1月18日(水)に、中学部1年生は、防災学習をしました。
昨日17日は、6434人が亡くなった阪神大震災の発生から22年ということで、当時のニュースの映像などを見て、防災への意識を高めました。
今回は“備え”をテーマに、災害に備えて、どんな物をどれくらい備えたらいいのかについて考えました。
最後に、備蓄食(白米と五目御飯)を実際に作って試食しました。
お湯(または水)を入れるだけで完成するという、簡単な過程ですが、これが意外と美味しく、みんなあっという間に完食していましたよ。
カレンダー
2024年11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |