。 「おーいしー!」「おかわり!」と、たくさん食べました。 大事に育てた枝豆なので、とっても美味しく感じたよ!

七夕の集い

7月5日(水)、小学部で七夕の集いが行われました。 今年は各学年から可愛らしい織姫や筋肉ムキムキの彦星などが登場! 皆から「かわいい~」「かっこいい!」と言われ、笑顔で手を振っていました。 皆で「♪七夕の歌」を歌った後は、図工のグループで作った七夕飾りと、お家で書いてきて頂いた短冊を笹に飾り付けました。 皆のお願いが天まで届きますように。 叶うといいね! 最後に小学部全員で手を繋いで「地球がワハ...

宿泊学習(高2)

高等部2年生は、6月22日(木)~6月23日(金)の2日間で滋賀県へ宿泊学習に行ってきました。 【1日目(22日)】 週間天気予報では雨と予報されていた天気でしたが、日に日に予報が変わり・・・当日はくもりで迎えることができました。 ○琵琶湖バレイ  バスの中でクイズなどをしていたらあっというまに到着です。 ロープウェイは「こわい・・・」と不安そうにしている生徒も多かったですが、実際乗ってみる...

散歩(小学部5年)

 梅雨入り前に小学部5年生で散歩へ行きました。  近くの公園でみんなたくさん遊びました。  ジャングルジムをしたり、ブランコをしたり、近くの木に登ったり!  たくさん楽しみましたよ!

クラスの日(中2)

6月28日(水)の午前中、中学部2年生はクラスの日で、各クラスで企画した内容に沿って活動しました。 1組は、買い物、調理実習、カラオケをしました。 まずは、ビバモールのフレンドマートへ行き、調理実習の食材を買いました。 どれがいいかみんなで商品を比べながら買うものを決めました。 学校に戻った後は、お楽しみの調理です! クレープとポップコーンをつくりました。 クレープは電子レンジを使って薄い生地を...

校外学習(中1)

6月20日(火)に、中学部1年生は校外学習で、咲くやこの花館へ行きました。 登校するなりみんなソワソワ、わくわく。 さっそくバスに乗り込み出発しました。 バスの中では、外の景色を楽しむ人、友だちとおしゃべりする人と、行きの道中も楽しく過ごしました。 咲くやこの花館では、クラスごとにクイズラリーを楽しんだり、世界の珍しい植物を間近で見たりしました。 昼食は、鶴見緑地公園内の広場でお弁当を食べまし...

木田小学校との交流会

6月15日(木)に、小学部5, 6年生と木田小学校のたけのこ学級の交流会がありました。 今回は、木田小学校での交流会でした。 歌やダンスの出し物をしたり、ゲームをしたりして楽しんだ後は、みんなで輪になってお弁当! 「何の食べ物が好き?」「何のゲームが好き?」などとお話をたくさんしました。 そのあとは、おにごっこなどをして自由に遊びました。 とても楽しい交流会でした。

小高交流園芸

6月9日(金)に、小学部と高等部の交流で園芸をしました。 今回は、小学部5, 6年生と高等部3年生とで、じゃがいも掘りをしました。 晴天の中でとても気持ちが良く、みんなで楽しくじゃがいも掘りをしました。 土から見えている葉っぱを引っ張ると、たくさんのじゃがいもが付いていて、  「いっぱーい!」  「すごーい!」 と、みんな大喜びでした。 また、いろいろな虫とも触れ合うこともできて、とても楽しい園...

学部お楽しみ会

6月14日(水)の午後に、中学部の学部お楽しみ会がありました。 3学年合同で、あか・あお・きいろ・みどりの4チームに分かれて、歌やゲームを楽しみました。 「♪おーいおーい」を元気よく歌った後、チームに分かれて布製のたまごを相手のチームに投げたり置いたりして、たまごの少ない数を競う「たまごゲーム」や、チームごとに1列になって布製の巨大バナナを頭上や股の間から送ってリレーする「バナナ送りゲーム」を行い...

修学旅行(高3)

5月31日(水)~6月2日(金)の3日間、 ・集団を意識して行動する ・マナーやルールを守る ・楽しい思い出をつくる の3つの目標を柱に修学旅行へ行ってきました。 1日目は新大阪の千成瓢箪前に集合し、新幹線で東京へ。 新幹線内では座席を向い合せにしてお話したり、トランプなどのゲームをして楽しく移動できました。 品川駅で降車し、バスで国立科学博物館へ。 国立科学博物館では理社の学習グループ...

校外学習(高2)

5月25日(木)に高等部2年生は「京都市市民防災センター」に校外学習に行ってきました。 そこで地震・強風・避難の3つの体験にチャレンジしました。 地震体験では、震度5と7の揺れを体感しました。 強風のブースでは、少しずつ風速を上げていって最大32mまで体験しました。 避難体験では、煙が立ち込める暗い通路を、床の非常灯と懐中電灯を頼りに出口まで進みました。 普段中々できない体験を通じて、防災の...

校外学習(中2)

6月1日(木)、中学部2年生は京都鉄道博物館へ校外学習に行ってきました。 行きのバス車内から、みんなはわくわくした様子で、友だちや先生と話をしたり、窓から景色を眺めたり、お出かけ気分で過ごしました。 京都鉄道博物館に到着してからは、クラスごとに分かれて見学をしました。 新幹線や特急電車、SLなどの実物車両は迫力満点! 館内体験用の切符を券売機で買い、自動改札機を通す体験をした人もいましたよ。 ま...

スポーツ大会

5月30日(火)、中学部の生徒会主催のスポーツ大会が、寝屋川公園の陸上競技場で行われました。 予想気温30度を越える中、熱中症対策もしっかりと取りながら、全学年元気よく競技を行いました。 今年度の競技種目は、『30m走』、『砲丸投げ』、『そり引きリレー』の3種。 1年生、2年生、3年生でひとつのグループとなり、4グループに分かれ全種目学年対抗で行いました。 準備運動の「ドレミ体操」をみんなでした後...

修学旅行(中3)

5月24日(水)~26日(金)の2泊3日の旅程で、中学部3年生は、三重方面へ修学旅行に行ってきました。 【1日目】 大阪上本町駅から近鉄特急に乗って鳥羽駅まで行き、歩いて『鳥羽水族館』へ! 鳥羽水族館に着くと、全員でセイウチショーを鑑賞しました。 セイウチの大きさにみんな驚いていました。 セイウチとの触れ合いでは、大きな背中を優しくなでなで・・・♪ ゼリーのような、何とも言えない感触に何度も触っ...

春の遠足

5月30日(火)、小学部1, 2年生は遠足で深北緑地公園へ行ってきました! 夏を感じさせる気温でしたが、雲一つない晴天で最高の遠足日和でした。 深北緑地公園へは学校のバスで行き、公園内を散策して、遊具のある広場まで歩きました。 船の形をした大きな遊具の前で集合写真! 友だちや先生と一緒ににっこりと笑顔をカメラに向けることができました。 集合写真の後は皆が楽しみにしていたお弁当です。 「おにぎりさ...

全校集会

5月29日(月)全校集会で、高等部3年生の修学旅行のお知らせがありました。 全校集会では、どこに行くのかについてや、グループに分かれて調べたことを発表しました。 今年は東京方面に行くということで、新幹線のことやディズニーランド、国立科学博物館などについて様々なことを調べました。 全校生徒の前に並んで、大きな声で発表することができました。 明後日には修学旅行に出発です。 ...

府立支援学校アンサンブル・コンサート

5月29日(月)の3, 4限に中学部で「日本センチュリー交響楽団楽員による府内支援学校アンサンブル・コンサート」を実施しました。 今回の編成は、弦楽カルテット(ヴァイオリン・ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ)で、楽器紹介での曲やアンコール曲を含め、計8曲もの演奏を披露していただけました。 普段、接することの少ない弦楽器の生演奏。 子どもたちはプログラム片手に、食い入るような姿勢で、目を輝かせて見入...

