高1

卓球出前授業・スポーツフェスタ卓球

10月18日(火)にNPO法人卓球協会指導員の方々が本校高等部課外活動卓球に来ていただき、出前授業が行われました。ボールやラケットの扱い方やどうしたら上手く相手コートにいれることができるかなどのテクニックを教えていただきました。後半は、生徒との対戦で大変盛り上がりました。この練習の成果を10月22日(土)にアミティ舞洲で行われました第40回スポーツフェスタ2022大阪の大会に出場した生徒は十分発揮...

高1 パワーアップチャレンジタイムの様子

 高等部1年の朝の自立活動『パワーアップチャレンジタイム』、通称『パワチャレ』の様子を紹介します。本格的に取り組み始めて約2か月。生徒たちも活動に慣れ、朝の更衣を終えると自分たちの活動教室へ移動して積極的に取り組んでいます。  【ダンス・筋トレ】では、筋トレ縄跳びストレッチ、ダンス、トランポリンなどを行っています。激しいトレーニングも友達と一緒に楽しく頑張っています。  【SST】社会の中で暮...

高等部 交通安全学習

高等部では12月23日に1,3年生、3月4日に2年生が交通安全学習を行いました。 1、3年生は初めに映像で交通安全について学習しました。その後、グラウンドに横断歩道や車道を白線で書いた道を作りみんなで実際に歩きました。信号が青でチカチカしていたら渡らず止まる、横断歩道を渡る前に左右を確認してから渡る等、自分の安全を守るために気をつけることを意識して取り組んでいました。 2年生は実際に校外を歩き信...

PTA合同寝屋川公園清掃活動

 12月9日(水)の午前中に本校PTA実行委員の方々と高等部1年生の作業学習(園芸)の生徒が合同で、本校周辺の寝屋川公園内道路の清掃活動を行いました。  地域の方々及び寝屋川公園には日頃からたいへんお世話になっていることもあり、感謝の気持ちを込めて、落ち葉拾い等をしました。  道路上に大量にあった落ち葉がスッキリとなくなり、通行しやすくなりました。

芸術鑑賞会

日本芸術教育振興会「ラテン音楽と楽しいミュージックコンサート」を講演していただきました。 サンバなどの陽気なリズムに合わせて手拍子や足踏みをしていました。 見たことない楽器などの音も聴くことができていい体験になったと思います。 保護者の方には、お昼ご飯の準備(弁当など)ご協力ありがとうございました。

高1校外学習

29日(木)、高等部1年生は万博公園内にある「国立民族学博物館」へ校外学習に行ってきました!コロナ禍でイベントごとが少ない中、この校外学習を楽しみにしていた生徒もたくさんいました。その思いが届いたのか天気は快晴!本当に楽しい一日になりました。 民族学博物館では様々な展示の前でポーズを取って写真を撮る生徒がいたり、以前来たことのある生徒は「中学部の時見たことある、懐かしい!」と言いながら展示を見てま...

情報モラル

7月19日(木) 11時~12時10分保護者向け 13:20分~14:30分生徒向けで 情報モラル講習が行われました。 JCOMさんより講師の先生に来ていただき講義いただきました 保護者向け講習では、インターネットやスマートフォンをお子様が使用する上で 利用できるサービスや気を付つける点について、保護者からの具体的な質問に答えていただいたりアドバイスをもらったりしました。保護者様からはとても有意義...

あいさつ運動

高等部生徒会役員生徒と自主単独通学生徒であいさつ運動を実施しています。 コロナウイルス感染症対策のため、大きな声を出してあいさつすることはせず、「あいさつをしよう」「おはようございます」と書いたプラカードを持って登校した児童・生徒達を迎えてくれています。笑顔で生徒達を迎えてくれる姿を見て、笑顔いっぱいで教室に向かっています。

高等部前期役員選挙

高等部前期役員選挙がありました。 今年度は、出発が、7月からになりますが、4人の立候補者がありました。 また、演説会を開けないため、それぞれが工夫に富んだ動画を作成しました。 各学年で動画を視聴し、投票に臨みました。 全員が信任され、新しい生徒会役員が選出されました。 役員のみなさん、頑張ってください。

高等部1年学年活動

コロナ感染症対策で密を避けながら、『ワッショイ!夏祭り』をテーマに各クラスで出店を考えました。水鉄砲射的、一円玉落とし、スーパーボールすくい・ヨーヨー釣り、お化け屋敷、ストラックアウト、輪投げと盛りだくさんな内容にみんなで楽しい時間を過ごしました。日頃とは違った様子も垣間見ることができ、高等部で出会って2カ月さらに友達と交流を深めたようでした。

【高等部】防災学習

6月10日(水)に高等部でソーシャルディスタンスを保ちながら各グループに分かれ、防災学習を行いました。 いつ起こるかわからない地震、あっという間に家や人をのみこんでしまう津波・洪水・土砂災害など『自然災害』について知り、その学習の中で「自分の命を守る!」という観点から避難することを学びました。 その際に自分用の『非常用持ち出し袋』を作ることで災害に向けた準備を実際に行い、防災意識を高めました。 ...

高等部音楽会

1月21日(火)に高等部音楽会が開催されました。 学年ごとに演奏を行い、相互に鑑賞するスタイルで毎年この時期に行われています。 今年は1年生が「虹の彼方に~よろこびのうた」の合奏を、2年生が「Tomorrow」「ホール・ニュー・ワールド」の合唱を、3年生が「RAIN」「RPG」の合奏に取り組みました。2学期から音楽の授業を中心に練習を行いました。 1年生は「虹の彼方に~よろこびのうた」を合奏...

枚方なぎさ高校交流会(高等部)

12月20日(金)枚方なぎさ高等学校と本校高等部1年生との交流会が行われました。 対面式ではお互い代表が挨拶したあと、1クラスに2・3名枚方なぎさ高等学校生徒が入り、給食を食べました。 最初は緊張した様子がありましたが、徐々に共通の話題を見つけて和気あいあいと語り合いながら、昼休みには打ち解けてクラスをこえて楽しく交流できました。 午後は、ウォーミングアップも兼ねて文化祭で踊った「ビバ!マッチョ」...

高等部 インターネット・携帯安全教室

2019年12月19日(木)、インターネット安全講習が高等部の保護者対象(午前)生徒対象(午後)に行われました。 保護者向け講習では『ネットテラシーは徐々に高めていきましょう。』『子供とルールを決めて使いましょう』など実際に起きているトラブルの再現動画を見ました。 家族と置き換えて「うちの子は・・・」「うちでもあるある」などイメージして聞き入っている保護者の方も多かった様です。 生徒向け講習で...

陸上大会に参加しました

11月4日、万博記念競技場で開催された陸上大会に寝屋川支援学校の高等部も参加しました。 参加した競技は、100m走、1500m走、200m走、800m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げです。 1500m走、立ち幅跳びは、我が校の生徒が見事優勝! 立ち幅跳びでは3位入賞を果たした生徒もおり、残念ながら入賞を逃した生徒達も力を発揮して頑張っていました。 応援に来てくださった方々ありがとうございました。 ...

寝屋川公園フェスティバルに参加しました

1月3日に寝屋川公園でフェスティバルが開催され、本校の中学部・高等部の有志の生徒が参加しました。 毎年ご好評いただいている缶バッジ作りや高等部で作った製品や野菜、花の販売でたくさんの地域の方々とふれあい、充実した時間を過ごすことができました。 今年の宣伝部隊は、高3の生徒による風船パフォーマンスでパワーアップし、さらに盛り上がることができました。ブースに多くの方々に来ていただき楽しく活動できました...

高等部1年校外学習

10月31日(木)良い天気にもめぐまれて、四条畷市立野外活動センターへ校外学習に行ってきました。 この日を楽しみに食材の買い出しや学年レクリエーションなど、校外学習係を中心にみんなで作ってきました。 野外活動センターに向かうバスの中では、今日が誕生日のお友達をみんなでお祝いをするなど「仲良く」「楽しく」盛り上がっていました。 野外活動センターでは職員の方へ代表生徒があいさつを行い、学年レクリ...

全校集会が行われました。

10月11日(金)全校集会が行われました。 爽やかな風が体育館を通っていて、過ごしやすい気温でした。 今日は小学部6年生の修学旅行のお話がありました。 来週、和歌山のアドベンチャーワールドと、白良浜に行くそうです。 全校生徒で修学旅行の歌を歌って盛り上がりました。 6年生の皆さんは、3連休は荷物の最終確認や、お天気に恵まれるよう願いをこめたてるてるぼうず作り等で、忙しくなりそうですね。 他の学...

高等部 後期生徒会役員選挙

10月8日に高等部で後期生徒会役員選挙が行われました。今回立候補したのは2年生3名1年生1名でした。当日までに各クラスに回って選挙活動をしていました。投票前の演説ではがんばりたいことや学校をどうしていきたいか等、各々の考えを演説しました。応援演説ではダンスや将棋など得意なことを披露して盛り上がっていました。演説の後は投票です。投票用紙に記入し本物の投票箱へ投票しました。 開票の結果、立候補した生徒...

枚方なぎさ高校・西寝屋川高校交流会(高等部)

9月7日(土)に枚方なぎさ高校と西寝屋川高校の文化祭に昨年度後期生徒会役員と今年度前期生徒会役員がそれぞれ参加しました。 枚方なぎさ高校では生徒会の案内でブラスバンド部の演奏とダンスを鑑賞しました。迫力ある演奏やキレのあるダンスに本校の生徒も大いに盛り上がりました。 その後、展示ブースや鑑賞ブースを回りました。最後は皆で記念品を買うなど楽しい交流になりました。 西寝屋川高の生徒会の皆さんに校...

9月部集会(高等部)

9月3日に高等部の部集会がありました。 内容は9月・10月の目標発表、後期生徒会選挙の説明。 課外活動バスケットボールの試合の結果発表、運動会の説明でした。 暑い日が続きますが、運動会に向けてみんなで力を合わせて頑張りましょう。

研修「食育・偏食指導について」

8月30日(金)に、「感性の特性に応じた食育、発達障がいの子の偏食について」というテーマで研修が行われました。 広島市西部こども療育センターから外部講師の方に来ていただき、申し込みをしてくださった保護者の方や本校の教職員が聴講しました。 研修は、 ①口腔感覚対応食とは・偏食の種類  ②口腔機能問題と支援  ③感覚的問題と支援  ④個別支援と家庭との連携 という内容で進められました。 食事...

