2018年3月アーカイブ

3/30 次年度準備続く

  正門横の桜満開(写真参照)の中、午前中に退職辞令交付。長い間お疲れ様でした、子どもたちのために有難うございました。そして午後には教職員集会で引継ぎ等、30名以上の教職員が入替わる予定ですが、どうか茨木支援の子どもたちのために、宜しくお願い申しあげます。

3/29 今年度最後の卒業証書授与/他

 卒業式欠席生徒に手づくり感のある授与式(写真参照)を挙行。これで、本年度卒業の全児童生徒に直接卒業証書を授与しました。卒業生の今後に幸あれと心から願っております。また、閉校する学校から、電子ピアノ(写真参照)をはじめ、多くの用品を運搬・搬入。本校のために有意義に活用致します。感謝・感謝です。

3/28 地域とのイベント他

  例年より早い桜満開(写真参照)の春の日に地域のRC(ロータリークラブ)主催で、地元の施設・大学・PTAが一堂に会するバーベキューイベントを本校で開催(11-16時)。いろんな話をして建設的な今後の交流に繋がりますように。又新年度準備の一環で、補修したドアを再補修。今後「やさしい」開閉にも個々人が心がけてください。

3/27 新年度準備続く

 穏やかな春の日ざしの中、新年度準備工事(写真参照)等が続いています。

3/26 新年度の準備

 49年目を迎える校舎廊下も新年度準備としてこの週末にピカピカ(写真参照)に。照明もLED化を一部導入。設備的にも「明るい」学校づくりをめざしていきます。小学部では新教科も導入。教員の自主研修会も開催(写真:研修風景とレジメ例)。新年度の準備が煤進みつつあります。

3/23 平成29年度修了式

  本日、平成29年度の修了式。子どもたちとともに、教職員も成長した年度であって欲しい、と考えております。

3/22 オーサービジットからの贈物/入学予定者説明会

  春の雨が今週は続いています。1学期ある新聞社主催の著者を学校に招く「オーサービジット」企画に応募。残念ながら実現しませんでしたが、「かいけつぞろり」で有名な著者からサイン(写真参照)入最新作をプレゼント。該当学年のご家庭をまわって学校に。他学年・学部でも共有を。午後には入学予定者の説明会も開催予定です。

3/20 本年度最後の給食・学年活動他等

 今日で本年度の給食(写真はなめらか:かため:普通食)は終了。また、最後の学年活動は体育館で記念運動会?(高2)も。一方予算活用の最後の品(写真:木工器具)も到着。更には、訪問生の院内での卒業式(写真:次第)も午後に予定。平成29年度の「有終の美」を。

3/19 入学決定検査(高)

 やや雲行きが怪しいですが、本日午前に入学決定検査(写真参照)を実施。平常心で検査を受けて欲しいと思います。

3/16 教育懇談会(高)

 雨天の中、来年度の準備も。高等部では本日の教育懇談会(写真:懇談会風景)で保護者に来年度の指導計画や通知票についても説明。4月からの学校が順調に進みますように。

3/15 1/2成人式(小4)

 年度末の小4クラスで、保護者の方も迎え、「1/2成人式」(写真参照)を開催。校長も「あせらず、じっくり・きっちり・しっかり」前へ進んで欲しいと感じていました。

3/14 卒業式(地元の中学校)・事業所説明会

  穏やかな日ざしのもと、「友情 青春 連帯」に象徴される、ドラマティックな中学生活総集編に相応しい素敵な地元の中学卒業式(写真は舞台の卒業生全員)へ。177名の卒業生に幸あれと願っています。一方校内では、多くの事業所の方による説明会(写真参照)も開催。今後とも宜しくお願い申しあげます。

3/13 卒業式(小中学部)

 晴天の朝、祝電(写真参照)も多数ある中第48回卒業式を迎えます。先日の高等部同様、素敵な式になりますように。(はなむけの言葉はここをクリック:H300313小中卒業式校長式辞.pdf)

3/12 明日小中卒業式・2020TOKYOマスコット感謝状

 明日卒業式、本日が最終練習(写真参照)。素敵な式になりますように。また、廊下には「2020TOKYOマスコット」投票のお礼感謝状(写真参照)が届き掲示されています。

3/8 掲示物いっぱいの学校に

 本校には創立当初の大型で立派な作品(写真参照:汽車・田園絵画)掲示も。一方本年度のホワイトボード増設後の掲示物(写真参照:生徒会)も増。新旧のコントラスも際立っていきます。今後も掲示物いっぱいに。

3/8 授業紹介(中)

 ふと中学部を覗くと、大型TV活用の英会話授業(写真参照)、一方、横のPC室では本日はマンツーマンで入力等のICT指導(写真参照)も。「わかりやすい授業」のために活用できる機器は最大限活用していきたいものです。

3/7 卒業式(高等部)

  いよいよ高等部卒業式。準備は万全(写真参照:当日の「卒業式高はなむけの言葉.pdf」はクリックを)。その後素敵な式で,隣接高校の吹奏楽の生演奏の中を花道から巣立っていきました。「おめでとう、そしてありがとう」

3/6 18歳選挙学習(高1・2)/プレゼント(高3)

 午後高1.2生の縦割学習では、「18歳選挙権」も実現した中、選管から本物の選挙箱をお借りしてわかりやすく投票学習(写真参照)を展開。明日卒業する高3生は学年HRを心行くまで楽しむ中で、管理職へ制作した作品をプレゼント。管理職からもお礼状(クリック高3からのプレゼント.pdf)を作成。明日素敵な晴れの式になりますように。

3/6 最後の学年HR(高3)・おくるかい(小学部)

 明日は高等部卒業式。高3は最後の学年HRを各クラスからの発表形式で開催。一方、小学部では「6ねんせいをおくるかい」(写真参照)を開催。素敵な想い出となりますように。

3/4 和食の祭典 3/5 卒業式予行(小中)

 弥生3月に第4回の和食の祭典に参加。出し汁の素晴らしさ試飲・冷茶の効用の他、有名和食料理の点心弁当(写真参照)季節に合った粕汁・大根炊(写真参照)提供も。和食の良さを給食でも推進していきたいものです。・・・・・時あたかも、本校の給食週間のことが府の食育マガジンhttp://www.osaka-shokuiku.jp/magazine/index.html#mg03にも掲載されています。  5日(...

3/2 春を感じる

 校内の紅梅もご覧のような状況(写真参照)、春近し。又、寄贈された力強いパンジー等(写真参照)にも春近しを感じてください。

3/1 校内掲示

 様々な校内掲示有。2月末に掲示用ホワイトボードも設置。ふと覗いてみると、ひな祭・TOKYO2020マスコット・平昌五輪関連新聞に因んだ掲示(3枚の写真参照)有、まだ余白ボード(写真参照)も有。挙って素敵な作品掲示を。

3/1 卒業近し

  ふと覗くと、卒業近し小6は保護者の方も来校されての「おめでとう会」を開催(写真参照)。その一方で、高等部ではトランポリンを持ち込んでの「からだ」授業(写真参照)を展開。肢体校らしい実践で、有意義な時間を。

 標記のタイトルで、元本校教諭で現丹羽登関学教授(写真参照)の教職員研修会(当日資料はクリック:H300301丹羽T茨木支援(ICT)資料.pdf)を開催。キャリア教育はじめ、新カリ関連でも、「主体的、対話的、深い」学びがあることを願っています。又、今年は週末にひな祭り(写真参照)も。年中行事の意味にもご関心を。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30