小学部

【小学部】 地域交流「いも苗植え」をしました!

5月11日(木) とても良いお天気のもと、地域の方々とお久しぶりに顔を合わせて、いも苗植えを行いました。 「いも苗は生きています。『大きくなあれ~』と声をかけたら喜んで、早く大きくなりますよ。」という説明を聞いて、地域の方々がトラクターでしっかりと耕してくれた、ふかふかで栄養満点な土の科中に先生と一緒にスコップを持って「大きくなあれ~」と、丁寧にやさしく植えました。甘く大きなおいもがいっぱい育つと...

修了式

3月24日に修了式を行いました。暖かい日が続き桜の花が咲きました。今回も、各ホームルーム教室などで動画を視聴する形でしたが、高等部2年生は、全員体育館に集合して動画を視聴しました。学年で集まるのは、久ぶりです。 新年度、4月の始業式は、小学部、中学部、高等部の全校で集合して、そして対面形式で実施できるといいですね。新学期、元気な児童生徒のみなさんに会えることを楽しみにしています。 保護者の皆さま...

卒業式

3月3日に高等部、3月9日に小学部と中学部の卒業式を行いました。 小学部4名、中学部11名、高等部56名が卒業しました。卒業生のみなさんは、晴れやかな顔で卒業していきました。新しいステージでも、元気に過ごし、自分らしさを発揮されることを願っています。 卒業生保護者の皆さまにおかれましては、これまで本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきましたこと、感謝いたします。

作品展を実施しました。

1月31日~2月3日、校内作品展を実施しました。 小学部、中学部、高等部の児童生徒の日頃の学習成果として、絵画、立体造形、陶芸、手芸、木工等の作品が、共同作品も含めて展示されました。また、近隣で、交流校の茨木市立福井小学校の5年生の作品の展示もありました。色や形、それぞれの個性があふれ、繊細であったり、ダイナミックであったり、見入ってしまう作品が数多く展示されました。 今回は、本校の児童生徒のみ...

3学期が始まりました

(写真:高等部で育てた葉ぼたん。お正月らしいですね!) 新年あけましておめでとうございます。本日1月10日、3学期が始まりました。児童・生徒のみなさんは、笑顔いっぱい元気な様子で登校し、とてもうれしく思いました。始業式は、今回も体育館に集まらないで、動画を視聴する形で行いました。 保護者の皆さまにおかれましては、本年も引き続き本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

2学期終業式

 12月23日、2学期終業式を行いました。今回も、それぞれのホームルーム教室等で動画を視聴する形でした。式後には、アビリンピック(大阪障害者技能競技大会)、様々なスポーツ大会、パソコン検定、漢字検定などの表彰もありました。課外や校外での活躍も多く、すばらしかったです。  今年度の冬休みは、カレンダーの関係で少し長くなっていますが、体調に気をつけて過ごしてください。3学期に元気に笑顔いっぱいの児童...

銀杏祭Ⅱ 舞台発表!

11月18日、19日と銀杏祭 舞台発表を行いました。18日は、小学部1・2・3年生、中学部2年生、高等部1年生の発表がありました。また、19日は、小学部4・5・6年生、中学部1年生、中学区部3年生、そして高等部3年生の発表がありました。(舞台発表のプログラムは、下のリンクからご覧ください。)舞台発表は、感染症拡大防止のため、プログラムごとの入れ替え、また人数制限などにご協力をいただきながらでし...

芸術鑑賞会 金管五重奏

   10月25日 金管五重奏団「あさがおブラスクインティット」さんをお迎えして、芸術鑑賞会を行いました。感染症拡大防止の観点から、小学部、中学部、高等部1年生、2年生、3年生と5つのグループ別に、体育館で鑑賞しました。演奏者のみなさんには、20分の同じ公演を5回おこなっていただきました。ありがとうございました。児童生徒のみなさんは曲にあわせて身体をゆらしたり、金管楽器の澄んだ音色にじっと聞き入っ...

小学部 中学部 修学旅行

  10月6日~7日小学部が、10月18日~19日日中学部が1泊2日の修学旅行に行きました。 小学部は海遊館、中学部はUSJをメインに活動しました。3年ぶりの宿泊を伴う修学旅行でした。 大阪のベイエリアを満喫し、友だちと一緒に楽しく過ごして、みんな元気でとてもいい表情で学校に帰ってきました。

1学期終業式

      <高等部生徒会ガーデンで育てている花>    7月20日に1学期の終業式を行いました。今回も、感染症の拡大防止の観点から、各クラス教室等で動画を視聴する方法で実施しました。児童生徒のみなさんが集合して、対面形式で始業式や終業式を行える状況になることを願っています。少し前までは感染状況も落ち着いていたので、今年度の1学期は、体育大会や小学部5年生、中学部2年生の宿泊学習、ひまわりフェス...

