2018年4月アーカイブ

4/27 コミュニケーション手段

 GWも目前、高等部では生徒会執行部選挙も順調に開票中とか。その状況でも、本校にとって、コミュニケーション力育成は大切な学習課題です。障がい種によって、手話だけでなく、筆談(写真参照)も取り入れ、その課題解決もめざしています。

4/27 大川小訴訟控訴審

  本日の各紙には控訴審関連記事(写真参照:本校図書室にも掲示)が。「学校では先生の言うことを聞くんだよ」と強く言える社会になってほしい、という言葉(ある記事中の訴え)が印象的でした。安全・安心を第1に考えていかねばという思いを強めていました。

4/26 ICT保全の努力

 今ではネット活用授業は当たり前。しかしながら、その保守点検等には不断の努力が。今朝も担当者が不調部分の点検保守(写真参照)に。この努力があるから快適なネット環境が維持されています。

4/24 本日来校の方から

  学校には案外いろんな方が来られます。本日午前には地元の看護師養成大学から実習のご挨拶に。午後には就労先から入社式の写真が送付。早速お礼等を申しあげましたが、このような関係が次世代を創っていくのだと感じています。(写真はその写真・冊子)

4/24 昨日は何の日?

 昨日は第60回の節目の「子ども読書週間(4/23-5/12)」開始とともに、「こども読書の日」。今年は「はじまるよ 本のカーニバル」(写真はそのポスター)を中心に、様々な企画があると聞いています。子どもたちが良い本を読むだけでなく、大人が読書する姿を子どもたちに見せる姿勢も大切だと感じている昨今です。

4/20 環境整備・健康安全

 清々しい週の始まりです。除草作業(写真参照)をはじめ、水道栓確認(現状では老朽化のため、使用時は最低限写真左のバルブの開閉厳守を)を行い、環境整備に努めています。また、健康安全のために、諸検査(写真参照)も実践中です。GWも近い中、春の清々しい毎日を。

4/19 授業拝見

 穏やかな春の昼下がり、高等部「園芸」では胡瓜植え付けの授業(写真参照)も。一方「窯業」では粘土から素敵な作品を制作する授業も。いろんな授業が支援学校にはあります。

4/18 NIE(新聞を教育に)

 本校図書室は、3日分の新聞がいつでも読める体制(写真参照)です。是非読書活動の充実の一助になりますように。また、本校の「整形外科検診」も今年度は本日から。どうか宜しくお願いします。

4/17 しんにゅうせいかんげいかい(小)・PTA役員会

  曇天ですが、小学部では「しんにゅうせいかんげいかい」(写真参照)を開催。大きく成長して欲しいです。また、10時~新旧PTA役員会を開催。旧委員さんには感謝、新委員さんには宜しくお願い申しあげる次第です。

4/16 給食:入学・新旧お祝いメニュー

  午前出張から帰校した校長には、特大のお祝いメニュ-の給食(写真参照)が。有難くいただけることをうれしく思わないと申し訳ございません。

4/16 教育環境整備

 この週末にも教育環境整備が。遅れていた教室内カーテンも整備(写真参照)。また酷暑予想の夏に向け、空調の室外機周辺の蔦等や、校舎にかかる枝等を伐採してすっきりに(写真参照)。事務担当者にお疲れ様。

4/13 玄関の掲示・近肢P

 本校正面玄関付近には各学部通信が一覧掲示(写真参照。)来校時にお時間があれば一度眺めてください。各学部・クラスの今がわかるかもしれません。ところで、本日は、近畿肢体不自由校PTA役員会へも。昨年度副会長の本校P会長様、お疲れ様です。

4/12 新学期配布物

 学校にはいろんな配布物(写真は選管からの投票用紙・文科省からの「早ね早おき朝ごはん」冊子)が届きます。有効活用をめざしています。その一方では玄関には生け花(写真参照)も。心が和みます。

4/11 給食点検・連絡会議等

 明日より給食、本年度も「安全・安心」な給食継続のために、本日最終点検・共有化(写真参照)をはかっています。明日は恒例のカレーからスタートとのことです。ご期待を。

4/10 心肺蘇生法講習会

 午後から茨木市消防署下井分署から3名の隊員の方を講師にお招きし、胸骨圧迫法やAED操作方法等の実地研修を行いました。並行して各学部で緊急時対応シュミレーション研修を実施しました。様々な状況を想定しての対応訓練は何度でも必要ですね。

4/10 対面式・飛散防止/紫外線カットフィルム

 いよいよ平成30年度が「対面式」(写真は「つながり」を大切にと挨拶される准校長先生)から本格始動です。一方窓に赤印シール(写真参照)があれば、飛散防止・紫外線カットフィルム貼窓です。測定器(写真参照)も装備され、有意義に活用していきたいものです。

4/9 入学式・始業式

 いよいよ平成30年度が始まります。よき1年となりますように。入学式で申しましたが、「支援学校は保護者の方と学校が、車の両輪のごとく理解・協力し合ってこそ、大きな成長につながります。入学生全員が、その目標を達成するまでのご理解とご協力を重ねてお願い申しあげます。」(写真は入学式式次第と始業式風景)

4/6 入学式準備

 本年度は、余裕をもって入学前の教育相談を活かす所存です。本日その準備(写真は準備風景等。例年より早咲きの桜が散りませんように。)です。9日14時~の入学式を楽しみにしています。

4/5 春の花

 春の花(写真参照)って何でしょうか?桜が一番想起しやすいでしょうが、他にも様々あり、入学・始業式で披露しようと考えている次第です。

4/4 茨木体操

高等部体育科の先生方が中心になって、茨木支援オリジナルの体操を作ってくださいました。 まずは全校の先生方にお披露目されました。

4/4 新年度準備

 今朝巡回していると、年度末に譲り受けた素敵な品(写真参照)発見。きっと素敵な音色を奏でる有意義な活用に繋がることでしょう。譲渡校に心から感謝です。

4/3 ようこそ茨木支援に

 昨日赴任の新転任の方々はじめ、教職員全員で新年度準備(写真は正門の桜と歓迎のメッセージPART2)が進行中です。

4/2 平成30年度始動

 清々しい平成30年度始まりの朝です。新年度準備(写真:前年度書類廃棄のためのシュレッダー車と、新転任へのロッカーの歓迎メッセージ)の中、本校も36人新転任を迎えます。本年度もどうかよろしくお願いします。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30