小6

小学部6年 2学期

2学期は修学旅行、いもほり、スイートポテト作り、学習発表会と様々な行事がありました。 児童たちは心も身体もどんどんと成長しています。 3学期が始まると、卒業式に向けて練習をしていきます。 寂しいですが、もうカウントダウンにはいります。 残りわずかな6年生を精一杯、学び、遊び、中学生に向けて走りましょう!

小学部 保護者懇談会

7月9日(日)に保護者懇談会が行われました。 1年生4家庭、2年生1家庭、3年生1家庭、5年生1家庭に参加していただきました。 事前に保護者懇談会で話題にしたいことのアンケートについてお答えいただいていました。当日は『子どもとの遊びやかかわり方』『散髪や歯医者』『性教育』等、様々な話題について、それぞれの家庭での取り組みの様子を交流することができました。

小学部6年生校外学習

6月27日(火)生駒山上遊園地に行きました。 天候の不安があり、曇り予報でしたが晴れ、天候に恵まれました。 事前学習で友達と乗り物を決め、約束事やマナーを守って行くことができました。 2学期の修学旅行に向けて、良い学習・体験となりました。

小学部6年「校外学習ひらかたパーク」

11月18日(金)に、ひらかたパークへ行きました。 天候にも恵まれた中、少し怖い乗り物に挑戦したり、 友達や先生と一緒に乗り物に乗ったり、思い出に残る校外学習になりました。

小学部6年 修学旅行

小学部最高学年になった6年生の1学期を振り返ると いつもの授業に加えて、畑での園芸や久しぶりのプールなど たくさんの思い出が出来ましたね! その中でもみんなでお泊りした修学旅行は最高の思い出になりましたね!

小学部 保護者懇談会

 6月4日(土)、5日(日)に保護者懇談会が行われました。  1日目は2年生4家庭、6年生3家庭、2日目は1年生5家庭、3年生2家庭、5年生1家庭にご参加いただきました。  事前に懇談会で話題にしたいことのアンケートにお答えいただき、当日は『お手伝いの内容』『気持ちの切り替え方法』『兄弟児への対応の仕方』等、様々な話題について、それぞれの家庭での取り組みの様子を交流することができました。  ...

3月16日(水)に小学部の卒業式が行われました。 中学部に向けて、どんな勉強するのか、どんな活動があるのかとドキドキしていた子ども達。卒業式が近づくにつれ、自分たちがお兄さん、お姉さんになっていることを喜ぶ姿も見られるようになりました。 式の当日には全員が晴れやかな表情で卒業式を迎え、成長した姿を見せてくれました。これからもそれぞれの場所で子ども達が自分らしく、のびのびと成長していくことを応援して...

小学部 6年 修学旅行

11月4日(木)から一泊二日で姫路方面へ修学旅行に行ってきました。 姫路への移動は新幹線!窓から見える景色の流れの速さに子ども達は「すごーい!」「はやい!」と喜んでいました。1日目は姫路セントラルパークのサファリ見学。まずは、観光バスからたくさんの動物を見学しました。その後はウォーキングサファリへ。クマの餌やりでは、クマにキャッチしてもらえるように餌を投げようとがんばっていました。先へ進むと、ク...

みんなで作った夏祭り!

 それぞれのクラスで子ども達がみんなでゲームを相談し、学年夏祭りを行いました。 「どんなゲームがいいか」「どうしたら楽しめるか」などを相談したり、道具やプレゼントなどを作ったりと子ども達が協力して祭りを作り上げました。お店やさん担当の日はそれぞれの役割をしっかりと行い、「さすが6年生!」という姿でした。お客さん担当の日はいろいろなゲームをおもいっきり楽しんでいました。

小学部5・6年生 体育参観

11月26日(木)の午前中に5,6年生合同の体育参観を行いました。 前日に“ハレハレダンス”をしたこともあって、当日は天気にも恵まれ、子どもたちは日ごろの練習の成果を披露することができました。 走競技、5年生のサーキット活動、6年生のパルクールとダンスを中心とした演技など、素敵な姿が詰まった参観となりました。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

小6 修学旅行

10月29日、30日の一泊二日で修学旅行に行ってきました。 1日目はアドベンチャーワールドに行きました。まずは大迫力のイルカショーを観て、みんな大喜びでした。 その後はパンダを見てからサファリパークのケニア号に乗りました。最後は、待ちに待った遊園地ゾーンで乗り物を満喫しました。初めてジェットコースタ-に乗った子も、「たのしかったー!」と満面の笑みでした。 ホテルクアハウス白浜には4時半ぐらいに...

小学部6年生 校外学習

小学部6年生は、12月10日(火)、EXPOCITY内にあるNIFRELへ校外学習に行ってきました。 学校から通学バスを利用し、30分程でNIFRELに到着!館内に入った6年生のみんなは目をキラキラさせていました。 綺麗な魚や変わった生き物、ホワイトタイガーに出会い、嬉しそうでしたよ。 昼食は、館内にあるカフェで美味しく食べました。その後もNIFRELの続きを楽しんできました。 帰りの会で...

全校集会が行われました。

10月11日(金)全校集会が行われました。 爽やかな風が体育館を通っていて、過ごしやすい気温でした。 今日は小学部6年生の修学旅行のお話がありました。 来週、和歌山のアドベンチャーワールドと、白良浜に行くそうです。 全校生徒で修学旅行の歌を歌って盛り上がりました。 6年生の皆さんは、3連休は荷物の最終確認や、お天気に恵まれるよう願いをこめたてるてるぼうず作り等で、忙しくなりそうですね。 他の学...

研修「食育・偏食指導について」

8月30日(金)に、「感性の特性に応じた食育、発達障がいの子の偏食について」というテーマで研修が行われました。 広島市西部こども療育センターから外部講師の方に来ていただき、申し込みをしてくださった保護者の方や本校の教職員が聴講しました。 研修は、 ①口腔感覚対応食とは・偏食の種類  ②口腔機能問題と支援  ③感覚的問題と支援  ④個別支援と家庭との連携 という内容で進められました。 食事...

小学部6年生 校外学習

雨が降ることもなく、お天気にも恵まれて、電車を乗り換え、天王寺駅まで行きました。 ホームで電車を整列して静かに待ったり、電車の中でのマナーをしっかり守ったりと、かっこよく過ごすことができていました。さすが6年生!と思うかっこいい姿がたくさんありました。 レストランでは、メニュー表を真剣に見て、自分の食べたいものを決めていきましたよ。 みんなおいしそうに食べていました!!楽しい1日を過ごすことができ...

地震避難訓練・前期認証式

4月26日(金)に地震避難避難訓練が行われました。 校内放送で地震が起きたと告げられると、みんな机の下に身を隠して身の安全を確保し、避難指示の放送が流れると、慌てず安全に校庭に避難することができました。 皆とてもスムーズに避難・集合ができましたね。 避難・集合できたら、校長先生から防災についてや「お・は・し・も」の話がありました。 その後、前期認証式が行われました。 全校の生徒会役員に認...

離任式

4月9日(火)に離任式が行われました。 昨年度まで本校でお世話になった先生方のうち10名に来ていただき、体育館で子どもたちと最後のお別れをしました。 校長先生のお話に続いて、離任された代表の先生方が、先生になったキッカケの話や夢を持つことの大切さなどについてお話くださいました。 最後は、校歌をみんなで一緒に歌い、全校児童生徒、教職員で温かい時間を過ごしました。 その後は各学部に分かれ離...

始業式・着任式・対面式

4月8日(月)より、新年度がスタートしました。 5日に入学してきたばかりの児童・生徒たちも、まだまだ緊張はありますが、担任の先生を見つけると笑顔で挨拶していました。 1学期の初日ということで、始業式が行われました。 新入生を加えて初めて全校生徒が一堂に会し、はじまりの挨拶に続いて、校歌斉唱。 はつらつとした歌声が体育館内に響き渡りました。 続いて校長先生と准校長先生のお話を聞き、始業式が...

3月11日(月)の給食はうどんぎょうざの再登板!

3月11日(月)の給食は、 ・玄米入りご飯 ・ゆかりふりかけ ・うどんぎょうざ ・豆腐のスープ ・牛乳です。 前回、大好評だった「うどんぎょうざ」でした☆ 前に給食で出ていたので、 「うどんぎょうざは、どこかの市の料理だったっけ?」 という声が多くありました。 さすが、みなさん。 しっかり覚えてくれている子どもたちもいました。 「うどんぎょうざ」は、寝屋川市から淀川を渡った向こうの高槻市...

3月7日(木)の給食のご紹介

3月7日(木)の給食は、 ・コッペパン ・鶏肉と野菜のチーズ焼き ・ミネストローネ ・牛乳 でした。 この日の献立は、はじめての献立でした。 鶏肉と野菜のチーズ焼きは、野菜をサイコロ状に切り、釜で炒めた後、チーズを上からかけてスチームコンベクションオーブンで焼いていきました。 パプリカや人参、ブロッコリーなどカラフルなおかずになりました。 オリーブ油で味付けをしているため、洋風の料理です...

3月6日(水)の給食は、 ・ご飯 ・牛ステーキ ・ポテトサラダ ・コーンスープ ・豆乳プリン ・オレンジジュース です。 この日は、高等部3年生のリクエスト献立でした。 ↓焼く前の牛ステーキ リクエスト献立は、高等部3年生の総合の授業中で栄養教諭による「献立を立てるポイント」について学びながら、班でひとつの献立を考え、 その中から高等部3年生全員による投票で決まりました。 授業の中では...