令和3年度 卒業式を行いました。

3月3日に高等部、3月11日に小学部と中学部の卒業式を実施しました。小学部は、8人、中学部は7人、高等部は50人が卒業しました。 感染拡大防止のため、在校生は式場である体育館には入らずライブ配信で卒業生を見送りました。 また、来賓の方には参列をご遠慮いただきました。 卒業生の皆さん、新しいステージでも、元気に自分らしく羽ばたいてください。          本当におめでとうございます。 ...

1月11日(火) 3学期が始まりました。

1月11日から3学期が始まりました。成人の日などの連休の関係で、例年より少し長い冬休みとなりましたが、児童生徒のみなさんは元気いっぱいで登校してきていました。 始業式は、感染症対策のため体育館に集まることはしないで、各教室で動画を見て行いました。  変異株の影響もあり、感染者がまた急増していて心配です。学校では、再度感染症対策の徹底をはかり、安全・安心に学校生活がおくれるように努めます。 保護者...

2学期が終わりました。

12月24日、2学期の終業式を行いました。感染拡大防止の観点から、今回も各教室などでの動画視聴の形で実施しました。 2学期後半から、感染状況も落ち着き、さまざまな活動への制限が解除されました。各学年  校外学習や、小学部6年生、中学部3年生、高等部3年生は、日帰りではありましたが修学旅行に行くこともできました。福井小学校との交流活動や、地域の方に来校、ご協力いただいての芋ほりなども実施できまし...

「銀杏祭」を実施しました

   11月20日、銀杏祭(学習発表会)を実施しました。例年であれば各学年、体育館の舞台で発表を行いますが、感染症拡大防止のため、あらかじめ撮影した映像を子どもたちは各教室で視聴、保護者の方には体育館のスクリーンに映し出して視聴いただくことと、保護者限定で動画配信を行うという形をとらせていただきました。  映像の視聴という形ではありましたが、久しぶりに多くの保護者の方に来校いただくことができました...

6月16日(水) 火災避難訓練を行いました。

 6月16日(水) 火災避難訓練を行いました。 新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から、一斉に避難場所に集合する訓練は行わず、学年やクラスごとに動画を視聴して、避難経路を実際にたどったり、消火栓や消火器の場所を確かめたりしました。  動画での学習では、消防署などが作成されたアニメなども活用しました。火事や煙のこわさや、消火器や消火栓の使い方がよく分かりました。児童生徒のみなさんは、とても集中...

   5月18日に、小学部でサツマイモの苗植えを行いました。小学部のみなさんは、とても上手に植えていました。事前に地域の方のご協力を得て、トラクターで土を耕し、畝を立てていただきました。ありがとうございました。 本来なら、地域の方と一緒に苗植えも行うのですが、感染症対策のために一緒に行うことはできず残念でした。甘くて大きなサツマイモに育つのが楽しみです!   ...

秋晴れの木曜日。小学部6年生は日帰り修学旅行へ行ってきました。 行先はニフレル。そして千里阪急ホテルでのカレーのコースランチ。 6年生全員、快晴のおでかけにみんなニコニコ♬ 修学旅行の歌を歌いながら、バスに揺られてかえってきました。 ~しゅうがくりょこうのうた~ 1.♬まちにまってた しゅうがくりょこう♪ ♪かばんをもって ニフレルへ♬ ♬いろんないきもの いっぱいだ♪ ♪ウォークラリーで ...

10/29(木) 小学部芋ほりをしました(^^)

お天気に恵まれた10月29日、いつもお世話になっている地域の方々5名にご来校いただいて、小学部の芋ほりをお手伝いいただきました。5月14日に植えた苗が蔓を伸ばし葉が茂って、そろそろ頃合いです。  児童は学年ごとに3班に分かれ、密にならないように注意しながら、土を掘りお芋に手を伸ばしました。葉っぱの加減で今年は少ないかなぁと心配していましたが、そこそこの収穫ができたようです。  小学部の中庭では...

8/28(金)8/31(月)学校見学会を実施しました!

