2018年10月アーカイブ

10/31 ハロウィーン

 ここ数年フィーバー気味で、校内にも装飾品(写真参照)が。ハロウィーンやジャク・オ・ランタンの由来等にも関心をもって欲しいものです。

10/30 校内卓球大会

 三島ブロック卓球大会が中止になったこともあってか?、校内卓球大会(2枚写真参照)を開催。高等部生徒がたくさんいる中、トーナメントで優勝したのは中学部です。先のスポーツフェスタでも大活躍でした。おめでとう。

10/30 給食巡回・PTA文化教室・復興工事進捗・他

 10月末、紅葉を感じ校外(小)へ行く学年も。食の安全のために巡回指導も。PTAは心の安らぎと癒しを感じる作品づくり講座(写真2枚参照)を開催。更には11/15の完成をめざし、復興工事(写真参照)も進行中の本校です。

10/29 臨地実習for阪大予防看護学

 先週に続き今週も次世代育成協力を。阪大医学部保健学科の予防看護学実習に19名が来校。有意義な実習になりますように。

10/27 福祉機器展

 PTA参加の本校恒例の伝統行事である福祉機器展を開催。19家族が来校して盛況でした。カラフルな椅子やバギー、電子レンジですぐできるペースト食等、いろいろあって楽しかったです。PTA会長のお声かけで箕面支援の役員さん方も来られていました。

10/26  iPadカバー(高)到着・挨拶運動(中)

高等部1年生には、個人所有のiPad利用のためのカバー(写真参照)も到着。大いなる活用を願っています。また、本校近くの大型店舗前で、中学部(C1コース等が)元気に挨拶運動を展開予定(写真参照)。挨拶の素敵さを実感して欲しいものです。

10/25 色づきはじめ・他

 今朝の校内の銀杏(写真参照)です。秋の深まりを実感できる中、校外に出かける学年も。一方校内の災害復興工事も順調です。 昨日校内ボッチャ練習会も開催。NHKでは2020強化選手特集(写真参照10/21 19-BS)も。

10/24 ○○の秋

 行楽・食欲・勉学の秋といったように、秋はいろんなことが出来る季節です。ふと今朝の朝刊(写真参照)の次の記事に関心が。きっと秋の夜長の行楽の秋を満喫したい潜在心があるのでしょうか?

 高度医療視察で、山口から来客(写真参照)。大阪の実践を共有して前進したいです。また、近知長秋季大会(写真2枚)では、「高校における通級による指導の制度化に伴う特別支援学校の役割」に関する文科省からの講演をはじめ、各府県での通級指導の現状や、北部地震(6/18)の対応について情報交換を実施。周囲の情報収集をし、本校の実践を継続発展させていきたいです。更に玄関前の水たまりも解消に向かう工事中(写真参...

10/21 臨地実習/他

 秋晴れが続く清々しい朝、地域の短大生が実習(写真は案内掲示)に来校。夕刻にはアレルギー対応研修(写真は練習用エピペン :本校常備に)も。地域連携のWINーWINの実践が続きますように。

10/20 スポーツフェスタ・他

 第37回スポーツフェスタ2018大阪が本校も参加し先週から各地で開催。20日のヤンマースタジアム長居での陸上競技会(写真参照)へ。健闘を祈っています。一方校内では修復工事(写真参照)も順調に。21日には地域連携のために、3市1町の方々と行事を通じて関係強化をめざしています。

10/19 校内実習終了(高)

 今週高等部で実践されていた「校内実習」(写真は実践の班)のまとめ発表の製作(写真参照)に。また、一歩社会的自立に近づきますように。更には、同じ高等部では図書館の整理も実行中(写真参照)です。

10/19 近肢研参加・他

  藤井寺支援で第64回近畿地区特別支援学校肢体不自由教育研究協議会を開催。 本校もキャリア教育分科会(写真は案内)で本校全校授業研究について発表。子どもたちに還元できる成果に繋がりますように。一方で校内では高度医療事業でDRが来校(10ー12写真Dr巡回)、中修学旅行も順調に最終日に。

10/18 修学旅行(中)続報

 アドベンチャーワールドでは晴天に恵まれ、イルカとのふれあい体験をしました。一人ずつイルカの背中をなでて餌の魚をあげました。とてもフレンドリーなイルカにみんな大喜びでした。(写真はお昼のチーズ入りハンバーグカレ等ーです。)

10/18 銀杏祭(11/16・17)体育館舞台等準備/他

 年間の大きな行事(銀杏祭:学習発表会)準備も。本年度は屋外で、やや大規模な剪定(写真参照)も。感動的な作品が快適環境で完成しますように。又中学部修学旅行も1日目順調に終了し、 昨夜は豪華な夕食をいただき、今朝は全員元気に目覚めました。朝食がまたまた超豪華で、今日のアドベンチャーワールドに向けてテンションが上がります! とのことです。