平和学習(高1)

7月16日(火)に高等部1年生では平和学習が行われました。 学徒動員や集団疎開などの言葉を学んだ後に「いわたくんちのおばあちゃん」のDVDを見ました。 過去にあった戦争のシーンでは皆、テレビに見入っていました。 授業後は「核兵器なんて生み出さなければいいと思う。」や「大阪で戦争したら怖い。」など様々な感想がありました。 皆、真剣な表情で取り組んでいました。

人権学習(高1)

6月7日に高等部1年生では人権学習を行いました。 学年ごとにグループに分かれて学習しました。 あるグループではアンパンマンやしまじろう等の映像を見ながら、「こんな時どうする?」や「困っている友達がいたら?」をテーマに、自分を思いやる事と共に他人も思いやる事を学びました。 他のグループでは、盲導犬や補助犬についてのDVDを見ました。 みんな楽しく、また真剣に取り組んでいました。

高等部1年生校外学習

5月30日(木)花博記念公園鶴見緑地へ行ってきました。 天候も、応援するかのように快晴で楽しみにしていた生徒たちも意気揚々に出発。 午前中は乗馬園での馬とのふれあい体験。 普段、あまり目にしない大きな馬に「おおー」と興奮した様子でした。 前日に準備した、にんじんなどのエサを馬にあげたり、馬の体にさわるなど、ふれあい体験を楽しみました。 お昼には、大芝生広場で待ちに待ったお弁当! お口いっぱ...

地震避難訓練・前期認証式

4月26日(金)に地震避難避難訓練が行われました。 校内放送で地震が起きたと告げられると、みんな机の下に身を隠して身の安全を確保し、避難指示の放送が流れると、慌てず安全に校庭に避難することができました。 皆とてもスムーズに避難・集合ができましたね。 避難・集合できたら、校長先生から防災についてや「お・は・し・も」の話がありました。 その後、前期認証式が行われました。 全校の生徒会役員に認...

高等部新入生歓迎会

4月10日(水)高等部の新入生歓迎会が行われました。 2年生、3年生の先輩たちが暖かい拍手で迎える中、ドキドキと緊張した1年生が入場。 1年生は先輩たちの前で、好きなものや趣味など自己紹介を行うとともに、高等部で頑張る目標を発表しました。 先輩たちも後輩の発表を見て、1年前、2年前の自分を思い出している様子でした。 新入生歓迎会の最後には、今年、新しく来た先生たちによるダンスがありました。 生徒た...

離任式

4月9日(火)に離任式が行われました。 昨年度まで本校でお世話になった先生方のうち10名に来ていただき、体育館で子どもたちと最後のお別れをしました。 校長先生のお話に続いて、離任された代表の先生方が、先生になったキッカケの話や夢を持つことの大切さなどについてお話くださいました。 最後は、校歌をみんなで一緒に歌い、全校児童生徒、教職員で温かい時間を過ごしました。 その後は各学部に分かれ離...

始業式・着任式・対面式

4月8日(月)より、新年度がスタートしました。 5日に入学してきたばかりの児童・生徒たちも、まだまだ緊張はありますが、担任の先生を見つけると笑顔で挨拶していました。 1学期の初日ということで、始業式が行われました。 新入生を加えて初めて全校生徒が一堂に会し、はじまりの挨拶に続いて、校歌斉唱。 はつらつとした歌声が体育館内に響き渡りました。 続いて校長先生と准校長先生のお話を聞き、始業式が...

3月11日(月)の給食はうどんぎょうざの再登板!

3月11日(月)の給食は、 ・玄米入りご飯 ・ゆかりふりかけ ・うどんぎょうざ ・豆腐のスープ ・牛乳です。 前回、大好評だった「うどんぎょうざ」でした☆ 前に給食で出ていたので、 「うどんぎょうざは、どこかの市の料理だったっけ?」 という声が多くありました。 さすが、みなさん。 しっかり覚えてくれている子どもたちもいました。 「うどんぎょうざ」は、寝屋川市から淀川を渡った向こうの高槻市...

3月7日(木)の給食のご紹介

3月7日(木)の給食は、 ・コッペパン ・鶏肉と野菜のチーズ焼き ・ミネストローネ ・牛乳 でした。 この日の献立は、はじめての献立でした。 鶏肉と野菜のチーズ焼きは、野菜をサイコロ状に切り、釜で炒めた後、チーズを上からかけてスチームコンベクションオーブンで焼いていきました。 パプリカや人参、ブロッコリーなどカラフルなおかずになりました。 オリーブ油で味付けをしているため、洋風の料理です...

3月6日(水)の給食は、 ・ご飯 ・牛ステーキ ・ポテトサラダ ・コーンスープ ・豆乳プリン ・オレンジジュース です。 この日は、高等部3年生のリクエスト献立でした。 ↓焼く前の牛ステーキ リクエスト献立は、高等部3年生の総合の授業中で栄養教諭による「献立を立てるポイント」について学びながら、班でひとつの献立を考え、 その中から高等部3年生全員による投票で決まりました。 授業の中では...

2月14日(木)の給食はバレンタインメニュー!!

2月14日(木)の給食は、 ・減量むらさき芋パン ・手作りシュウマイ(焼売) ・ボイルキャベツ ・野菜とはるさめのスープ煮 ・バレンタインデザート ・牛乳 です。 この日の給食は、「バレンタイン」を意識した献立で、 バレンタインデザート(こめこ【米粉】のカップケーキ)がありました。 また、今年はじめて「手作りシュウマイ(焼売)」が給食に出ました! 約540個分をひとつひとつ包み、上にグリン...

2月7日(木)の給食のご紹介

2月7日(木)の給食は、 ・うず巻きパン ・チリコンカーン ・大根(だいこん)じゃこサラダ ・牛乳 でした。 この日のご飯は、「チリコンカーン」は、 苦手な子どもも多い豆を使った料理なのですが、 豆が苦手な子どもたちでもよくたべてくれる献立です。 チリコンカーンとは、アメリカ・テキサス州のメキシコ風料理で、 トマト味にチリパウダーなどのスパイスが入った 煮物料理です。 名前を気に入ってくれた...

2月4日(月)の給食のご紹介

2月4日(月)の給食は、 ・玄米入りご飯 ・牛肉と野菜の塩こうじ(麹)炒め ・オニオンスープ ・牛乳 でした。 この日のご飯は、「玄米」入りのご飯でした。 玄米は、白米よりもビタミンB1が多く含まれていて、 からだの調子をよくしてくれます。 その他にも、鉄分や食物繊維などの栄養もたくさん入っていて、 体に大切な栄養を取ることができます☆ 玄米が苦手な子どもたちもいますが、 みんな、よく食...

2月1日(金)の給食のご紹介

2月1日(金)の給食は、 ・ご飯 ・いわしの蒲焼き ・春菊のおかか和え ・大阪しろ菜の味噌汁 ・福豆 ・牛乳 です。 ↓節分メニュー♪ 2月1日の給食は、3日(日)の節分を前に、節分献立でした。 節分は「季節」をわけることを意味し、 この時期は邪気が入りやすいと言われています。 その「節分の日」に「鰯」を食べると、その邪気を払うと言われています。 「いわしの蒲焼き」は、食べやすいように揚げて...

第42回 高等部卒業式

3月8日(金)やわらかな春の日差しの中、第42回高等部卒業式が行われました。 在校生による歌と保護者の方々のあたたかい拍手が響き渡る中、卒業生が入場しました。 「証書授与」では、卒業生一人一人に准校長先生から卒業証書が手渡されました。 担任の先生に名前を呼ばれ、一歩いっぽ歩きます。 証書を受け取る姿は自信に溢れ、堂々としていました。 「たびだちのことば及び歌」では、高等部生活3年間の思い出を振り...

1月30日の給食のご紹介

1月30日(水)の給食は、 ・ご飯 ・手作りのりの佃煮 ・がめ煮 ・ばち汁 ・牛乳  です。 この日の給食の「がめ煮」は、 福岡県を中心として九州の料理です。 がめ煮は博多弁の「がめくりこむ(寄せ集める)」という方言が由来と言われています。 また、「ばち汁」の「ばち」とは、 そうめんを作るときにできる端のことをいいます。 見た目が三味線のばちに似ていることから、 「ばち」と言われていま...

1月29日の給食のご紹介

もう…3月ですが…1月29日(火)の給食は、 ・焼きおにぎり ・長崎皿うどん ・エリンギのスープ ・牛乳 です。 この日の「長崎皿うどん」は、揚げた麺の上に、エビ・イカなどのあんかけをかけて食べる料理です。 子どもたちは、「パリパリの麺だ~♪」 とても嬉しそうな様子でした。 パリパリ麺が病みつきになるおいしさ、長崎皿うどん もう終わりましたが、給食週間(1/24-1/30)中は、毎日...

1月25日の給食のご紹介

またもや、もう3月ですが1月25日(金)の給食は、 ・海南鶏飯(ハイナンチーファン) ・野菜スープ ・りんごジュース でした。 この日の給食の「海南鶏飯(ハイナンチーファン)」とは、 マレーシアやシンガポールなどの東南アジアのチキンライスのことです。 茹で鶏と、その茹で汁とご飯を混ぜ、野菜を添えて食べます。 給食では、教室でクラスの友達や先生と協力して、野菜を盛り付けてください♪ 聞いたこ...

高等部卒業生を送る会

3月5日(火)に高等部 卒業生送る会がありました。 実行委員はお昼に集まり装飾や司会の練習、文集の作成などに取り組み、みんなで3年生をお祝いしました。 部主事のあいさつや高3の先生方によるダンスなどから楽しい雰囲気で会が始まりました。 高3の生徒1人1人から卒業後の事や今後の抱負、後輩に向けてのメッセージを高等部全体の前で話しました。 在校生からは、「卒業おめでとう」の言葉と共に花束と文集を渡しま...

