6月30日から「7月考査」が始まります(生徒たちから突っ込まれてしまいそうなネーミングです...)。高校での定期考査の洗礼を、5月に初めて浴びた1年生は、「こりゃ大変!」と準備に余念がないようです。放課後の教室を覗くと、あちこちで必死に学び合う姿が。実はエアコン代が嵩んで困っているのですが、OFFには出来ませんね。焦らず、諦めず、ボチボチ頑張っていきましょう。ついでに幸運も祈っておきましょう。 ...
2023年6月27日アーカイブ
6月23日(金)から25日(日)まで、門真のRACTABドームで行われていた大会の結果を、水泳部員たちが校長室まで報告に来てくれました。 女子は400mと800mのフリー・リレー、そして100メートル背泳ぎで近畿大会への出場を決めたとのことでした。しかも、大会では「総合」8位の表彰を受けています。数多くの強豪私学を押しのけ、公立高校では第一位の戦績です。素晴らしい。7月下旬の近畿大会(奈良)の...
昨日は3年生の古典、今日は3年生の世界史の授業にお邪魔しました。さすがに3年生ともなると入試レベルを意識してか、古典の授業で問われる文法事項などチンプンカンプン。それでも指名された生徒たちはスラスラ答えているから大したものです。世界史では、クロームブックや自分の携帯なども利用しながら、三国志などの中国史をクイズ形式で復習していました。生徒の解答の素早さや正答率などランキングも表示され、まるでTV...