2月14日(木)の給食はバレンタインメニュー!!

2月14日(木)の給食は、 ・減量むらさき芋パン ・手作りシュウマイ(焼売) ・ボイルキャベツ ・野菜とはるさめのスープ煮 ・バレンタインデザート ・牛乳 です。 この日の給食は、「バレンタイン」を意識した献立で、 バレンタインデザート(こめこ【米粉】のカップケーキ)がありました。 また、今年はじめて「手作りシュウマイ(焼売)」が給食に出ました! 約540個分をひとつひとつ包み、上にグリン...

2月7日(木)の給食のご紹介

2月7日(木)の給食は、 ・うず巻きパン ・チリコンカーン ・大根(だいこん)じゃこサラダ ・牛乳 でした。 この日のご飯は、「チリコンカーン」は、 苦手な子どもも多い豆を使った料理なのですが、 豆が苦手な子どもたちでもよくたべてくれる献立です。 チリコンカーンとは、アメリカ・テキサス州のメキシコ風料理で、 トマト味にチリパウダーなどのスパイスが入った 煮物料理です。 名前を気に入ってくれた...

2月4日(月)の給食のご紹介

2月4日(月)の給食は、 ・玄米入りご飯 ・牛肉と野菜の塩こうじ(麹)炒め ・オニオンスープ ・牛乳 でした。 この日のご飯は、「玄米」入りのご飯でした。 玄米は、白米よりもビタミンB1が多く含まれていて、 からだの調子をよくしてくれます。 その他にも、鉄分や食物繊維などの栄養もたくさん入っていて、 体に大切な栄養を取ることができます☆ 玄米が苦手な子どもたちもいますが、 みんな、よく食...

2月1日(金)の給食のご紹介

2月1日(金)の給食は、 ・ご飯 ・いわしの蒲焼き ・春菊のおかか和え ・大阪しろ菜の味噌汁 ・福豆 ・牛乳 です。 ↓節分メニュー♪ 2月1日の給食は、3日(日)の節分を前に、節分献立でした。 節分は「季節」をわけることを意味し、 この時期は邪気が入りやすいと言われています。 その「節分の日」に「鰯」を食べると、その邪気を払うと言われています。 「いわしの蒲焼き」は、食べやすいように揚げて...

第44回 小学部 卒業式

3月14日(木) 小学部6年生が笑顔で卒業しました。 寝屋川公園には梅が咲き始め、春の訪れを感じさせる少し肌寒い一日でしたが、 それぞれの元気の良さや、エネルギーに満ちた雰囲気で すごく温かい卒業式になりました。 在校生も一人ひとり、贈る言葉を贈り、先輩に気持ちを伝えていましたね。 みんな、次の進学先でも頑張ってほしいと思います。

1月30日の給食のご紹介

1月30日(水)の給食は、 ・ご飯 ・手作りのりの佃煮 ・がめ煮 ・ばち汁 ・牛乳  です。 この日の給食の「がめ煮」は、 福岡県を中心として九州の料理です。 がめ煮は博多弁の「がめくりこむ(寄せ集める)」という方言が由来と言われています。 また、「ばち汁」の「ばち」とは、 そうめんを作るときにできる端のことをいいます。 見た目が三味線のばちに似ていることから、 「ばち」と言われていま...

1月29日の給食のご紹介

もう…3月ですが…1月29日(火)の給食は、 ・焼きおにぎり ・長崎皿うどん ・エリンギのスープ ・牛乳 です。 この日の「長崎皿うどん」は、揚げた麺の上に、エビ・イカなどのあんかけをかけて食べる料理です。 子どもたちは、「パリパリの麺だ~♪」 とても嬉しそうな様子でした。 パリパリ麺が病みつきになるおいしさ、長崎皿うどん もう終わりましたが、給食週間(1/24-1/30)中は、毎日...

1月25日の給食のご紹介

またもや、もう3月ですが1月25日(金)の給食は、 ・海南鶏飯(ハイナンチーファン) ・野菜スープ ・りんごジュース でした。 この日の給食の「海南鶏飯(ハイナンチーファン)」とは、 マレーシアやシンガポールなどの東南アジアのチキンライスのことです。 茹で鶏と、その茹で汁とご飯を混ぜ、野菜を添えて食べます。 給食では、教室でクラスの友達や先生と協力して、野菜を盛り付けてください♪ 聞いたこ...

1月23日の給食のご紹介

もう3月に入りましたが、1月23日(水)の給食のご紹介をします。 ・田辺大根ご飯 ・鮭の塩焼き ・大阪しろ菜のポン酢和え ・かみなり汁 ・牛乳  でした。 「田辺大根ご飯」の「田辺大根」は、高等部2年生が園芸の授業で育てたものです。 生徒が大きな「田辺大根」を給食室まで持ってきてくれました☆ 素敵な笑顔で写真を撮りましたよ♪ できあがった「田辺大根ご飯」は、田辺大根や鶏肉、人参、昆布など ...

学年の日

2月14日(木)に小学部6年生は学年の日として、関西外国語大学中宮キャンパスにあるレストランにいきました。 小学部最後の校外学習の集大成として、通学バスに乗り、電車にはJRと京阪電車の2種類に乗り、駅からは歩くという盛りだくさんの行程でした。 落ち着いた雰囲気のレストランでは、大学生のお兄さんお姉さんと同じスペースで、マナーを意識して食事をすることができました。 帰りには京阪枚方市駅にある100円...

人形劇団おむすび鑑賞

2月18日(月) 小学部、高等部3年 人形劇団おむすびさんによる人形劇を鑑賞しました。「おおきなおいも」「うずらちゃんのかくれんぼ」の他、手品も披露していただきました。登場する人形のセリフや動きに大変盛り上がりました。かくれたうずらちゃんとひよこちゃんを見つけて思わず声が出てしまうほどでした。

南京玉すだれ

日本南京玉すだれ協会より八房柏都葉さんはじめ八房流のアリオシスターズの方々に伝統芸能の南京玉すだれと皿回しを披露していただきました。 皿回し体験や玉すだれ体験もさせてもらいました。色々な形に変わる玉すだれに歓声が上がっていました。

小学部2年・6年 FC大阪 サッカー教室

1月31日(木)に、地域人材派遣事業の一環でプロサッカークラブFC大阪の方々が来校され、 小学部2年生と6年生の子どもたちは、プロのサッカー選手にサッカーを教えてもらいました。 始める前は、少し緊張した様子でしたが、選手の皆さんと一緒にウォーミングアップを行ううちに、 笑顔が見られるようになりました。 ウォーミングアップの後は、パス、ドリブル、シュートの練習を行いました。 2年生は、プロの選手...

体力作り週間(小学部)

小学部では、1月14日から25日までの2週間、体力作り週間でした。 寒さに負けない体力をつけるため、全学年が朝のランニングに取り組みました。 走る前は「さむい~!」と言っていた子どもたちでしたが、走り始めると夢中で走り続け 終わるころには身体がぽかぽかと温まっていました。 走り終わった後は友だちに「〇週走ったよ!」「昨日より1週多く走れた!」と 互いに報告しあう子どもたちもいました。 特に最終日の...

本日の給食のご紹介

1月23日(水) 今日の給食は、 ・田辺大根ご飯 ・鮭の塩焼き ・大阪しろ菜のポン酢和え ・かみなり汁 ・牛乳 でした。 今日の「田辺大根ご飯」の「田辺大根」は、高等部2年生が園芸の授業で育てたものです。 生徒が大きな「田辺大根」を給食室まで持ってきてくれました☆ 素敵な笑顔で写真を撮りましたよ♪ できあがった「田辺大根ご飯」は、田辺大根や鶏肉、人参、昆布など たくさんのうま味が出...

全校集会

1月23日(水)全校集会が行われました。 はじめに小学部の生徒のあいさつと、校歌斉唱がありました。 続いて、栄養教諭による「朝ごはんの効果と健康について」のクイズとお話がありました。 朝ごはんには、「体のリズムを整える」「心も体も元気になる」「脳にエネルギーをおくる」など多くの効果があります。 健康の秘訣は、「はやね」「はやおき」「あさごはん」の3つです。 生徒のみんなも積極的にクイズに...

本日1月18日(金)の給食のご紹介

1月18日(金) 今日の給食は、 ・白ご飯 ・鶏肉(とりにく)と大根の塩麹煮(しおこうじに) ・れんこんのきんぴら ・牛乳  でした。 今日の「鶏肉(とりにく)と大根の塩麹煮(しおこうじに)」の大根は、 高等部2年生が園芸の授業等で大切に育てた大根を使用させていただきました。 作った大根は、子ども達が給食室まで運んでくれ、 給食室で皮をむいて、しっかり洗っていきます。 とっても大き...

小学部 人権学習

小学部で人権学習をしました。 「みんなともだち あおくんのおはなし」という内容で、先生たちで短い劇を行い、みんなで学習しました。  白いうさぎたちの住む村に青いうさぎが引っ越してきます。最初は青いうさぎを仲間外れにしていたけど…。  劇の途中で、仲間外れにされた青いうさぎの気持ちをみんなで考えました。  うれしい気持ちかな?かなしい気持ちかな?どっちかな…と、みんなで考えたり、相談したりしました...