校外学習(高1)

高等部1年生は、5月25日(木)に遠足で、万博記念公園「国立民族学博物館」に行ってきました。 入学して初めての遠足ということもあって、生徒たちはウキウキでした。 あいにく天候は雨ではありましたが、その分、国立民族学博物館の見学がゆっくりとできました。 展示物を食い入るように見る生徒や、好きな国の展示物に目を輝かせている生徒など、みんな興味津々でした。 お昼は、楽しみにしてたお弁当を学年みんな...

学年活動(小1)

5月25日木曜日、小学部1, 2年生は春の遠足!の予定でした。 ですが、残念ながら朝からの雨により、遠足は5月30日(火)に延期ということになりました。 でも、1年生は落ち込んでいません! 「えんそくにいけますように!」と、みんなでてるてる坊主を作りました。 服にカラフルな模様があったり、リボンがついてたりと色々なてるてる坊主ができました。 30日は晴れて、皆で遠足にいけますように。

小高園芸交流

5月24日(火)、小学部5年生と高等部2年生とで園芸での交流をしました。 今回は枝豆の苗植えです。 高等部のお兄さんお姉さんたちが、「これはこうやるんだよ。」「こっちだよ。」と、やさしくていねいに、少し照れながら、小学部の子たちに教えている姿が見られました。 小学部の子たちも、それを見ながら苗をプランターに入れたり、「これくらい?」と聞きながら、一緒に苗植えをやりました。 楽しい園芸の時間でし...

全校集会

5月22日(火)の1限に全校集会を行いました。 内容は、5月24~26日にある中学部3年生による「修学旅行いってきます!」の発表でした。 これまで、修学旅行に向けて、それぞれ修学旅行実行委員、しおり係、荷物係、レクリエーション係、食事係に分かれて準備を進めてきました。 そして、この全校集会で準備してきたことを発表しました。 発表では、全校集会用の特大しおりが登場したり、荷物係が制作した名札を披...

親子レクリェーション

5月18日(木)に、小学部1, 2, 3年生の親子レクリェーションがありました。 大好きなお母さんやおばあちゃんが来るということで、子どもたちは朝からとても楽しみな様子でした。 レクリェーションの内容は、「ハードル走」「でかぱん走」「バルーンダンス」の3種。 ハードル走やでかぱん走では、お母さんやおばあちゃんの手を引きながら勢いよく走っていく姿が見られ、恰好良いところを見せられましたね。 バルーン...

小集会

先日、5月の小集会がありました。 内容は、  ・新入生の紹介  ・高学年前期学級委員の紹介  ・新転任の先生と遊ぼう! でした。 新入生のお友だちの自己紹介を聞いてわくわくしたり、新転任の先生と「ばくだんゲーム」をして大盛り上がりしたりしました。 前期学級委員の紹介では、かっこいい認証状をもらってやる気いっぱい! 今回の小集会も楽しかったね。

小学部5年 水遊び

最近、暑い日が続いています。 小学部5年生では、休み時間にベランダで水遊びをしました。 霧吹きに水を入れて、しゅっしゅっ。 「つめたーい!」「気持ちいい!」と、おおはしゃぎ! 暑い日の水遊びは気持ち良いね。

校外学習(高等部3年)

4月27日(木)、高等部3年生は、校外学習で新大阪へ行ってきました。 学校から星田駅まで公用車で行き、駅からは電車を使って新大阪まで行きました。 電車を待っている間も各クラスでまとまって並ぶことができていました。 電車内は大阪へ近づくにつれ混雑しており大変でしたが、マナーをしっかりと守って行動することができました。 新大阪駅では修学旅行で集合場所となっている千成瓢箪前で集合する練習をし...

認証式

4月28日(金)、避難訓練の後、児童生徒会役員と学級委員認証式がありました。 小学部、中学部、高等部、それぞれ前期生徒会役員が紹介され、前年度の生徒会役員から認証状を渡されました。 認証状を持って「がんばります!」の意気込みに、みんな拍手で応援しました。 その後は、クラスの学級委員も紹介され、クラスの最前列で起立し「お願いします!!」とあいさつをしました。 これから、クラス、学校を盛り上げ頑張って...

地震避難訓練

4月28日(金)に、地震避難訓練が行われました。 朝の時間に、学年やクラスで地震が起こったときの諸注意についての話があったこともあり、みんな「おはしも」を守って、とてもスムーズに避難訓練ができていました。 また、今回の避難訓練では、BCP(災害時における事業継続計画)にのっとって1次避難後の初動体制の確認も行いました。 訓練後の校長先生からの講評では、みんながスムーズに避難できていたことや、全...

前期児童会役員

前期の児童会役員選挙の投開票が行われました。 少しだけアピールがあったり、応援団長によるエールがあったりと大盛り上がりでの選挙戦でした。 悩みながらみんなで投票! どきどきの開票! 今回は、会長・副会長・書記ともに、6年生が当選しました!

前期生徒会役員選挙 立会演説会・投票(中学部)

4月26日(水)、中学部の前期生徒会役員選挙の立会演説会と投開票が行われました。 今回の立候補者は、会長2名、副会長1名、書記1名の計4名でした。 立会演説会の応援演説では、それぞれに思いを込めてスピーチし、様々な工夫が凝らされていました。 クラスや学年みんなで立候補者を盛り上げようと、協力しあって頑張っていた姿が見られ、見応えのある立会演説会でした。 投票では、今回も実際の選挙で使われている...

異文化交流(中学部2年)

4月24日(月)3, 4限に、中学部2年生はオーストラリアにあるリッチモンドリバー学校の先生と異文化交流をしました。 最初に英語に親しむため、英語の手遊び歌「♪head shoulders knees and toes」でウォーミングアップしました。 その後、クリス先生の登場です。 英語で挨拶したり、自己紹介したり、先生に質問したり、オーストラリアの写真を見たりして親睦を深めた後は、ゲーム大会を...

新学期が始まって(小学部5年生)

新学期がはじまって早1週間。 新5年生は校舎が変わり、靴箱やトイレ、教室の様子が今までとは少し変わりましたが、少しづつ変化に慣れてきました。 新しい校舎からは小学部の中庭がよく見えます。 みんなで窓からお友だちや先生が遊んでいるところを見たり、呼びかけたりしています。  昨日は5年生の学年旗を作り、みんなで5年生も頑張るぞ!と、気合を入れました。 廊下に掲示すると、みんな笑顔で見ていました。 また...

児童会選挙立会演説会(小学部)

4月19日に、小学部高学年による児童会選挙の立会演説会がありました。 5年生と6年生による立会演説会。 立候補者は、得意なことや好きなことを発表してアピール! 4年生は初めての選挙でどきどきわくわく見ていました。 最後には、学ランを着た5年生の応援団長からのエールもあり、大盛り上がりでしたよ!

散歩(小学部5, 6年 )

今日はとても良い天気で、小学部5, 6年生は、新年度始まってはじめての散歩に行きました。 寝屋川公園内を春探しのお散歩です。 きれいなお花を見てみんなにっこり。 新しいクラスごとに記念撮影もしました。 今日も1日元気いっぱい! 楽しい1日でした。

高等部 新入生歓迎会

4月12日(水)の5, 6限に新入生歓迎会がありました。 在校生が拍手で新入生を迎えました。 新入生はクラスごとに一人ずつ自己紹介をして、ダンスや歌などを披露しました。 新しい先生の紹介がありました。 「恋」ダンスで会場は大盛り上がり! 楽しい会となりました。

中学部 新入生歓迎会

4月11日(火)に新入生歓迎会がありました。 学部での離任式の後に続いて、運感室で行われました。 新入生が、2, 3年生の先輩方からの盛大な拍手で迎えられ、中学部の仲間として、みんなで一緒に学部の歌「♪おーいおーい」を歌いました。 新入生にとっては初めて聞く馴染みのない歌ではありましたが、2, 3年生のリードもあり、新入生でも歌っている人もいましたよ。 また、先輩からの歓迎の挨拶や、新入生によ...

離任式(全校)

4月11日(火)に離任式が行われました。 昨年度まで本校でお世話になった先生方のうち6名に来ていただき、体育館で子どもたちと最後のお別れをしました。 校長先生のお話に続いて、離任された先生方を代表してS先生が離任の挨拶として、本校での思い出や異動先での事などについてお話くださいました。 最後は、校歌をみんなで一緒に歌い、全校児童生徒、教職員からの温かい拍手のもと、離任された先生方をお見送りしまし...

平成29年度 1学期 始業式・着任式・対面式

4月10日(月)より、新年度がスタートしました。 バスから降りてきた子どもたちは、元気いっぱい! 7日に入学してきたばかりの子どもたちも、担任の先生を見つけると笑顔になって挨拶していましたよ。 1学期の初日ということで、始業式が行われました。 はじまりの挨拶に続いて、校歌斉唱。 教員もびっくりするくらいの勢いのある元気な歌声が体育館内に響き渡りました。 続いて校長先生と准校長先生のお話を聞き、始...

平成29年度 入学式

本日4月7日(金)、桜が咲きほこる中、平成29年度の入学式が行われました。 視聴覚室にて小学部の児童24名、体育館にて中学部の生徒34名と高等部の生徒56名の新入生を迎え入れました。 学校長による式辞やPTA会長からの祝辞、教職員紹介など、新入生の皆さんにとって初めてのことばかりで緊張した面持ちではありましたが、しっかりと話を聞いていました。 校歌紹介では、初めて聴く校歌にもかかわらず、壁に掲...

平成28年度 修了式

3月24日(金)に平成28年度の修了式が行われました。 まずは校歌斉唱。 卒業学年(小6、中3、高3)がいなかったものの、それを全く感じさせない程、子どもたちの大きな歌声が館内に響き渡りました。 続いては、学部を代表して各学部から一人ずつ前に出、校長先生・准校長先生から終了証を受け取りました。 最後は校長先生から、今年度のまとめの話と、春休みの過ごし方についてのお願い、平成29年度にむけ...

小学部4年 がんばりましたの会

3月23日(木)、小学部4年生では「がんばりましたの会」がありました。 小学部では、学期はじめに「がんばろうの会」を、学期終わりに「がんばりましたの会」をします。 3学期の行事のスライドショーを見て、どんなことがあったのかを振り返ったあと、表彰式をしました。 表彰式では、一人ひとりが3学期がんばったことを学年のみんなの前で表彰されました! みんなの前で賞状をもらってうきうき! 表彰式の後には...

中学部 春休み前生徒会

3月23日(木)、中学部で春休み前生徒会がありました。 まずは、学部の歌「♪おーいおーい」をみんなで元気よく歌い、続いて1年生から順番にこの1年間の思い出がたくさんつまったスライドを観ました。 自分たちが写っている写真がたくさんあったり、懐かしい写真も多々あったりと、大いに盛り上がりました! 振り返りの後は、春休みの過ごし方についての話を聞きました。 夏休み前と冬休み前にも確認している内容とあ...

中学部1年 学年調理

3月15日(水)の午前中、中学部1年生は学年料理で、『かけうどん』を作りました。 作り方は、  ①薄力粉に塩水を入れる  ②こねて生地をまとめる  ③20分程ねかせる  ④めん棒で伸ばしスケッパーで切る  ⑤ゆでる  ⑥作った出汁に入れ温める です。 クラスごとに仲良く協力して調理を進めました。 うどんの麺は切ったときの太さの違い等はあるものの、どのクラスも同じような出来栄えでしたが、出汁は違...

春休み前小集会

 3月15日(水)、春休み前小集会がありました。  「4月から、みんなは何年生?」という質問に、元気いっぱいで答える子どもたち。  たすきの引継ぎをして、やる気いっぱい!  先生たちによる音楽の出し物では、笑顔で歌ったり、踊ったりしました。  今年度最後の小集会も、笑顔いっぱいで楽しく終わりました。

第42回 小学部・中学部 卒業式

3月14日(火)、小学部と中学部の第42回 卒業式が行われました。 在校生や保護者の方々をはじめとするあたたかい拍手と笑顔に中、卒業生が緊張した面持ちで会場に入場してきました。 「証書授与」では、卒業生一人ひとりに、校長先生から卒業証書が手渡されます。 一歩いっぽ大きく歩を進め、証書を受け取る姿は、凛として、とても格好良かったです。 「花束贈呈」では、お世話になった先生から、花束が手渡されまし...

人形劇鑑賞

3月13日(月) 小学部全学年と中学部2年生は地域連携の取り組みで、昨年度に引き続き人形劇団『おむすび』様をお迎えして人形劇鑑賞を行いました。 今年の演目は、小学部では「花のメルヘン(手品)」「さつまのおいも」、中学部では「三匹の子ぶた」「さつまのおいも」で新作も上演してくださいました。 手品をしてくださったり、本校の先生から推薦していただいた絵本をアレンジした作品や牛乳パックでお人形を作った作...

移動動物園

3月11日(土)、学校に移動動物園がやってきました! 京都ポニー動物園から、アルパカやヤギ、ウサギ、フクロウなどなど、 たくさんの動物がグラウンドにやってきて、集まった子どもたちとたくさん遊びました。 エサをあげたり、抱っこしたり、ヘビを首に巻いたり、フクロウを手に乗せたり、 時間いっぱいまでたくさん触れ合うことができました。 子どもたちだけでなく、お父さんお母さんや教職員たくさん楽しんでいた...

第40回 高等部 卒業式

3月9日(木)、第40回 高等部 卒業式が行われました。 在校生による歌が会場に響き渡る中、卒業生が入場しました。 「卒業証書授与」では、卒業生一人ひとりに准校長先生から卒業証書が手渡されました。 この日の為に練習を重ねてきたこともあり、自信に溢れた堂々たる立ち居振る舞いでした。 「たびだちのことば及び歌」では、高等部生活3年間の思い出を振り返り、また、お世話になった方々への感謝の言葉が述べられ...

高等部 卒業生を送る会

3月7日(火)の5, 6時間目に高等部の卒業生を送る会が行われました。 1, 2年生が拍手で3年生を迎えました。 部主事の先生からお祝いの言葉と気持ちのこもった歌が贈られました。 生徒たちは手拍子をして盛り上げたり、歌に聴き入ったりとそれぞれの聴き方で楽しんでいました。 3年生はクラスごとに前に出て一人ずつ、これからのことや寝屋川支援学校で頑張ったことなどを発表しました。 一人ひとりの言...

伝統芸能鑑賞 南京玉すだれ

3月8日(水)の午前中に、小学部全員と中学部1年生は伝統芸能鑑賞で、日本玉すだれ協会の4名の方に来ていただいて、南京玉すだれを鑑賞しました。 普段見る機会の少ない南京玉すだれ! 「さて、さて、さては南京玉すだれ・・・」の掛け声に合わせて様々な形に変化する玉すだれを見て、「お~!」と歓声をあげたり拍手をしたりと大盛り上がりでした。 大阪にまつわる場所や食べ物、昔ながらの童謡や民謡などをモチーフにし...

