

3月4日(水)、小学部では卒業生を送る会がありました。
はじめに6年生から、卒業式練習で取り組んでいるという歌と台詞の発表がありました。
運動会や学習発表会、修学旅行など、1年間の思い出がギュッとつまった発表でした。
続けて、6年間をスライドショーで振り返りました。1年生から2年生、3年生...と写真を見ていくと、6年間で少しずつ大きくなり、顔つきもお兄さんお姉さんになり、何より確かな自信をつけて、今、目の前に座っているのだなと思うと、じーんとするものがありました。
次に、在校生や教師からの贈り物として、出し物がありました。
在校生からの出し物は、ダンスを踊ったり、「おめでとうございます」を言ったりと、どの学年もあたたかくて素敵な出し物でした。
教師からの出し物は、「アナと雪の女王」の主人公がレットイットゴーを歌う場面でした。
手袋やマントを外したりと、映画のワンシーンが教師たちによって再現されるのを見て、会場は笑いに包まれました。
出し物が終わると、5年生が代表して6年生にプレゼントを手渡します。
在校生みんなで作ったプレゼント、6年生はとっても喜んでいましたよ。
最後に、在校生たちで作った花道を通って、6年生が退場しました。
涙あり、笑いありのあたたかい会になりました。