高等部

修了式

3月24日に修了式を行いました。暖かい日が続き桜の花が咲きました。今回も、各ホームルーム教室などで動画を視聴する形でしたが、高等部2年生は、全員体育館に集合して動画を視聴しました。学年で集まるのは、久ぶりです。 新年度、4月の始業式は、小学部、中学部、高等部の全校で集合して、そして対面形式で実施できるといいですね。新学期、元気な児童生徒のみなさんに会えることを楽しみにしています。 保護者の皆さま...

卒業式

3月3日に高等部、3月9日に小学部と中学部の卒業式を行いました。 小学部4名、中学部11名、高等部56名が卒業しました。卒業生のみなさんは、晴れやかな顔で卒業していきました。新しいステージでも、元気に過ごし、自分らしさを発揮されることを願っています。 卒業生保護者の皆さまにおかれましては、これまで本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきましたこと、感謝いたします。

音楽発表会 高等部生活課程

 2月7日、高等部生活課程の音楽発表会を、千里金蘭大学の佐藤記念講堂ホールをお借りして3年ぶりに行いました。本校高等部では、同大学の伊原木幸馬先生、片桐じゅん先生に、社会人人材活用事業として、出前授業で音楽のご指導をいただいています。そのご縁で、広くてきれいな大ホールをお借りすることができました。ありがとうございました。 本校生徒の演奏は動画で鑑賞しました。授業でこつこつと練習してきた曲や千里金...

作品展を実施しました。

1月31日~2月3日、校内作品展を実施しました。 小学部、中学部、高等部の児童生徒の日頃の学習成果として、絵画、立体造形、陶芸、手芸、木工等の作品が、共同作品も含めて展示されました。また、近隣で、交流校の茨木市立福井小学校の5年生の作品の展示もありました。色や形、それぞれの個性があふれ、繊細であったり、ダイナミックであったり、見入ってしまう作品が数多く展示されました。 今回は、本校の児童生徒のみ...

3学期が始まりました

(写真:高等部で育てた葉ぼたん。お正月らしいですね!) 新年あけましておめでとうございます。本日1月10日、3学期が始まりました。児童・生徒のみなさんは、笑顔いっぱい元気な様子で登校し、とてもうれしく思いました。始業式は、今回も体育館に集まらないで、動画を視聴する形で行いました。 保護者の皆さまにおかれましては、本年も引き続き本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

2学期終業式

 12月23日、2学期終業式を行いました。今回も、それぞれのホームルーム教室等で動画を視聴する形でした。式後には、アビリンピック(大阪障害者技能競技大会)、様々なスポーツ大会、パソコン検定、漢字検定などの表彰もありました。課外や校外での活躍も多く、すばらしかったです。  今年度の冬休みは、カレンダーの関係で少し長くなっていますが、体調に気をつけて過ごしてください。3学期に元気に笑顔いっぱいの児童...

銀杏祭Ⅱ 舞台発表!

11月18日、19日と銀杏祭 舞台発表を行いました。18日は、小学部1・2・3年生、中学部2年生、高等部1年生の発表がありました。また、19日は、小学部4・5・6年生、中学部1年生、中学区部3年生、そして高等部3年生の発表がありました。(舞台発表のプログラムは、下のリンクからご覧ください。)舞台発表は、感染症拡大防止のため、プログラムごとの入れ替え、また人数制限などにご協力をいただきながらでし...

 11月17日、銀杏祭 高等部フェスティバル(高2模擬店)を実施しました。この日をはじめに、18日、19日と銀杏祭 舞台発表が続きました。 高等部フェスティバルでは、高等部2年生の生徒がスーパーボールすくい、ストラックアウト、ヨーヨーつり、わなげ、太鼓の達人のゲーム屋さんの模擬店を行いました。高等部1年生、3年生がお客さんとなって大いに盛り上がりました。高等部2年生のみなさんは、2学期はじめから...

芸術鑑賞会 金管五重奏

   10月25日 金管五重奏団「あさがおブラスクインティット」さんをお迎えして、芸術鑑賞会を行いました。感染症拡大防止の観点から、小学部、中学部、高等部1年生、2年生、3年生と5つのグループ別に、体育館で鑑賞しました。演奏者のみなさんには、20分の同じ公演を5回おこなっていただきました。ありがとうございました。児童生徒のみなさんは曲にあわせて身体をゆらしたり、金管楽器の澄んだ音色にじっと聞き入っ...