1月23日の給食のご紹介

もう3月に入りましたが、1月23日(水)の給食のご紹介をします。 ・田辺大根ご飯 ・鮭の塩焼き ・大阪しろ菜のポン酢和え ・かみなり汁 ・牛乳  でした。 「田辺大根ご飯」の「田辺大根」は、高等部2年生が園芸の授業で育てたものです。 生徒が大きな「田辺大根」を給食室まで持ってきてくれました☆ 素敵な笑顔で写真を撮りましたよ♪ できあがった「田辺大根ご飯」は、田辺大根や鶏肉、人参、昆布など ...

南京玉すだれ

日本南京玉すだれ協会より八房柏都葉さんはじめ八房流のアリオシスターズの方々に伝統芸能の南京玉すだれと皿回しを披露していただきました。 皿回し体験や玉すだれ体験もさせてもらいました。色々な形に変わる玉すだれに歓声が上がっていました。

茨田高校フェスティバル

2月9日(土)に茨田高校フェスティバルにお誘いいただきました。 本校からは自主単独通学の生徒3名で参加しました。 文化部によるフェスティバルということでライブスペースでは軽音楽部やダンス部など各クラブの発表を見学しました。 迫力のある発表に驚きの声や歓声を上げていました。 展示・体験スペースでは茶道部では茶道体験や家庭科部のポチ袋作りを体験しました。 最初は緊張しながらも普段体験できないことも...

冬季体力作り週間(高等部)

秋季体力作りに続き冬季体力作りが終わりました。 気温が下がり寒い日々が続く中ですが、この期間のランニングでは、半そで姿で走る生徒の姿も見られました。 ランニング表などを使いながら個人の目標を設定して取り組む姿も見られました。 また、走り終えた後のクールダウンの時間には、「さんぽ」の曲に合わせてみんなで歩き呼吸を整えてから 教室に戻るように取り組みました。

高等部音楽会

1月22日(火)に高等部音楽会が開催されました。 学年ごとに演奏を行い、相互に鑑賞するスタイルで毎年この時期に行われています。 今年は1年生が「星に願いを」「リメンバーミー」の合奏を、2年生が「ぜんぶ」「アロハ・エ・コモ・マイ」の合唱を、3年生が「GOおきなわ」「少年時代」の合奏に取り組みました。 例年、合奏に取り組む学年は10月ぐらいから、合唱に取り組む学年は11月ぐらいから、音楽の授業を中心に...

本日の給食のご紹介

1月23日(水) 今日の給食は、 ・田辺大根ご飯 ・鮭の塩焼き ・大阪しろ菜のポン酢和え ・かみなり汁 ・牛乳 でした。 今日の「田辺大根ご飯」の「田辺大根」は、高等部2年生が園芸の授業で育てたものです。 生徒が大きな「田辺大根」を給食室まで持ってきてくれました☆ 素敵な笑顔で写真を撮りましたよ♪ できあがった「田辺大根ご飯」は、田辺大根や鶏肉、人参、昆布など たくさんのうま味が出...

全校集会

1月23日(水)全校集会が行われました。 はじめに小学部の生徒のあいさつと、校歌斉唱がありました。 続いて、栄養教諭による「朝ごはんの効果と健康について」のクイズとお話がありました。 朝ごはんには、「体のリズムを整える」「心も体も元気になる」「脳にエネルギーをおくる」など多くの効果があります。 健康の秘訣は、「はやね」「はやおき」「あさごはん」の3つです。 生徒のみんなも積極的にクイズに...

あいあい祭に参加しました!

平成31年1月19日(土)に『第16回あいあい祭』が開催されました。 寝屋川支援学校高等部課外活動ダンスチーム『フラワーズ』(今年度は12名)も参加させていただきました! 昨年の大阪北部地震の影響もあって、例年開催していました総合センターが使用できなくなり、今回は寝屋川市立会館エスポアールでの開催となりました。 昨年から引き続き出演する生徒も、教職員も初めての場所でハラハラドキドキでしたが、...

本日1月18日(金)の給食のご紹介

1月18日(金) 今日の給食は、 ・白ご飯 ・鶏肉(とりにく)と大根の塩麹煮(しおこうじに) ・れんこんのきんぴら ・牛乳  でした。 今日の「鶏肉(とりにく)と大根の塩麹煮(しおこうじに)」の大根は、 高等部2年生が園芸の授業等で大切に育てた大根を使用させていただきました。 作った大根は、子ども達が給食室まで運んでくれ、 給食室で皮をむいて、しっかり洗っていきます。 とっても大き...

新年集会(高等部)

1月9日に高等部で毎年恒例の新年集会がありました。 生徒会の司会で始まりました。生徒会の役員も緊張しながら頑張って行っていました。 干支クイズではイノシシに因んだ問題にクラスのみんなで答えを考え、答えを出していました。 3学期の目標の発表もありました。 最後に、教員バンドの演奏で今年の高等部の歌「にじいろ」をみんなで歌い、ロコモーションを踊って大盛り上がりの集会となりました。

本日1月11日(金)の給食のご紹介

1月11日(金)今日の給食は、 ・ご飯 ・大根のゆず味噌煮 ・ちりめんじゃこのごま酢和え ・牛乳  でした。 今日の「大根のゆず味噌煮」は、はじめての献立でした。 ↓大鍋で作られていく大根のゆず味噌煮 生のゆずの皮を刻んで、汁をよく煮込み、味噌と白味噌で味を整えました。 今日のゆずは、みかんのように皮がむけました。とっても風味がよかったです♪ ↓皮をむいたゆず 鶏肉は、お肉屋さ...

本日1月10日(木)の給食のご紹介

1月10日(木) 本日の給食は、 ・コッペパン ・ボイルウィンナー ・ケチャップ ・カレーソテー ・コーンスープ ・飲むヨーグルト でした。 昨日9日のお正月メニューと打って変わって洋風な給食でしたね。 コッペパンにウィンナーとくれば、パンに挟んで ホットドッグスタイルに食べている生徒もいました。 寒い冬、コーンスープは体がとても温まりますね。 風邪が流行る時期...

本日1月9日(火)の給食のご紹介

1月9日(水) あけましておめでとうございます。 冬休みはゆっくりされましたか? 2019年も安心安全でおいしい給食を作っていきますので、 寝屋川支援学校の給食へご理解とご協力をお願い致します。 今日の給食は、 ・ご飯 ・鰤(ぶり)の照り焼き ・紅白なます ・みつばのすまし汁 ・牛乳 でした。 3学期初めての給食でした。 今日の献立は、お正月献立でした。 紅白なますは、 色...

高等部 薬物乱用防止教室

12月20日(木)午後から大阪府警 生活安全部の方が来られて薬物乱用防止教室がありました。 冒頭に警察手帳を見せていただき、生徒たちも初めて見る本物の手帳にテンションが上がったようでした。 薬には、説明書が必ず付いていて、用法・容量を正しく守って使用すると良い薬は多いけど、反対に「悪い薬がある」ということを教えていただきました。 また、未成年の喫煙が中毒性を持ち、不法薬物へつながってしまうこ...

【高1】健康教育

12月11日(火)の5・6時間目に、えんぱわめんと堺「SAY(性・生の会」より講師の方にご来校いただき性についての学習をしました。 プライベートゾーンや正しいコミュニケーションの取り方などイラストや劇を交えてわかりやすく教えてくださいました。 人から嫌なことをされたときに「嫌!」という練習や、「こんな関わり方は〇?✖?」などクイズ形式で取り組むことで生徒たちも集中して積極的に取り組んでいる様子が...

高等部 部集会

12月5日、体育館にて高等部の部集会が行われました。 初めに後期生徒会役員の自己紹介があり、高等部の歌『にじいろ』を全員で合唱しました。 最後は、12月・1月の目標の発表でした。 「体力づくりを頑張ろう」「食べ過ぎに注意しよう」等4つの目標が発表されました。 みんなでがんばりましょう!

高等部 情報モラル講習会

12月7日(木)、午前に保護者の皆さん、午後に生徒に向けて情報モラル講習会が行われました。 e-ネットキャラバン『子供とネットを考える会』より講師の方にご来校いただき、インターネットやSNSのことについてお話ししていただきました。 スマートフォンやPCなどは便利である反面、使い方を誤ると危険なこともあるということを教えていただきました。 使用するにあたって、しっかりとルール作りをすること、困っ...

芋ほり

11月14日(水) 小学部2年生は、高等部1年生の畑で芋ほりをしました。 高等部のお兄さん、お姉さんに「どうやってほったらいいの?」と質問をして、 「これ使っていいよ。」とアドバイスをもらって道具を借りたり、 「この辺りに大きいのあるよ。」と一緒に両手を使って土を掘ったりしました。 根気強く掘っていったので、抜けたときのうれしさは倍増でしたよ。 大きいお芋や細いお芋、カボチャみたいなお芋など、色々...

交通安全学習

11月9日(金) 本校体育館にて 1・2限は中学部、3・4限は高等部で交通安全学習が行われました。 警察官の方に来校していただき、 DVDでの鑑賞、お話や交通ルールについての○×クイズをしました。 今回の学習ではおもに自転車の乗り方・ルールについて学びました。 ・自転車は軽車両であること ・歩道ではなく車道の左側を通行すること ・ながら運転は危険なこと ・点滅青信号では渡らないこと  な...

高等部 霜月祭

高等部 寝屋川サナトリウム「霜月祭」に参加してきました。 11月8日(木)さわやかな秋晴れの中、高等部チャレンジダンスの子どもたちが昼休憩の時間に、 近隣の寝屋川サナトリウム「霜月祭」のステージに出演させていただきました。 2グループに分かれ、それぞれの曲を元気いっぱい踊り、 会場にいた方々からたくさんの拍手をいただきました。 ステージに上がる前は、緊張の面持ちの子もいましたが、音楽が会場中...

