防災訓練 (2025.05.01)

 5月1日5限終了後に、防災訓練が行われました。

 今回の訓練では、火災発生を想定して避難行動を開始するところからスタートしました。校内の放送で訓練開始が告げられると、生徒はそれぞれの避難ルートを確認しながら、グラウンドへと向かいました。その後、校長先生からの講評を受けました。

 避難完了の目標は7分以内でしたが、生徒はとても機敏に行動し、6分30秒で点呼完了しました。

 生徒は訓練中、「もし本当に火災が発生したら?」を意識して、真剣に取り組んでいました。

 火災の防災訓練は、子どもたちの命を守るための大切な機会であり、一人ひとりが真剣に取り組むことで、いざという時に安心して行動できる力が身につきます。学校が一体となって防災への備えをこれからも大切にしていきたいと考えています。

DSCF0823.JPG