1学期終業式

      <高等部生徒会ガーデンで育てている花>    7月20日に1学期の終業式を行いました。今回も、感染症の拡大防止の観点から、各クラス教室等で動画を視聴する方法で実施しました。児童生徒のみなさんが集合して、対面形式で始業式や終業式を行える状況になることを願っています。少し前までは感染状況も落ち着いていたので、今年度の1学期は、体育大会や小学部5年生、中学部2年生の宿泊学習、ひまわりフェス...

令和3年度 卒業式を行いました。

3月3日に高等部、3月11日に小学部と中学部の卒業式を実施しました。小学部は、8人、中学部は7人、高等部は50人が卒業しました。 感染拡大防止のため、在校生は式場である体育館には入らずライブ配信で卒業生を見送りました。 また、来賓の方には参列をご遠慮いただきました。 卒業生の皆さん、新しいステージでも、元気に自分らしく羽ばたいてください。          本当におめでとうございます。 ...

1月11日(火) 3学期が始まりました。

1月11日から3学期が始まりました。成人の日などの連休の関係で、例年より少し長い冬休みとなりましたが、児童生徒のみなさんは元気いっぱいで登校してきていました。 始業式は、感染症対策のため体育館に集まることはしないで、各教室で動画を見て行いました。  変異株の影響もあり、感染者がまた急増していて心配です。学校では、再度感染症対策の徹底をはかり、安全・安心に学校生活がおくれるように努めます。 保護者...

2学期が終わりました。

12月24日、2学期の終業式を行いました。感染拡大防止の観点から、今回も各教室などでの動画視聴の形で実施しました。 2学期後半から、感染状況も落ち着き、さまざまな活動への制限が解除されました。各学年  校外学習や、小学部6年生、中学部3年生、高等部3年生は、日帰りではありましたが修学旅行に行くこともできました。福井小学校との交流活動や、地域の方に来校、ご協力いただいての芋ほりなども実施できまし...

「銀杏祭」を実施しました

   11月20日、銀杏祭(学習発表会)を実施しました。例年であれば各学年、体育館の舞台で発表を行いますが、感染症拡大防止のため、あらかじめ撮影した映像を子どもたちは各教室で視聴、保護者の方には体育館のスクリーンに映し出して視聴いただくことと、保護者限定で動画配信を行うという形をとらせていただきました。  映像の視聴という形ではありましたが、久しぶりに多くの保護者の方に来校いただくことができました...

11月19日 高等部フェスティバル開催! 

 11月19日、高等部フェスティバルが開催されました。高等部2年生が6つの模擬店を出店しました。「地球を守れ!宇宙人を撃退!」(カーリング)、「イバシングパニックジム」(イバイバパニックゲーム、スパークリングコーナー、スパークリングでブロック崩し)、「手話ワークショップ」(手話歌、指文字キーホルダー作り)、「マジックショー」(様々な手品と不思議映像)、「ダンスショー」(サイリウムダンス、チア...

6月16日(水) 火災避難訓練を行いました。

 6月16日(水) 火災避難訓練を行いました。 新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から、一斉に避難場所に集合する訓練は行わず、学年やクラスごとに動画を視聴して、避難経路を実際にたどったり、消火栓や消火器の場所を確かめたりしました。  動画での学習では、消防署などが作成されたアニメなども活用しました。火事や煙のこわさや、消火器や消火栓の使い方がよく分かりました。児童生徒のみなさんは、とても集中...

3/4(木) 高等部第48回卒業式

 本日、茨木支援学校第48回高等部卒業式を挙行しました。  ご卒業、おめでとうございます。  暖かい青空のもと、高等部第3学年53名が巣立っていきました。今年の新型ウィルスの流行により、休校や様々な行事の中止や形を変えての実施、新しい生活様式での学校生活など、いろいろと制約の多い1年間ではありましたが、友だちとの絆を深め、学び、進路を考えて決定した1年間でした。  みなさんお一人お一人に卒業証書...