11月7日(水)本日の給食のご紹介

11月7日(水)今日の給食は、 ・ご飯 ・ゆかりふりかけ ・うどんぎょうざ ・ほうれん草のごま和え ・豆腐のスープ ・牛乳 でした。 今日は本校でははじめてのメニュー「うどんぎょうざ」でした。 みなさんは、「うどんぎょうざ」って知っていますか? 各クラスをまわっていると、知っている子どもや先生がいる一方、 大多数の方が知らなかったメニューでした。 「うどんぎょうざ」とは、大阪府高槻市で生まれたメ...

10月29日(月)の給食のご紹介

この日の給食メニューにはレンコンが使われていました。 レンコンは、細長い地下茎の野菜で、輪切りで切ると 竹のような空洞が多数開いていて、切ったものをのぞくと 向こう側が見えるので「先を見通す」という意味もあり 縁起がよいため正月の料理にも使われています。 本校の校区内の門真市でもレンコン収穫が行われています。 ↓料理前のレンコン ↓本日のメニュー。レンコンはどこの料理に入っていたのでしょうか。...

本日10月31日(火)の給食のご紹介

久々に給食メニューのご紹介をいたします。 今日は10/31、世間ではハロウィーンイベント 真っ盛りですが、本校の給食もモチロン、このイベントに のっかからないはずがありません。 …ということで本日はハロウィーンメニューでした。 ・チキンライス ・ベーコンと玉ねぎのスープ ・ハロウィンデザート(かぼちゃのマフィン) ・牛乳 でした。 チキンライスはケチャップライスの色が かぼちゃみたいでハロウィ...

高等部 1年 校外学習

10/25(木)、さわやかな秋晴れのなか校外学習に行ってきました。 寝屋川市野外活動センターで野外炊爨をしました。 火おこし、野菜の皮むきなど、みんなで力を合わせて ハヤシライスを作りました。 慣れない火おこしでは、煙が目に染みる中、一生懸命うちわで 煽ぎ、頑張っていました。 焦がさないように、順番におたまでかきまぜ、 みんなの努力の結晶が集まったハヤシライスが完成しました! みんなで協力...

高等部 後期生徒会役員選挙

10月9日(火)、高等部の後期生徒会役員選挙が行われました。 立候補者は、今日のために連日お昼休みに各学年、クラスを回って選挙活動を行っていました。 投票の前に立会演説会があり、立候補者のみなさんは寝屋川支援学校をどのようにしていきたいのか、 当選したらどんなことをがんばるのかを演説しました。 応援演説では、歌ありダンスありでとても盛り上がりました。 当選した人は高等部の代表として色々な仕事...

9月5日(水)の給食のご紹介

9月5日(水)今日の給食は、 ・白ごはん(備蓄食) ・鯵のおろしがけ ・豚汁 ・牛乳 でした。 今日は2学期はじめの給食でした。 そしてなんと今日は学校の備蓄食である「白ごはん」を食べ、非常食体験をしました。 ↓アルファ米~ 小学部は先生がお湯を入れてつくり、 中学部・高等部のみなさんは、備蓄食の作り方を学び、自分でお湯を入れて作りました。 作り方は、封を開けて、中に入っている...

7月19日(木)の給食のご紹介

7月19日(木) この日の給食は、 ・アップルコッペパン ・夏野菜のチキングリル ・カレースープ ・飲むヨーグルトでした。 7月19日の給食は、1学期最後の給食でした。 1学期の給食はいかがでしたか? 苦手なものも食べれるようになってきた子どもたちも中にはいると思います。 『夏野菜のチキングリル』では、夏野菜である、 赤ピーマン、パプリカ、ヤングコーン、ズッキーニが入っ...

7月18日(水)の給食のご紹介

もういくつ寝ると夏休み…というわけではなく、 もうすでに夏休みに入りました。そして夏休みも、もう終わりをつげます。 とてつもない暑さが続く日々ですが、 引き続き体調には留意して過ごしましょう。 ご紹介が大変大変大変大変…遅くなりましたが、1学期の給食を 今更ながら紹介いたします。 7月18日(水)の給食メニューは ・うなぎの混ぜご飯 ・花麩とわかめのすまし汁 ・ストロベリーゼリー ・牛乳 です...

本日7月9日(月)の給食のご紹介

7月9日(月)今日の給食は七夕(たなばた)メニューで、 ・混ぜ寿司 ・そうめん汁 ・七夕ゼリー ・牛乳 でした。 ↓本日のメニュー みなさんは七夕の日にお願いごとをしましたか? 先生は、「みんなが元気よく過ごせますように!」とお願いしました。 今年の七夕の7日は、あいにくの雨でしたが、 七夕では、彦星(ひこぼし)と織姫(おりひめ)が天の川で年に一度巡り合える日と言われています。 ↓今日は...

先週 7月4日(水)の給食のご紹介

7月4日(水)の給食は、 ・ご飯 ・ゴーヤチャンプルー ・青梗菜のスープ ・牛乳 です。 ↓ゴーヤ♪ゴーヤ♪ ゴーヤチャンプルーは、「沖縄」の料理です。 「チャンプルー」とは、沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、 豆腐と色々な食材を炒めた料理です。 ↓ゴーヤは、このようなお野菜です。 ↓中の種をしっかりとって、流水で3回しっかりと洗っていきます。 ↓洗ったあとは塩もみと塩ゆでを...

6月部集会(高等部)

6月13日(水)に6月の部集会が行われました。 高等部3年生の修学旅行での思い出の発表から始まり、高等部全体の前で楽しかったことや学んだことをとても楽しそうに発表してくれました。 次に、高等部2年生の宿泊学習の事前学習の発表が行われました。 国数社理のグループで調べたり、作ったりしたものを緊張しながらも一生懸命発表していました。 最後に7月の目標が生徒会役員から発表されました。目標を守って...

本日(6月10日・日曜参観)の給食のご紹介

本日は日曜参観でした。 お足元が悪い中、お越しいただき ありがとうございました。 本日6月10日(日)の給食メニューは ・ハヤシライス ・コールスローサラダ ・ぶどうジュース(紙パック)   …でした。 ↓本日のメニュー。 ↓ハヤシライスにフォーカスズーム! いろんな食材(牛肉、玉ねぎ、トマト缶、マッシュルームなどなど)が 入っていますね。 みんなも大好きなハヤシライス、おいしかったか...

本日6月7日(木)の給食のご紹介

本日6月7日(木)の給食は ・アップルコッペパン ・野菜のスープ煮 ・ゴマドレサラダ ・飲むヨーグルト  …でした。    ↓本日のメニュー  ↓食材が見づらい!という皆さんへ。もう少し寄ってみました。  ↓ズラリ並んだアップルコッペパン。  この後はみんなでおいしくいただきました♪

校外学習(高等部1年)

5月末日に、本校の高等部に入学してから、初めての校外学習に行ってきました。 場所は万博記念公園内の「国立民族学博物館」と「太陽の塔」です。 特に太陽の塔は外観を見るだけではなく、本年度から始まった内部の一般公開に合わせ、何と!本校開校以来、史上初めての太陽の塔の内部の見学をしました。 内部の見学に合わせ、事前学習ではに48年前の日本万国博覧会(1970年)のことなどを学習したり、実際にダンボール...

本日6月5日(火)の給食のご紹介

本日6月5日(火)の給食は ・食パン ・イチゴジャム ・ポトフ ・カレービーンズ ・牛乳   …でした。  ↓本日の給食メニュー  ↓食パンはクラスごとにカゴにまとめたのを運びます。  ↓給食室メニュー、今日は食育クイズも。

全校集会 中学部 『修学旅行行ってきます!会』

5月28日(月) 1時間目の時間を使って、中学部の『修学旅行行ってきます』 の発表がありました。 プロジェクターを使ったスライドショーで ・どのようなルートで行くのか ・どのような活動をするのか[1日目][2日目][3日目] ・修学旅行までに、みんなでがんばった作業 係りの活動 などを、わかりやすく説明していました。 何より映像があることで、発表を聞いている児童・生徒も修学旅行に対するイメ...

昨日5月23日(水)の給食のご紹介

昨日5月23日(水)給食は、 ・ご飯 ・鰆の西京焼き(さいきょうやき) ・青梗菜(ちんげんさい)のお浸し ・のっぺい汁 ・牛乳         …でした。 ↓昨日のメニュー 「鰆の西京焼き」の「西京」(さいきょう)とは、何か知っていますか? 古くは、京都が日本の「都」とされていました。 京都は西の都ということで、「西京」と呼ばれるようになり、京都の白味噌も「西京味噌」という名前になりま...

本日5月21日(月)の給食のご紹介

本日5月21日(月)の給食は、 ・えんどうまめご飯 ・筑前煮(ちくぜんに) ・きのこの赤だし ・牛乳     でした。 今日は、今が旬の 「えんどうまめ」を使ったご飯でした。 「えんどうまめご飯、めっちゃおいし~♪」 「今日のえんどうまめご飯、完食しました~☆」 とうれしい声がたくさんありました。  ↓ご飯と一緒に炊き込む前のえんどうマメ 。  全部で何個あるのでしょう…数えきれません...

昨日5月17日(木)の給食のご紹介

昨日5月17日(木)の給食は *コッペパン *ボイルウインナー *ケチャップ *カレーソテー *コーンスープ *牛乳    でした。 昨日の給食では、「コッペパン」に「ボイルウインナー」と「カレーソテー」を はさみ、お好みでケチャップをかけて食べます。 給食室では、給食の見本を置いています。 その見本を見た子どもたちが、 「うわ~はさんでたべるのかな~」「ホットドックみたい~♪」 と、とても...

昨日5月16日(水)の給食のご紹介

昨日5月16日(水)の給食は、 *白ご飯 *鯵の塩焼き *昆布和え *豆腐と若布の味噌汁 *牛乳 です。 昨日の献立は、「和食献立」でした☆ 本校の児童生徒のみなさんは、「和食」が好きという子どもが多く、 「魚」料理も楽しみにしています♪ 「魚」は、鉄板にひとつひとつ並べ、 機械で230℃で約20分間焼いていきます。 「魚」によって塩味がよくついていたり、ついていなかったりするため...

