2016年1月アーカイブ

【高等部2年】西寝屋川高校との交流学習

1月31日(日)、高等部2年生は西寝屋川高等学校の生徒たちとの交流学習を行いました。   午前中に体育館に集まった高等部2年生。 西寝屋川高校の30名を拍手で迎えました。 寝屋川支援学校から歓迎のあいさつを行った後は、みんなで「♪ロコモーション」を踊りました。       西寝屋川高校の生徒からもパフォーマンスの発表がありました。 ダンス部によるかっこいい...

【全校】学習展示会

1月31日(日)に、平成27年度 学習展示会が開催されました。 小学部、中学部、高等部、そしてPTAからのたくさんの作品が展示されました。 今年度より、交流校の作品も展示させていただきました。 ありがとうございました。   どの作品も児童生徒の本日までの学習成果がしっかりと表れていて、素敵なものばかりでした。 児童生徒は、先輩や後輩の作品に興味・関心を持って鑑賞していました。 「すご~い...

【高等部】音楽会

1月26日(火)に第35回 高等部 音楽会がありました。 今年のプログラムは、   1年生: 合奏「にほんのうたメドレー」   2年生: 合唱「ジブリメドレー」   3年生: 合奏「雨のち晴レルヤ」 です。   1年生は初めての音楽会に大緊張! それでも練習の成果を充分に発揮することができました。 2年生は色々なグループに分かれてジブリの名曲を歌い、自信を持って堂々と歌う姿が...

【中学部2,3年】心とからだの学習

1月27日(水)の3, 4時間目、SAY(性・生)の会ワークショップの方々が、中学部2,3年の「心とからだの学習」に来てくださいました! 大切なからだの部分として、「くち」「むね」「せいき」といった自分たちのプライベートゾーンについて学びました。                 大事なプライベートゾーンを触られそう...

【中学部】学部お楽しみ会

1月27日(水)の午後から、視聴覚室で学部お楽しみ会がありました。 中学部3年のリードで学部の歌「♪おーいおーい」を歌った後に、学年対抗で2つのゲームをしました。   1つめは『巨大ジェンガ積み』です。 はじめに3つのジェンガを基礎として置いておき、その上に生徒が1つずつジェンガを積んでいき、5分間で高く積めた学年が勝ちというルールのゲームでした。 どの学年も積んだジェンガを崩さないよう...

【小学部3年】親子おたのしみ会

1月22日(金)、小学部3年生は親子おたのしみ会を行いました。 保護者や教師と手をつなぎ、フレンドマートまで買い物に行きました。 150円前後という予算設定で、各自好きなお菓子を買いました。 少し高めのお菓子を一つ買ったり、安いお菓子を組み合わせて買ったり... 「どれにしようかな?」と真剣な表情で選んでいました。 学校に戻り、買ったお菓子をみんなで食べました。 みんな、とても良い笑顔でした。

【全校】全校集会

1月26日(火)の9時40分から、運動場で全校集会がありました。 はじめに校歌を歌い、続いて、2月に行われる卒業生を送る会で全校児童生徒で踊る全校集会のダンス「♪ロコモーション」の練習をしました。 高等部の生徒会役員や学級委員が前に出て、見本を示しました。 これまで何度か踊ってきて知っている人は思い出しながら、また初めて踊る人は振り付けの説明や高等部の生徒の見本などを参考にしながら、振り付けを確認...

【高等部3年】政治的教養をはぐくむ教育

高等部では、1月8日(金)の放課後、今年から選挙権が18歳に引き下げられることをうけて、体育館を投票所に見立てて、投票の仕方や流れの様子を動画撮影しました。 (車いすを使用する場合と、歩く場合の2パターン撮影しました。) (車いすを使う場合)               (歩く場合)       &...

【中学部2年】交流会

1月20日(水)午前中、中学部2年生は交野支援学校四條畷校中学部2年生を本校にお迎えして、交流会をしました。 中学部の1年間、小学部でも一緒に勉強した友だちと会える機会とあって、事前学習からずっとみんな楽しみにしていました。 たくさんの拍手の中、交野支援学校四條畷校のみなさんが入場すると、友だちを見つけ、「〇〇く~ん」と呼びかけていました。        ...