11/20(金)高等部第2学年 銀杏祭フェスティバル!(^^)!

 本日、高等部第2学年の主催でフェスティバルがありました。例年、舞台発表をしない2年生の生徒たちが、いろいろな楽しめるコーナーをいくつか準備して、そこを高等部生徒たちが回って楽しむ趣向でしたが、今回は新しい生活様式にのっとり、2年生のみんなが出演作成した映像(演奏・クイズ・マジック・工作・ダンス)を各クラスで鑑賞したり、出前パフォーマンスを見る形での実施でした。密にならないための工夫ですね。ま...

11/13(金) 高等部 修学旅行!

  13日(金)、本校高等部3年生の修学旅行を実施しました。大阪の新型コロナウィルスの感染が広がる中大変心配ではありましたが、行先のユニバーサルスタジオジャパンでの滞在時間を短縮することと、いっそうの感染予防対策を付き添い教員と生徒たちが再度確認することで決行いたしました。  当日はやや暖かい気候の中、満面の笑みを浮かべて普通課程・生活課程の生徒たちがそれぞれ大型観光バスに乗り込み学校を出発しま...

9/2(水) 高等部生徒会役員認証式がありました!

 高等部生徒会の認証式をしました。今年度は、コロナ対応のため会議室で役員だけで集まって、准校長から認証状をお渡ししました。会長をはじめ委員のみなさん、茨木支援学校が楽しく安心安全な学校であるために、力を貸してくださいね。素敵な提案も待っていますよ。よろしくお願いします。

8/28(金)8/31(月)学校見学会を実施しました!

  8/28(金)31(月)の二日間で学校見学会を実施しました。  今年度は、新型コロナ感染症感染拡大防止のため、全体会は取りやめ、事前の各学部の説明をホームページから動画で確認していただいた後に来校いただきました。そして両日で各学部を周り、実際の授業の様子等をご覧いただきました。  参加者は、28日は、小学部 7名、中学部 6名、高等部 62名、31日は小学部 14名、中学部 5名高等部 ...

7/15(水)授業で防護服(エプロン)を作ってくれました!

 本日、高等部生活課程2学年のジョブの授業で作成した防護服をみんなで校長室に持ってきてくれました。全員で取り組んで、始めは難しかったけれど、だんだん慣れて作れるようになったそうです。また、校長室に入るのは初めてでちょっと緊張したそうですが、代表に立候補してくれた生徒が、挨拶もしっかりしてくれました。とても良い勉強になりましたね。  教員やナースの皆さんでありがたく使わせていただきます。ありがと...

2/4(火)  高等部生活課程音楽発表会 ♪

   今年度生活課程では、千里金蘭大学生活科学部児童教育学科(音楽)助教 伊原木幸馬先生に合唱をご指導いただきました。そして、2/4(火) 千里金蘭大学佐藤記念講堂ホールにおいて、音楽発表会を開催することができました。  とてもすばらしい大きなホールで、学年ごとに合唱や楽器演奏を披露し、千里金蘭の学生さんらとともにコーラスセッションも楽しむことができました。どのプログラムもとても工夫され...

11/29(金)高等部 生活課程 絶好の徒歩訓練日和!(^^)!

 本日は、高等部生活課程の徒歩訓練が行われました。9:20に、運動場に集合し体操をした後、各自の体力に合わせて、①耳原公園コース②山手台コース③キリシタンコース④忍頂寺コースに分かれて出発。良いお天気に恵まれて、秋を満喫しながらの徒歩訓練でした。

高等部3年生修学旅行(12) 2日目 TDS③

日が暮れてからの景色はロマンチック❗️夕飯はレストラン櫻で和風の定食をいただきました。このあと花火を見てホテルに戻ります! これで本日の更新は終了とさせていただきます。

高等部3年生修学旅行(11) 2日目 TDS②

トイストーリーというアトラクションに乗って、迫力あるシューティングゲームを楽しんだ後は、マイ・フレンド・ダッフィーというレストランで、ショーを観ながらハンバーガーをいただいています❗️

高等部3年生修学旅行(10) 2日目 TDS

シャトルバスに乗ってディズニーシーに来ました‼️いろんな格好の人やディズニーキャラクターがいっぱいです🎵😍🎵

高等部3年生修学旅行(9) 2日目 朝食~

朝食は、各々自分チョイスでいただきました❗️ミッキーのハンバーグやパンがいっぱい、デザートもいろいろありましたよ🎵

高等部3年生修学旅行(8) 2日目 起床→朝食へ 

おはようございます🎵こちらは快晴、全員元気です❗️ただいま身仕度中で、もうすぐ朝食会場へ移動します😄 セレブレーションホテルの外観とロビーです!