☆ザ・定点観測☆高等部園芸の取組ご紹介①

高等部の園芸授業の取り組みとして、畑に様々な作物を植えて 水やりや草むしりなどをして生徒たちが育てています。 園芸授業等で生徒たちが丹精込めて育てている作物を、 定点観測シリーズとしてご紹介することで作物の成長に 触れていただきながら高等部園芸の取り組みについて より興味関心を持っていただけたらと考えています。  ↓高等部の畑。大阪病院側の道路沿いにあります。  手前のビニールを張った畝(うね)...

本日5月15日(火)の給食のご紹介

本日の給食メニューは ・食パン ・ハンバーグ ・ボイルカリフラワー ・野菜スープ       ・牛乳     でした。 ↓個装された食パンはクラスごとにまとめてカゴに入れて運びます。 ↓本日の給食メニュー おいしかったかな。

昨日5月14日(月)の給食のご紹介

週明けの、昨日5月14日(月)の給食メニューは ・ごはん(胚芽精米) ・野菜と豚肉のしょうがいため ・オニオン(たまねぎ)スープ ・味の小魚 ・牛乳     でした。  ↓昨日の登校前に運び込まれた野菜たち  これらが調理員さんたちの手を経ておいしい給食になります。  ↓昨日のメニュー  ↓味の小魚は袋入りで出てきました。

本日 5月11日(金)の給食のご紹介

本日5月11日(金)のメニューは… ・ご飯(胚芽精米) ・サバ(鯖)の味噌煮 ・チンゲン菜とレンコンの梅あえ ・若竹汁(わかたけしる) ・牛乳       …でした。 ↓タケノコなど今が食べ時の食材も  ありましたね。 ↓給食室の前で、見本はこのように  展示しています。  みんな給食が楽しみで、いつも前を 通る時 ディスプレイをのぞいています。

昨日5月10日(木)の給食のご紹介

昨日5月10日の給食は ・うず巻きパン ・ジャム ・豆乳クリームシチュー ・花野菜サラダ ・牛乳   …でした。  ↓ほんのり豆乳の味がする、  豆乳スープおいしかったかな。

本日5月9日(水)の給食

今日は久しぶりの晴天でしたね。 本日の給食は ・ごはん(胚芽精米) ・牛肉とこんにゃくの炒め物(いためもの) ・春雨(はるさめ)スープ ・牛乳     …でした。  ↓たくさんお肉が入っていましたね。

昨日 5月8日(火)の給食

昨日5月8日(火)の給食は ・パーカーパン ・サケ(鮭)フライ、ソース ・ボイルブロッコリー ・春キャベツのスープ ・牛乳     …でした。  ↓皆さんが登校してくる前に食材を運びます。  ↓たくさんのキャベツや玉ねぎ、どんな料理になるのかな。  ↓たくさんの小麦粉やパン粉、鮭フライの準備をしています。  ↓昨日の給食♪ 鮭フライをパンにはさんで食べたり、  パンと鮭フラ...

高等部集会

5月2日(水)5.6限体育館にて高等部集会が行われました。 内容は前期役員のあいさつ、5月6月の高等部の目標発表、高等部の歌「にじいろ」の合唱でした。 前期役員のあいさつは、4名の役員が選挙で決定して初めて生徒の前に立つということで、 緊張した面持ちでしたが、堂々とした大きなあいさつで拍手が送られました。 目標発表は「先生・友達の話を聞こう」「笑顔であいさつしよう」等5個の目標が発表されまし...

高等部前期生徒会役員選挙

4月24日(火)の午前に前期生徒会役員選挙がありました。 今回は会長1人、副会長1人、書記2人の立候補者が出ました。 演説は立候補者と応援演説をする生徒が前に出て、ダンスを発表したり、ディズニーのキャラクターになりきり歌を披露したり、楽しくリズミカルな演説で会場を盛り上げました。 演説の後は投票です。 昨年に引き続き、実際の投票箱を使用しました。 受付で投票用紙を受け取り、机で記入します...

本日の給食(4月27日)

4月27日(金) 今日の給食 ・ご飯 ・鰆の柚あん焼き ・小松菜とれんこんのおかか和え ・若竹汁 ・牛乳 今日の献立は、「春」を感じる献立になるよう意識しています。 「さわら」は漢字で書くと、魚へんに春と書きます。 「さわら」は春にたくさん収穫されることから「鰆」という字に なったそうですよ☆ また、「たけのこ」は「春」が旬の食材です。 「若竹汁」には「たけのこ」が入っ...

本日(4/24)の給食

今日は昼前から雨模様で 蒸し暑い日でしたね。 本日の給食は ・食パン ・タンドリーチキン ・ボイルブロッコリー ・オニオンスープ ・牛乳     …でした。 今日も給食おいしかったね♪

昨日(4/23)の給食のご紹介

昨日の給食はいかがでしたでしょうか。 4月23日(月)のメニューは ・ごはん(胚芽精米) ・野菜と豚肉の生姜(ショウガ)炒め ・花麩(はなぶ)のすまし汁 ・味の小魚 ・牛乳   でした。  ↓個装された「味の小魚」は、  袋を開けて食べました。  骨ごと食べるので、カルシウムなどを  しっかり摂取できますね。

高等部 救命講習会

4月23日(月)の放課後、高等部自主単独通学生を対象に救命講習会が行われました。 DVDで一次救命処置の流れやAEDの使用手順などを確認し、それぞれグループに分かれて人形を使って練習しました。 胸骨圧迫を順番に行っている際の真剣な表情が印象的でした。 事故がないことが一番ですが、いざという時のために今日行った練習のことを忘れないでほしいですね。

今日(4/18)の給食

今日4月18日(水)の給食のメニューは… ・ごはん(胚芽精米) ・アジの西京焼き(さいきょうやき) ・菜の花のおひたし ・のっぺい汁 ・牛乳  でした。 ↓アジ(鯵)の西京(さいきょう)焼きと、  菜の花のおひたし。  菜の花は春に咲く黄色い花で有名ですが、  季節を運ぶ(感じられる)食材としても知られています。

昨日(4/17)の給食

昨日4月17日(火)のメニューは ・パーカーパン ・とりのから揚げ ・ボイルキャベツ ・ABCスープ   ・牛乳    でした。  ↓トレイに並べて食べます。  ↓パン類は1個ずつ袋づめされたものを  クラスごと カゴに分けて運びます。  ↓食材は児童生徒が 登校する前に  運んできます。  ↓全校生徒教員分のボイルキャベツや  スープを作るのに たくさんの  キャベツが使われました...

今日(4/13)から小学部も給食が始まりました!

今日から小学部も給食が始まり、 水曜からスタートしていた中学部、高等部と合わせて 本校の児童生徒全員の給食が始まりました。 今日のメニューは… ・カレーライス ・フレンチサラダ ・アップルゼリー  でした。 みんな 大好きなカレーライス♪ カレーライスを食器に盛り付けています。おいしそうだね。 フレンチサラダを上手に盛り付けました! ゼリーはクラスごとに袋に入れて運びます。

本日(4/12)の給食のご紹介

本日、中学部 高等部のみなさんは新学期2日目の給食でした。 味や量はいかがでしたでしょうか。 今日のメニューは ・コッペパン ・豆乳クリームシチュー ・花野菜サラダ   でした。 明日からは小学部も給食が始まります。 ご家庭のほうでも、エプロンやマスク等 給食に必要な荷物の ご準備・確認をどうぞよろしくお願いいたします。 ←本日のメニュー。  ↓コッペパンはクラスごとにカゴに入れて運びます。 ...

高等部 新入生歓迎会

4月11日(水)5・6限に、本校体育館にて高等部の新入生歓迎会が行われました。 2・3年生の先輩たちが見守る中、高等部の新入生が入場し、クラスごとに一人ひとり自己紹介をしました。 緊張の表情を浮かべる新入生が多かったですが、なかには趣味や特技などを発表する新入生もおり、和やかな雰囲気の中での自己紹介となりました。 先輩たちも新入生を暖かく迎え入れ、高等部の生徒全員が協力しあって楽しい学校生活...

今日から本年度(中高)の給食が始まりました!

4月11日(水) 今日の給食は ・牛肉チャーハン ・野菜スープ ・牛乳   です。 ご入学・ご進学おめでとうございます。 中学部と高等部のみなさんは 今日から給食が始まりましたね。 中学部1年生や高等部1年生の皆さんにとって、 寝屋川支援学校での はじめての給食となります。 寝屋川支援学校の 給食はどうでしたか? 栄養教諭が教室訪問すると、 元気な声で あいさつをしてくれました。 今日のメニュ...

平成30年度 入学式

本日4月9日(金)、春暖の候、平成30年度の入学式が行われました。 視聴覚室にて小学部の児童27名、体育館にて中学部の生徒30名と高等部の生徒42名の新入生を迎え入れました。 学校長による式辞やPTA会長からの祝辞、教職員紹介など、新入生の皆さんは話をしっかり聞いていました。 校歌紹介では、初めて本校の校歌を聴き、入学の喜びをかみしめていました。中には既に校歌を知っていて元気に歌っている人も...

平成29年度 修了式

3月23日(金)に修了式が行われました。 はじまりのことばに続き、みんなで校歌を元気よく歌いました。 卒業学年の不在を感じさせないくらい、元気いっぱいで勢いのある歌声が体育館いっぱいに響き渡っていました。 続いて、各学部の代表の児童生徒が修了証を校長先生、准校長先生から受け取りました。 代表の人は、まるで卒業式の証書授与のように、格好良く受け取っていました! 校長先生からのお話では、校長先生...

高等部1年「あすチャレ!」

3月16日(金)、高等部1年生は、13:00~14:30に車椅子バスケット体験をしました。 講師として、根木 慎志(ねぎ しんじ)さんにお越しいただき、車椅子バスケットのデモンストレーションや試合の体験、講話をしていただきました。 根木さんは、シドニーパラリンピックに出場し、男子車いすバスケットボール日本代表キャプテンを務められていました。 当日までの事前学習では、スポーツ(パラスポーツやパ...