小学部4年生の様子

今日は、ある日の小学部4年生の1日の様子を紹介したいと思います。 この日の午前のお勉強は、「たいいく」でした。 今4年生の体育では、とび箱をがんばっています。 開脚跳びがだんだんとできるようになってきました。 今日は、6段のとび箱をとびました! 「たいいく」で身体をいっぱい動かした後は、待ちに待った給食! 今日の給食は、パン・シチュー・サラダ・牛乳でした。 おいしい給食、たくさんおかわりし...

中学部1年 クラスの日

3月1日(水)、中学部1年生はクラスの日で、クラスごとに企画・立案した内容に沿って活動しました。 今回は、お昼ごはんをはさんで1日ということもあり、どのクラスも1月以上前から友だちや先生と相談したり他のクラスの企画を気にしたりしながら、クラスのメンバーで考え、この日を迎えました。 1組は、なわてボウルとイオンモール四条畷に行ってきました。 ボウリングでは、ストライクやスペアが出ると、クラスみんな...

中学部2年 クラスの日

3月1日(水)は、中学部2年生の今年度最後のクラスの日でした。 今回は一日を通しての活動ということで、どのクラスも新年早々から何度も話し合いを繰り返して、綿密な計画を練り上げてきました。 各クラスの楽しかった1日の思い出を少し紹介したいと思います。 1年生の3学期に、学年全員で出かけたボウリングの楽しさが忘れられなかった1組の仲間たち、再び「なわてボウル」のレーンに帰ってきました。 時間の都合で...

中学部3年 半日徒歩

3月1日(水)の午前中、中学部3年生はさわやかな青空が広がるポカポカ陽気の中、半日徒歩に行ってきました。 コースは、寝屋川に昔から伝わる「鉢かづき姫」にまつわる場所を回りました。 寝屋川長者屋敷跡や、鉢かづきに関わる壁画が描いてある通り、寝屋川神社などを見ながら歩きました。 道中では、楽しそうにお話をする姿が見えるなど、普段の散歩よりも少し長い距離を歩きましたが、みんな楽しく頑張って歩くことができ...

小学部 卒業生を送る会

3月1日(水)、小学部の卒業生を送る会がありました。 卒業生の出しもの、先生の出しもの、各学年からのおくる言葉などがありました。 卒業生の出しものでは、卒業式での旅立ちの言葉や証書授与の発表がありました。 校長先生が卒業生に証書を渡す様子を、実際に見てみんなどきどき! 「6年生かっこいい!」の歓声や拍手がたくさんでした。 各学年からの出しものやおくる言葉では、一緒に踊ったり素敵な贈り物があったりと...

高等部2年 健康教育

2月28日(火)5, 6時間めに健康教育についての授業を行いました。 たばこ・お酒・薬についての学習を各グループに分かれて学習しました。 一つのグループでは、たばこ・お酒・薬が健康にどう影響するのかをDVDを観て確認しました。 プレゼンテーションソフトを使ってのルールやマナー学習もありました。 また、他のグループでは薬の使い方について、実際に絆創膏を貼る練習や薬(錠剤薬、粉薬)の飲み方について学習...

高等部1年 施設見学

2月28日(火)高等部1年生は進路学習として門真市リサイクルプラザに施設見学に行きました。 まずは普段の私たちの街のゴミがどのような過程を経て分別、焼却されるのかを、くわしく映像で学習しました。 その後実際にリサイクルプラザ、焼却炉を見学しました。 巨大なクレーンが大量のゴミを掴む現場をどきどきしながら順番に見学し、実際クレーンを動かしている職員さんの姿を見て、人が動かしていることに驚き興味深く見...

小学部4年 授業参観・親子お楽しみ会

2月14日(火)、小学部4年生で授業参観と親子お楽しみ会がありました。 たくさんの保護者が集まり、朝の会から「かず・ことば」、給食の時間までの授業参観を行いました。 子どもたちは、みんなやる気いっぱい! かっこいいところを見せようと、大きな声で朝の会をしたり、真剣な表情で授業に取り組んだりしていました。 その後の親子お楽しみ会では、日本舞踊に精通しておられる保護者の方から日本舞踊を教わりました。 ...

小学部1年 校外学習

2月23日(木)、小学部1年生は校外学習に行きました。 雨が心配されましたが、出発のころには雨があがり、元気に行ってきました。 行先は、松井山手にあるファミリーレストランです。 松井山手の駅までは、電車で行きました。 注文したハンバーグプレートやカレープレートを、友だちや先生と一緒においしく食べましたよ。 今年度最後の校外学習。 楽しい思い出ができましたね。

中学部3年 茶話会

中学部3年生は、2月24日(金)2~4限に視聴覚室で茶話会を行いました。 前半はクラス対抗で、しん送りゲームや、色板返しゲームをしました。 色板返しでは、保護者チームも参戦し、大盛り上がりでした。 後半の出し物では、生徒によるおなじみの「♪おーいおーい」、先生による学習発表会の「龍の踊り」やバンド演奏が披露されました。 保護者による「♪365日の紙飛行機」では、ラストに紙飛行機が飛び交い、みん...

高等部3年 校外学習

2月23日(木)に高等部3年生はホテルアゴーラ守口に校外学習に行きました。 今回の校外学習の目的はテーブルマナーについてでした。 事前に学校でテーブルマナーの基礎を学び、それをふまえての実践です。 みんなスーツにジャケット、素敵な服で集まって、通学バスでホテルアゴーラ守口へ。 ホテルの素敵な宴会場で、まずテーブルマナーのおさらいをしてから、いよいよ実際に食べてみます。 食事は前菜、スープ、肉料理...

中学部 卒業生を送る会

2月22日(水)の午後に視聴覚室にて「中学部 卒業生を送る会」を行いました。 はじめに、卒業生の中学部での学校生活(3年間)の様子をまとめたスライドを見ました。 あらためて入学時から現在までの子どもたちの様子を振り返ると、どの生徒も大きな成長が見られ、時に笑いあり、時に涙ありの心温まる素晴らしいスライドでした。 続いて1, 2年からは、歌やメッセージ、窯業で作った鈴のプレゼントを3年生に送りま...

中学部1年 学年お楽しみ会

2月22日(水)の午前中、保護者を中心として、中高音楽室で中学部1年 学年お楽しみ会を行いました。 まずは、生徒たちが運動会のマスゲームで踊ったダンス「♪ki・mi・ni・mu・chu」を披露しました。 運動会が終わってから半年近く経ちましたが、みんな振付をよく覚えていて、ばっちり踊れていました。 次に、今年度様々な学習の機会で接することの多かった「♪みんながみんな英雄」を参加者全員で歌いまし...

小集会

2月15日(水)、小学部の小集会がありました。 今回の内容は、4年生とあそぼう!でした。 4年生ががんばっている体幹トレーニングしたり、 音楽でやっている「ヤングマン」のダンスをしたり、 みんなでたくさん身体を動かした楽しい小集会でした!

全校 卒業生を送る会

2月21日(火)の1限に、風情ある小雪の舞う中、全校の卒業生を送る会が行われました。 グラウンドに卒業生と在校生が向かい合うかたちで並び、スタートです。 初めの校長先生からは、  「自立(自分でできることは自分ですること)」  「思いやり、助け合い」 の2点について、お話されました。 校長先生の話の後は、在校生代表による送辞と小6・中3・高3それぞれの卒業生代表による答辞がありました。 続いて...

中学部1年 校外学習

2月16日(木)、中学部1年生は、校外学習で大阪市立科学館に行ってきました。 先週からの寒波が心配でしたが、青空が広がり比較的暖かく、絶好の校外学習日和のもと、校外学習に行くことができました。 館内には、各階ごとにテーマがあって、そのテーマに沿った科学について学んだり体験したりするコーナーが多々ありました。 今回初めて来た人も、これまでに来たことのある人もいましたが、どの生徒も興味津々な様子で見...