高等部3年生修学旅行(6) 東京スカイツリー②

スカイツリーからの景色は雲がかかっていてちょっと残念です!今はお土産を物色中です🎵 写真はエレベーター内の花火をイメージした装飾とお土産屋さん、天望デッキからの景色です!

高等部3年生修学旅行(5) 東京スカイツリー

スカイツリー到着しました!隅田川から見たスカイツリーと隣の変な建物はアサヒビールだそうです。地下の駐車場から上がっていきます。スカイツリーは634mだそうです。

高等部3年生修学旅行(4) 東京駅出発~バス

雨がしっかり降ってきました!これからバスに乗り込みます🎵

高等部3年生修学旅行(3) 東京駅着

あいにくの雨模様ですが、東京駅、到着です❗️新幹線の中で賑かにお弁当を食べました!

高等部3年生修学旅行(2) 出発

今、出発しました‼️みんな元気で嬉しそうです🎵

高等部3年生修学旅行(1) 集合

東大阪支援が横で集合しています。明日のディズニーシーは一緒になるようです。 子どもは全員集合完了です。

8/27(火)高等部の登校日です!

夏休みも残すところ3日となりました。本日は、高等部の登校日です。 第1学年は、学年集会。第2学年は、ゲーム大会「惑星玉入れ?」。第3学年は、修学旅行の事前学習にそれぞれ取り組んでいました。みんな元気な顔で、会えましたね。 特に3年生は、9月18日からの修学旅行が楽しみで、満面の笑顔で話を聞いたり旅程の確認をしたりしていましたよ。私も一緒に行きますね!!!

7/1  高等部1年生の交通安全教室をしました!

高等部1年生が全員体育館に集まって、交通安全教室を実施しました。 1部は、クラス対抗「交通ルールクイズ」で、クラスの仲間で考えてクイズに〇か×で答えます。「雨が降っています。傘をさしたまま自転車に乗ってもよい?」等、みんなで考えて学びました。 2部は、希望者が体育館に残って自転車の走行の実技をしました。先生手作りの信号機も登場し、一人一人が真剣に自転車の乗り方を学びました。 夏休みに向けて、ご家庭...

  20日午前、居住地交流校(水尾小5年)、「どらえもん」(星野)の合唱はじめ交流(写真参照) を見学。その後花の会(高槻高2)で請負作業中の実習生の様子も見学。一歩一歩、地域や事業所で経験を積んでいって欲しいと感じていました。初の大勢の高槻支援の校外実習見学(写真参照)にも、出会いました。

素敵な演奏会(音楽:高)

 昨年に引き続き12日、高等部の音楽授業に、10名以上の演奏家がゲストで登場。とても素敵な演奏を披露。また、「さんぽ」の演奏では、指揮者体験ができました。生徒の思い思いのテンポに合わせて、演奏をしていただけたので、本当の指揮者になった気分を味わうことができました。(写真はそのワンシーン) 「ふるさと」や「校歌」では、素敵な生演奏にあわせて歌うことができ、オペラ歌手?のような気持ちで歌っていました。...