第41回 高等部卒業式

3月9日(金)心配された雨もあがり、第41回 高等部卒業式が行われました。 高等部生活3年間で楽しかった思い出。 みんなで頑張った思い出。 みんなで笑いあった思い出。 くじけそうになった時もありましたが、最後まで頑張った3年生は晴れやかで立派な姿で入場してきました。 また、卒業証書を受け取る姿は3年間、頑張ってきた自分に誇りを持ち堂々としていました。 式の後半には、3年生の『旅立ちの言葉・歌』でい...

卒業生を送る会(高等部)

3月6日(火)5, 6時間目に高等部卒業生送る会が開催されました。 生徒会中心に1, 2年生の学級委員で装飾や司会の練習、送る言葉(冊子)作りをしてきました。 卒業生を送る会が始まると、卒業生の入場と共に大きな拍手が在校生から起こりました。 代表生徒が参加しての教職員バンドの演奏で会場は大盛り上がりでした。 最後には、卒業生1人1人から在校生へのメッセージで様々な名言や励ましの言葉がありました...

全校卒業生を送る会

2月20日(火)、とても良いお天気の中、全校の卒業生を送る会が行われました。 グラウンドに卒業生と在校生が向かい合って並び、卒業生の凛々しい表情を見ながら行いました。 司会進行は、各学部の児童生徒会役員が行いました。 初めての大きなお仕事にどきどき! 中学部や高等部の先輩に支えらえながら、やりきることができました。 校長先生のお話、准校長先生のお話があり、在校生代表の送辞と、卒業生代表の答辞があ...

NPO法人コモンビートによるワークショップ

2月13日(火)、地域人材派遣の一環でNPO法人COMMON BEAT(コモンビート)さんの方々に来校していただき、子どもたちと一緒に、元気の出る歌やダンスで楽しい時間を過ごしました♪ 前半は、小学部1, 2, 3, 5年の子どもたち。 メンバーの自己紹介のときの動物ものまねクイズにたくさん手が挙がるスタートでした。 世界の国のダンスでは、友だちや先生と楽しく踊って笑顔いっぱいでした。 後半は、...

部集会(高等部)

2月7日(水)に高等部集会が行われました。 今回の部集会では、役員や学級委員が集合し、話し合いをして決めた3月・4月の目標を発表しました。 「卒業式がうまくいくように皆で練習を頑張る。」 「学年最後の学校生活を体調管理して悔いの残らないように過ごす。」 「4月は早く新学年になれよう。」 等、卒業式や新学年に向けた内容が含まれています。 その後、チャレンジの発表がありました。 チャレンジとは高等...

学習展示会

1月28日(日)に、平成29年度 学習展示会が行われました。 今年度も小学部・中学部・高等部の児童生徒、保護者や教職員からたくさんの作品が集まりました。 展示された作品は、一人ひとりの頑張りがみられる素敵なものばかりでした。 子どもたちは、自分の作品を見つけると喜んだり、友だちや先輩、後輩の作品を見ると興味津々になりながら、展示見学を楽しんでいました。 学習展示会にご協力、ご来場された皆さま、あり...

全校集会

1月24日(水)~30日(火)の期間は、全国学校給食週間です。 それに因んで、本校では、学校給食についての全校集会が1時間目に行われました。 はじめに栄養教諭から、「野菜は栄養たっぷりだからしっかり食べようね」という旨の話がありました。 3択クイズなども出題され、栄養教諭からの問いかけに、全校児童生徒は大きな声で答えていましたよ。 その後は、みんなで「野菜バリバリ体操」を踊りました。 事前に練習...

冬季体力作り週間

1月15日(月)~26日(金)の2週間、全校で冬季体力作り週間に取り組んでいます。 学部ごとに時間を区切り、寒さに負けない体力を着けたり、健康の維持増進をはかるため、グラウンドや寝屋川公園芝生広場を走ります。 スタート前には「あぁぁ、寒い~」と言っている子どもたちですが、いざ走り始めると、すぐに身体が温まり、終わることには汗をたくさんかいているような状態です。 走り終わった後の子どもたちは、達成...

新年集会

1月10日水曜日に、高等部では新年集会がありました。 毎年恒例の干支クイズでは、その年の干支にちなんだクイズが〇☓形式で出され各クラスで相談して答えを決めます。 1クラスずつ電車ように連なって〇ゾーンと☓ゾーンに移動して答えました。 今年の干支は「戌」ということで、犬にちなんだクイズが10問出されました。 みんなよくクイズを見て聞いて、出題されるたびに考え込んだり、勘に頼ってみたり、クラスの中...

平成29年度 第3学期 始業式

平成29年1月9日(火)より、平成29年度の第3学期がスタートしました。 バスから降りてきた子どもたちは、笑顔いっぱい。  「おはようございます!」  「あけましておめでとうございます!」  「今年もよろしくお願いします」 など、元気の良い挨拶が沢山聞こえてきました。 バスを降りてから教室に向かう子どもたちは、友だちや先生と冬休みの話に花を咲かせていましたね。 さて、3学期初日ということで、体...

平成29年度 第2学期 終業式

12月22日(金)は、2学期最後の日ということで、終業式が行われました。 「はじまりのことば」に続き、校歌を高等部3年生のリードのもと、みんなで歌いました。 続いての校長先生からは、スライドを見ながら全員で2学期を振り返り、冬休みの過ごし方についてのお話しを聞きました。 准校長先生からも、冬休みの過ごし方についてのお話しがありました。 その後は、2学期終業式では恒例となった干支のお話しが教頭先生か...

第37回 近畿高等学校総合文化祭より表彰されました

高等部が、第37回 近畿高等学校総合文化祭が大阪で開催され、開会式に高等部の作品数点を出品しました。 そのことをうけ、支援学校作品展示部門で奨励賞をいただきました。 なお表彰状は、2学期の終業式において、准校長先生から高等部の生徒会長へ手渡され、みんなで喜びを共有しました。

第61回 大阪府よい歯・口を守る学校・園表彰事業

「第61回 大阪府よい歯・口を守る学校・園表彰事業」で3学部とも優良賞を受賞し、表彰状をいただきました。 表彰状は、2学期の終業式において、校長先生から各学部の代表者へ手渡され、みんなで喜びを共有しました。

第43回 学習発表会

12月2日(土)に、第43回 学習発表会が行われました。 それぞれの学年で、精一杯取り組んだ成果が、舞台いっぱいにはじけました。 各学年の様子を、少しずつですが紹介します。 【視聴覚室】 視聴覚室では、小学部1年生、2年生の発表が行われました。 小学部1年生の「おべんとうばす」では、先に行ってしまったおべんとう箱さんを追いかけるために、1年生の子どもたちがブロッコリー、ハンバーグ、たまごやき、...

園芸(高1)

11月20日(月)の午前中、高等部1年生は寝屋川公園へ植栽活動に行ってきました。 17日(金)には高等部3年生が同じく植栽活動に行きましたが、今回は高等部1年生の園芸のメンバーで、第一駐車場のプランターにパンジーを植えに行きました。 みんな楽しみながらも、教えてもらった植え方で丁寧に植えつけることができていました。

平成29年度 鑑賞会

11月14日(火)に、平成29年度の鑑賞会がありました。 今年度の演目は、『劇団かかし座』様による影絵劇「長靴をはいたねこ」でした。 午前中に小学部と中学部、午後からは高等部がそれぞれ鑑賞しました。 たくさんの種類の生き物が影絵で表現されていて、子どもたちは「あっ、鳥や! カニ! ぞうさん!! 鬼こわい!」などと、新しい影絵が繰り出されるたびに嬉々とした表情で話していました。 影絵だけでなく、き...

第9回 寝屋川公園フェスティバル

11月3日(金)に開催された第9回 寝屋川公園フェスティバルに、中学部と高等部から有志の生徒が参加しました。 中学部は、窯業の授業で作った魚やリボン、きのこなどの形の箸置きとマグネットを販売しました。 販売する際は、近くを通られた来場者や、ブースの前で立ち止まってくださった来場者に向けて、  「いらっしゃいませ! 箸置き、マグネット、3つで100円です!」 などと言葉をかけ、積極的に販売していま...

認証式(後期児童会役員・生徒会役員・学級委員)

10月30日(月)、災害(火災)避難訓練に続いて、後期児童会役員・生徒会役員・学級委員の認証式が行われました。 小学部 → 中学部 → 高等部の順に、前期児童(生徒)会役員から今回新たに当選した後期児童(生徒)会役員に直接、認証状が読み上げられ、手渡されました。 新たに認証された役員たちは、堂々としていて頼もしかったです。 また、後期学級委員もみんなの前で呼名され、各学部から代表の1名が認証状を...

災害(火災)避難訓練

10月30日(月)に災害(火災)避難訓練が行われました。 9時50分に作業棟地下1階の調理実習室から火災が発生したという旨の緊急放送が入ると、児童生徒は先生の指示に従い、クラスごとに避難訓練をはじめました。 子どもたちは、定められた避難経路を取って避難場所の運動場(南館の生徒は、南校舎前広場)に向かいました。 訓練時には、事前に確認していた、  『「お」さない、「は」しらない、「し」ゃべらない、...

校外学習・野外炊さん(高1)

10月27日(金)、晴天の中、高等部1年生は校外学習へ行ってきました。 寝屋川市野外活動センターで野菜の皮むきや火おこしなど、みんなで力を合わせてハヤシライスを作りました。 火おこしでは、煙が目に染みる中でしたが一生懸命うちわで扇ぎ、火がついたときには「おお!」と歓声をあげていました。 また、難しい包丁の扱いも先生や友達と協力して食材を切ることができました。 みんなの努力の結晶が集まって完...

秋季体力づくり週間(10月16日~10月27日)

10月16日(月)より2週間、秋季体力作り週間が始まりました。 今年は残念ながら悪天候続きで月曜・火曜と実施できませんでしたが、水曜になりようやく晴れ間が見られ実施することができました。 子どもたちは、学部ごとに運動場や寝屋川公園の芝生広場に移動して、それぞれ決められた時間内、汗をたくさん流しながら一生懸命走っていました。 木曜・金曜とも雨予報なので、実施できないかもしれません。 実施できるとき...