  8/28(金)31(月)の二日間で学校見学会を実施しました。  今年度は、新型コロナ感染症感染拡大防止のため、全体会は取りやめ、事前の各学部の説明をホームページから動画で確認していただいた後に来校いただきました。そして両日で各学部を周り、実際の授業の様子等をご覧いただきました。  参加者は、28日は、小学部 7名、中学部 6名、高等部 62名、31日は小学部 14名、中学部 5名高等部 ...

5/14(木)小学部、芋の苗植えをしました!

 新型コロナ感染症の影響で休校が続き、皆様にはご迷惑をおかけしています。本校では、今週から個人面談が始まっています。久しぶりに学校に登校して、少し緊張気味のお友だちもいますが、先生等は、みなさんの顔が見られてとても嬉しい様子です。  さて今年も地域の方々に来ていただいて、小学部の芋の苗植えをしていただきました。本来なら、児童みんなも一緒に取り組む活動ですが、今年は残念です。でも、収穫を楽しみに...

12/11(水)12/17(火)郵便局からサンタがやってきた!(^^)!

 今年も茨木郵便局様から多数のサンタさんやトナカイさんが来校くださり、中学部と小学部のみんなと楽しいひと時を過ごしてくださいました。歌を歌ったり、クリスマスツリーの飾りつけをしたり、プレゼントをもらったり・・。一足早いクリスマスを楽しむことができました。 ありがとうございました。

 今日は、東条湖おもちゃ王国を満喫。お昼のオムライス、メリーゴーランドやSLとうじょう号等4つの乗り物に乗って、お土産の買い物・・みんなまだ帰りたくない顔でしたが、バスに乗って、渋滞もなく無事に帰校しました。盛大なお出迎え、皆さん、ありがとう。お母さんに会えて、やっぱりみんなホッとした様子でした。  今回は、みんながわくわくして旅行を楽しんでいることがとても伝わってきて、良い修学旅行になりました。...

小学部修学旅行③ 二日目(朝ごはん)

おはようございます🎵朝食会場に来ています❗️2人ほどまだ夢の中にいますが全員元気です✨朝御飯も超豪華です。

小学部修学旅行③ 一日目(夕食)

豪華な夕食です😆🎵🎵食べきれるかな⁉️全員元気です!

小学部修学旅行② 一日目(姫セン→ホテル)

キリンにエサをあげて、サファリでライオンやサイを見ました❗️間近にいて、ギョギョギョ(!) ホテル夢の井に、到着しました。広いお部屋に入って、ホッとしています。

小学部修学旅行 一日目(順調です)

小学部 修学旅行に来ています🎵 快適なドライブで姫路セントラルパークに到着しました!お昼は姫セン弁当です。普通、刻み、ペーストがどれも美しく美味しそうです!

9/3(火)小学部プールにはいりました!

 とうとう、待ちに待った今年度初めてのプール開きを迎えることができました。  小学部のみなさんが、ニコニコしながらプールサイドに集合。日よけテントの中にみんなが集まって、準備体操をして、いよいよ、入水です。みんなはじめはビクッと冷たい水の感触に驚いていましたが、次第に体が慣れて笑顔が出てきました。中には、生まれて初めての大きいプールに、なかなか入ることができない児童もいましたが、2回目の入...

8/29(木)小学部の登校日です!

今日は、小学部の登校日です。それぞれ学年の時間で、第1学年は海体験、第2学年は的あてゲーム、第3学年は水遊び、第4学年はだるまさんが・・、第5学年は風船バレー、第6学年はお誕生日会をします。写真は、お誕生日会の進行表ですね。どの学年も、久しぶりにお友達や先生にあえてうれしい子どもたちでいっぱいでした。わくわくドキドキの学年活動、楽しんでね。

5年生に続いて、シルバーアドバイザーに来ていただき、おもちゃを作って遊んだ6年生。ぶんぶんゴマや投げたらくるくる回って落ちてくるニワトリサンやモダンな竹とんぼ風のおもちゃを作っている時から、もう嬉しくてニッコニコ!(^^)!!(^^)! 笑顔いっぱいの、出前授業でした。

7/1~7/5まで、小学部中学部の参観週間です!

本日より、小学部・中学部の授業参観が始まりました。 いつものように、授業アンケートをお配りしてあります。授業を見られた保護者様は、ぜひアンケートにご記入の上、提出をお願いします。子どもたちにとってより良い授業がすすめられるように、頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。

6/14 小学部5年生 元気に帰校しました!