11/28 進路講座開催

 卒業生を招いての研修会を開催。具体的に卒業後の見通しを知り、自分の未来予想図を描く努力ができる一助になりますように。

11/15 フェスティバル開催(高2)

 本日恒例の高2生企画「フェスティバル」開催(写真参照)。明日からは銀杏祭、ともに日頃の成果を発揮して欲しいものです。

11/7 福井地区文化祭出展(4日於:福井小)

  地元の公民館主催の「文化祭」に本校中学部も出展。その作品が本日返却。更に素敵なハンドタオル(写真参照)の参加賞も。地域とともにこれからも宜しくお願いします。一方玄関付近には、高等部が種から育てたコスモス(写真参照)が飾られ、秋の深まりを実感させています。

10/12 宿泊(高2)続報・読書・研修

 昨日宿泊学習に出かけた高2からは、昨日は雨天のため体育館での活動に切替したものの順調に推移との連絡です。ところで、「読書の秋」図書館のコーナー(写真参照)活用を。又「勉学の秋」教職員の方々もアレルギー関連研修(写真参照)を悉皆で。

10/11-12 宿泊学習(高2)

 曇天ですが、本日より高等部2年41名が宿泊学習(写真は引率マニュアル表紙と送迎通学バス)に。素敵な想い出になりますように。

9/28 居住地交流・修学旅行(高)帰阪日

児童(小1)が居住地交流(写真2枚参照)に。緊張の中に微笑みを垣間見れる印象です。また、夢の国TDLで出かけていた修学旅行生も帰阪日です。素敵な想い出とともに、自宅に着くまで安全・安心を第1に。

9/27 修学旅行(高)・児童会役員認証式

 高等部の修学旅行では、昨夜は多少の発熱者等もいたようですが、今朝からは順調に予定をこなすとのことです。来週には小学部も修学旅行(写真参照)に。又本日児童会認証式(下の写真参照)も。

9/26 修学旅行(高)出発・他

 秋晴れの朝、高3生が本校より国会やTDL等めざして出発。安全・安心第1に、生徒時代の集大成の素敵な想い出になりますように(写真はそのマニュアル等)。又教育相談の方が見学される中で、外部講師の方の音楽授業(小中)実践(写真参照)。

7/18 バスケ大会(7/15)報告・1学期終了近し

 この酷暑の3連休は如何?。子どもたちの中には、男子フレンドリーリーグ1位・女子チャンピオン準優勝の活躍をした人も。心からおめでとう。校長は、日本でも気温18度の地に。やはり地域差というか、課題への取組み姿勢の相違を実感。(何の課題は写真がヒントです。)

6/28-29 宿泊(小5)・体験型ミュージアム(高2)へ

 宿泊学習中の小5は、美味しい昼食・綺麗な部屋・リッチな夕食を楽しんでいました。(府ブログシステムダウンのためアップが遅れてしまい申し訳ございません)又29日には高等部2年生が、食欲も満足させる体験型ミュージアム体験に。そのお土産要請は品位がないので、諦めるしかないですね。

6/5 道徳実践

  知的支援(高等部も)には道徳学習があり、小学校では本年度から新教科道徳を実践。本校高等部3年では、道徳実践力に繋がる「お世話になった学校をきれいにしよう」というテーマのもと、アンケート(写真参照)も取り 実践中です。素敵な成果に繋がりますように。

6/2 第49回体育大会

 好天(写真参照)のもと、第49回体育大会当日。伝統行事「ランランラン」はじめ、「茨木から東京へ」・「巻き起こせ茨木の風」といった地元を意識する団体演技も。挨拶も紹介しておきます。(もう1枚はPTAからの記念品贈呈) 運動会(うんどうかい)は、練習(れんしゅう)した成果(せいか)を見て(みて)いただく機会(きかい)でもあります。「普段(ふだん)の気持ち(きもち)」で落ち着いて(おちついて)取り組ん...

6/1 明日の準備

 最終準備は順調(写真参照)です。明日はとてもいい天気での運動会/体育大会となりそうです。水分補給体調管理に留意して達成感のある行事に。

3/29 今年度最後の卒業証書授与/他

 卒業式欠席生徒に手づくり感のある授与式(写真参照)を挙行。これで、本年度卒業の全児童生徒に直接卒業証書を授与しました。卒業生の今後に幸あれと心から願っております。また、閉校する学校から、電子ピアノ(写真参照)をはじめ、多くの用品を運搬・搬入。本校のために有意義に活用致します。感謝・感謝です。

3/20 本年度最後の給食・学年活動他等

 今日で本年度の給食(写真はなめらか:かため:普通食)は終了。また、最後の学年活動は体育館で記念運動会?(高2)も。一方予算活用の最後の品(写真:木工器具)も到着。更には、訪問生の院内での卒業式(写真:次第)も午後に予定。平成29年度の「有終の美」を。