高等部後期生徒会役員選挙

10月10日(火)、高等部の後期生徒会役員選挙が行われました。 今日のために連日お昼休みに各学年、クラスを回って選挙活動を行っていた立候補者たち。 投票の前に立会演説会があり、候補者たちは寝屋川支援学校をどんなふうにしていきたいのか、当選したらどんなことをがんばるのかを演説しました。 中には自分の特技を発表してかっこよくアピールする人も! 一緒に壇上に上がった各候補者のクラスの友だちの応援も...

第43回 運動会

9月30日(土)に、第43回 運動会が行われました。 みんなで決めたスローガン『力を一つに勝利に進め』の文字通り、みんなの勝利への強い気持ちが出ていた運動会でした。 本ブログでは、各学部よりいくつかのプログラムを抜粋して紹介します。 ■小学部 1, 2, 3年生の演技「ドラえもん 怪獣襲来!学校を守ろう!」では、ドラえもん、ドラミちゃんに変身した子どもたちが、3匹の悪い怪獣たちと学校を...

高等部 園芸

現在高等部作業A園芸科では、大阪府独自の野菜である田辺大根の種まき作業を行っています。 今年は田辺小学校の児童さんが、学校で作った種を送ってくれたので、その種も大切にまきました。 開けた穴に一粒ずつ種を入れ、土を優しく押さえて丁寧にまいていっています。 みんなでまいた田辺大根。 大切に育てておいしい大根ができたらいいですね。

防災学習、避難訓練、非常食体験

9月5日(火) 南海トラフ巨大地震が発生したと仮定する「大阪880万人訓練」が大阪府下で一斉に行われました。 この日に合わせて、本校でも学部や学年に分かれて防災学習と避難訓練を行いました。 小学部では、地震に関するDVDを観たり、揺れているときに取る『ダンゴムシのポーズ』を練習をしたり、台車に乗って実際に揺れを体験したりしたようです。 また、『おはしも』を改めて確認した学年もありました。 中学...

平成29年度 2学期 始業式

9月1日(金)、朝夕が涼しくなり秋の訪れを感じられるような清々しい青空のもと、寝屋川支援学校では2学期がスタートしました。 8月30日・31日と登校日だったこともあり、通学バスから降りてきた子どもたちからは不安気な様子は感じられず、  「おはよう!」  「○○くん! △△さん!」  「○○先生!」 など、友だちや先生に挨拶をしている子どもたちは、とても生き生きしていて、スムーズに2学期を迎えていま...

平成29年度 1学期 終業式

7月20日(木)、1学期の終業式が行われました。 今日で1学期が終わり、明日から夏休みが始まるとあって、子どもたちはいつにも増して元気いっぱいでバスから降りてきました。 終業式は体育館で行われました。 まずは、校歌斉唱。 中学部の生徒3名が、みんなの前でマイク越しに歌いました。 体育館内マイクの音がかき消される程の全校児童生徒の歌声は圧巻でしたよ。 続いては、校長先生と准校長先生からのお話を聞...

芸術家の派遣事業(高等部)

6月27日(火)、7月7日(金)、10日(月)の3日間、打楽器奏者3名に来校していただき、音楽の授業を行いました。   ドラムの音をバックにボディパーカッションでリズムを刻みました。 また、ラデッキー行進曲に合わせてタンブリンやスズを鳴らしてセッションをして楽しみました。 マリンバ、ドラムの楽器説明や演奏を聴いて大盛り上がりでした。 体験コーナーでは、マリンバとドラムを実際に叩くことができ、みん...

全校集会

5月29日(月)全校集会で、高等部3年生の修学旅行のお知らせがありました。 全校集会では、どこに行くのかについてや、グループに分かれて調べたことを発表しました。 今年は東京方面に行くということで、新幹線のことやディズニーランド、国立科学博物館などについて様々なことを調べました。 全校生徒の前に並んで、大きな声で発表することができました。 明後日には修学旅行に出発です。 ...

校外学習(高1)

高等部1年生は、5月25日(木)に遠足で、万博記念公園「国立民族学博物館」に行ってきました。 入学して初めての遠足ということもあって、生徒たちはウキウキでした。 あいにく天候は雨ではありましたが、その分、国立民族学博物館の見学がゆっくりとできました。 展示物を食い入るように見る生徒や、好きな国の展示物に目を輝かせている生徒など、みんな興味津々でした。 お昼は、楽しみにしてたお弁当を学年みんな...

全校集会

5月22日(火)の1限に全校集会を行いました。 内容は、5月24~26日にある中学部3年生による「修学旅行いってきます!」の発表でした。 これまで、修学旅行に向けて、それぞれ修学旅行実行委員、しおり係、荷物係、レクリエーション係、食事係に分かれて準備を進めてきました。 そして、この全校集会で準備してきたことを発表しました。 発表では、全校集会用の特大しおりが登場したり、荷物係が制作した名札を披...

認証式

4月28日(金)、避難訓練の後、児童生徒会役員と学級委員認証式がありました。 小学部、中学部、高等部、それぞれ前期生徒会役員が紹介され、前年度の生徒会役員から認証状を渡されました。 認証状を持って「がんばります!」の意気込みに、みんな拍手で応援しました。 その後は、クラスの学級委員も紹介され、クラスの最前列で起立し「お願いします!!」とあいさつをしました。 これから、クラス、学校を盛り上げ頑張って...

地震避難訓練

4月28日(金)に、地震避難訓練が行われました。 朝の時間に、学年やクラスで地震が起こったときの諸注意についての話があったこともあり、みんな「おはしも」を守って、とてもスムーズに避難訓練ができていました。 また、今回の避難訓練では、BCP(災害時における事業継続計画)にのっとって1次避難後の初動体制の確認も行いました。 訓練後の校長先生からの講評では、みんながスムーズに避難できていたことや、全...

高等部 新入生歓迎会

4月12日(水)の5, 6限に新入生歓迎会がありました。 在校生が拍手で新入生を迎えました。 新入生はクラスごとに一人ずつ自己紹介をして、ダンスや歌などを披露しました。 新しい先生の紹介がありました。 「恋」ダンスで会場は大盛り上がり! 楽しい会となりました。

離任式(全校)

4月11日(火)に離任式が行われました。 昨年度まで本校でお世話になった先生方のうち6名に来ていただき、体育館で子どもたちと最後のお別れをしました。 校長先生のお話に続いて、離任された先生方を代表してS先生が離任の挨拶として、本校での思い出や異動先での事などについてお話くださいました。 最後は、校歌をみんなで一緒に歌い、全校児童生徒、教職員からの温かい拍手のもと、離任された先生方をお見送りしまし...

平成29年度 1学期 始業式・着任式・対面式

4月10日(月)より、新年度がスタートしました。 バスから降りてきた子どもたちは、元気いっぱい! 7日に入学してきたばかりの子どもたちも、担任の先生を見つけると笑顔になって挨拶していましたよ。 1学期の初日ということで、始業式が行われました。 はじまりの挨拶に続いて、校歌斉唱。 教員もびっくりするくらいの勢いのある元気な歌声が体育館内に響き渡りました。 続いて校長先生と准校長先生のお話を聞き、始...

平成29年度 入学式

本日4月7日(金)、桜が咲きほこる中、平成29年度の入学式が行われました。 視聴覚室にて小学部の児童24名、体育館にて中学部の生徒34名と高等部の生徒56名の新入生を迎え入れました。 学校長による式辞やPTA会長からの祝辞、教職員紹介など、新入生の皆さんにとって初めてのことばかりで緊張した面持ちではありましたが、しっかりと話を聞いていました。 校歌紹介では、初めて聴く校歌にもかかわらず、壁に掲...

平成28年度 修了式

3月24日(金)に平成28年度の修了式が行われました。 まずは校歌斉唱。 卒業学年(小6、中3、高3)がいなかったものの、それを全く感じさせない程、子どもたちの大きな歌声が館内に響き渡りました。 続いては、学部を代表して各学部から一人ずつ前に出、校長先生・准校長先生から終了証を受け取りました。 最後は校長先生から、今年度のまとめの話と、春休みの過ごし方についてのお願い、平成29年度にむけ...

高等部 卒業生を送る会

3月7日(火)の5, 6時間目に高等部の卒業生を送る会が行われました。 1, 2年生が拍手で3年生を迎えました。 部主事の先生からお祝いの言葉と気持ちのこもった歌が贈られました。 生徒たちは手拍子をして盛り上げたり、歌に聴き入ったりとそれぞれの聴き方で楽しんでいました。 3年生はクラスごとに前に出て一人ずつ、これからのことや寝屋川支援学校で頑張ったことなどを発表しました。 一人ひとりの言...

高等部1年 施設見学

2月28日(火)高等部1年生は進路学習として門真市リサイクルプラザに施設見学に行きました。 まずは普段の私たちの街のゴミがどのような過程を経て分別、焼却されるのかを、くわしく映像で学習しました。 その後実際にリサイクルプラザ、焼却炉を見学しました。 巨大なクレーンが大量のゴミを掴む現場をどきどきしながら順番に見学し、実際クレーンを動かしている職員さんの姿を見て、人が動かしていることに驚き興味深く見...

全校 卒業生を送る会

2月21日(火)の1限に、風情ある小雪の舞う中、全校の卒業生を送る会が行われました。 グラウンドに卒業生と在校生が向かい合うかたちで並び、スタートです。 初めの校長先生からは、  「自立(自分でできることは自分ですること)」  「思いやり、助け合い」 の2点について、お話されました。 校長先生の話の後は、在校生代表による送辞と小6・中3・高3それぞれの卒業生代表による答辞がありました。 続いて...

高等部1年 学年活動

2月9日(木)高等部1年生 学年活動が実施されました。 今回はクラスごとに行き先が違い、クラス単位での活動でした。 1組は、京都府八幡市にあるいちご狩りに行きました。 50分間の時間のなかでみんな思い思いいちごを摘んで、たのしくおいしく味わうことができました。 昼食は牛丼でおなか一杯になり、電車に揺られて学校に帰りました。 2組・5組・6組は、ラウンドワン放出店に行きました。 たくさんのスポー...