中学部3年 クラスの日

2月15日(水)、中学部3年生は、クラスの日でした。 1組、5組は合同で、行きはバスで、エキスポシティ内にある「Orbi大阪」に行きました。 「Orbi大阪」では、3D映像を見たり、極寒の地の気温を体験したりと、最先端の技術や映像で、地球について楽しく学びました。 その後は、おみやげを買い、隣接されている「オリエンタルスプーン」でランチを食べました。 帰りはモノレールで門真市駅まで行き、通学バス...

中学部1年 半日徒歩

2月15日(水)の午前中、中学部1年生は半日徒歩で、高良神社(石宝殿古墳)とうぐいす公園まで行ってきました。 高良神社までの行程は、山を登っていくような感じの坂道が続きましたが、息は切らしながらもスピードを落とすことなく、勢いよく歩ききることができました。 高良神社では、参拝する人や休憩する人、階段をさらに上っていったところにある石宝殿古墳へ向かう人など、思い思いに過ごしました。 続いては、寝...

中学部2年 校外学習

2月14日(火)に中学部2年生は『明治製菓 明治なるほどファクトリー大阪』と『ステーキのどん』へ校外学習に行ってきました。 バスの窓から、明治の看板が見えてくると、  「あー見えた!」  「カールおじさんいた♪」 などと嬉しそうな声が聞こえてきました。 工場に到着後すぐ、明治製菓に関する映像を見ました。 その後、2班に分かれて工場を見学しました。 今回は、『カール』『きのこの山』『たけのこの里』...

小学部3, 4年 校外学習

小学部3, 4年生で校外学習に行ってきました! 活動内容は、RACTABドームでの氷上体験です。 大きなドームを見て「おおきい!」「UFOみたい!」と、みんなわくわく! 大きなスケートリンクで、みんなで長靴をはいてすべってきました。 ソリに乗ったり、氷の上で寝ころんでみたり、たくさん楽しんできましたよ。

高等部1年 学年活動

2月9日(木)高等部1年生 学年活動が実施されました。 今回はクラスごとに行き先が違い、クラス単位での活動でした。 1組は、京都府八幡市にあるいちご狩りに行きました。 50分間の時間のなかでみんな思い思いいちごを摘んで、たのしくおいしく味わうことができました。 昼食は牛丼でおなか一杯になり、電車に揺られて学校に帰りました。 2組・5組・6組は、ラウンドワン放出店に行きました。 たくさんのスポー...

ミュージカル鑑賞 & ワークショップ

2月8日(水)小学部と高等部は地域連携の取り組みで、NPO法人コモンビート様をお迎えしてミュージカル鑑賞&ワークショップを行いました。 舞台で描かれる「世界」は様々な文化の特徴を持った大陸です。 「赤」「青」「黄」「緑」のテーマカラーの演者が歌と踊りで世界中を旅します。 児童・生徒たちもワークショップの中で踊りやリズムを教えていただき、演者としてコモンビートさんと一緒に様々な国の踊りを踊ったり、...

中学部3年 校外学習

2月7日(火)、中学部3年生は、校外学習で阿倍野防災センターへ行きました。 登校後すぐにレンガ敷きに集合し、元気よく朝の挨拶を終えてバスで防災センターへと向かいました。 防災センターでは、入り口で集合写真を撮り、2グループに分かれて体験をしました。 約80分のプログラムで、バーチャル地震(緩やかな揺れ)・地震後の家電製品等の電源を落とすコーナー・煙中を進み初期消火コーナーでの消火器体験・震度7地...

こころとからだの学習(中学部1, 2年)

2月1日(水)の5, 6限に、中学部1, 2年合同の、こころとからだの学習がありました。 今回は、『NPO法人 えんぱわめんと堺/ES「SAYの会」』のワークショップの方々が来校してくださり、2グループに分かれての出前授業をしていただきました。 Aグループでは、自分の身体の部位や名称を手遊び歌を交えたりしながら確認しました。 また、プライベートゾーンについてのお話があったり、「イヤ!」と拒否する...

全校集会

2月1日(水)1限に全校集会がありました。 内容は、給食の残食(食べ残し)についての食育やクイズ、全校生徒と一緒に「野菜バリバリ体操」のダンスでした。 毎日の給食では、残念ながら食べ残しがあります。 寝屋川支援学校の給食で、毎日何人分の給食が残っているかについてクイズをしました。 残食は多いときで、なんと「約60人分」の給食が残っています。 残って捨てられた食べものの中の「やさいさんたち」は泣い...

学習展示会

1月29日(日)に、平成28年度 学習展示会が行われました。 今年度も小学部・中学部・高等部・PTAからのたくさんの作品が集まりました。 展示された作品は、一人ひとりの個性の輝く素晴らしいものばかりでした。 子どもたちは、自分の作品を見つけ嬉しそうにしたり、友だちや先輩、後輩の作品を興味津々で見学したりして、展示会場を見て回りました。 学習展示会にご協力、ご来場された皆さまありがとうございました。...

冬季体力づくり週間: 記録会(小学部)

1月26日(木)小学部3, 4, 5, 6年生による記録会が行われました。 これまで体力作りに取り組んできた成果を発揮して、一人ひとりが一生懸命グラウンドを走りました。 それぞれの目標に合わせて、3週走、5週走、8週走にエントリーした子どもたち。 応援している友だちから、「すごいね~」「がんばれ、がんばれ!」とたくさんの声援をうけながら、自分の目標としている週数を走り切っていましたよ。 走り終わっ...

冬季体力づくり週間: 記録会(中学部)

中学部では、先週月曜日からはじまった冬季体力づくり週間の記録会を本日行いました。 記録会は、この2週間子どもたちがそれぞれの目標をもって取り組んできた成果を発揮し、お互いの頑張りを認め合う場です。 まずは、グラウンドで体力づくりを行ってきたAグループと Bグループが15分間走を行いました。 Cグループの生徒たちの声援もあり、いつも以上の頑張りで、多くの生徒が自己新記録を達成していました。 続い...

高等部 音楽会

1月24日(火)の午後、高等部音楽会が行われました。 今年のプログラムは、 1年生: 合奏「サウンド・オブ・ミュージックメドレー ドレミの歌~エーデルワイス~すべての山にのぼれ」 2年生: 合唱「見上げてごらん夜の星を」         「栄光の架け橋」 3年生: 合奏「世界に一つだけの花」 1年生は、はじめての音楽会に大緊張! その中でも練習の成果を充分に発揮することができました。 2年生...

防災学習

1月18日(水)に、中学部1年生は、防災学習をしました。 昨日17日は、6434人が亡くなった阪神大震災の発生から22年ということで、当時のニュースの映像などを見て、防災への意識を高めました。 今回は“備え”をテーマに、災害に備えて、どんな物をどれくらい備えたらいいのかについて考えました。 最後に、備蓄食(白米と五目御飯)を実際に作って試食しました。 お湯(または水)を入れるだけで完成するという、...

新春お楽しみ大会

1月12日(木)の午後、中学部は、体育館で『新春お楽しみ大会』を行いました。 今年も学部の親交を深めるために、3学年が縦割りに赤酉チーム、白酉チーム、青酉チーム、黄酉チームに分かれて行いました。 今年は酉年にちなんで「新春 玉子入れゲーム」、「新春 玉子運びゲーム」の2つのゲーム大会をしました! 1つめの「新春 玉子入れゲーム」は、赤白青黄の4色のたくさんのフェルト玉子を陣地内にばらまき、自分の...

3学期 始業式

平成29年1月10日(火) 本日より、平成28年度 3学期がスタートしました。 バスから降りてきた子どもたちは、久しぶりの学校に笑顔で、元気よく「おはようございます!!」と挨拶していました。 その他にも「あけましておめでとうございます!」や「今年もよろしくお願いします!」などといった新年の挨拶も聞こえていました。 さて、3学期初日ということで、体育館にて始業式が行われました。 まずは、高等部の...