3/6 最後の学年HR(高3)・おくるかい(小学部)

 明日は高等部卒業式。高3は最後の学年HRを各クラスからの発表形式で開催。一方、小学部では「6ねんせいをおくるかい」(写真参照)を開催。素敵な想い出となりますように。

2/24 成人を祝う会・工事(XP関連)他

 20歳を迎えた卒業生約50名を迎え、教員手づくりの祝う会(写真:その会の゚ログラム)を開催。おめでとうございます。これからの人生に幸あれと心から願います。その一方では、今春に向けてXP関連の環境整備工事(写真:窓枠工事済には赤印)も進んでいます。安全・安心第1で宜しくお願いします。更に午後には、天満橋の府立ドーンセンターで、「地域との協働」「地域交流」「特別支援学校の児童生徒の社会性の育成」...

1/26 志願書受付・耕進特別支援(韓国)視察

 雪交じりの朝、来年度に向け志願書の受付開始。ミスがありませんように。一方午後には、吹田支援の姉妹校の韓国ソウルの耕進特別支援学校から4名の方が本校を視察。日本の一知肢体併置校のありのままを見ていただき、可能な「おもてなし」(ようこそ茨木支援へ 2018.pdfクリックを)をしたいものです。 In the morning with snow mixing, acceptance of applic...

1/25 映画村(高)・近肢P長合同研修会

 マイナス気温の朝、道路状況が心配ですが、今日・明日高等部が太秦映画村(写真参照)へ。素敵な想い出づくりを。その一方で天満橋で「近畿肢体不自由特別支援学校PTA・校長合同研修会」で「子どもの育ち」をテーマの講演・研修会も。素敵な学びを。

12/22 終業式

  季節らしい寒さの中の終業式((准)校長講話の一部はここをクリック2syuugyousiki.pdf)。慌ただしさもある年末年始ですが、体調管理に気をつけ、新年の来学期への決意も考える日々でありますように。

12/8 授業研究・授業公開

  終戦記念日(8/15)は話題になりやすいですが、開戦日は?今日(12/8)です。平和への思いを振り返る日であってください。校内の授業参観週間が続く中、「エリック・カールに挑戦」(写真はその作品の例)という美術の授業公開も。「授業は学校の要」の意識のもと、深化してください。(もう一つの写真は昨日の表彰状)

12/1 徒歩訓練(高)・交流焼き芋(中)・他

  師走(季節柄写真のツリーをよく見るとプレゼントお願いも大きな靴下も)、小春日和の印象の朝、20Kmに挑む生徒もいる徒歩訓練(高・生活課程)。地元の中学との交流での焼き芋大会(中:写真は準備された芋)。様々な行事を通して成長して欲しいです。

11/15 銀杏祭フェスティバル開催

 秋晴れの中、フェスティバルを保護者はじめ地域の方々も来校され開催。バザーの接客・喫茶でのエンターテイメントやサービス・的当て迷路等、色々な企画(写真参照)がありました。高等部(2年が運営)が「不思議な国のフェスティバル」をテーマに、有意義で楽しいひと時です。

11/10 環境保全/校外へ(中)

 気持ちの良い秋晴れの中、中学部のE・Fコース13名は「あべのはるかす(写真参照)」へ。普段見れない絶景を味わって欲しいです。高等部では先日の宿泊学習で昨年の先生のことを詠んだ、「会いたいな ほりうちせんせい カツカレー」秀歌も掲示。更に、本校はペットボトルのキャップ迄分別回収(写真参照)です。再資源活用・環境保全の一助になっていますように。

10/19 校内実習(高)・修学旅行(中)進捗状況

  高等部の校内実習(トライコース)で手作りのスイートポテト・めちゃ美味しいポップコーンの販売実習も。一方中学部の修学旅行は、雨もあがったアドベンチャーワールドで、イrカショーやパンダランチを楽しんでいます。(写真参照)

10/14 スポーツフェスタ2017 バスケット(高)開催

 本年のスポーツフェスタの開幕種目は,門真ドームで開催のバスケから。参加者たちの健闘を願っています。(写真は、その風景)