ミュージカル鑑賞 & ワークショップ

2月8日(水)小学部と高等部は地域連携の取り組みで、NPO法人コモンビート様をお迎えしてミュージカル鑑賞&ワークショップを行いました。 舞台で描かれる「世界」は様々な文化の特徴を持った大陸です。 「赤」「青」「黄」「緑」のテーマカラーの演者が歌と踊りで世界中を旅します。 児童・生徒たちもワークショップの中で踊りやリズムを教えていただき、演者としてコモンビートさんと一緒に様々な国の踊りを踊ったり、...

全校集会

2月1日(水)1限に全校集会がありました。 内容は、給食の残食(食べ残し)についての食育やクイズ、全校生徒と一緒に「野菜バリバリ体操」のダンスでした。 毎日の給食では、残念ながら食べ残しがあります。 寝屋川支援学校の給食で、毎日何人分の給食が残っているかについてクイズをしました。 残食は多いときで、なんと「約60人分」の給食が残っています。 残って捨てられた食べものの中の「やさいさんたち」は泣い...

学習展示会

1月29日(日)に、平成28年度 学習展示会が行われました。 今年度も小学部・中学部・高等部・PTAからのたくさんの作品が集まりました。 展示された作品は、一人ひとりの個性の輝く素晴らしいものばかりでした。 子どもたちは、自分の作品を見つけ嬉しそうにしたり、友だちや先輩、後輩の作品を興味津々で見学したりして、展示会場を見て回りました。 学習展示会にご協力、ご来場された皆さまありがとうございました。...

高等部 音楽会

1月24日(火)の午後、高等部音楽会が行われました。 今年のプログラムは、 1年生: 合奏「サウンド・オブ・ミュージックメドレー ドレミの歌~エーデルワイス~すべての山にのぼれ」 2年生: 合唱「見上げてごらん夜の星を」         「栄光の架け橋」 3年生: 合奏「世界に一つだけの花」 1年生は、はじめての音楽会に大緊張! その中でも練習の成果を充分に発揮することができました。 2年生...

3学期 始業式

平成29年1月10日(火) 本日より、平成28年度 3学期がスタートしました。 バスから降りてきた子どもたちは、久しぶりの学校に笑顔で、元気よく「おはようございます!!」と挨拶していました。 その他にも「あけましておめでとうございます!」や「今年もよろしくお願いします!」などといった新年の挨拶も聞こえていました。 さて、3学期初日ということで、体育館にて始業式が行われました。 まずは、高等部の...

2学期 終業式

12月22日(木)は2学期最後の登校日ということで、終業式が行われました。 はじめのことばに続いて、みんなで校歌を斉唱しました。 続いて、校長先生からのお話を聞きました。 2学期の学習活動の様子を写真とともに振り返り、その後、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。 また、准校長先生からは新年を迎えるにあたって、1年の目標を立てましょうというお話しがありました。 最後は、教頭先生から寝屋川...

枚方なぎさ高校との交流会(高等部1年)

12月20日(火)枚方なぎさ高等学校と本校高等部1年生との交流会が行われました。 お互い代表挨拶をしたあと、1クラスに2名~3名枚方なぎさ高等学校生徒が入り、昼食を一緒に食べながら交流会がスタートしました。 最初は緊張した様子がありましたが、好きなスポーツやテレビ番組、趣味や休日の過ごし方など共通の話題を見つけて和気あいあいと語り合う姿があちこちで見られるようになり、昼休みには打ち解けてクラスを...

情報モラル研修

12月8日(木)5, 6時間目、高等部の生徒を対象にNTT docomoより講師に来ていただいて【情報モラル講習会】を行いました。 スマートフォンゲーム・アプリの使い過ぎや個人情報に関する実例を挙げられ、ドラマ映像などを通して情報モラルについて学習しました。 また、コミュニケーショントラブルについても学びました。 講習中は映像を見て「怖い…」など反応しながら、話を真剣に聞いていました。 身近な事...

学習発表会

11月26日(土)に、第42回学習発表会が行われました。 それぞれの学年で、精一杯取り組んだ成果が、舞台いっぱいにはじけました。 各学年の様子を、少しずつですが紹介します。 視聴覚室では、小学部2年生、1年生、中学部1年生の発表が行われました。 小学部2年生の『さんたろうのだいぼうけん ~おべんとうをとりもどせ!~』では、桃太郎、浦島太郎、金太郎の三太郎が、島の妖怪や人食い魚などの鬼の攻撃に、勇...

鑑賞会

11月8日(火)に鑑賞会が行われました。 今年度は、「チームパフォーマンスラボ」に『ミラクルイリュージョンサーカス』という演目を公演していただきました。 2回公演で、午前は小学部と中学部、午後は高等部が鑑賞しました。 幕が開く前に、クラウン(ピエロ)が登場して子どもたちと一緒に拍手などで会場を盛り上げ、いざ演目スタート!! マジックでは、布の中からハトが飛び出したり、机が浮いたりと不思議な現象...

認証式

10月31日(月)火災避難訓練に続き、後期児童生徒会役員と学級委員の認証式が行われました。 小学部 → 中学部 → 高等部の順に、前期児童生徒会役員から今回新たに当選した後期児童生徒会役員に直接、認証状が読み上げられ、手渡されました。 その後、認証された児童生徒会役員が、意気込みを発表しました。 堂々とした態度で、しっかり発表していて頼もしかったですよ。 続いて、後期学級委員もみんなの前で呼名さ...

火災避難訓練

10月31日(月)に火災避難訓練がありました。 9時50分に、 「火事です。火事です。1階で火災が発生しました。落ち着いて避難くてください。」 という緊急放送が入るやいなや、児童生徒は先生の指示に従い、クラスごとに避難訓練をはじめました。 子どもたちは、定められた避難経路を取って、避難場所に向かいました。 訓練時には、事前に確認していたこともあり、  『「お」さない、「は」しらない、「し」ゃべら...

校外学習(高1)

10月26(水)高等部1年生は秋の校外学習で寝屋川市野外活動センターに行き、飯盒炊爨でカレー作りを体験しました。 前日は雨が降っていて天候が心配でしたが、当日はとてもよい秋晴れの天気の中活動ができました。 事前学習として学校の調理室で一度カレーを作っていましたが、外での飯盒炊爨はまた勝手が違います。 うまくできるかどきどきわくわくしながら取り組みましたが、練習の成果をみんな発揮して、落ち着いて協力...

後期生徒会役員選挙

10月11日(火) 高等部では、5, 6時間目に後期生徒会選挙が行われました。今回は立候補者4人中3人が実習期間中のため、ビデオでの演説があり、いつもの役員選挙とは一味違った内容となりました。 応援演説は個性的な演出が多く、演説を聞いている生徒たちも手拍子などをして盛り上がりました。 演説の後は投票です。 今回も実際の選挙で使用されている投票箱を使っての投票となりました。 投票用紙に〇をつけて...

交通安全学習

10月6日(木) 中学部は1, 2限、高等部は3, 4限に交通安全学習を実施しました。 今年も、寝屋川警察署と寝屋川市役所から計4名の方々に来ていただきました。 運動場に特設された信号機や踏切の説明、警察官による模範歩行、自転車の模範走行の後、2コースを使って実習を全員が行いました。 みんな、警察官の話をよく聞き、実習では左右・後方の安全確認を怠らないよう集中することができました。 最後に、生...

第42回 運動会

10月2日(日)に第42回 運動会が行われました。 昨年度に引き続き、今年度も全学部合同での開催となりました。 スローガン「団結!友の和!つなげよう!」の通り、大変盛り上がった運動会でした。 本ブログでは、各学部より何個かのプログラムを抜粋して紹介します。 ■小学部 1, 2, 3年生の演技「ねやっこかいぞくだん~見つけ出せ!伝説の宝~」では、寝屋川支援学校に眠る伝説の宝を見つけるために、1年...

第42回 運動会 結団式

10月2日(日)に実施予定の運動会に向けて、全校児童生徒が各学部に分かれて結団式を行いました。 小学部は、結団式を「うんどうかい がんばろうのかい」と名称を変えて行いました。 全学年が体育館に集まって、これまで練習を重ねてきたダンスを発表しあいました。 ダンスを踊る友だちに、手拍子をしたり、声援を送ったりしました。 最後に、「はれますように!」と、みんなで晴天を願いました。 明後日の本番が楽しみで...

第42回運動会 予行

9月27日(火)に、10月2日(日)開催予定の第42回運動会の予行が行われました。 9月から運動会練習が本格的に始まりましたが、天気が雨だったり台風が来て休校になったりと計画通りに練習が進まなかった日も多かったです。 しかも、今日は夏日のような日差しの強さでしたが、それでも子どもたちは、これまで練習してきたことを精一杯発揮していました。 予行ではありましたが、子どもたちの頑張りに、応援席から自然と...

園芸1学期をふりかえって

とうとう夏休みも終わり、2学期が始まりますね。 作業Aの園芸では1学期にたくさんの野菜を植え、育て、収穫しました。 そんな園芸でどんなことをしたのかをご覧ください。 1年生6月にじゃがいもを収穫して給食のカレーに使用してもらいました。 みんなで協力して給食室まで運びました。カレーライスもおいしかったです。 2年生 小学部の子どもたちと一緒に夏野菜の植え付けをしました。 優しく植え方を教えてあげて、...

高等部集会

9月2日(金)、高等部の部集会では運動会で披露するダンスの内容を、学年の先生たちが発表しました。 まず初めに、1年生の先生たちがダンスを披露しました。 続いて、2年生3年生は合同の演技になるのため、2, 3年生の先生たちが合同でダンスの披露を行いました。 目の前で踊る先生たちに手拍子をたたいり、リズムに乗って一緒に踊るなど、すごく盛り上がった部集会でした! 運動会までに練習を重ねて、最高のダ...

2学期 始業式

9月1日(木)より、2学期が始まりました。 通学バスから降りてきた子どもたちは、元気いっぱい! 8月29日(月)と30日(火)にも登校日がありましたが、一斉に全校児童生徒がそろうことで、学校が一気に活気に満ち溢れました。 2学期初日ということで、体育館にて始業式が行われました。 「はじまりのことば」に続いて校歌斉唱。 中学部3年生のリードの元、体育館内に子どもたちの生き生きとした声が響き渡りました...

カレンダー

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

年別一覧