本日1月11日(金)の給食のご紹介

1月11日(金)今日の給食は、 ・ご飯 ・大根のゆず味噌煮 ・ちりめんじゃこのごま酢和え ・牛乳  でした。 今日の「大根のゆず味噌煮」は、はじめての献立でした。 ↓大鍋で作られていく大根のゆず味噌煮 生のゆずの皮を刻んで、汁をよく煮込み、味噌と白味噌で味を整えました。 今日のゆずは、みかんのように皮がむけました。とっても風味がよかったです♪ ↓皮をむいたゆず 鶏肉は、お肉屋さ...

本日1月10日(木)の給食のご紹介

1月10日(木) 本日の給食は、 ・コッペパン ・ボイルウィンナー ・ケチャップ ・カレーソテー ・コーンスープ ・飲むヨーグルト でした。 昨日9日のお正月メニューと打って変わって洋風な給食でしたね。 コッペパンにウィンナーとくれば、パンに挟んで ホットドッグスタイルに食べている生徒もいました。 寒い冬、コーンスープは体がとても温まりますね。 風邪が流行る時期...

本日1月9日(火)の給食のご紹介

1月9日(水) あけましておめでとうございます。 冬休みはゆっくりされましたか? 2019年も安心安全でおいしい給食を作っていきますので、 寝屋川支援学校の給食へご理解とご協力をお願い致します。 今日の給食は、 ・ご飯 ・鰤(ぶり)の照り焼き ・紅白なます ・みつばのすまし汁 ・牛乳 でした。 3学期初めての給食でした。 今日の献立は、お正月献立でした。 紅白なますは、 色...

冬休み前小集会

12月19日(水)の小集会は、「冬休み前小集会」でした。 あと少しで2学期も終わりということで、まず2学期の行事を写真で振り返りました。 運動会や、遠足、学習発表会、5・6年生は宿泊や修学旅行とたくさんの行事がありました。 「わたし(ぼく)の写真があった!」とみんな盛り上がっていました。 次に、冬休みを楽しく過ごせるように、「冬休みの約束3つ」をクイズ形式で確認しました。 約束は「早寝早起き」「...

小6 修学旅行

10月25日26日、一泊二日で南紀白浜へ修学旅行に行ってきました! 2日間とも全国的に快晴と、ここぞとばかりに天気に恵まれた修学旅行になりました☀ これも6年生の日頃の頑張りからでしょう!? 1日目はエネルギーランドへ。エネゴンを見つけるとすぐに、みんなでたくさん触りました。 エネゴンから「足踏まないで~」という声が聞こえてきたのは気のせいでしょうか…? 白良浜では、みんな海におおはしゃぎ!はしゃ...

小集会

12月5日に、小学部全体で小集会をしました。 今回の小集会の内容は、「がんばる子どもたち」「2年生と遊ぼう」と「手を洗おう」の3つでした。 「がんばる子どもたち」として各学年の代表として前に出てきた子どもたちは、自分の頑張ったことを発表して拍手をもらって嬉しそうにしていました。 その後みんなで小集会の歌を歌いました。 お次は「2年生と遊ぼう」です。 忍者学校の格好で2年生がかっこよく登場! ...

11月7日(水)本日の給食のご紹介

11月7日(水)今日の給食は、 ・ご飯 ・ゆかりふりかけ ・うどんぎょうざ ・ほうれん草のごま和え ・豆腐のスープ ・牛乳 でした。 今日は本校でははじめてのメニュー「うどんぎょうざ」でした。 みなさんは、「うどんぎょうざ」って知っていますか? 各クラスをまわっていると、知っている子どもや先生がいる一方、 大多数の方が知らなかったメニューでした。 「うどんぎょうざ」とは、大阪府高槻市で生まれたメ...

小集会

11月7日(水)の小集会では、「後期学級委員の紹介」「がんばるこどもたち」「1年生とあそぼう」が行われました。 今回の小集会から、後期の児童会役員さんが初めの挨拶をしてくれます。 みんなの前で堂々と挨拶をする姿は格好良かったですよ。 後期学級委員さんも、名前を呼ばれると大きな声で「はい!」と返事をしてやる気いっぱいの様子でした。 「1年生とあそぼう」では、なんとマリオがコインを持って登場しました...

10月29日(月)の給食のご紹介

この日の給食メニューにはレンコンが使われていました。 レンコンは、細長い地下茎の野菜で、輪切りで切ると 竹のような空洞が多数開いていて、切ったものをのぞくと 向こう側が見えるので「先を見通す」という意味もあり 縁起がよいため正月の料理にも使われています。 本校の校区内の門真市でもレンコン収穫が行われています。 ↓料理前のレンコン ↓本日のメニュー。レンコンはどこの料理に入っていたのでしょうか。...

本日10月31日(火)の給食のご紹介

久々に給食メニューのご紹介をいたします。 今日は10/31、世間ではハロウィーンイベント 真っ盛りですが、本校の給食もモチロン、このイベントに のっかからないはずがありません。 …ということで本日はハロウィーンメニューでした。 ・チキンライス ・ベーコンと玉ねぎのスープ ・ハロウィンデザート(かぼちゃのマフィン) ・牛乳 でした。 チキンライスはケチャップライスの色が かぼちゃみたいでハロウィ...

全校集会

10月10日全校集会がありました。 今回の全校集会の内容は、「小学部6年生 修学旅行へ行ってきます!」でした。 小学部6年生のみんなが、修学旅行について発表をしました。 行き先は、和歌山県!白良浜やアドベンチャーワールド、エネルギーランドへ行きます。 アドベンチャーワールドにちなんで、パンダやサル、首の長ーいキリンなどの衣装を着た6年生。 全校児童生徒の前での発表にドキドキしながらも、それぞれ行き...

9月5日(水)の給食のご紹介

9月5日(水)今日の給食は、 ・白ごはん(備蓄食) ・鯵のおろしがけ ・豚汁 ・牛乳 でした。 今日は2学期はじめの給食でした。 そしてなんと今日は学校の備蓄食である「白ごはん」を食べ、非常食体験をしました。 ↓アルファ米~ 小学部は先生がお湯を入れてつくり、 中学部・高等部のみなさんは、備蓄食の作り方を学び、自分でお湯を入れて作りました。 作り方は、封を開けて、中に入っている...

校外学習 小6

梅雨の時期でしたが、晴天に恵まれ、第1回目の校外学習に行きました。 行き先は、生駒山上遊園地です。秋の修学旅行に向けて遊具やレストランでの食事を経験してきました。 生駒山からの眺めは素晴らしく、飛行塔に乗りながら淡路島の方まで見ることができました。また、急流すべりや4Dシアターも楽しんできました。 お楽しみのレストランでは、自分で選んだ料理をおいしく食べて、大満足の一日となりました!

7月19日(木)の給食のご紹介

7月19日(木) この日の給食は、 ・アップルコッペパン ・夏野菜のチキングリル ・カレースープ ・飲むヨーグルトでした。 7月19日の給食は、1学期最後の給食でした。 1学期の給食はいかがでしたか? 苦手なものも食べれるようになってきた子どもたちも中にはいると思います。 『夏野菜のチキングリル』では、夏野菜である、 赤ピーマン、パプリカ、ヤングコーン、ズッキーニが入っ...

7月18日(水)の給食のご紹介

もういくつ寝ると夏休み…というわけではなく、 もうすでに夏休みに入りました。そして夏休みも、もう終わりをつげます。 とてつもない暑さが続く日々ですが、 引き続き体調には留意して過ごしましょう。 ご紹介が大変大変大変大変…遅くなりましたが、1学期の給食を 今更ながら紹介いたします。 7月18日(水)の給食メニューは ・うなぎの混ぜご飯 ・花麩とわかめのすまし汁 ・ストロベリーゼリー ・牛乳 です...

小学部 夏休み前小集会

7月18日小学部で、夏休み前の小集会がありました。 視聴覚室に集まって、まずは一学期の行事の写真を見て、4月からの振り返りをしました。 校外学習や親子レクレーション、プールなど、みんなよく写真を見ていました。 自分が写っている写真を見て、大喜びしている一幕もありました。 次は夏休みの生活の約束を、2択のクイズ形式で確認しました。 夏休みの生活の約束は3つです。 ・はやねはやおきをしよう。 ・...

本日7月9日(月)の給食のご紹介

7月9日(月)今日の給食は七夕(たなばた)メニューで、 ・混ぜ寿司 ・そうめん汁 ・七夕ゼリー ・牛乳 でした。 ↓本日のメニュー みなさんは七夕の日にお願いごとをしましたか? 先生は、「みんなが元気よく過ごせますように!」とお願いしました。 今年の七夕の7日は、あいにくの雨でしたが、 七夕では、彦星(ひこぼし)と織姫(おりひめ)が天の川で年に一度巡り合える日と言われています。 ↓今日は...

先週 7月4日(水)の給食のご紹介

7月4日(水)の給食は、 ・ご飯 ・ゴーヤチャンプルー ・青梗菜のスープ ・牛乳 です。 ↓ゴーヤ♪ゴーヤ♪ ゴーヤチャンプルーは、「沖縄」の料理です。 「チャンプルー」とは、沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、 豆腐と色々な食材を炒めた料理です。 ↓ゴーヤは、このようなお野菜です。 ↓中の種をしっかりとって、流水で3回しっかりと洗っていきます。 ↓洗ったあとは塩もみと塩ゆでを...