10/11 交流準備(小)・校外(高)へ

 本日地元の小5生が本校の理解を深める交流準備に、高1生は秋を満喫する?HR活動もある遠足へ。ともに直接経験する良さを味わって欲しいです。また、昨日直接交流したマレーシアの学校からは写真のような記念品をいただき、校長室に。(希望者は是非直接見に来てください。)

9/29 修学旅行最終日(高)・グループで校外へ(中)

  昨日とは一転の晴天の中、修学旅行は最終日に。一方中学部のグループでは校外での学習のために大阪市立科学館へ(写真は見送り風景)。ともに素敵な想い出を。(写真は無事帰阪した新大阪での解団式風景)

9/28 修学旅行情報(高)・他

  残念ながら雨の朝、地元中の体育大会も延期。修学旅行地(写真は今朝の朝食メニュー)の東京も雨(7:55現在)。しかし、なかなか寝ない子もいる程、皆元気とのことで、今日は一日「夢の国(TDS)」へ。花火が見れますように。一方校内の図書室の新聞コーナー注目更新記事が続々(写真参照)と。総選挙は?政治にも興味関心を。

9/28- 修学旅行へ出発(高)

 本日から2泊3日でTDS(Tokyo Disney Sea)方面へ高等部3年は修学旅行へ。全員そろって出発とのこと。素敵な想い出をいっぱい創ってください。(写真は新大阪駅での出発式の風景)

9/20 芸術鑑賞会

 10:10-11:30体育館で本年は、国際理解教育を世界の民族楽器を通じて実践しているプロの方を招いての鑑賞会。きっと普段の授業とは一味違う表情が印象的でしょう。(写真は席配置の準備プリントと講演風景)

9/1 始業式その他

 雲一つない清々しい始業式の朝(写真参照)です。夏の思い出を胸に、素敵な2学期になりますように。又30日には好評であった給食試食会(写真参照)や、教職員の全体人権研修(写真参照)も無事終了。本日は「防災の日」でもあり、防災・防犯講習も予定されています。今学期もよろしくお願いします。

8/25 全校登校日/スイッチ研修

 今朝は子どもたちの姿(写真は送迎の保護者)が本校に。久しぶりの登校に戸惑ってませんか?新学期に向け体調等を学校モードにして欲しいと願っています。又専門性向上も目的に、指導教諭がスイッチ研修を実施(写真参照)。ピエゾニューマティックセンサースイッチ PPSスイッッチ等は、大変高級なものでわずかな力で反応するものとのことです。あまり使われていない様子で、参加者から使おう!との声もあったそうです。更に...

7/20 1学期終業式

 酷暑気味の中,終業式を開催(写真参照)。「終業式は1学期を振り返る節目の日。そしてこれからの目標を作る日。お手伝いをはじめに有意義な夏休みを」と話しました。素敵な夏休みとなりますように。午後からは昨日に続き大災害研修や一斉除草も。有難いです。

7/15・16 バスケ大会in門真

 蒸し暑い中、高等部出場のバスケットボール大会開催(写真は会場全景と役員集合時の写真)。力一杯のプレーを期待。結果は見事チャンピオンシップB男子優勝、女子チャンピオンシップ3位とのこと。関係されたすべての方々にお礼申しあげます。

7/8 フェスタ開催Part2

本日14-17フェスタ開催(写真は準備風景)です。楽しく有意義なひと時(写真は素敵な演技の福井高ダンス部)となりますように。校内の掲示には夏本番の8月開催予定の「子どもたちの讃歌展」(日時・場所は写真参照)のものもあります。是非出かけ鑑賞してください。

7/8 フェスタ開催

 待ち焦がれていた人も多い本年度のフェスタ(写真:玄関付近の垂幕/カウントダウン0の掲示)を開催。PTA・地元福井地区はじめ、関係されている全ての方々に感謝申しあげます。一方昨18-20:30、府立大羽曳野キャンパスでボッチャ大阪代表合同練習会も奥田会長(写真参照)のもと開催。ご挨拶とともに、よき結果を望んでおります。

7/7 明日ひまわりフェスタ開催

 明日午後の本校ひまわりフェスタの最終準備確認(写真参照:室外機付近の除草や掲示ポスター)も。有意義なひと時になりますように。水分補給にも留意を。

7/3 猛暑大雨台風?