【小学部】人権学習

                2月20日(水)、小学部では、人権学習(みんな ともだち)がありました。 教員たちによる劇を見ました。   白うさぎたちは、青うさぎのあおくんのことを、「変な色」と言って仲間外れにしてしまいます。 ある日、あおくんがトンネルから抜けられなくなった白うさぎのうさ吉を助けます。 ...

【中学部3年】半日徒歩

中学部3年生は、1月20日(水)の午前中、半日徒歩で高良神社と梅ヶ丘うぐいす公園に行ってきました。 朝から雪がちらちらと舞う寒さの厳しい日でしたが、集合・出発する頃には青空も垣間見られ、気持ちよく出発しました。   道程には細い道や、急な坂道、段差、足場の良くない階段などが多々ありましたが、誰一人として集団から遅れることなく、しっかりと歩きました。 高良神社の高台からは、寝屋川市や四條畷...

【小学部5, 6年】木田小学校との交流学習

              1月15日(金)、小学部5, 6年生は、寝屋川市立木田小学校のたけのこ学級の友だちを招いて、交流学習を行いました。 学習発表会で発表した出し物を紹介しあったり、一緒にお弁当を食べたりして交流がすすみました。 お昼からは、中庭で遊びました。 寒い日が続いていますが、今日の中庭は日差しが心地よく、みんな...

【中学部】新春お楽しみ大会

1月14日(木)の午後、中学部で新春お楽しみ大会を行いました。   まずは、3学年が縦割りによる4組チーム(赤猿チーム・黄猿チーム・青猿チーム・緑猿チーム)対抗によるゲーム大会です。 今年は、「申(さる)年」に因んで、バナナをテーマにしたゲームを2つ行いました。               1つめは、『ウッキー!...

【教職員】全校研修

1月8日(金)の午後、校内研修が行われました。 今回は、大谷大学教育学部の小田浩伸先生をお招きして、「合理的配慮について~インクルーシブ教育システムと今後の特別支援教育~」というテーマで研修をしていただきました。 インクルーシブ教育システム構築に関する動向や、法令等における合理的配慮、「合理的配慮」と「基礎的環境整備」の関係などの専門的な内容の講義から、これからの学校における「合理的配慮」と「基礎...

【中学部】防災学習

中学部では、1月13日(水)の午後に学年ごとに分かれて、備蓄食をテーマとした防災学習を行いました。 まずは、阪神淡路大震災の映像や写真を見て、地震についての見識を深め、その後、地震が起こったときにどうするのか(身体を守る、ダンゴムシのポーズ 等)や、避難時の約束(おはしも)の確認をしました。 続いて、水道やガスが使えないときのことについて考え、備蓄食の必要性について話し合いました。 様々な種類の備...

【中学部1年】心とからだの学習

1月13日(水)に、SAY(性・生)の会ワークショップの方々が、中学部1年の「心とからだの学習」に来てくださいました。 「くち」「むね」「せいき」といった自分たちのプライベートゾーンについて学んだり、性器の洗い方を模型を使って丁寧に教えていただきました。 体験学習では、劇形式で、嫌な時の断り方や男女(友だち)の適切な距離感を見て考えました。 また、赤ちゃん人形の抱っこ体験や産道体験もしました。 大...

【高等部】新年集会

1月12(火)に、高等部は体育館で新年集会を行いました。 干支クイズでは、今年の干支である申にちなんだ問題で〇☓クイズを行い、クラスごとに相談して『〇のエリア』へ行ったり『☓のエリア』へ行ったりしました。                 児童生徒会係の先生から正解が発表されるたびに一喜一憂して盛り上がりました。 &n...

【全校】3学期始業式

1月8日(金)に、3学期の始業式が行われました。 まずは、小学部の児童2名の主導のもと、みんなで校歌を歌いました。 続いては校長先生と准校長先生のお話です。 校長先生からは、新しい年(平成28年 = 2016年 = さるどし)について、今年は2月29日のある『うるう年』であること、オリンピックがブラジルで開催されることなどのお話がありました。        ...

【教職員】支援教育公開講座⑦

12月28日(月)北河内支援学校相談サポートセンター(KSC)の支援教育公開講座 第7回を開催しました。 今回は、大和大学教育学部教授の落合俊郎先生より「インクルーシブ教育システムと合理的配慮~支援教育のこれから~」をテーマにお話いただきました。 年末にもかかわらず、多数の先生方のご参加をいただきました。   講義では、落合先生の支援教育に関する研究から、社会情勢と教育の関係性やインクル...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年別一覧