10/17 修学旅行情報(中)

  引率の教頭先生からの情報。「ホテル(写真参照)に着き昼食をいただきました。全員元気です。」と。

10/17-19 修学旅行(中)へ

 今年(平成)最後の修学旅行(中学部)は南部・白浜方面へ出発。安全第一に素敵な想い出いっぱいの修学旅行(写真参照)となりますように。また、本校伝統の福祉機器展(10/27)のご案内(写真参照)や、校内掲示物のためのボードも到着(写真参照)。ご活用を。

10/16 修復工事状況/食育

 校内の修復工事は順調に推移(写真参照)。不便なこともあるでしょうが安全第1に。また、来週には「地産地消」(写真は提供された地元福井産米紙袋:感謝・感謝です。)の食育実践も予定とのこと。「収穫→食欲の秋」到来です。

10/15 週末のスポーツフェスタ続報

 卓球ではグループ優勝(写真承諾済後姿)。おめでとう、優勝を糧に更なる飛躍に期待です。今週末には陸上等も。健闘を願うばかりです。

10/13・14 スポーツ大会・他

  「スポーツの秋」も到来。この週末にはバスケはじめ多くの競技会が開催予定。心から健闘を願っています。また、49年目の本校では、受水槽ポンプも老朽化(写真参照)。事務室が中心に漏水防止や水道代減免申請に努力しています。

10/12 宿泊(高2)続報・読書・研修

 昨日宿泊学習に出かけた高2からは、昨日は雨天のため体育館での活動に切替したものの順調に推移との連絡です。ところで、「読書の秋」図書館のコーナー(写真参照)活用を。又「勉学の秋」教職員の方々もアレルギー関連研修(写真参照)を悉皆で。

10/11-12 宿泊学習(高2)

 曇天ですが、本日より高等部2年41名が宿泊学習(写真は引率マニュアル表紙と送迎通学バス)に。素敵な想い出になりますように。

10/10 災害補修工事進捗状況

 大規模な災害補修工事が本格化(写真参照)。廊下等の通行には気をつけてください。

10/9 学校見学会

 清々しい秋晴れの朝です。本日は高等部を中心に100名近い方を迎え、「学校見学会(写真は資料表紙と案内版)」を開催。本校の一層の理解に繋がりますように。

10/7 同窓会

 秋には暑い(熱い?)と思う中で、同窓会(写真は案内と総会風景)を開催。この春卒業した人をはじめ、多くの方々が集う機会を大切に。(残2枚は今年最後の除草作業風景10/6・7)

10/5 英検・他 10/7秋季同窓会総会

  本日放課後に希望者が英検に挑戦。「継続こそ力なり」健闘を願っています。又、保健室横に櫓らしい工事準備(写真参照)も。一刻も早い修復を願います。。更に10/7(日)13:30- 秋季同窓会総会を予定。台風25号の影響がないことを願っています。( 暴風警報等による中止の判断基準は当日10時と聞いています。)

10/4 小6修学旅行楽しんでいます(^^)

海遊館はとても人が多くて、みんなびっくりしたようです。 今はホテルに帰って、そろそろ夕飯準備です。素敵なディナー会場ですね。

10/4 小6修学旅行へ出発

小学部6年生の児童らは、すでにホテルに到着!豪華なランチを楽しんで、次は海遊館へ!(^^)!

10/4 修学旅行(小)

1泊でコンパクトな修学旅行(小)へ。事務室前の花(写真参照)も見送る中、安全第1に素敵な想い出を。

10/3  除草・ヤギが学校横の畑に

  本校の除草は様々な方の協力で前進中(2枚の写真参照)。その一方で、近隣にある民族学博物館から「ソウル」の映像を借用、或いは公共図書館のマナー学習のために団体貸出を申請(写真参照)、更には横の畑除草等にやってきたヤギ(写真参照)の見学も。いろんな実践から学ぶものは大きいと信じます。

10/2  ノーベル賞受賞

  昨晩、本庶京大特別教授にノーベル賞受賞ニュース(写真参照)。やはり知的好奇心追求の人生にノーベル賞と聞くと、熱い思いが伝わってきます。何事にも関心を持ち続けたいものです。

10/1 台風一過の創立記念日 本日49周年

 台風一過、久しぶりの青空の朝です。昨年のブログにも記しましたが、本校本日が創立記念日である背景を再掲します。  本校は昭和45(1970)年に当時の大阪府立第4養護学校として、肢体不自由校としては2番目に設立された学校として誕生しました。当初は小・中学部が設置されましたが、昭和46(1971)年に高等部が設置され、小・中・高の一貫教育をめざす学校となりました。本校は開校当初から日々の実践を大...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30