2017年12月アーカイブ

12/28 本年のご理解に感謝

 御用納めの本日です。4月からの皆様のご理解・ご協力に感謝申しあげますとともに、良きお年をお迎えください。(写真は、今朝の本校正門付近)

12/27 新年に向けて

 昨26日はこの時期恒例の府教育センターでの「フォーラム」に参加。インクルーシブ教育の中で支援教育の重要性が増している印象(写真は分科会冊子)でした。本日は午後次年度の府の重点項目等の説明会に出かけます。次年度のことも意識する昨今です。

12/26 トイレ改修中

  府立校のトイレ改修工事記事も新聞紙上に掲載される年末に、本校も改修工事中(写真参照)。新年には一層衛生的な使用ができますように。本日は午後に府教育センター年末恒例の「研究フォーラム」に。実践と結びついた研究でありますように。

12/25 支援学校応援の日本人妻から(最終版)

 何度かクリック(berugi12.pdf)していただいた、応援の日本人妻から、ベルギーのサンタ事情等についての最終版(新年には帰国のため)が到着。海外にも関心をもつ人であって欲しいとつくづく感じています。感謝・感謝です。

12/22 終業式

  季節らしい寒さの中の終業式((准)校長講話の一部はここをクリック2syuugyousiki.pdf)。慌ただしさもある年末年始ですが、体調管理に気をつけ、新年の来学期への決意も考える日々でありますように。

12/21 私の言いたいこと・他

  本校には35年に渡る自分の思いを語る「私の言いたいこと」(写真参照)という行事が継続しています。みんなの前で緊張して語る経験を大切に。又(准)校長は、訪問教育に同行しています。学校とは異なる場での教育の内実も具に考えていきたいものです。

12/20 歯科・喫茶

 朝から次代を担う歯口腔の学生たちが実習等に来校。一方、防災研究の学生たちも喫茶サービスの中で、次の方向性を模索。両者の方々とも、この経験を糧に一層の成長を。2学期末ですが、このようなことも継続していきたいものです。(写真は説明風景)

12/16 支援教育のこれから

 12/16本校にも縁のある丹羽教授(関学)の「支援教育のこれから」についての講演を傾聴。Pepper Maker はじめ、NHK for school・Scratch・ZOOM・Tobii等横文字のこれから活用できる概念も学んでいました。(写真は講演風景)

12/15 授業見学

 2学期も後1週間。ふと覗いた教室では「今年の漢字 北」(写真参照)の学習。会議室ではPTA広報(写真:本日発行広報誌)・指名委員会が活動中。更に明日は茨木市のボッチャ大会にも関与。慌ただしい年末です。ボッチャは次参照http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/shimin/sports_suishin/menu/sports_info/39205.html

12/14 研究授業等

  この時期のグラウンドでの研究授業見学には防寒をしないとつらい中、20人近くになる初任・2年目の先生方の研究授業が続々継続中。専門性を活かす授業創造を。一方グラウンド奥の山手側では、本年収穫米を自力で玄米化し飯盒(写真参照)で試食も。安全安心に気をつけ、主食に纏わる貴重な体験活動を。

12/13 音楽会・喫茶サービス体験開催

外部講師を招いての本格的な音楽会を開催(写真参照)。感性を磨く素敵な音楽会になりますように。講師の方々に感謝・感謝です。又PTAの方々を対象とした喫茶サービス会も開催(写真参照)。この時期の温かい(暖かい)ほっとする?ホットコーヒーサービスを提供。継続できますように。

12/12 PTA防災研修会開催・茨木サンタ来校

 外部講師を招いての防災研修会を開催(写真参照)。まさかの時にも役立つ研修会になりますように。講師の方に感謝・感謝です。一方、この時期本校恒例の「茨木サンタさん」も来校。長年に渡り感謝・感謝(写真参照)です。

12/9 支援学校サッカー大会in堺

 恒例のサッカー大会(写真参照)が開催。本校も出場。寒い今冬に熱き戦いを。

12/8 授業研究・授業公開

  終戦記念日(8/15)は話題になりやすいですが、開戦日は?今日(12/8)です。平和への思いを振り返る日であってください。校内の授業参観週間が続く中、「エリック・カールに挑戦」(写真はその作品の例)という美術の授業公開も。「授業は学校の要」の意識のもと、深化してください。(もう一つの写真は昨日の表彰状)

12/7 「地域学校協働活動」推進に係る表彰IN文科省

  次なるヒントも探究に上京し、本校は教頭が代表として表彰式に列席。。全国150の表彰の中での特別支援校での実践は貴重。地域の方々に感謝とともに、今後の継続を心からお願い申しあげます。(文科省HPの次をクリックしてご参照を http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/11/attach/1398136.htm http://www.mext.go.jp/b_men...

12/6 卒業生による進路講座

 10:55-卒業生が実体験を語る進路講座(写真は案内版)を開催。又来週(12/13AM)にはPTAに校内喫茶サービスを開始(お時間があれば是非来校ください)予定。就労希望実現への支援を継続していきたいものです。

12/5 学校間交流・他

 地元小学校の5年生と小学部が学校間交流に。相手校の校長先生から「本校の5年生が貴校を訪問いたします。貴校の先生方や生徒のみなさんには,・・・ご指導よろしくお願いいたします。」というメールも。「交流及び共同学習」の充実に繋がりますように(写真は、季節柄「ようこそ」を象徴するツリー、交流に向かう福井小5年生)。 又以前から掲載の「府立支援学校を応援する日本人妻」からの最新のお便りも届いています。ヨー...

12/4 府支P対府懇談会

 11-15:30肌寒い府庁大研修室で、44校のPTA代表者が4月以来整理してこられた各項目について暖かい懇談会をめざして開催(写真は一コマ)。子どもたちのための実践が進みますように。

12/1 徒歩訓練(高)・交流焼き芋(中)・他

  師走(季節柄写真のツリーをよく見るとプレゼントお願いも大きな靴下も)、小春日和の印象の朝、20Kmに挑む生徒もいる徒歩訓練(高・生活課程)。地元の中学との交流での焼き芋大会(中:写真は準備された芋)。様々な行事を通して成長して欲しいです。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30