宿泊学習事前学習

小学部4年生は、7月に行われる宿泊学習で海遊館へ行く予定にしています。 ひとつの教室を海遊館に見立てて、事前学習を行いました。 「きれい!」「すごい!」と言って、みんなで楽しみました! ペンギンやジンベイザメと記念撮影をしたりしていました。 授業参観も兼ねていたので、保護者の方と一緒に楽しみました! とっても素敵だったので、小学部1年生も入ってきました! 教室の入り口にはこんな看板...

小学部 七夕の集い

 7月4日(水)、小学部で「七夕の集い」を行いました。 今年も各学年から織姫・彦星役の児童がプリンセスだったり、星の王子様だったりと煌びやかな衣装を纏って登場しました。 「かわいい!」 「カッコいいね!」とみんなからたくさんの声援をあびました。 6年生は、2学期に修学旅行で行くアドベンチャーワールドのキリンの「アジジ」になって登場! あまりの大きさにみんなビックリして見上げていましたよ。   織姫...

本日(6月10日・日曜参観)の給食のご紹介

本日は日曜参観でした。 お足元が悪い中、お越しいただき ありがとうございました。 本日6月10日(日)の給食メニューは ・ハヤシライス ・コールスローサラダ ・ぶどうジュース(紙パック)   …でした。 ↓本日のメニュー。 ↓ハヤシライスにフォーカスズーム! いろんな食材(牛肉、玉ねぎ、トマト缶、マッシュルームなどなど)が 入っていますね。 みんなも大好きなハヤシライス、おいしかったか...

小学部 交通安全教室

  6月6日(水)小学部で安全学習を行いました。小学部の児童一人ひとり、横断歩道の渡り方を学習しました。 子どもたちは視聴覚室に信号機があり、横断歩道ができていることにびっくり!  クイズでは、横断歩道を渡るときは車道よりも手前で待つことや 「右、左、右」と交互に見て交通ルールを守って渡ることなどを学習しました。  実技では、横断歩道を渡る練習をしました。 渡るときにドキドキした表情を見せてい...

本日6月7日(木)の給食のご紹介

本日6月7日(木)の給食は ・アップルコッペパン ・野菜のスープ煮 ・ゴマドレサラダ ・飲むヨーグルト  …でした。    ↓本日のメニュー  ↓食材が見づらい!という皆さんへ。もう少し寄ってみました。  ↓ズラリ並んだアップルコッペパン。  この後はみんなでおいしくいただきました♪

本日6月5日(火)の給食のご紹介

本日6月5日(火)の給食は ・食パン ・イチゴジャム ・ポトフ ・カレービーンズ ・牛乳   …でした。  ↓本日の給食メニュー  ↓食パンはクラスごとにカゴにまとめたのを運びます。  ↓給食室メニュー、今日は食育クイズも。

全校集会 中学部 『修学旅行行ってきます!会』

5月28日(月) 1時間目の時間を使って、中学部の『修学旅行行ってきます』 の発表がありました。 プロジェクターを使ったスライドショーで ・どのようなルートで行くのか ・どのような活動をするのか[1日目][2日目][3日目] ・修学旅行までに、みんなでがんばった作業 係りの活動 などを、わかりやすく説明していました。 何より映像があることで、発表を聞いている児童・生徒も修学旅行に対するイメ...

昨日5月23日(水)の給食のご紹介

昨日5月23日(水)給食は、 ・ご飯 ・鰆の西京焼き(さいきょうやき) ・青梗菜(ちんげんさい)のお浸し ・のっぺい汁 ・牛乳         …でした。 ↓昨日のメニュー 「鰆の西京焼き」の「西京」(さいきょう)とは、何か知っていますか? 古くは、京都が日本の「都」とされていました。 京都は西の都ということで、「西京」と呼ばれるようになり、京都の白味噌も「西京味噌」という名前になりま...

本日5月21日(月)の給食のご紹介

本日5月21日(月)の給食は、 ・えんどうまめご飯 ・筑前煮(ちくぜんに) ・きのこの赤だし ・牛乳     でした。 今日は、今が旬の 「えんどうまめ」を使ったご飯でした。 「えんどうまめご飯、めっちゃおいし~♪」 「今日のえんどうまめご飯、完食しました~☆」 とうれしい声がたくさんありました。  ↓ご飯と一緒に炊き込む前のえんどうマメ 。  全部で何個あるのでしょう…数えきれません...

昨日5月17日(木)の給食のご紹介

昨日5月17日(木)の給食は *コッペパン *ボイルウインナー *ケチャップ *カレーソテー *コーンスープ *牛乳    でした。 昨日の給食では、「コッペパン」に「ボイルウインナー」と「カレーソテー」を はさみ、お好みでケチャップをかけて食べます。 給食室では、給食の見本を置いています。 その見本を見た子どもたちが、 「うわ~はさんでたべるのかな~」「ホットドックみたい~♪」 と、とても...

昨日5月16日(水)の給食のご紹介

昨日5月16日(水)の給食は、 *白ご飯 *鯵の塩焼き *昆布和え *豆腐と若布の味噌汁 *牛乳 です。 昨日の献立は、「和食献立」でした☆ 本校の児童生徒のみなさんは、「和食」が好きという子どもが多く、 「魚」料理も楽しみにしています♪ 「魚」は、鉄板にひとつひとつ並べ、 機械で230℃で約20分間焼いていきます。 「魚」によって塩味がよくついていたり、ついていなかったりするため...

小集会

 5月16日(水)、小集会がありました。 今回の内容は「バスのやくそく」について、バス担当の先生やいつも一緒にバスに乗っている添乗員さんから お話を聞きました。 ①席に座る。②シートベルトを着ける③静かに話す④靴をちゃんと履く⑤仲良くする の5つのバスに乗るための約束を学びました。  次にクイズで約束を振り返りました。 バスの先生が2通りの劇をして、カードを上げてどちらが正しいか当てるクイズです。...

本日5月15日(火)の給食のご紹介

本日の給食メニューは ・食パン ・ハンバーグ ・ボイルカリフラワー ・野菜スープ       ・牛乳     でした。 ↓個装された食パンはクラスごとにまとめてカゴに入れて運びます。 ↓本日の給食メニュー おいしかったかな。

昨日5月14日(月)の給食のご紹介

週明けの、昨日5月14日(月)の給食メニューは ・ごはん(胚芽精米) ・野菜と豚肉のしょうがいため ・オニオン(たまねぎ)スープ ・味の小魚 ・牛乳     でした。  ↓昨日の登校前に運び込まれた野菜たち  これらが調理員さんたちの手を経ておいしい給食になります。  ↓昨日のメニュー  ↓味の小魚は袋入りで出てきました。

本日 5月11日(金)の給食のご紹介

本日5月11日(金)のメニューは… ・ご飯(胚芽精米) ・サバ(鯖)の味噌煮 ・チンゲン菜とレンコンの梅あえ ・若竹汁(わかたけしる) ・牛乳       …でした。 ↓タケノコなど今が食べ時の食材も  ありましたね。 ↓給食室の前で、見本はこのように  展示しています。  みんな給食が楽しみで、いつも前を 通る時 ディスプレイをのぞいています。

昨日5月10日(木)の給食のご紹介

昨日5月10日の給食は ・うず巻きパン ・ジャム ・豆乳クリームシチュー ・花野菜サラダ ・牛乳   …でした。  ↓ほんのり豆乳の味がする、  豆乳スープおいしかったかな。

本日5月9日(水)の給食

今日は久しぶりの晴天でしたね。 本日の給食は ・ごはん(胚芽精米) ・牛肉とこんにゃくの炒め物(いためもの) ・春雨(はるさめ)スープ ・牛乳     …でした。  ↓たくさんお肉が入っていましたね。

昨日 5月8日(火)の給食

昨日5月8日(火)の給食は ・パーカーパン ・サケ(鮭)フライ、ソース ・ボイルブロッコリー ・春キャベツのスープ ・牛乳     …でした。  ↓皆さんが登校してくる前に食材を運びます。  ↓たくさんのキャベツや玉ねぎ、どんな料理になるのかな。  ↓たくさんの小麦粉やパン粉、鮭フライの準備をしています。  ↓昨日の給食♪ 鮭フライをパンにはさんで食べたり、  パンと鮭フラ...

小集会

今年度最初の小集会がありました。 内容は、  ・前期学級委員の紹介  ・小集会の歌  ・新転任の先生の紹介  ・ダンスとゲーム でした。 前期学級委員の紹介では、かっこいい認証状をもらってやる気いっぱい! 小集会の歌では、各学年から元気よく「ハーイ!」 新転任の先生とダンス「エビカニクス」や、ゲーム「ろんどんばしおちた」をして 大盛り上がりしたりしました。  今回の小集会も楽しかった...

本日の給食(4月27日)

4月27日(金) 今日の給食 ・ご飯 ・鰆の柚あん焼き ・小松菜とれんこんのおかか和え ・若竹汁 ・牛乳 今日の献立は、「春」を感じる献立になるよう意識しています。 「さわら」は漢字で書くと、魚へんに春と書きます。 「さわら」は春にたくさん収穫されることから「鰆」という字に なったそうですよ☆ また、「たけのこ」は「春」が旬の食材です。 「若竹汁」には「たけのこ」が入っ...

