2017年7月アーカイブ

7/31 外部人材訪問等

 本日のプール開放後、小学部は地蔵盆明けまでの長い夏休みに。お手伝いもして普段できない有意義な日々を。学校では外部人材の方が来校。できる限り協働したい考えです。又午後には地域の小学校での研修会を指導教諭がサポート(写真はそのレジメ)。センター的機能の充実実践とともに専門性向上という言葉を噛締めています。

7/28 教職員研修 他

  午前に訪問から通学籍希望児のケース会議、午後には外部の学識の方を迎え、「発達障がいのある児童生徒の理解のために」をテーマに、事例を通しての教職員研修(写真参照)を開催。昨日来専門性向上という言葉を噛みしめています。

7/26 学校歯科医さんによる次世代育成に協力研修他

本日午後、歯科関連業務志望学生来校見学会の打合せを実施。本校歯科医さんによる次世代育成研修です。出来る限り協力させていただくとともに、昨日来専門性向上という言葉をかみしめています。又8/1からの「子どもたちの讃歌展https://www.osaka-c.ed.jp/blog/ibaraki-y/principal/2017/07/08-098246.html」出品代表作品(写真参照)も決定とのこと...

7/25 指導教諭による新転任者研修他

本校に他校の新転任が午後には来校。指導教諭による支援教育研修です。又昨日来ICTや、備蓄品体験研修も。専門性向上という言葉をかみしめています。更には地元の小中(写真は中学校掲示板から)に9/26開催予定の「初任自主合同研修会ー支援学校の内実を知るー」案内も届けています。

7/24 事業所見学会ご挨拶に 他

  今夏数十に渡る事業所見学会を開催予定で、本日は地元茨木の園(写真参照)での見学会へご挨拶に。その一方で、消防署の指導で、防火扉の改修を遅くとも8月末迄には修理予定(写真参照)です。

7/22 学校説明会等

 土曜日に自校との違いを実感できる機会と考え他校の学校説明会へ。ヘレンケラーの自署(写真参照)がある市内の支援学校へ。大阪の支援教育の奥深さを実感していました。又校内ではプール開放・節電を心掛けるクールスポットも実践段階(写真はクールスポットの教室の見える化掲示板)です。

7/21- クールスポット実践開始

 九州では梅雨明け?との情報も。本日午後からクールスポット実践開始(理由/内容は写真参照のこと)。また消防署へ指摘事項改善説明のためにも出かけます。

7/20 1学期終業式

 酷暑気味の中,終業式を開催(写真参照)。「終業式は1学期を振り返る節目の日。そしてこれからの目標を作る日。お手伝いをはじめに有意義な夏休みを」と話しました。素敵な夏休みとなりますように。午後からは昨日に続き大災害研修や一斉除草も。有難いです。

7/19 茨木RC様来校他

ロータリークラブの社会貢献活動の一環として、長年本校に支援をしていただいている方々が来校。本年度も心から宜しくお願いする次第です。又午後には教職員対象の「大災害時想定研修(写真は研修資料)」も実践。「訓練・研修以上のことが大震災時にできるはずもない、日頃の訓練・研修に勝るものなし」という言葉をかみしめています。

7/19 1学期最後の給食は?

 土用の丑も近い本日、1学期最後の給食。その献立は「うな玉どんぶり・冬瓜と豚の味噌汁・アイスデザート」(写真は献立メモ)夏バテ防止にもなるはず。この夏を乗り切ってほしいものです。

7/15・16 バスケ大会in門真

 蒸し暑い中、高等部出場のバスケットボール大会開催(写真は会場全景と役員集合時の写真)。力一杯のプレーを期待。結果は見事チャンピオンシップB男子優勝、女子チャンピオンシップ3位とのこと。関係されたすべての方々にお礼申しあげます。

7/14 外部人材活用他

 本日音楽療法にも通じておられるご夫妻が外部人材活用の実例として、素敵な音楽授業(写真参照)を実施。このような授業を継続的計画的に実践していきたいものです。又正門に至る道の「向日葵」(写真参照)は7/8の本校「ひまわりフェスタ」の声援のため地域の方が植えてくださったそうです。遅くなりましたが、心から感謝申しあげます。

7/13 今日の給食は?

