朝から視聴覚室は1年生で満員。ちゃんと数えていませんが、120~130名ぐらいは着席しているでしょうか。高校に入学して早3カ月近くが経とうとしていますが、自分で学習するペースを身に着けることが肝心ですね。視聴覚室の扉に貼られたビラを見ると、今日の放課後には3年生の漢文講習も予定されているようです。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟
2023年6月22日アーカイブ
昨日(6月21日)は夏至。大阪での「日の出」は4:44、「日の入り」は19:15だったそうです。朝は分かりませんが、確かに夕方は遅くまで明るいなぁと感じた一日でした。 授業は一コマ(音楽)だけ覗かせてもらいました。手拍子やジャンプも織り交ぜながら、かなり長く発声練習の時間を取り、即興で?「翼をください」「ぶんぶんぶん」なども練習に使われていました。ちなみに、「ブンブンブン、ハチが飛ぶ、お池の周...