2018年5月アーカイブ

5/31 オーサビジットって?

 昨年度の小6で最終的に素敵な絵本をプレゼントされた「オーサービジット」企画が本日某紙の朝刊(写真参照)に掲載。関心があればチャレンジを。一方大型ゴミ(写真参照)も法に従い適切に処理中です。

5/30 府支PTA総会・就労支援・音楽療法的授業

 例年より早い梅雨入予想の中、午前中上本町で府支援学校PTA総会(写真参照)。平成29年度の役員の方々への感謝とともに、本校会長はじめ本年度の役員の皆様、宜しくお願い申しあげます。午後帰校すると、小中で音楽療法にも通じておられる外部講師の方の授業(写真参照)とともに、高等部では大学への就労打合せも。

5/29 もうすぐ6月

  あっという間に6月の印象でしょうか?運動会(6/2)はじめ、校外(12小・21中・26高)宿泊(28-29小5)学習を続々予定。安全推進月間(写真のポスター参照)でもあり、安全・安心第一に。その一方で読書活動推進の呼び  かけ(2種類の写真参照)も。支援・援助金があればこのような本も揃えたい昨今です。

5/28 地域連携等

 27日は午前に100人以上が参加した恒例の「春の同窓会」も無事終了。お疲れ様。そして、本日午後には地元高校生徒会との交流を予定。今後一層の地域連携の促進を。また、6/2予定の運動会・体育大会、現時点の天気予報では雨天延期はなさそうです。最終準備を進めてください。

5/25 茨木支援体操

 体育大会(6/2予備は5日)迄約1週間。本年度は来年の創立50周年(式典:2019/9/28)も意識して、オリジナルの「茨木支援体操(立位・座位両バージョン有)」が完成。体育大会迄には皆さんに活用してもらえるリーフレットを準備 (QRコードの動画版も:写真参照)。リーフレット等が活用されて素敵な体育大会になることを望んでいます。

5/24 運動会・体育大会予行無事終了

 近肢P・校長会総会(写真は挨拶する校長代表と府教育庁からの来賓)終了後帰校すると、ほぼ予行が無事終了(写真参照)。後は本番で日頃の成果を平常心で披露することを願っています。

5/24 予行

 前日までの雨があり運動場はまだ緩い状況(写真参照)ですが、まるで1964年のオリンピック初日(10/10が体育の日になった由来)のように、青空の予想のもと、本日の予行は実施の方向で準備進行中です。

5/23 雑草との戦い

 雨天(明日24日の予行が心配)ですが、昨日までの好天のもと、本校の中庭の除草作業が進行中(写真参照:まだ除草未完了の中庭は残存)です。「誰の仕事?」を考えてみてください。

5/22 万博公園へ(小4・5・6)

 好天の中万博公園へ。秋に繋がる(写真から秋の何に繋がるか?想像できますか)素敵な想い出を。校長も、今話題のスポット予約の密使(写真から何の予約か想像できますか?)として公用自転車で奔走してました。

5/21 第49回運動会・体育大会(6/2予定)近し

 爽やかな五月晴れのもと、本校第49回運動会・体育大会(6/2予定)の練習が佳境に。廊下に「応援メッセージ」掲示(写真参照)。勿論寄贈していただいた器具(写真参照)も授業等で有効活用中です。

5/18 交流及び共同学習

 障がいの有無に拘らずの共同学習の推進は支援学校教育実践に不可欠なものです。本日中学部での地元中学校との交流が共同学習に進展することを望みます。一方、新緑のこの季節、本校には清水が流れる農業水路(写真参照:校内のどこかは2枚の写真からご推察を)があることをご存知ですか?