 まず写真2枚(写真は今日の本校給食と説明文)をご覧ください。校区の地元グルメ(B級グルメとしては結構有名かも)です。どんな印象でしょうか?子どもたちにも聞いてみたい気分です。

7/13 学校見学会他

 本日10時から100名を超す見学者が来校され、本年度初の全体学校見学会を実施(写真は案内版)。本校の内容理解促進を願うばかりです。又保護者会の方が地域の防災研修の案内チラシを地域情報として発信する準備(写真参照)もされています。

7/10-12 消防点検

 代休日に消防点検。指摘は11日に。48年目の本校ですが、防火扉(写真は扉と扉を止めるマグネット)をはじめ「安全・安心」管理を維持していかねばと感じております。

7/8 フェスタ開催Part2

本日14-17フェスタ開催(写真は準備風景)です。楽しく有意義なひと時(写真は素敵な演技の福井高ダンス部)となりますように。校内の掲示には夏本番の8月開催予定の「子どもたちの讃歌展」(日時・場所は写真参照)のものもあります。是非出かけ鑑賞してください。

7/8 フェスタ開催

 待ち焦がれていた人も多い本年度のフェスタ(写真:玄関付近の垂幕/カウントダウン0の掲示)を開催。PTA・地元福井地区はじめ、関係されている全ての方々に感謝申しあげます。一方昨18-20:30、府立大羽曳野キャンパスでボッチャ大阪代表合同練習会も奥田会長(写真参照)のもと開催。ご挨拶とともに、よき結果を望んでおります。

7/7 明日ひまわりフェスタ開催

 明日午後の本校ひまわりフェスタの最終準備確認(写真参照:室外機付近の除草や掲示ポスター)も。有意義なひと時になりますように。水分補給にも留意を。

7/6 第1回学校保健委員会

 12名の保護者と3名の学校医も参加された中、本年度第1回の学校保健委員会(写真参照)を開催。学校の美化・衛生に関する現状報告と、様々な情報提供・協議の場に。自然豊かな茨木の地で、アリ・クモ等の危険虫への対応学習の必要性も感じておりました。今後とも皆様宜しくお願い申しあげます。

7/5 ひまわりフェスタ(7/8 PM予定)

 梅雨空の中、本校夏祭(愛称:ひまわりフェスタ7/8PM)の試作(写真参照)も。子どもたちのために試作に来てくださっている方々に頭がさがります。又当日は府教育庁地域教育振興課から、ひまわりフェスタの訪問取材にも来られる予定です。教育コミュニティづくりの推進・充実に繋がりますように。

7/5 ボッチャ甲子園 大阪派遣団で強化練習(6/30~)

 7月21日(金)に東京で開催予定の第2回全国特別支援学校ボッチャ大会(ボッチャ甲子園)に大阪代表合同チームの一員として本校中学部からも出場することとなり、合同練習会(写真参照)が日本ボッチャ協会のご尽力で 舞洲障害者スポーツセンターで6月30日から全4回の予定で始まりました。選手たちは、派遣団監督の大阪体育大学曽根裕二先生の丁寧なご指導でメキメキと実力をつけています。大会まで3週間足らず、タイト...

7/4 近肢P夏季研修会・台風3号 等

  下校バスが出発後、台風3号が最接近予定。安全・安心を第1に校内も再点検です。一方午前には近畿圏の肢体不自由校PTAの方々を対象に本校PTA会長が「福祉機器」活用実態等を発表(写真参照)。機器の有効活用をめざしたいものです。又放課後には授業力(専門性)向上をめざし、「授業は教員の要の仕事」意識を強めるために、学識が来校され準備開始です。

7/3 これはなぁに?他

 待ちに待った収穫の時期が到来。付加価値付ハート・星型切口胡瓜(写真参照)を七夕の時期らしくデコレーションに。このような遊び心を持ったうえで、「もったいない」も忘れず食したいものです。午前には地元の就学前説明会の会場(写真参照)にもご挨拶に。今後ともよろしくお願いします。

7/3 猛暑大雨台風?

 7月夏到来の猛暑の中、北陸周辺で大雨・水曜日には台風3号の接近の週明けです。7日の七夕の願い(写真参照)は叶うのでしょうか?今週は「ひまわりフェスタ(7/8 14~:写真参照)」も予定。笑顔になれる週でありますように。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30