2学期 終業式

12月22日(木)は2学期最後の登校日ということで、終業式が行われました。 はじめのことばに続いて、みんなで校歌を斉唱しました。 続いて、校長先生からのお話を聞きました。 2学期の学習活動の様子を写真とともに振り返り、その後、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。 また、准校長先生からは新年を迎えるにあたって、1年の目標を立てましょうというお話しがありました。 最後は、教頭先生から寝屋川...

冬休み前小集会

12月21日(木)、小学部では冬休み前小集会を行いました。 はじめに冬休み中の3つの約束についてのお話がありました。  ①早寝早起きをする。  ②お菓子は1日1つまで(食べ過ぎない)  ③外で遊ぼう(保護者の人と一緒に) の3つの約束をみんなで確認しました。 次に2学期の小学部の様子を、テレビ画面に表示したスライドショーの写真で振り返りました。 運動会や秋の遠足、学習発表会など、たくさんの笑顔...

枚方なぎさ高校との交流会(高等部1年)

12月20日(火)枚方なぎさ高等学校と本校高等部1年生との交流会が行われました。 お互い代表挨拶をしたあと、1クラスに2名~3名枚方なぎさ高等学校生徒が入り、昼食を一緒に食べながら交流会がスタートしました。 最初は緊張した様子がありましたが、好きなスポーツやテレビ番組、趣味や休日の過ごし方など共通の話題を見つけて和気あいあいと語り合う姿があちこちで見られるようになり、昼休みには打ち解けてクラスを...

冬休み前生徒会

12月19日(月)の午後、中学部は視聴覚室にて、冬休み前生徒会を行いました。 まず始めに、2学期の学習活動を、1年生から順に写真のスライドショーを見ながら振り返りました 運動会や校外学習、学習発表会といった活動の写真に、「あったあった!」「〇〇くん、〇〇さんだー!」と、みんな楽しそうに、この2学期を振り返っていましたよ。 スライドショーの後は、冬休みの過ごし方、部主事による「ブラックライトシア...

牧野高校との交流会

12月16日(金)、中学部は、牧野高校吹奏楽部25名との交流会を行いました。 午前中は、体育館で吹奏楽の演奏を鑑賞しました。 「♪SUN」「♪愛を叫べ」「♪クリスマス・ディスコ・メドレー」など、どこかで聞いたことのあったり馴染みのあったりする曲が多く、すばらしい演奏の数々に、子どもたちは聴きほれていました。 「曲当てクイズ」もあり、会場全体が楽しく盛り上がった演奏交流会でした。 昼からは、各学...

茨田高等学校交流会(高等部3年)

12月14日(水)茨田高等学校の生徒との交流会が行われました。 交流会では、両校生徒代表のあいさつの後、本校の生徒によるダンスと歌の披露を行いました。 交流会の最後には、茨田高校の生徒と混合チームを組み「リバシーゲーム」を行いました。 子供たちも初めは緊張した様子でしたが、時間が経つにつれて仲良くなり一緒に体育館を走り回っていました。 午後からは、昼食も一緒に食べてチャレンジの授業も一緒に過ごしま...

クラスの日(中学部2年)

今日はみんなが楽しみにしていた「クラスの日」、事前にクラスごとに計画を練り、それぞれに楽しい取り組みになりました。 1組はまずお出かけから。 校外に出かけたら、みんなのお楽しみはやっぱり買い物ですね。 フレンドマートで好きなお菓子や飲み物を購入してから、近くの公園で遊びました。 学校に帰ってからは風船バレーで一汗流し、最後は教室でアニメのDVDを鑑賞しました。 2~4組はそれぞれに調理に取り組...

クラスの日(中学部3年)

12月14日の午前中、中学部3年生は「クラスの日」を行いました。 1組は、お菓子を食べながらDVDを鑑賞し、鑑賞後は外で大縄跳び、教室に戻りフルーツバスケットをして楽しみました。 大縄跳びは、みんな大盛り上がり! また一つ、クラスの絆が強まりました。 2組は、前半は寝屋川公園の芝生公園へ出掛け、15分間のランニングをしました。 行くときは「寒いなぁ」と言っていたのに、終わって帰るときには「暑い...

クラスの日(中学部1年)

中学部1年生は、12月14日(水)が『クラスの日』ということで、各クラスで企画した内容に沿って、それぞれ活動しました。 1組は、お菓子作りとカラオケ、ゲーム大会を行いました。 まずは型抜きクッキーを作るため、材料をビニール袋に入れてこね、クッキー型を押して焼成☆ 焼いている間に、こしあんと水を温めて餅を焼き、おしるこを作りました。温かいうちにおいしく頂きました! 調理の後は、ゲームやカラオケ大会...

情報モラル研修

12月8日(木)5, 6時間目、高等部の生徒を対象にNTT docomoより講師に来ていただいて【情報モラル講習会】を行いました。 スマートフォンゲーム・アプリの使い過ぎや個人情報に関する実例を挙げられ、ドラマ映像などを通して情報モラルについて学習しました。 また、コミュニケーショントラブルについても学びました。 講習中は映像を見て「怖い…」など反応しながら、話を真剣に聞いていました。 身近な事...

生活授業「リサイクルプラザかざぐるま」

12月7日(水)午前中、中学部3年生は生活科の授業で、北河内4市リサイクルプラザかざぐるまへ施設見学に行ってきました。 事前に生活の授業のグループごとに、寝屋川市のゴミの分別について確認し、当日は自分たちが住んでいる地域で収集されたゴミがどのような行程を経て分別・処理されているかについて、施設見学を通して学習しました。 ミニシアターで地球温暖化をテーマにしたクイズ形式のアニメを視聴したり、手選別...

寝屋川市立第四中学校との交流会

12月7日(水)に、中学部1年生は、寝屋川市立第四中学校に行き、交流会を行いました。 はじめは、四中の生徒代表からのクイズに挑戦。 四中の3年生が歌っている合唱曲を3クラス分聞いて「どのクラスが校内合唱コンクールで優勝したか?」等の問題に、みんな真剣に考え、答えていました。 次は、四中の2年生との交流です。 6グループに分かれて二つのゲームをしました。 1つめのゲーム「なんでも積みゲーム」では...

12月の小集会

12月7日(水)、小集会がありました。 内容は「2年生と遊ぼう」ということで、「だるまさんがころんだ」をしました。 今回のルールでは、鬼にタッチして逃げるのではなく、鬼のそばにあるおにぎりを取って帰るというものです。 鬼役は、11月の学習発表会の「さんたろうの冒険」で登場した赤鬼です。 子どもたちは大きく怖ーい赤鬼に緊張しながらも、「だるまさんが…ころんだ!」の言葉を聞いて、ピタッと止まることがで...

介護等体験学生によるコンサート

12月5日(月), 6日(火)の2日間、大阪音楽大学より介護等体験の学生が体験学習に来ました。 子どもたちは、さっそくお話ししたり、遊んだり、仲良くなりましたよ。 2日間の日程の最後の時間に、学生から素敵な「音楽コンサート」を開いてもらいました。 小学部3, 4, 5年生の児童が楽器の演奏を聴いて楽しみました。 「ジングルベール、ジングルベール♪」 サンタの衣装を着た学生さんと、声を合わせて歌...

