ウォルト・ディズニーの精神

 39期生「横浜・東京・TDL・鎌倉修学旅行」が終了しました。天候にも恵まれ、それぞれが楽しい時間を過ごすことができたかと思います。

 2日目の午前中、「働くという視点」から、ディズニーアカデミーのインストラクターの方に研修をしていただきました。研修では、「おもてなし」「仕事」「コミュニケーション」について考えるワークショップも実施されました。

 研修終了後、お礼に行ったところ、(堂々とされていていたので分かりませんでしたが)お2人はなんと、今回がデビューとのこと。普段、お2人は、TDLで通常業務(清掃や販売)をしながら、3ヶ月の研修を経て3日前に「1月19日(木)大阪府立福泉高校でデビュー!」を告げられたそうです。お2人とも満面の笑顔で、(とても緊張しました。ありがとうございました。生徒さんたちに届いてくれたらと努めさせていただきました。)と胸を張り語る姿を見て、(この国の若者も、まんざらではないなあ)と思いました。

【ディズニーテーマパークの考え方】

「おもてなし」(ハピネスを届けたいという思いをもって働いている)

「仕事」(すべての仕事に意味があり、なくてはならない大切なもの)

「コミュニケーション」(挨拶、スマイル、言葉遣い、アイコンタクトの大切さ)

共通するポイントは、「相手の立場に立ち、自分から行動する」ということ

百年以上の時をこえ、受け継がれていくWalt Disneyの精神(思い)。素敵です。