小学部5年生は、ビックアイでいっぱい遊び、ビックバンでもりもり食べて、夜は「愛の神様」が登場してうっとりの時間を過ごし(?)、満足して学校に帰ってきました。5年生のみんなには、良い経験になったかな? お帰りなさいの掲示は、夏の雰囲気満載です。

 小学部では、自治会の方々に集まっていただいて、午前中に土を耕し畝を作って、午後からは児童と一緒に芋の苗植えをしていただきました。 毎年のことですが、年々児童との交流も深まり、たくさんお声かけもいただいて、楽しい行事となりました。 地域の皆様、本当にありがとうございました。これから苗はぐんぐん育って、秋にはおいしいお芋ができると思います。

5/17(金) 地域交流 イチゴ狩り

  本日も晴天の中、小学部はイチゴ畑に出かけました。いつもお世話になっている地域の方に大切に育ててもらったイチゴを、みんなで収穫して少しずついただきました。畑に行くと、甘いにおいがプンプン、大粒のイチゴがピッカピッカ!!ステキな一日になりました。お世話になったみなさん、ありがとうございました。

5/16(木)小学部高学年 遠足に行きました!

 晴天の中、小学部高学年の児童のみんなは万博公園へ遠足に出かけました。 バスに乗り込むときは、みんなにこにこ笑顔(^^) バラ園を散策して、初夏を満喫。 おいしいお弁当を食べて、おなかは満腹!! ちょっと暑かったけど、楽しい一日でした。

5/10(金) 小学部児童会認証式がありました!

 令和になって、10連休が明けて、家庭訪問と懇談期間が終了しました。保護者の皆様と新担任の懇談、   ご協力ありがとうございました。  本日、小学部では児童会の三役員が決まり、校長先生より認証状をいただきました。新会長の公約は、「給食のデザートを充実させる」だそうです。楽しみです!(^^)!

小学部・中学部 卒業式

3月12日(火)、小学部と中学部の卒業式が行われました。 たくさんの人にお祝いしてもらい、卒業生のみなさんの嬉しそうな表情が素敵でした。 中学部、高等部での活躍、楽しみにしています。

小学部 6年生を送る会

3月1日(金)、午前中に6年生を送る会が行われました。 歌やゲーム、在校生からのプレゼントで6年生の卒業を祝いました。 今日から3月! 小学部の卒業式まであとわずかとなりました。 残りの小学部生活、しっかりエンジョイしてください。

  20日午前、居住地交流校(水尾小5年)、「どらえもん」(星野)の合唱はじめ交流(写真参照) を見学。その後花の会(高槻高2)で請負作業中の実習生の様子も見学。一歩一歩、地域や事業所で経験を積んでいって欲しいと感じていました。初の大勢の高槻支援の校外実習見学(写真参照)にも、出会いました。

恒例! もちつき大会

22日(火)、今年度も地域の会社のみなさま、そして近隣のみなさまのご協力で小・中学部の餅つき大会が 開催されました。今では、もちつきを行うことも少なくなり、児童生徒のみなさんにとって貴重な体験となり ました。ありがとうございました。 地域のみなさんの支えあっての茨木支援学校です。 今年はいよいよ創立50周年!! 引き続きのご支援とご指導、どうぞよろしくお願いいたします。

12/18 郵便サンタさん来校・自主合同研修会

 本年度初の試みで、地元特定郵便局の多大なご支援でサンタさん写真はレジメ)来校が実現。子どもたちへの笑顔のプレゼントになりますように。又、午後には校種が異なる約40人の茨木地区赴任の初々しい先生方が、自主合同研修会を開催(写真はレジメ)。有意義なひと時となりますように。

12/14 児童会活動(廃品回収BOX設置)

小学部後期の児童会役員が中心に廃品(缶・ペットボトル・キャップ等)回収BOX(写真参照)を玄関近くに設置。高等部でも対応していますが、回収数を競うのではなく、回収後生まれ変わる品物を知り、リサイクルの大切さを味わってください。

11/6 地域と連携したサツマ芋収穫

  雨あがりの本日、地域の公民館と連携したサツマ芋(写真参照)収穫→焼き芋大会(小学部)を開催。収穫の秋・食欲の秋を体感してください。

10/30 給食巡回・PTA文化教室・復興工事進捗・他

 10月末、紅葉を感じ校外(小)へ行く学年も。食の安全のために巡回指導も。PTAは心の安らぎと癒しを感じる作品づくり講座(写真2枚参照)を開催。更には11/15の完成をめざし、復興工事(写真参照)も進行中の本校です。

10/4 小6修学旅行楽しんでいます(^^)

海遊館はとても人が多くて、みんなびっくりしたようです。 今はホテルに帰って、そろそろ夕飯準備です。素敵なディナー会場ですね。

10/4 小6修学旅行へ出発

小学部6年生の児童らは、すでにホテルに到着!豪華なランチを楽しんで、次は海遊館へ!(^^)!

