校長 片山 造
校長室のドアに「校長先生は今」というボードが貼ってある。これは、2年前に卒業した美術部の生徒たちが作成してくれたもので、磁石で置き換えることができ(私の居場所)がわかるという優れもの。
種類は「在室中」「接客中」「会議中」「出張」「巡回中」「帰宅しました」「休暇」の7つ。
使用する頻度は圧倒的に「在室中」が多く、その後「巡回中」と続く。昨年度から続くコロナ禍のためか?私が学校好きであるためか?「出張」を提示する機会は思いの外、少ない。ちなみに先日、子どもが熱を出し、看護休暇を申請。ドキドキしながら初めて「休暇」というボードを使用した。一日の内のほっとする瞬間として、一日の仕事を終え、「在室中」から「帰宅しました」にボードを差し替える時がある。
改めてボードをみていて、思い出したことがある。それは小学生の頃、母親に連れられ、東京の上野動物園に日本初上陸のパンダ(ランランとカンカン)を見に行った時のこと。人ごみをかき分け背伸びしながらみた先にパンダはおらず(ランランお昼寝中!)というボードが掛けてあり、子ども心に残念だったことが思い出される。
自分の居場所は何処(どこ)?確かめながら(心地よく)日々を過ごしたいものだ。
![]() |
![]() |