芋掘り

小学部4年生と高等部2年の園芸グループとで、芋ほりをしました。 高等部の園芸グループのみんなが、校内の畑で大切に育てていたさつまいも。 良いお天気の中での芋ほりは、とても気持ちが良く、みんなで楽しく芋ほりができましたよ。 小学部の1人の児童は、「お母さんに大学芋を作ってもらう!」と、大事にさつまいもを持って帰りました。 。

学習発表会

11月26日(土)に、第42回学習発表会が行われました。 それぞれの学年で、精一杯取り組んだ成果が、舞台いっぱいにはじけました。 各学年の様子を、少しずつですが紹介します。 視聴覚室では、小学部2年生、1年生、中学部1年生の発表が行われました。 小学部2年生の『さんたろうのだいぼうけん ~おべんとうをとりもどせ!~』では、桃太郎、浦島太郎、金太郎の三太郎が、島の妖怪や人食い魚などの鬼の攻撃に、勇...

校外学習(高2)

11月17日(木)高等部2年は、校外学習で万博公園内にある国立民族学博物館へ行きました。 とても大きな建物で入館する前から期待が高まります。 中へ入ると世界の各地方のブースに分かれ、民族衣装や道具などが並んでいます。 楽器コーナーでは実際に音を鳴らして、普段聞きなれない不思議な音に酔いしれていました。 ゲームコーナーでは、言語クイズや英語の「R」と「L」発音テストなど遊びながら学習できるゲ...

中学部集会

11月16日(水)の1限に、部集会が行われました。 今回の部集会では、後期生徒会役員の3人が初仕事となる司会を務めました。 はじめに、後期生徒会役員と後期学級委員の紹介がありました。 立候補しただけあって、やる気いっぱいの素晴らしい決意表明でした。 次に、学部の歌「♪おーいおーい」を歌いました。 1年生も歌詞や振り付けを覚え、みんなで元気よく歌いました。 最後は、今回のメインである各学年から...

学習発表会のキッサ・プレオープン体験

11月14日(月)、小学部5, 6年生は、学習発表会に向けて高等部2年生が開いている「キッサプレオープン」にお客として行ってきました。 高等部2年生は、学習発表会で喫茶店を開きます。 この日は、そのプレオープン1回目でした。 会場となっている被服縫製室は、喫茶店そのものの雰囲気。  「いらっしゃいませ」  「ご注文は何にしますか?」 と優しく声をかけてくれる高等部の先輩たちに、子どもたちは「オレ...

交流学習

11月10日(木)、小学部3, 4年生は、交野市立星田小学校へ交流学習に行きました。 内容は、ダンスの発表とゲーム大会でした。 はじめに星田小学校の3年生のお友だちとグループになり、自己紹介をした後、ダンスをしました。 ダンスの内容は運動会で披露した、4年生「ねやりんぴっく」と3年生「ねやっこ海賊団」のダンスです。 運動会から1ヶ月以上たちましたが、みんなキレのあるダンスを発表することができてい...

鑑賞会

11月8日(火)に鑑賞会が行われました。 今年度は、「チームパフォーマンスラボ」に『ミラクルイリュージョンサーカス』という演目を公演していただきました。 2回公演で、午前は小学部と中学部、午後は高等部が鑑賞しました。 幕が開く前に、クラウン(ピエロ)が登場して子どもたちと一緒に拍手などで会場を盛り上げ、いざ演目スタート!! マジックでは、布の中からハトが飛び出したり、机が浮いたりと不思議な現象...

第8回 寝屋川公園フェスティバル

11月3日(木・祝)寝屋川公園で開催された『第8回 寝屋川公園フェスティバル』に中学部より選択ガーデニンググループが参加し、花苗や穂木の無償配付や販売を行いました。 本校としては初めての参加でしたが、参加した子どもたちは13:00~15:00の間、休むことなく接客し続け、プレゼント用に用意していたクリスマスローズのポット約250個やアナベルの挿し木50本を配付しました。 お客さんがいないときには...

認証式

10月31日(月)火災避難訓練に続き、後期児童生徒会役員と学級委員の認証式が行われました。 小学部 → 中学部 → 高等部の順に、前期児童生徒会役員から今回新たに当選した後期児童生徒会役員に直接、認証状が読み上げられ、手渡されました。 その後、認証された児童生徒会役員が、意気込みを発表しました。 堂々とした態度で、しっかり発表していて頼もしかったですよ。 続いて、後期学級委員もみんなの前で呼名さ...

火災避難訓練

10月31日(月)に火災避難訓練がありました。 9時50分に、 「火事です。火事です。1階で火災が発生しました。落ち着いて避難くてください。」 という緊急放送が入るやいなや、児童生徒は先生の指示に従い、クラスごとに避難訓練をはじめました。 子どもたちは、定められた避難経路を取って、避難場所に向かいました。 訓練時には、事前に確認していたこともあり、  『「お」さない、「は」しらない、「し」ゃべら...

校外学習(中1)

10月27日(木)中学部1年生は、秋の校外学習で海遊館に行ってきました。 昨日の雨が嘘のような秋らしい青空が広がる中、通学バスに乗って学校を出発しました。 海遊館の前で記念撮影をし、いざ館内へ!! たくさんの魚が泳ぐ海中トンネルを通り抜けると、そこは海で暮らす生き物の世界。 大きなジンベイザメ、小さなイワシの大群、カラフルな熱帯魚、愛くるしいアザラシやペンギンなどたくさんの海の生き物を前に、「か...

校外学習(高1)

10月26(水)高等部1年生は秋の校外学習で寝屋川市野外活動センターに行き、飯盒炊爨でカレー作りを体験しました。 前日は雨が降っていて天候が心配でしたが、当日はとてもよい秋晴れの天気の中活動ができました。 事前学習として学校の調理室で一度カレーを作っていましたが、外での飯盒炊爨はまた勝手が違います。 うまくできるかどきどきわくわくしながら取り組みましたが、練習の成果をみんな発揮して、落ち着いて協力...

後期生徒会役員選挙:立合演説会、投開票

10月26日(水)、中学部の後期生徒会役員選挙の立会演説会と投開票が行われました。 今回の立候補者は、会長2名、副会長3名、書記2名の計7名でした。 立会演説会の応援演説では、歌あり、ユニークなコスチュームありと、様々な工夫が凝らされていました。 クラスで協力して立候補者を盛り上げようと、協力して頑張っていた姿が見られ、見応えのある立会演説会でした。 投票では、今回も、実際の選挙で使われている...

修学旅行(小6)

小学部6年生は10月20日(木)、21日(金)に修学旅行に行きました。 京橋駅から電車に乗って、目的地は和歌山県の白浜です。 最初の活動場所は「エネルギーランド」でした。 目の錯覚を利用した不思議な部屋、「ななめのへや」に入って大興奮。 なんでも斜めに見える、不思議な部屋を満喫しました。 その後は、夕暮れ時の白良浜で波遊びをしました。 波を追いかけて楽しみましたよ。 中には濡れてしまう人もいま...

児童会役員選挙投開票

今日は、小学部児童会役員選挙の投開票が行われました。 4年生は初めての立候補!自己アピールではドキドキしている様子でした。 立候補者の応援には、マラカスを振って応援をしたり、はちまきを巻いて応援をしたりしました。 今日から後期児童会役員さんたちががんばってくれますよ!

第8回 寝屋川公園フェスティバルへの参加について

11月3日(木・祝)に寝屋川公園にて『第8回 寝屋川公園フェスティバル』が開催されます。 今年度、本校も出展することになり、中学部・選択ガーデニンググループの生徒による、クリスマスローズの実生苗のプレゼント&花苗や実生クリスマスローズの販売を行います。 ●時間: 13:00~15:00 ●内容:   ①クリスマスローズの実生苗プレゼント(先着300名/無料)   ②実生クリスマスローズ(一部、せい...