10/4 修学旅行(小)

1泊でコンパクトな修学旅行(小)へ。事務室前の花(写真参照)も見送る中、安全第1に素敵な想い出を。

9/27 修学旅行(高)・児童会役員認証式

 高等部の修学旅行では、昨夜は多少の発熱者等もいたようですが、今朝からは順調に予定をこなすとのことです。来週には小学部も修学旅行(写真参照)に。又本日児童会認証式(下の写真参照)も。

8/14 訪問教育同行

 本日AM訪問教育同行(2枚写真参照)。衛生的な棟の倉庫に教材等の準備をして、2Hの訪問教育(本校小学部は夏季休業中もMAX4回)を実践中です。

6/29 宿泊(小5)最終報告

  朝食は結構みんなしっかりいただきました。落ち着いてご飯たくさん食べています。朝食も彩りきれいで二次調理も完璧です。(写真は普通食とペースト食)その後、片づけ等の後、帰校予定です。一方学校の本日の給食のメインは精進料理にもある「高野豆腐のから揚げ」(写真参照)と。好対照かもしれません。

6/28-29 宿泊(小5)・体験型ミュージアム(高2)へ

 宿泊学習中の小5は、美味しい昼食・綺麗な部屋・リッチな夕食を楽しんでいました。(府ブログシステムダウンのためアップが遅れてしまい申し訳ございません)又29日には高等部2年生が、食欲も満足させる体験型ミュージアム体験に。そのお土産要請は品位がないので、諦めるしかないですね。

6/28-29 宿泊学習(小5)

 18日の地震後最初の宿泊行事に。宿舎等は安全確認済。普段できない素敵な想い出づくりを。(写真は冊子)

6/15 学校間交流

本校(ほんこう)に最も(もっと)近い(ちか)小学校(しょうがっこう)の2年生(ねんせい)(写真(しゃしん)参照(さんしょう))が「支援(しえん)学校(がっこう)探検(たんけん)」に。自分(じぶん)の学校(がっこう)との違い(ちが)を見(み)つけ、交流(こうりゅう)を。一方(いっぽう)高等部(こうとうぶ)では期限(きげん)切(ぎ)れ近(ちか)くの防災食(ぼうさいしょく)(写真(しゃしん)参照(さ...

6/7 耳鼻科検診・校外学習(小3)・防災委員会等

  今日から各部各学年の「校外学習(小3写真参照)」が続きます。教室では味わえない素敵な経験を。又耳鼻科検診も実施。健康維持を心掛けて。更に放課後には「防災対策委員会」。秋に福岡での全国肢体不自由校研修会でポスター発表も予定中です。

6/2 第49回体育大会

 好天(写真参照)のもと、第49回体育大会当日。伝統行事「ランランラン」はじめ、「茨木から東京へ」・「巻き起こせ茨木の風」といった地元を意識する団体演技も。挨拶も紹介しておきます。(もう1枚はPTAからの記念品贈呈) 運動会(うんどうかい)は、練習(れんしゅう)した成果(せいか)を見て(みて)いただく機会(きかい)でもあります。「普段(ふだん)の気持ち(きもち)」で落ち着いて(おちついて)取り組ん...

6/1 明日の準備

 最終準備は順調(写真参照)です。明日はとてもいい天気での運動会/体育大会となりそうです。水分補給体調管理に留意して達成感のある行事に。

5/22 万博公園へ(小4・5・6)

 好天の中万博公園へ。秋に繋がる(写真から秋の何に繋がるか?想像できますか)素敵な想い出を。校長も、今話題のスポット予約の密使(写真から何の予約か想像できますか?)として公用自転車で奔走してました。

5/11 サツマイモ苗畝づくり

 天候回復で土壌状態がよくなり、急遽地元の方々が畝づくりを予定。頭がさがります。今年も子どもたちが喜ぶ豊作になりますように。(写真は肢体校には農作業時不可欠なブルーシートも)又昨日の地域の畑での苺狩りで余った苺をジャム(写真)にして活用。地域あっての学校です。感謝。そして継続を。

5/10 いちご狩り(小学部)