 7月夏到来の猛暑の中、北陸周辺で大雨・水曜日には台風3号の接近の週明けです。7日の七夕の願い(写真参照)は叶うのでしょうか?今週は「ひまわりフェスタ(7/8 14~:写真参照)」も予定。笑顔になれる週でありますように。

6/22 10年研究授業他

 昨日の台風並みの雨の後、初任が10年研対象者の授業を見学。本日はSKYPEで結んだシンガポールとの交流授業です。スポンジのように吸収を。又小6は遠足で撮影した自慢の?写真1枚を掲示(写真参照)、「いいね(Like)」ボタンの代わりに、シール等を貼り付けて、交流を深めているようです。更に中学部でもプール学習開始(写真参照)です。

6/13 遠足(高2)胡瓜栽培・他

  梅雨入り後、活発でない梅雨前線のおかげか?高2年生は晴天の万博公園周辺に遠足(写真は訪問地の一つ)に。又校内では早くも収穫可能な胡瓜(写真参照)も。更に前期4人の教育実習生や医療関連専攻の学生たちの学校見学も。外部との連携を進め、前進したいものです。

6/7 火災避難訓練他

 梅雨らしい今日、消防署から4名(写真参照)の方々が来校、避難訓練を見ていただき留意点等のアドバイスや、消火器の使い方実習(写真参照)も。万一に備え、訓練の重要性を再認識。本当に有難うございました。また、昨日には「学校における医療的ケア構築事業」の一環で、Drによる巡回も開始。安全・安心を第1に歩んでいきたいものです。

6/3 第48回体育大会開催

雨の心配がないと信じる天候の朝です。早朝から準備です(写真参照)。暑さ対策の水分補給は忘れないで等の留意点も。「楽しく有意義な体育大会」になることを願っています。

5/30 体育大会予行

本日予行を実施。今年一番高い気温が予想されています。水分補給等にも留意してください。(写真は昨日の予行準備風景)

5/17 体育大会係会・バス懇談会等

 本日は朝から小中高全体で、用具・放送等係会を縦割りで開催、高等部ではダンス練習(写真参照)も開始。一方保護者の方対象のバス懇談会も開催。傾聴を大切に日々前進したいものです。更には自立活動支援部に昨年寄贈され、活用している「ロコモーター(写真参照)」も垣間見、傾聴にも心掛けておりました。

5/13 土曜参観

 新年度初の土曜参観。普段の授業を平常心で家族の方々に見ていただきたいと考えています。各クラスの目標も「視覚化」して掲示(写真参照)済です。11時からはPTA定時総会を開催。本年度は全国肢体不自由校PTA大会(8/20・21東京)で本校の取組み発表予定です、今後とも、子どもたちの為に協力して前進したいものです。

5/11 読書お話し隊

 以前高等部生徒が小学部児童に絵本等の読み聞かせをする「読書お話し隊」があった本校。本日その伝統を受け継いだことを図書室(写真は図書室前の掲示)で発見。本年度、これから多くの実践に期待です。

4/27 職業基礎コース/喫茶実習

 いよいよ職業基礎コース実習授業も開始。写真は会議時の4月赴任の准校長に喫茶実習で珈琲を振る舞う風景。チャレンジを進めていってください。

4/26 これは何?

 本日午後には生徒会選挙(高)も。18歳選挙権も実現した今、関心を一層高めて欲しいです。ところで、写真は何でしょうか?回答は夏野菜収穫時にお教えできると思います。ご期待を。

4/11 離任式

  お世話になった先生からお別れの挨拶が。茨木支援でのご尽力に感謝申しあげますとともに、10人の先生 方が離任式(写真参照)で挨拶。不参加の先生方を含め感謝とともに、新しい職場でのご活躍を願っています。

4/10 始業式他

  平成29年度1学期始業式当日です。パワーポイントを試行し、多くの先生が異動されたことと、「具体的な目標を定め前進して欲しい」ことを述べる予定。また、PTAの大切な掲示板(写真参照)にも留意を。いよいよ本格的な年度が始まります。よろしくお願いします。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30