5/17 地元大学との連携:実習協力

 日頃から看護師さん等で協力していただいている地元大学から実習生を受入れ。「外部の風」も感じることができる有意義な実習(写真は掲示)になりますように。

5/16 教育環境

 緑が豊かで繁る本校の今、雑草との戦いの中「ひまわりフェスタ7/14」に向けての整備(写真は向日葵植樹と除草風景)も進んでいます。

5/15 環境整備

 今日は真夏日に近い気温上昇も。エアコンは手放せない環境設備となっています。その際、室外機(写真2枚を比較)状況で大きく環境は異なってきます。その事前努力の中で、整備を進めています。また、午後には地域の方の協力を仰いで、小学部のサツマイモ苗植え(写真参照)を行っていきます。        

5/12 授業参観・PTA総会・教員防災研修

本日、午前中に授業参観・PTA総会が実施されました。多数の保護者のみなさまにご来校いただきました。ありがとうございました。午後からは、宮城県立支援学校の校長先生を講師にお招きし、防災研修が行われました。先生方、とても熱心に聞き入っておられました。

5/12 土曜参観(PTA総会も)職員研修も

  明日は様々な行事を予定。特に例年の参観・PTA総会に続き、東日本大震災を実体験された宮城県の特別支援学校長を招いての防災教職員悉皆研修(写真は配布予定資料の一部)も実践予定。子どもたちのために具体的教訓を学んでいきたいです。又校内の掲示物もご見学くだされば有難いです。(写真は玄関前の掲示物)

5/11 サツマイモ苗畝づくり

 天候回復で土壌状態がよくなり、急遽地元の方々が畝づくりを予定。頭がさがります。今年も子どもたちが喜ぶ豊作になりますように。(写真は肢体校には農作業時不可欠なブルーシートも)又昨日の地域の畑での苺狩りで余った苺をジャム(写真)にして活用。地域あっての学校です。感謝。そして継続を。

5/10 いちご狩り(小学部)

今年も小学部の全学年でいちご狩りに出かけました。「毎年、みなさんの喜ぶ顔が見たいから」と丹精込めて育ててくださったいちごです。つみたてを味わうこともできて、みんな大満足でした。毎年、お招きいただき、本当にありがとうございます。

5/9 就労支援

 毎週水曜日は就労支援の一環として喫茶サービス授業を展開(写真参照)。又この時期収穫物を無料提供する授業(写真参照)も。いろんなことを学んでいって欲しいものです。

5/8 地域学校協働活動

 昨年迄の実績で文科省事例集に収録された活動(写真参照)です。勿論本年度も校内に頂いた苺も実(写真参照)をつけていますし、PTAでは「ひまわりフェスタ(H30/7/14)」の準備も開始。皆様宜しくお願いします。

5/8 パンジー・ビオラ

 本校は地元の園芸家から「パンジー・ビオラ」等を毎年寄贈していただいています。感謝。ところが、夏が近づくにつれ雑草が繁茂。最後まで綺麗な花で心も癒す努力もしていきます(写真は一部雑草除草の前後)。                                                                                                  ...

5/7 雨のGW明・子どもの本総選挙結果

 雨のGW明け(写真は今の本校運動場)です。今年のGWは如何だったでしょうか?校長は読書三昧?(写真は本日全面広告の「こどもの本総選挙」結果、どんな本だったかは、本校玄関の掲示物か、スマホ等でご確認を)今週は12日の土曜参観迄長いですが、気持ちを切替え学習開始です。

5/2 公用電動自転車導入

 本校は鉄道駅から近くはない地理環境。時間と費用が嵩み、旅費を圧迫気味。風薫るこの季節に自転車(写真参照:勿論、安全運転には留意して)で出かけられるところを増やし、時間と費用の縮減も。ご活用を。

5/2 児童会認証式・他

 鯉のぼり(写真参照)も戦ぐGWまっただ中、小学部では児童会認証式。ふと机上にある、「向き不向きより、前向き」(写真参照)が大事という言葉を贈りたいです。明日からGW後半、普段できない素敵な想い出を。

5/1 教育環境整備進む

 風薫る5月到来。心地よい芝生?(写真参照)のように,雑草を整備(6/2運動会迄の雑草の逞しい伸びには一抹の不安も?)。また酷暑予想の今夏に備え、室外機周辺(写真参照)の除草も進めていく所存です。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30