1月31日(日)、高等部2年生は西寝屋川高等学校の生徒たちとの交流学習を行いました。
午前中に体育館に集まった高等部2年生。
西寝屋川高校の30名を拍手で迎えました。
寝屋川支援学校から歓迎のあいさつを行った後は、みんなで「♪ロコモーション」を踊りました。
西寝屋川高校の生徒からもパフォーマンスの発表がありました。
ダンス部によるかっこいいダンスにフォークソング部による生歌&生演奏です。
みんな、「かっこいい~」「すごい」と感嘆していました。

その後は「赤チーム」「青チーム」「黒チーム」の3チームに分かれ、『リバーシゲーム』と『大漁ゲーム』を行いました。
リバーシゲームは制限時間内に自分のチームの色をひたすらひっくり返し続け、最終的に表の色が少ないチームが勝つゲーム。
大漁ゲームは制限時間内に自分のチームの網に紙の魚をうちわの風を送って入れ、多く入っていたチームが勝つ、2チーム対抗戦です。
どちらのゲームも大白熱!
最初は緊張して遠慮がちだった生徒たちも、両校入り交じり楽しそうにゲームに興じていました。
楽しいゲーム大会の後は、クラスに戻ってお弁当タイム。
西寝屋川高校の生徒たちも7グループに分かれ、各クラスでお弁当を食べました。
まだまだ少し緊張気味ではありましたが、お弁当を食べながら自己紹介したり、お話している間に少しずつ仲良くなりました。
昼休みには何人かで話をしたり、自分から話しかけたりする姿も見られました。
午後からは、この日がちょうど、本校で学習展示会が開催されている日なので、西寝屋川高校の生徒たちと一緒に展示会を見て回りました。
小学部、中学部、高等部の展示に、「わあ、すごい、これ見て!」「きれい!こんなのしたい!」と、熱心に見て回りました。
高等部の2年生の展示を見たときには、「これ、この授業で、つくった」と、どの授業で、どんなふうに作ったのかを説明して、誇らしげでした。
各展示を見て回った後はクラスに戻り、ゲームで遊んだり、お話をしたりゆっくりしました。
楽しい時間はすぐに終わり、お別れの時。
みんなで音楽会で歌った「♪君をのせて」を歌いました。
ピアノの伴奏だけではなく、フォークソング部の方がギターを合わせ、二部合唱がきれいに合わさ
り、素敵なセッションとなりました。
最後にお互いの生徒会役員よりお別れのあいさつがあり、最後に2年生全員で花道を作って西寝屋川高等学校の生徒の退場を見送りました。
仲良くなり、楽しい時間を過ごせた生徒たち。
また会える日を楽しみに!