本日(4/24)の給食

今日は昼前から雨模様で 蒸し暑い日でしたね。 本日の給食は ・食パン ・タンドリーチキン ・ボイルブロッコリー ・オニオンスープ ・牛乳     …でした。 今日も給食おいしかったね♪

昨日(4/23)の給食のご紹介

昨日の給食はいかがでしたでしょうか。 4月23日(月)のメニューは ・ごはん(胚芽精米) ・野菜と豚肉の生姜(ショウガ)炒め ・花麩(はなぶ)のすまし汁 ・味の小魚 ・牛乳   でした。  ↓個装された「味の小魚」は、  袋を開けて食べました。  骨ごと食べるので、カルシウムなどを  しっかり摂取できますね。

今日(4/18)の給食

今日4月18日(水)の給食のメニューは… ・ごはん(胚芽精米) ・アジの西京焼き(さいきょうやき) ・菜の花のおひたし ・のっぺい汁 ・牛乳  でした。 ↓アジ(鯵)の西京(さいきょう)焼きと、  菜の花のおひたし。  菜の花は春に咲く黄色い花で有名ですが、  季節を運ぶ(感じられる)食材としても知られています。

昨日(4/17)の給食

昨日4月17日(火)のメニューは ・パーカーパン ・とりのから揚げ ・ボイルキャベツ ・ABCスープ   ・牛乳    でした。  ↓トレイに並べて食べます。  ↓パン類は1個ずつ袋づめされたものを  クラスごと カゴに分けて運びます。  ↓食材は児童生徒が 登校する前に  運んできます。  ↓全校生徒教員分のボイルキャベツや  スープを作るのに たくさんの  キャベツが使われました...

今日(4/13)から小学部も給食が始まりました!

今日から小学部も給食が始まり、 水曜からスタートしていた中学部、高等部と合わせて 本校の児童生徒全員の給食が始まりました。 今日のメニューは… ・カレーライス ・フレンチサラダ ・アップルゼリー  でした。 みんな 大好きなカレーライス♪ カレーライスを食器に盛り付けています。おいしそうだね。 フレンチサラダを上手に盛り付けました! ゼリーはクラスごとに袋に入れて運びます。

平成29年度 修了式

3月23日(金)に修了式が行われました。 はじまりのことばに続き、みんなで校歌を元気よく歌いました。 卒業学年の不在を感じさせないくらい、元気いっぱいで勢いのある歌声が体育館いっぱいに響き渡っていました。 続いて、各学部の代表の児童生徒が修了証を校長先生、准校長先生から受け取りました。 代表の人は、まるで卒業式の証書授与のように、格好良く受け取っていました! 校長先生からのお話では、校長先生...

第43回 小学部卒業式

3月15日(木)、春の日差しが心地よい中で、小学部の卒業式が行われました。 在校生や保護者の方々のあたたかい拍手と笑顔の中、卒業生は少し緊張した面持ちで卒業式に臨みました。 「証書授与」では、校長先生から一人ひとりに卒業証書が手渡されます。 証書を受け取る姿は、いつもよりも凛として、小学部最高学年らしく、かっこいい姿でした。 「花束贈呈」では、6年間でお世話になった先生方から、花束とお祝いの言葉を...

卒業生を送る会(小学部)

3月7日(水)、小学部の卒業生を送る会がありました。 小学部みんなで、6年生へ「卒業おめでとう」の気持ちを伝えました。 在校生の各学年から、ダンスや歌の発表があったり、小学部みんなで作ったプレゼントを贈ったりしました。 6年生からは、卒業式でどんなことをするのかを少しだけ発表してもらいました。 卒業式で行う「たびだち」や歌、卒業証書授与の様子は、みんな少し緊張しながら見ていましたよ。 最後には、み...

茶話会(小6)

3月2日(金)に、小学部6年生の茶話会が視聴覚室でありました。 茶話会では、1組 vs 2組のゲームをして楽しみました。 また、保護者主催のゲーム「何が入っているかな?」では、児童が、恐る恐る、ボックスに手を入れて楽しみました。 その後は、6年間の小学部の思い出のスライドショーや、音楽でのドラムの取り組みなど、小学部での今までの取り組みを振り返りました。 昼食は、保護者が準備してくれたものを日生室...

『地域人的資源活用事業』南京玉すだれ

2月20日(火)、21日(水)の2日間にわたり、江戸時代から受け継がれている伝統芸能の『南京玉簾(なんきんたますだれ)』を八房流の皆さんが小学部と中1, 高2の子どもたちに紹介してくださいました。 「何ができるかな?」のコーナーでは、現在熱い闘いが繰り広げられている平昌オリンピックに因んだ題材が多く、一段と盛り上がりました。 その後、「シャボン玉」の歌にあわせて玉簾でシャボン玉を作ったり、壊した...

全校卒業生を送る会

2月20日(火)、とても良いお天気の中、全校の卒業生を送る会が行われました。 グラウンドに卒業生と在校生が向かい合って並び、卒業生の凛々しい表情を見ながら行いました。 司会進行は、各学部の児童生徒会役員が行いました。 初めての大きなお仕事にどきどき! 中学部や高等部の先輩に支えらえながら、やりきることができました。 校長先生のお話、准校長先生のお話があり、在校生代表の送辞と、卒業生代表の答辞があ...

「文化芸術による子どもの育成事業」ダンスコース

2月14日(水)の午前に、小学部は文化庁による「文化芸術による子どもの育成事業」で『モータルコンバット』の方々を講師としてお招きし、ストリートダンスの体験しました。 今回は「ブレイクダンス」。 最初に、講師の方々によるデモンストレーションがあり、身体全体を使っての回転や逆立ち、そしてリズミカルで華麗な動きを紹介されました。 目の前で繰り広げられる本格的で迫力のあるストリートダンスに、子どもたちは...

小集会

2月7日(水)に、小学部の小集会がありました。 今回の小集会は、転入生の紹介と、「4年生とあそぼう!」を行いました。 新しいお友だちにみんなわくわく!発表を真剣に聞いていましたよ。 「4年生とあそぼう!」では、「ラーメンキャッチ!」というゲームをしました。 先生が投げる、ねぎやにんじんなどの具材のぬいぐるみをキャッチするゲームです。 ぬいぐるみをたくさんキャッチして、みんなとっても良い笑顔でしたよ...

小集会

2月7日(水)、小学部で小集会が行われました。 今回の内容は、「4年生とあそぼう!」でした。 先生から投げられたぬいぐるみを各クラス代表1名が捕まえるゲームです。 4年生が各クラス代表をサポートし、ぬいぐるみを捕まえた数を数えました。 捕まえると歓声が沸いた楽しい小集会でした!

学習展示会

1月28日(日)に、平成29年度 学習展示会が行われました。 今年度も小学部・中学部・高等部の児童生徒、保護者や教職員からたくさんの作品が集まりました。 展示された作品は、一人ひとりの頑張りがみられる素敵なものばかりでした。 子どもたちは、自分の作品を見つけると喜んだり、友だちや先輩、後輩の作品を見ると興味津々になりながら、展示見学を楽しんでいました。 学習展示会にご協力、ご来場された皆さま、あり...

人権学習

1月17日(水)に、小学部で人権学習がありました。 先生たちによる、「まほうのつぼ」の演劇を見て、  「お友だちに優しくお話ができるかな?」  「どんなふうにお話したらいいかな?」 などのようなことを、みんなでたくさん考えました。 最後はみんなでダンスもしましたよ。

木田小学校との交流

1月16日(火)に、小学部5, 6年生は、木田小学校との交流学習を行いました。 本校の小学部5, 6年生と、木田小学校たけのこ学級の児童との交流学習を、寝屋川支援学校で行いました。 本校からはダンスを、木田小学校からは「桃太郎」の演劇を、それぞれ発表しました。 その後、「バナナ投げゲーム」をしたり、お弁当を一緒に食べたり、中庭遊びをしたり、みんなでたくさん楽しみましたよ! またいっぱい遊ぼうね! ...

全校集会

1月24日(水)~30日(火)の期間は、全国学校給食週間です。 それに因んで、本校では、学校給食についての全校集会が1時間目に行われました。 はじめに栄養教諭から、「野菜は栄養たっぷりだからしっかり食べようね」という旨の話がありました。 3択クイズなども出題され、栄養教諭からの問いかけに、全校児童生徒は大きな声で答えていましたよ。 その後は、みんなで「野菜バリバリ体操」を踊りました。 事前に練習...

冬季体力作り週間

1月15日(月)~26日(金)の2週間、全校で冬季体力作り週間に取り組んでいます。 学部ごとに時間を区切り、寒さに負けない体力を着けたり、健康の維持増進をはかるため、グラウンドや寝屋川公園芝生広場を走ります。 スタート前には「あぁぁ、寒い~」と言っている子どもたちですが、いざ走り始めると、すぐに身体が温まり、終わることには汗をたくさんかいているような状態です。 走り終わった後の子どもたちは、達成...

平成29年度 第3学期 始業式

平成29年1月9日(火)より、平成29年度の第3学期がスタートしました。 バスから降りてきた子どもたちは、笑顔いっぱい。  「おはようございます!」  「あけましておめでとうございます!」  「今年もよろしくお願いします」 など、元気の良い挨拶が沢山聞こえてきました。 バスを降りてから教室に向かう子どもたちは、友だちや先生と冬休みの話に花を咲かせていましたね。 さて、3学期初日ということで、体...

平成29年度 第2学期 終業式

12月22日(金)は、2学期最後の日ということで、終業式が行われました。 「はじまりのことば」に続き、校歌を高等部3年生のリードのもと、みんなで歌いました。 続いての校長先生からは、スライドを見ながら全員で2学期を振り返り、冬休みの過ごし方についてのお話しを聞きました。 准校長先生からも、冬休みの過ごし方についてのお話しがありました。 その後は、2学期終業式では恒例となった干支のお話しが教頭先生か...