後期児童会役員立会演説会

今日は、小学部の後期児童会役員選挙の立会演説会がありました。 立候補した人は、鉄棒や歌など、好きなことや得意なことをアピールをして、かっこよかったですよ! 明日からは朝のあいさつ運動もはじまります。 誰が当選するのか楽しみですね。

(株)ダスキンによる出前授業

10月17日(月)、高等部3年生の校内実習の初日に、清掃グループを対象に(株)ダスキンより講師をお招きして出前授業をしていただきました! いつも自分たちが使っている清掃道具とは違う道具で、テキパキと清掃をする様子をよく見ていました。 生徒たちから質問もたくさん出ていましたよ。実りある出前授業となりました。

校外学習(中3)

10月18日(火) 中学部3年生は校外学習で、奈良の東大寺の大仏を見に、奈良公園の大仏殿へ行ってきました。 青空の広がる気持ち秋晴れの天気のもと、みんなで楽しく行ってきました。 まずは奈良公園内を歩いていき、南大門をくぐり、大仏殿へと向かいました。 奈良公園内はシカに観光客にと、とても賑わっていました。 みんなは、シカの数にびっくり! シカを避けつつ、時にはシカのふんもよけ歩き、大仏殿へと向かい...

守口支援学校との交流会

10月14日(金)の午前中、中学部3年は、守口支援学校中学部3年生と交流会を行いました。 守口支援からは25名の生徒が通学バスで来校しました。 9月の事前学習では、各クラスで自己紹介カードを制作し、守口支援に送りました。 12日の事前学習では、守口支援の生徒たちの書いた自己紹介カードを披露。 子どもたちは、自己紹介カードに書かれた好きなアイドルやアニメ、キャラクターなどを見て、どんな友だちがやっ...

校外学習(中2)

10月13日(木) 中学部2年生は校外学習で、京都鉄道博物館に行ってきました。 行きのバス内では、みんなで歌を歌ったり、友だちと話をしたり、窓から景色を眺めたり…楽しい時間を過ごしました。 京都鉄道博物館に到着してからはクラスごとに分かれて館内を見学しました。 新幹線やSLなどの実物車両の迫力に、みんなとても興奮していました! 車両に触ったり、運転席に座ったり、普段できない体験をとても楽しんでい...

全校集会

10月12日(水)、体育館に全校児童生徒が集まって全校集会を行いました。 内容は、今月末に修学旅行に行く小学部6年生による、修学旅行についての発表でした。 行き先のアドベンチャーランドにいる動物に扮して登場した6年生。 元気いっぱいに「しゅうがくりょこうのうた」を歌ったり、行程を発表したりしました。 元気に行ってらっしゃい! お土産話を楽しみにしています!

後期生徒会役員選挙

10月11日(火) 高等部では、5, 6時間目に後期生徒会選挙が行われました。今回は立候補者4人中3人が実習期間中のため、ビデオでの演説があり、いつもの役員選挙とは一味違った内容となりました。 応援演説は個性的な演出が多く、演説を聞いている生徒たちも手拍子などをして盛り上がりました。 演説の後は投票です。 今回も実際の選挙で使用されている投票箱を使っての投票となりました。 投票用紙に〇をつけて...

交通安全学習

10月6日(木) 中学部は1, 2限、高等部は3, 4限に交通安全学習を実施しました。 今年も、寝屋川警察署と寝屋川市役所から計4名の方々に来ていただきました。 運動場に特設された信号機や踏切の説明、警察官による模範歩行、自転車の模範走行の後、2コースを使って実習を全員が行いました。 みんな、警察官の話をよく聞き、実習では左右・後方の安全確認を怠らないよう集中することができました。 最後に、生...

10月の小集会

10月5日(水)に小学部で、小集会がありました。 今回の内容は、普段の学校生活で子どもたちが何をがんばっているか発表する「がんばる子どもたち」と「3年生と遊ぼう!」でした。 「がんばる子どもたち」では各クラス一人ずつみんなの前に出て発表をしました。 1学期に比べると、1年生も慣れて大きな声で発表することができましたよ!   次の「3年生と遊ぼう!」では果物運びリレーをしました。 お玉やトングを使...

第42回 運動会

10月2日(日)に第42回 運動会が行われました。 昨年度に引き続き、今年度も全学部合同での開催となりました。 スローガン「団結!友の和!つなげよう!」の通り、大変盛り上がった運動会でした。 本ブログでは、各学部より何個かのプログラムを抜粋して紹介します。 ■小学部 1, 2, 3年生の演技「ねやっこかいぞくだん~見つけ出せ!伝説の宝~」では、寝屋川支援学校に眠る伝説の宝を見つけるために、1年...

第42回 運動会 結団式

10月2日(日)に実施予定の運動会に向けて、全校児童生徒が各学部に分かれて結団式を行いました。 小学部は、結団式を「うんどうかい がんばろうのかい」と名称を変えて行いました。 全学年が体育館に集まって、これまで練習を重ねてきたダンスを発表しあいました。 ダンスを踊る友だちに、手拍子をしたり、声援を送ったりしました。 最後に、「はれますように!」と、みんなで晴天を願いました。 明後日の本番が楽しみで...

第42回運動会 予行

9月27日(火)に、10月2日(日)開催予定の第42回運動会の予行が行われました。 9月から運動会練習が本格的に始まりましたが、天気が雨だったり台風が来て休校になったりと計画通りに練習が進まなかった日も多かったです。 しかも、今日は夏日のような日差しの強さでしたが、それでも子どもたちは、これまで練習してきたことを精一杯発揮していました。 予行ではありましたが、子どもたちの頑張りに、応援席から自然と...

園芸1学期をふりかえって

とうとう夏休みも終わり、2学期が始まりますね。 作業Aの園芸では1学期にたくさんの野菜を植え、育て、収穫しました。 そんな園芸でどんなことをしたのかをご覧ください。 1年生6月にじゃがいもを収穫して給食のカレーに使用してもらいました。 みんなで協力して給食室まで運びました。カレーライスもおいしかったです。 2年生 小学部の子どもたちと一緒に夏野菜の植え付けをしました。 優しく植え方を教えてあげて、...

防災学習

本日9月5日(月)は、「大阪880万人訓練の日」でした。 大阪府が地震や津波が発生した時に命を守る行動ができるよう実施している訓練で、今年で5回目です。 本校もこの「大阪880万人訓練」が行われることを受けて、各学部・各学年で防災学習を行いました。 中学部1年生では、「災害に備える」をテーマに、まず学校以外で地震が起きた時にどうすればよいかをクイズ形式で考えました。 その後、防災ずきん、非常用リ...

防災学習

本日9月5日(月)は、「大阪880万人訓練の日」でした。 大阪府が地震や津波が発生した時に命を守る行動ができるよう実施している訓練で、今年で5回目です。 本校もこの「大阪880万人訓練」の行われるのを受けて、各学部・各学年で防災学習を行いました。 小学部3年生では今年は地震のDVDを見て、頭を守る練習や避難する練習、そしてキャスターボードに乗って実際に地震の揺れを体感したりしました。 また高学...

高等部集会

9月2日(金)、高等部の部集会では運動会で披露するダンスの内容を、学年の先生たちが発表しました。 まず初めに、1年生の先生たちがダンスを披露しました。 続いて、2年生3年生は合同の演技になるのため、2, 3年生の先生たちが合同でダンスの披露を行いました。 目の前で踊る先生たちに手拍子をたたいり、リズムに乗って一緒に踊るなど、すごく盛り上がった部集会でした! 運動会までに練習を重ねて、最高のダ...

2学期 始業式

9月1日(木)より、2学期が始まりました。 通学バスから降りてきた子どもたちは、元気いっぱい! 8月29日(月)と30日(火)にも登校日がありましたが、一斉に全校児童生徒がそろうことで、学校が一気に活気に満ち溢れました。 2学期初日ということで、体育館にて始業式が行われました。 「はじまりのことば」に続いて校歌斉唱。 中学部3年生のリードの元、体育館内に子どもたちの生き生きとした声が響き渡りました...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年別一覧