今年も小学部の全学年でいちご狩りに出かけました。「毎年、みなさんの喜ぶ顔が見たいから」と丹精込めて育ててくださったいちごです。つみたてを味わうこともできて、みんな大満足でした。毎年、お招きいただき、本当にありがとうございます。

5/2 児童会認証式・他

 鯉のぼり(写真参照)も戦ぐGWまっただ中、小学部では児童会認証式。ふと机上にある、「向き不向きより、前向き」(写真参照)が大事という言葉を贈りたいです。明日からGW後半、普段できない素敵な想い出を。

4/17 しんにゅうせいかんげいかい(小)・PTA役員会

  曇天ですが、小学部では「しんにゅうせいかんげいかい」(写真参照)を開催。大きく成長して欲しいです。また、10時~新旧PTA役員会を開催。旧委員さんには感謝、新委員さんには宜しくお願い申しあげる次第です。

3/20 本年度最後の給食・学年活動他等

 今日で本年度の給食(写真はなめらか:かため:普通食)は終了。また、最後の学年活動は体育館で記念運動会?(高2)も。一方予算活用の最後の品(写真:木工器具)も到着。更には、訪問生の院内での卒業式(写真:次第)も午後に予定。平成29年度の「有終の美」を。

3/15 1/2成人式(小4)

 年度末の小4クラスで、保護者の方も迎え、「1/2成人式」(写真参照)を開催。校長も「あせらず、じっくり・きっちり・しっかり」前へ進んで欲しいと感じていました。

3/13 卒業式(小中学部)

 晴天の朝、祝電(写真参照)も多数ある中第48回卒業式を迎えます。先日の高等部同様、素敵な式になりますように。(はなむけの言葉はここをクリック:H300313小中卒業式校長式辞.pdf)

3/6 最後の学年HR(高3)・おくるかい(小学部)

 明日は高等部卒業式。高3は最後の学年HRを各クラスからの発表形式で開催。一方、小学部では「6ねんせいをおくるかい」(写真参照)を開催。素敵な想い出となりますように。

3/1 卒業近し

  ふと覗くと、卒業近し小6は保護者の方も来校されての「おめでとう会」を開催(写真参照)。その一方で、高等部ではトランポリンを持ち込んでの「からだ」授業(写真参照)を展開。肢体校らしい実践で、有意義な時間を。

2/1 居住地交流(小)

 霙(ミゾレ)まじりの寒い日ですが、元気に居住地交流(写真参照)に。インフルでの欠席0の全員(35名)と自己紹介ゲームを楽しみ、あっという間の45分でした。これからもこの交流が続きますように。帰校後校内では公開授業(高)も。また、午後には准校長が、障がい雇用に熱心な企業訪問も。これからもよろしくお願いします。

1/16 餅つき大会・他

 大寒の頃恒例の餅つき大会準備完了(写真参照)、 地域の会社の方々のご協力に心から感謝。安全・安心に留意して欲しいです。昨日は、「ICT活用で広がる未来 ペッパ-くんとともに 特別支援学校の子どもへのプログラミング教育」講演(写真参照)を傾聴し、これからの可能性を描いていました。また、ボッチャ(2/17:羽曳野)のポスターも掲示(写真参照)、果敢に挑戦を。

12/22 終業式

  季節らしい寒さの中の終業式((准)校長講話の一部はここをクリック2syuugyousiki.pdf)。慌ただしさもある年末年始ですが、体調管理に気をつけ、新年の来学期への決意も考える日々でありますように。

12/5 学校間交流・他

 地元小学校の5年生と小学部が学校間交流に。相手校の校長先生から「本校の5年生が貴校を訪問いたします。貴校の先生方や生徒のみなさんには,・・・ご指導よろしくお願いいたします。」というメールも。「交流及び共同学習」の充実に繋がりますように(写真は、季節柄「ようこそ」を象徴するツリー、交流に向かう福井小5年生)。 又以前から掲載の「府立支援学校を応援する日本人妻」からの最新のお便りも届いています。ヨー...