第37回 近畿高等学校総合文化祭より表彰されました

高等部が、第37回 近畿高等学校総合文化祭が大阪で開催され、開会式に高等部の作品数点を出品しました。 そのことをうけ、支援学校作品展示部門で奨励賞をいただきました。 なお表彰状は、2学期の終業式において、准校長先生から高等部の生徒会長へ手渡され、みんなで喜びを共有しました。

第61回 大阪府よい歯・口を守る学校・園表彰事業

「第61回 大阪府よい歯・口を守る学校・園表彰事業」で3学部とも優良賞を受賞し、表彰状をいただきました。 表彰状は、2学期の終業式において、校長先生から各学部の代表者へ手渡され、みんなで喜びを共有しました。

がんばりましたの会

いよいよ明日は2学期終業式! 今日は2学期にどんなことがあったか、どんなことを頑張ったかの振り返り、「2学期がんばりましたの会」をしました。 5, 6年合同のがんばりましたの会では、2学期の行事のスライドショーを見た後、ゲームをして、「がんばり賞」の授与をしました。 スライドショーでは、「運動会やー!」「学習発表会やなー」「校外学習行ったー!」「修学旅行あったねー」など、大盛り上がりでした。 み...

小集会

12月20日(水)の小集会は「冬休み前小集会」でした。 冬休みに入る前に、保健室の先生から手洗いの正しい方法についてのお話を聞きました。 その後は、またまたお相撲さんの登場! 今回は、クリススマス前ということで、サンタの服を着て登場したお相撲さんと遊びました。 強いお相撲さんにみんな大興奮! 今回の小集会も楽しかったね!

第43回 学習発表会

12月2日(土)に、第43回 学習発表会が行われました。 それぞれの学年で、精一杯取り組んだ成果が、舞台いっぱいにはじけました。 各学年の様子を、少しずつですが紹介します。 【視聴覚室】 視聴覚室では、小学部1年生、2年生の発表が行われました。 小学部1年生の「おべんとうばす」では、先に行ってしまったおべんとう箱さんを追いかけるために、1年生の子どもたちがブロッコリー、ハンバーグ、たまごやき、...

平成29年度 鑑賞会

11月14日(火)に、平成29年度の鑑賞会がありました。 今年度の演目は、『劇団かかし座』様による影絵劇「長靴をはいたねこ」でした。 午前中に小学部と中学部、午後からは高等部がそれぞれ鑑賞しました。 たくさんの種類の生き物が影絵で表現されていて、子どもたちは「あっ、鳥や! カニ! ぞうさん!! 鬼こわい!」などと、新しい影絵が繰り出されるたびに嬉々とした表情で話していました。 影絵だけでなく、き...

小集会

11月1日(水)の小集会では、「後期児童会役員の認証」「後期学級委員の認証」「先生と遊ぼう」「ダンス」が行われました。 児童会役員さん、学級委員さんはみんなの前に出て、やる気いっぱい!「がんばります!」と決意表明をしました。 「先生と遊ぼう」では、お相撲さんになった先生と相撲をとりました。 強いお相撲さんに、お友だちと協力して力いっぱい立ち向かって行き、勝つことができましたよ。 ダンスでは、...

授業の様子(小5, 6年生)

小学部5, 6年生の10月31日(火)の授業の様子を紹介します。 この日は、5, 6年生合同で音楽をしました。   この授業では、いろいろな楽器に挑戦! ヴァイオリンとドラムに挑戦しました。 初めて見る楽器にどきどきわくわく! 「音鳴った!」 「かっこいい!」 「難しい!」 「ぼくもやりたい!」 などと、大盛り上がりでした。 午後の図工では、学習発表会の背景画制作をするグループがあったり...

認証式(後期児童会役員・生徒会役員・学級委員)

10月30日(月)、災害(火災)避難訓練に続いて、後期児童会役員・生徒会役員・学級委員の認証式が行われました。 小学部 → 中学部 → 高等部の順に、前期児童(生徒)会役員から今回新たに当選した後期児童(生徒)会役員に直接、認証状が読み上げられ、手渡されました。 新たに認証された役員たちは、堂々としていて頼もしかったです。 また、後期学級委員もみんなの前で呼名され、各学部から代表の1名が認証状を...

災害(火災)避難訓練

10月30日(月)に災害(火災)避難訓練が行われました。 9時50分に作業棟地下1階の調理実習室から火災が発生したという旨の緊急放送が入ると、児童生徒は先生の指示に従い、クラスごとに避難訓練をはじめました。 子どもたちは、定められた避難経路を取って避難場所の運動場(南館の生徒は、南校舎前広場)に向かいました。 訓練時には、事前に確認していた、  『「お」さない、「は」しらない、「し」ゃべらない、...

修学旅行(小6)

小学部6年生は、10月19日(木)~20日(金)に和歌山県の白浜へ修学旅行に行ってきました。 9時20分に京橋駅に集合し、保護者の方が見守る中、雨のあたらない場所で「いってきますの会」を行いました。 天王寺駅までは環状線に揺られながら移動し、特急「くろしお」号に無事、乗車。和歌山駅を通過し海が見えてくると、子どもたちも「わー海が見えてきたよ」と、ようやく白浜に近づいて来た事を実感していました。 ...

秋季体力づくり週間(10月16日~10月27日)

10月16日(月)より2週間、秋季体力作り週間が始まりました。 今年は残念ながら悪天候続きで月曜・火曜と実施できませんでしたが、水曜になりようやく晴れ間が見られ実施することができました。 子どもたちは、学部ごとに運動場や寝屋川公園の芝生広場に移動して、それぞれ決められた時間内、汗をたくさん流しながら一生懸命走っていました。 木曜・金曜とも雨予報なので、実施できないかもしれません。 実施できるとき...

後期児童会役員選挙

小学部の後期の児童会役員選挙がありました。 10月11日には立会演説会が、10月18日には投開票がありました。 立会演説会では、5年生は大好きな「妖怪ウォッチ」のリズムに合わせて太鼓を叩き、4年生は運動会のリボンを演技し、みんなの前で発表してアピールしました。 立会演説会から投開票までの間は、レンガ敷きで朝のあいさつ運動もがんばりました。 どきどきの投開票では、票が入る様子をみんな真剣な表情で見つ...

第43回 運動会

9月30日(土)に、第43回 運動会が行われました。 みんなで決めたスローガン『力を一つに勝利に進め』の文字通り、みんなの勝利への強い気持ちが出ていた運動会でした。 本ブログでは、各学部よりいくつかのプログラムを抜粋して紹介します。 ■小学部 1, 2, 3年生の演技「ドラえもん 怪獣襲来!学校を守ろう!」では、ドラえもん、ドラミちゃんに変身した子どもたちが、3匹の悪い怪獣たちと学校を...

小集会

9月6日(水)、小学部の小集会がありました。 今回の内容は、5, 6年生とあそぼう!でした。 5, 6年生が音楽で取り組んでいるワルツに合わせてケンケンパをしました。 ゆっくりしたテンポ、速いテンポなど、ピアノ演奏に合わせて個性豊かにリズムをとっていました。 その後小学部全員で「♪ロコモーション」のダンスもしました。 大迫力でしたよ!!

防災学習、避難訓練、非常食体験

9月5日(火) 南海トラフ巨大地震が発生したと仮定する「大阪880万人訓練」が大阪府下で一斉に行われました。 この日に合わせて、本校でも学部や学年に分かれて防災学習と避難訓練を行いました。 小学部では、地震に関するDVDを観たり、揺れているときに取る『ダンゴムシのポーズ』を練習をしたり、台車に乗って実際に揺れを体験したりしたようです。 また、『おはしも』を改めて確認した学年もありました。 中学...

平成29年度 2学期 始業式

9月1日(金)、朝夕が涼しくなり秋の訪れを感じられるような清々しい青空のもと、寝屋川支援学校では2学期がスタートしました。 8月30日・31日と登校日だったこともあり、通学バスから降りてきた子どもたちからは不安気な様子は感じられず、  「おはよう!」  「○○くん! △△さん!」  「○○先生!」 など、友だちや先生に挨拶をしている子どもたちは、とても生き生きしていて、スムーズに2学期を迎えていま...

平成29年度 1学期 終業式

7月20日(木)、1学期の終業式が行われました。 今日で1学期が終わり、明日から夏休みが始まるとあって、子どもたちはいつにも増して元気いっぱいでバスから降りてきました。 終業式は体育館で行われました。 まずは、校歌斉唱。 中学部の生徒3名が、みんなの前でマイク越しに歌いました。 体育館内マイクの音がかき消される程の全校児童生徒の歌声は圧巻でしたよ。 続いては、校長先生と准校長先生からのお話を聞...

七夕の集い

7月5日(水)、小学部で七夕の集いが行われました。 今年は各学年から可愛らしい織姫や筋肉ムキムキの彦星などが登場! 皆から「かわいい~」「かっこいい!」と言われ、笑顔で手を振っていました。 皆で「♪七夕の歌」を歌った後は、図工のグループで作った七夕飾りと、お家で書いてきて頂いた短冊を笹に飾り付けました。 皆のお願いが天まで届きますように。 叶うといいね! 最後に小学部全員で手を繋いで「地球がワハ...

木田小学校との交流会

6月15日(木)に、小学部5, 6年生と木田小学校のたけのこ学級の交流会がありました。 今回は、木田小学校での交流会でした。 歌やダンスの出し物をしたり、ゲームをしたりして楽しんだ後は、みんなで輪になってお弁当! 「何の食べ物が好き?」「何のゲームが好き?」などとお話をたくさんしました。 そのあとは、おにごっこなどをして自由に遊びました。 とても楽しい交流会でした。

小高交流園芸

6月9日(金)に、小学部と高等部の交流で園芸をしました。 今回は、小学部5, 6年生と高等部3年生とで、じゃがいも掘りをしました。 晴天の中でとても気持ちが良く、みんなで楽しくじゃがいも掘りをしました。 土から見えている葉っぱを引っ張ると、たくさんのじゃがいもが付いていて、  「いっぱーい!」  「すごーい!」 と、みんな大喜びでした。 また、いろいろな虫とも触れ合うこともできて、とても楽しい園...

全校集会

5月29日(月)全校集会で、高等部3年生の修学旅行のお知らせがありました。 全校集会では、どこに行くのかについてや、グループに分かれて調べたことを発表しました。 今年は東京方面に行くということで、新幹線のことやディズニーランド、国立科学博物館などについて様々なことを調べました。 全校生徒の前に並んで、大きな声で発表することができました。 明後日には修学旅行に出発です。 ...

全校集会

5月22日(火)の1限に全校集会を行いました。 内容は、5月24~26日にある中学部3年生による「修学旅行いってきます!」の発表でした。 これまで、修学旅行に向けて、それぞれ修学旅行実行委員、しおり係、荷物係、レクリエーション係、食事係に分かれて準備を進めてきました。 そして、この全校集会で準備してきたことを発表しました。 発表では、全校集会用の特大しおりが登場したり、荷物係が制作した名札を披...

小集会

先日、5月の小集会がありました。 内容は、  ・新入生の紹介  ・高学年前期学級委員の紹介  ・新転任の先生と遊ぼう! でした。 新入生のお友だちの自己紹介を聞いてわくわくしたり、新転任の先生と「ばくだんゲーム」をして大盛り上がりしたりしました。 前期学級委員の紹介では、かっこいい認証状をもらってやる気いっぱい! 今回の小集会も楽しかったね。

認証式

4月28日(金)、避難訓練の後、児童生徒会役員と学級委員認証式がありました。 小学部、中学部、高等部、それぞれ前期生徒会役員が紹介され、前年度の生徒会役員から認証状を渡されました。 認証状を持って「がんばります!」の意気込みに、みんな拍手で応援しました。 その後は、クラスの学級委員も紹介され、クラスの最前列で起立し「お願いします!!」とあいさつをしました。 これから、クラス、学校を盛り上げ頑張って...

地震避難訓練

4月28日(金)に、地震避難訓練が行われました。 朝の時間に、学年やクラスで地震が起こったときの諸注意についての話があったこともあり、みんな「おはしも」を守って、とてもスムーズに避難訓練ができていました。 また、今回の避難訓練では、BCP(災害時における事業継続計画)にのっとって1次避難後の初動体制の確認も行いました。 訓練後の校長先生からの講評では、みんながスムーズに避難できていたことや、全...

前期児童会役員

前期の児童会役員選挙の投開票が行われました。 少しだけアピールがあったり、応援団長によるエールがあったりと大盛り上がりでの選挙戦でした。 悩みながらみんなで投票! どきどきの開票! 今回は、会長・副会長・書記ともに、6年生が当選しました!

児童会選挙立会演説会(小学部)

4月19日に、小学部高学年による児童会選挙の立会演説会がありました。 5年生と6年生による立会演説会。 立候補者は、得意なことや好きなことを発表してアピール! 4年生は初めての選挙でどきどきわくわく見ていました。 最後には、学ランを着た5年生の応援団長からのエールもあり、大盛り上がりでしたよ!

散歩(小学部5, 6年 )

今日はとても良い天気で、小学部5, 6年生は、新年度始まってはじめての散歩に行きました。 寝屋川公園内を春探しのお散歩です。 きれいなお花を見てみんなにっこり。 新しいクラスごとに記念撮影もしました。 今日も1日元気いっぱい! 楽しい1日でした。

離任式(全校)

4月11日(火)に離任式が行われました。 昨年度まで本校でお世話になった先生方のうち6名に来ていただき、体育館で子どもたちと最後のお別れをしました。 校長先生のお話に続いて、離任された先生方を代表してS先生が離任の挨拶として、本校での思い出や異動先での事などについてお話くださいました。 最後は、校歌をみんなで一緒に歌い、全校児童生徒、教職員からの温かい拍手のもと、離任された先生方をお見送りしまし...

平成29年度 1学期 始業式・着任式・対面式

4月10日(月)より、新年度がスタートしました。 バスから降りてきた子どもたちは、元気いっぱい! 7日に入学してきたばかりの子どもたちも、担任の先生を見つけると笑顔になって挨拶していましたよ。 1学期の初日ということで、始業式が行われました。 はじまりの挨拶に続いて、校歌斉唱。 教員もびっくりするくらいの勢いのある元気な歌声が体育館内に響き渡りました。 続いて校長先生と准校長先生のお話を聞き、始...

春休み前小集会

 3月15日(水)、春休み前小集会がありました。  「4月から、みんなは何年生?」という質問に、元気いっぱいで答える子どもたち。  たすきの引継ぎをして、やる気いっぱい!  先生たちによる音楽の出し物では、笑顔で歌ったり、踊ったりしました。  今年度最後の小集会も、笑顔いっぱいで楽しく終わりました。

第42回 小学部・中学部 卒業式

3月14日(火)、小学部と中学部の第42回 卒業式が行われました。 在校生や保護者の方々をはじめとするあたたかい拍手と笑顔に中、卒業生が緊張した面持ちで会場に入場してきました。 「証書授与」では、卒業生一人ひとりに、校長先生から卒業証書が手渡されます。 一歩いっぽ大きく歩を進め、証書を受け取る姿は、凛として、とても格好良かったです。 「花束贈呈」では、お世話になった先生から、花束が手渡されまし...

人形劇鑑賞

3月13日(月) 小学部全学年と中学部2年生は地域連携の取り組みで、昨年度に引き続き人形劇団『おむすび』様をお迎えして人形劇鑑賞を行いました。 今年の演目は、小学部では「花のメルヘン(手品)」「さつまのおいも」、中学部では「三匹の子ぶた」「さつまのおいも」で新作も上演してくださいました。 手品をしてくださったり、本校の先生から推薦していただいた絵本をアレンジした作品や牛乳パックでお人形を作った作...

伝統芸能鑑賞 南京玉すだれ

3月8日(水)の午前中に、小学部全員と中学部1年生は伝統芸能鑑賞で、日本玉すだれ協会の4名の方に来ていただいて、南京玉すだれを鑑賞しました。 普段見る機会の少ない南京玉すだれ! 「さて、さて、さては南京玉すだれ・・・」の掛け声に合わせて様々な形に変化する玉すだれを見て、「お~!」と歓声をあげたり拍手をしたりと大盛り上がりでした。 大阪にまつわる場所や食べ物、昔ながらの童謡や民謡などをモチーフにし...

小学部 卒業生を送る会

3月1日(水)、小学部の卒業生を送る会がありました。 卒業生の出しもの、先生の出しもの、各学年からのおくる言葉などがありました。 卒業生の出しものでは、卒業式での旅立ちの言葉や証書授与の発表がありました。 校長先生が卒業生に証書を渡す様子を、実際に見てみんなどきどき! 「6年生かっこいい!」の歓声や拍手がたくさんでした。 各学年からの出しものやおくる言葉では、一緒に踊ったり素敵な贈り物があったりと...

小集会

2月15日(水)、小学部の小集会がありました。 今回の内容は、4年生とあそぼう!でした。 4年生ががんばっている体幹トレーニングしたり、 音楽でやっている「ヤングマン」のダンスをしたり、 みんなでたくさん身体を動かした楽しい小集会でした!

全校 卒業生を送る会

2月21日(火)の1限に、風情ある小雪の舞う中、全校の卒業生を送る会が行われました。 グラウンドに卒業生と在校生が向かい合うかたちで並び、スタートです。 初めの校長先生からは、  「自立(自分でできることは自分ですること)」  「思いやり、助け合い」 の2点について、お話されました。 校長先生の話の後は、在校生代表による送辞と小6・中3・高3それぞれの卒業生代表による答辞がありました。 続いて...

ミュージカル鑑賞 & ワークショップ

2月8日(水)小学部と高等部は地域連携の取り組みで、NPO法人コモンビート様をお迎えしてミュージカル鑑賞&ワークショップを行いました。 舞台で描かれる「世界」は様々な文化の特徴を持った大陸です。 「赤」「青」「黄」「緑」のテーマカラーの演者が歌と踊りで世界中を旅します。 児童・生徒たちもワークショップの中で踊りやリズムを教えていただき、演者としてコモンビートさんと一緒に様々な国の踊りを踊ったり、...

全校集会

2月1日(水)1限に全校集会がありました。 内容は、給食の残食(食べ残し)についての食育やクイズ、全校生徒と一緒に「野菜バリバリ体操」のダンスでした。 毎日の給食では、残念ながら食べ残しがあります。 寝屋川支援学校の給食で、毎日何人分の給食が残っているかについてクイズをしました。 残食は多いときで、なんと「約60人分」の給食が残っています。 残って捨てられた食べものの中の「やさいさんたち」は泣い...