10/11 交流準備(小)・校外(高)へ

 本日地元の小5生が本校の理解を深める交流準備に、高1生は秋を満喫する?HR活動もある遠足へ。ともに直接経験する良さを味わって欲しいです。また、昨日直接交流したマレーシアの学校からは写真のような記念品をいただき、校長室に。(希望者は是非直接見に来てください。)

10/6 修学旅行(小)無事帰校

 17時少し前に雨があがった学校へ無事到着。関係された全ての方々に感謝です。思い出も振り返る素敵な連休に。(写真は1泊2日の食事メニュー一挙掲載)

10/4 初任者研究授業開始・他

 朝夕は涼しくなった秋、新採から半年が経ち本校計9名の初任の研究授業(写真は指導案)を開始。成長が楽しみです。明日から神戸方面へ小学部修学旅行に。安全・安心を第一に、素敵な旅行になりますように。又、高等部では、市と警察から担当を招き、交通安全講習も実施しています。

10/3 PTA文化講習会・民博(小4)へ

 本日午前中、20人前後のPTAの方々が「ハロウィーンのキャンドル」づくり講習会に参加。素敵な作品を期待しています。一方小4は民族学博物館へ。「ハロウィーン」の由来も学んで欲しいものです。(写真はハロウィーン関連)

9/20 芸術鑑賞会

 10:10-11:30体育館で本年は、国際理解教育を世界の民族楽器を通じて実践しているプロの方を招いての鑑賞会。きっと普段の授業とは一味違う表情が印象的でしょう。(写真は席配置の準備プリントと講演風景)

9/1 始業式その他

 雲一つない清々しい始業式の朝(写真参照)です。夏の思い出を胸に、素敵な2学期になりますように。又30日には好評であった給食試食会(写真参照)や、教職員の全体人権研修(写真参照)も無事終了。本日は「防災の日」でもあり、防災・防犯講習も予定されています。今学期もよろしくお願いします。

8/25 全校登校日/スイッチ研修

 今朝は子どもたちの姿(写真は送迎の保護者)が本校に。久しぶりの登校に戸惑ってませんか?新学期に向け体調等を学校モードにして欲しいと願っています。又専門性向上も目的に、指導教諭がスイッチ研修を実施(写真参照)。ピエゾニューマティックセンサースイッチ PPSスイッッチ等は、大変高級なものでわずかな力で反応するものとのことです。あまり使われていない様子で、参加者から使おう!との声もあったそうです。更に...

7/20 1学期終業式

 酷暑気味の中,終業式を開催(写真参照)。「終業式は1学期を振り返る節目の日。そしてこれからの目標を作る日。お手伝いをはじめに有意義な夏休みを」と話しました。素敵な夏休みとなりますように。午後からは昨日に続き大災害研修や一斉除草も。有難いです。

7/8 フェスタ開催Part2

本日14-17フェスタ開催(写真は準備風景)です。楽しく有意義なひと時(写真は素敵な演技の福井高ダンス部)となりますように。校内の掲示には夏本番の8月開催予定の「子どもたちの讃歌展」(日時・場所は写真参照)のものもあります。是非出かけ鑑賞してください。

7/8 フェスタ開催

 待ち焦がれていた人も多い本年度のフェスタ(写真:玄関付近の垂幕/カウントダウン0の掲示)を開催。PTA・地元福井地区はじめ、関係されている全ての方々に感謝申しあげます。一方昨18-20:30、府立大羽曳野キャンパスでボッチャ大阪代表合同練習会も奥田会長(写真参照)のもと開催。ご挨拶とともに、よき結果を望んでおります。

7/7 明日ひまわりフェスタ開催

 明日午後の本校ひまわりフェスタの最終準備確認(写真参照:室外機付近の除草や掲示ポスター)も。有意義なひと時になりますように。水分補給にも留意を。

7/3 猛暑大雨台風?

 7月夏到来の猛暑の中、北陸周辺で大雨・水曜日には台風3号の接近の週明けです。7日の七夕の願い(写真参照)は叶うのでしょうか?今週は「ひまわりフェスタ(7/8 14~:写真参照)」も予定。笑顔になれる週でありますように。

 梅雨空が続く今週に、地元企業体験型の校外学習に。自分で作った美味しさ(写真参照)も是非体験して欲しいものです。一方高等部では胡瓜栽培にひと手間かける試行(写真参照:順調に育てばハートや星型切口胡瓜に)も。+αの付加価値をつけることも継続して考えて欲しいものです。またAM東大阪支援で医療的ケアの保護者部会を開催。教育庁担当課からの情報提供や各校の情報交換があり、連携の中で安全・安心な学校づくりへ尽...