学習展示会

1月29日(日)に、平成28年度 学習展示会が行われました。 今年度も小学部・中学部・高等部・PTAからのたくさんの作品が集まりました。 展示された作品は、一人ひとりの個性の輝く素晴らしいものばかりでした。 子どもたちは、自分の作品を見つけ嬉しそうにしたり、友だちや先輩、後輩の作品を興味津々で見学したりして、展示会場を見て回りました。 学習展示会にご協力、ご来場された皆さまありがとうございました。...

冬季体力づくり週間: 記録会(小学部)

1月26日(木)小学部3, 4, 5, 6年生による記録会が行われました。 これまで体力作りに取り組んできた成果を発揮して、一人ひとりが一生懸命グラウンドを走りました。 それぞれの目標に合わせて、3週走、5週走、8週走にエントリーした子どもたち。 応援している友だちから、「すごいね~」「がんばれ、がんばれ!」とたくさんの声援をうけながら、自分の目標としている週数を走り切っていましたよ。 走り終わっ...

3学期 始業式

平成29年1月10日(火) 本日より、平成28年度 3学期がスタートしました。 バスから降りてきた子どもたちは、久しぶりの学校に笑顔で、元気よく「おはようございます!!」と挨拶していました。 その他にも「あけましておめでとうございます!」や「今年もよろしくお願いします!」などといった新年の挨拶も聞こえていました。 さて、3学期初日ということで、体育館にて始業式が行われました。 まずは、高等部の...

2学期 終業式

12月22日(木)は2学期最後の登校日ということで、終業式が行われました。 はじめのことばに続いて、みんなで校歌を斉唱しました。 続いて、校長先生からのお話を聞きました。 2学期の学習活動の様子を写真とともに振り返り、その後、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。 また、准校長先生からは新年を迎えるにあたって、1年の目標を立てましょうというお話しがありました。 最後は、教頭先生から寝屋川...

冬休み前小集会

12月21日(木)、小学部では冬休み前小集会を行いました。 はじめに冬休み中の3つの約束についてのお話がありました。  ①早寝早起きをする。  ②お菓子は1日1つまで(食べ過ぎない)  ③外で遊ぼう(保護者の人と一緒に) の3つの約束をみんなで確認しました。 次に2学期の小学部の様子を、テレビ画面に表示したスライドショーの写真で振り返りました。 運動会や秋の遠足、学習発表会など、たくさんの笑顔...

12月の小集会

12月7日(水)、小集会がありました。 内容は「2年生と遊ぼう」ということで、「だるまさんがころんだ」をしました。 今回のルールでは、鬼にタッチして逃げるのではなく、鬼のそばにあるおにぎりを取って帰るというものです。 鬼役は、11月の学習発表会の「さんたろうの冒険」で登場した赤鬼です。 子どもたちは大きく怖ーい赤鬼に緊張しながらも、「だるまさんが…ころんだ!」の言葉を聞いて、ピタッと止まることがで...

学習発表会

11月26日(土)に、第42回学習発表会が行われました。 それぞれの学年で、精一杯取り組んだ成果が、舞台いっぱいにはじけました。 各学年の様子を、少しずつですが紹介します。 視聴覚室では、小学部2年生、1年生、中学部1年生の発表が行われました。 小学部2年生の『さんたろうのだいぼうけん ~おべんとうをとりもどせ!~』では、桃太郎、浦島太郎、金太郎の三太郎が、島の妖怪や人食い魚などの鬼の攻撃に、勇...

学習発表会のキッサ・プレオープン体験

11月14日(月)、小学部5, 6年生は、学習発表会に向けて高等部2年生が開いている「キッサプレオープン」にお客として行ってきました。 高等部2年生は、学習発表会で喫茶店を開きます。 この日は、そのプレオープン1回目でした。 会場となっている被服縫製室は、喫茶店そのものの雰囲気。  「いらっしゃいませ」  「ご注文は何にしますか?」 と優しく声をかけてくれる高等部の先輩たちに、子どもたちは「オレ...

鑑賞会

11月8日(火)に鑑賞会が行われました。 今年度は、「チームパフォーマンスラボ」に『ミラクルイリュージョンサーカス』という演目を公演していただきました。 2回公演で、午前は小学部と中学部、午後は高等部が鑑賞しました。 幕が開く前に、クラウン(ピエロ)が登場して子どもたちと一緒に拍手などで会場を盛り上げ、いざ演目スタート!! マジックでは、布の中からハトが飛び出したり、机が浮いたりと不思議な現象...

認証式

10月31日(月)火災避難訓練に続き、後期児童生徒会役員と学級委員の認証式が行われました。 小学部 → 中学部 → 高等部の順に、前期児童生徒会役員から今回新たに当選した後期児童生徒会役員に直接、認証状が読み上げられ、手渡されました。 その後、認証された児童生徒会役員が、意気込みを発表しました。 堂々とした態度で、しっかり発表していて頼もしかったですよ。 続いて、後期学級委員もみんなの前で呼名さ...

火災避難訓練

10月31日(月)に火災避難訓練がありました。 9時50分に、 「火事です。火事です。1階で火災が発生しました。落ち着いて避難くてください。」 という緊急放送が入るやいなや、児童生徒は先生の指示に従い、クラスごとに避難訓練をはじめました。 子どもたちは、定められた避難経路を取って、避難場所に向かいました。 訓練時には、事前に確認していたこともあり、  『「お」さない、「は」しらない、「し」ゃべら...

修学旅行(小6)

小学部6年生は10月20日(木)、21日(金)に修学旅行に行きました。 京橋駅から電車に乗って、目的地は和歌山県の白浜です。 最初の活動場所は「エネルギーランド」でした。 目の錯覚を利用した不思議な部屋、「ななめのへや」に入って大興奮。 なんでも斜めに見える、不思議な部屋を満喫しました。 その後は、夕暮れ時の白良浜で波遊びをしました。 波を追いかけて楽しみましたよ。 中には濡れてしまう人もいま...

児童会役員選挙投開票

今日は、小学部児童会役員選挙の投開票が行われました。 4年生は初めての立候補!自己アピールではドキドキしている様子でした。 立候補者の応援には、マラカスを振って応援をしたり、はちまきを巻いて応援をしたりしました。 今日から後期児童会役員さんたちががんばってくれますよ!

後期児童会役員立会演説会

今日は、小学部の後期児童会役員選挙の立会演説会がありました。 立候補した人は、鉄棒や歌など、好きなことや得意なことをアピールをして、かっこよかったですよ! 明日からは朝のあいさつ運動もはじまります。 誰が当選するのか楽しみですね。

10月の小集会

10月5日(水)に小学部で、小集会がありました。 今回の内容は、普段の学校生活で子どもたちが何をがんばっているか発表する「がんばる子どもたち」と「3年生と遊ぼう!」でした。 「がんばる子どもたち」では各クラス一人ずつみんなの前に出て発表をしました。 1学期に比べると、1年生も慣れて大きな声で発表することができましたよ!   次の「3年生と遊ぼう!」では果物運びリレーをしました。 お玉やトングを使...

第42回 運動会

10月2日(日)に第42回 運動会が行われました。 昨年度に引き続き、今年度も全学部合同での開催となりました。 スローガン「団結!友の和!つなげよう!」の通り、大変盛り上がった運動会でした。 本ブログでは、各学部より何個かのプログラムを抜粋して紹介します。 ■小学部 1, 2, 3年生の演技「ねやっこかいぞくだん~見つけ出せ!伝説の宝~」では、寝屋川支援学校に眠る伝説の宝を見つけるために、1年...

第42回 運動会 結団式

10月2日(日)に実施予定の運動会に向けて、全校児童生徒が各学部に分かれて結団式を行いました。 小学部は、結団式を「うんどうかい がんばろうのかい」と名称を変えて行いました。 全学年が体育館に集まって、これまで練習を重ねてきたダンスを発表しあいました。 ダンスを踊る友だちに、手拍子をしたり、声援を送ったりしました。 最後に、「はれますように!」と、みんなで晴天を願いました。 明後日の本番が楽しみで...

第42回運動会 予行

9月27日(火)に、10月2日(日)開催予定の第42回運動会の予行が行われました。 9月から運動会練習が本格的に始まりましたが、天気が雨だったり台風が来て休校になったりと計画通りに練習が進まなかった日も多かったです。 しかも、今日は夏日のような日差しの強さでしたが、それでも子どもたちは、これまで練習してきたことを精一杯発揮していました。 予行ではありましたが、子どもたちの頑張りに、応援席から自然と...

防災学習

本日9月5日(月)は、「大阪880万人訓練の日」でした。 大阪府が地震や津波が発生した時に命を守る行動ができるよう実施している訓練で、今年で5回目です。 本校もこの「大阪880万人訓練」の行われるのを受けて、各学部・各学年で防災学習を行いました。 小学部3年生では今年は地震のDVDを見て、頭を守る練習や避難する練習、そしてキャスターボードに乗って実際に地震の揺れを体感したりしました。 また高学...

2学期 始業式

9月1日(木)より、2学期が始まりました。 通学バスから降りてきた子どもたちは、元気いっぱい! 8月29日(月)と30日(火)にも登校日がありましたが、一斉に全校児童生徒がそろうことで、学校が一気に活気に満ち溢れました。 2学期初日ということで、体育館にて始業式が行われました。 「はじまりのことば」に続いて校歌斉唱。 中学部3年生のリードの元、体育館内に子どもたちの生き生きとした声が響き渡りました...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年別一覧