6/22 10年研究授業他

 昨日の台風並みの雨の後、初任が10年研対象者の授業を見学。本日はSKYPEで結んだシンガポールとの交流授業です。スポンジのように吸収を。又小6は遠足で撮影した自慢の?写真1枚を掲示(写真参照)、「いいね(Like)」ボタンの代わりに、シール等を貼り付けて、交流を深めているようです。更に中学部でもプール学習開始(写真参照)です。

6/16 遠足(中1)宿泊2日目(小5)他

 梅雨なのに晴天が続く中、小5の宿泊は清々しい朝を迎え、中1は遠足の朝。玄関には先日お知らせした寄贈の防災保存水(写真及びhttps://www.osaka-c.ed.jp/blog/ibaraki-y/principal/2017/05/30-096139.html参照)が届いています。

6/15-16 宿泊学習(小5)

 小学5年生が本年度本校では初の宿泊学習(写真はその冊子)に。安全・安心に留意し素敵な想い出を。

6/7 火災避難訓練他

 梅雨らしい今日、消防署から4名(写真参照)の方々が来校、避難訓練を見ていただき留意点等のアドバイスや、消火器の使い方実習(写真参照)も。万一に備え、訓練の重要性を再認識。本当に有難うございました。また、昨日には「学校における医療的ケア構築事業」の一環で、Drによる巡回も開始。安全・安心を第1に歩んでいきたいものです。

6/3 第48回体育大会開催

雨の心配がないと信じる天候の朝です。早朝から準備です(写真参照)。暑さ対策の水分補給は忘れないで等の留意点も。「楽しく有意義な体育大会」になることを願っています。

5/30 体育大会予行

本日予行を実施。今年一番高い気温が予想されています。水分補給等にも留意してください。(写真は昨日の予行準備風景)

5/23 遠足(小456)PTA合同委員会他

 本年度初の校外への遠足は万博公園(写真は出発見送り風景)へ。教室ではない素敵な想い出を創ってきてください。一方PTAの方々により、「ひまわりフェスタ」(夏祭:7/8開催予定)の本格的準備も進行中です。感謝・感謝です。

5/22 サツマ芋水やり、他

  新しい週の始まり、早朝から地元の方々の協力で植え付けした苗に水やり(写真参照)。成長に不可欠なケアの重要性を再認識。午後には初任者のために、先輩が授業公開予定。ともに成長することを心から願っています。

5/17 体育大会係会・バス懇談会等

 本日は朝から小中高全体で、用具・放送等係会を縦割りで開催、高等部ではダンス練習(写真参照)も開始。一方保護者の方対象のバス懇談会も開催。傾聴を大切に日々前進したいものです。更には自立活動支援部に昨年寄贈され、活用している「ロコモーター(写真参照)」も垣間見、傾聴にも心掛けておりました。

5/13 土曜参観

 新年度初の土曜参観。普段の授業を平常心で家族の方々に見ていただきたいと考えています。各クラスの目標も「視覚化」して掲示(写真参照)済です。11時からはPTA定時総会を開催。本年度は全国肢体不自由校PTA大会(8/20・21東京)で本校の取組み発表予定です、今後とも、子どもたちの為に協力して前進したいものです。

5/11 読書お話し隊

 以前高等部生徒が小学部児童に絵本等の読み聞かせをする「読書お話し隊」があった本校。本日その伝統を受け継いだことを図書室(写真は図書室前の掲示)で発見。本年度、これから多くの実践に期待です。

5/11 イチゴ狩り(小学部)

 本日小学部全員が地元のイチゴ栽培畑(写真参照)で試食も。長年続く春の地元との交流行事。お世話になっている方々に心からお礼申しあげますとともに、安全・安心に留意しこの行事が末永く続きますように。(帰校後に、早速イチゴジャムに加工(写真参照)。明日の給食のときに披露する予定。心待ちです。)また帰りに管理職は地元の認定こども園長サンにご挨拶へ。赴任後遅くなりましたが、どうか宜しくお願致します。

5/10 サツマ芋準備

 昨日は恵みの雨か?、来週の芋苗植えの準備(写真参照)が、地元の方のご協力も仰ぎ校内の畑で始まっています。明日は地域のいちご狩りにも出かける予定。地域の方々への心から感謝とともに、安全・安心に留意しつつ、地域に根ざした活動を今後も進めていきたいものです。

4/11 離任式

  お世話になった先生からお別れの挨拶が。茨木支援でのご尽力に感謝申しあげますとともに、10人の先生 方が離任式(写真参照)で挨拶。不参加の先生方を含め感謝とともに、新しい職場でのご活躍を願っています。

4/10 始業式他

  平成29年度1学期始業式当日です。パワーポイントを試行し、多くの先生が異動されたことと、「具体的な目標を定め前進して欲しい」ことを述べる予定。また、PTAの大切な掲示板(写真参照)にも留意を。いよいよ本格的な年度が始まります。よろしくお願いします。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30