読書

7/2(火)音楽読書会♪

 本日は、いつもお世話になっている「綿の花」の皆様に多数ご来校いただき、音楽読書会が開かれました。小・中学部対象の図書室での読書会は満員の盛況で、入りきれないほど・・。やさしいヘルマンハープの音色や絵本の読み聞かせ、合唱などにみんなうっとりしました。また、高等部も視聴覚室で同時開催。  この後、高等部は5時間目に鑑賞するコースもあるようでした。

12/19市立中央図書館(高 総合基礎)へ

 公共マナーを身につけるため生活課程(高3)生が中央図書館(写真参照)へ。卒業迄あとわずか、卒業後を考える有意義なひと時になりますように。

11/2 漢字検定実施 ボッチャ練習

 放課後、13(高等部)3(中学部)の計16名が「漢字検定」に挑戦。吉報を待っています。放課後には地道なボッチャ練習(写真参照)も継続中です。

11/1 今日は本の日、霜月に

 個人的には街の本屋さんの減少は悲しい限りですが、本日11/1のイメージは「本棚」で「本の日」とか、また校内の紅葉が深まる霜月に。霜が降りる季節ですが、RC(茨木ロータリークラブ:銀杏祭迄に体育館緞帳も寄贈:感謝・感謝)寄贈のブランコ(写真参照)等の遊具も安全点検とともに活用したいものです。

10/12 宿泊(高2)続報・読書・研修

 昨日宿泊学習に出かけた高2からは、昨日は雨天のため体育館での活動に切替したものの順調に推移との連絡です。ところで、「読書の秋」図書館のコーナー(写真参照)活用を。又「勉学の秋」教職員の方々もアレルギー関連研修(写真参照)を悉皆で。

9/21 読書の秋

  昨日の図書贈呈と関連はありませんが、「読書の秋」を満喫して欲しいです。写真は今拝読中の図書(1府立支援卒業生の今:アメリカでケースワーカー。2「この子らを世の光に」→「生きることが光になる」へ)

9/20 図書寄贈のセレモニー

 公益財団法人日本教育公務員弘済会より図書をいただきました。これは日本教育公務員弘済会が行っている文化事業のひとつで、今年度本校にも多くの書籍をいただきました。 2学期からこれらの教材を活用して、より良い授業ができるように職員一同取り組んでいきます。(写真は贈呈式)

9/11 図書寄贈、活用を

 昨日公益財団法人日本教育公務員弘済会が本(写真参照)を寄贈。これは同会の文化事業の一つです。 2学期からこれらの教材を活用して、より良い授業ができるように職員一同取り組んでいきます。(9/20放課後には贈呈セレモニーも予定)

7/25 読書活動充実/ボッチャ甲子園応援

 酷暑続きの今夏に、木陰読書は?特別支援の読書活動充実(写真はその新聞記事)と関連し、本校も「ゴッホ・ルノアール・モネ・ゴーギャンの絵本」をはじめ、総額79905円の図書充実を計画。ご期待を。一方、第3回ボッチャ甲子園(8/8港区立スポーツセンターin東京)に、本校(写真は本校作成応援シャツ・寄付金も集まり、購入された全ての方々に感謝です。)も近畿3校枠で出場。青春の熱き戦いを期待してい...

5/31 オーサビジットって?

 昨年度の小6で最終的に素敵な絵本をプレゼントされた「オーサービジット」企画が本日某紙の朝刊(写真参照)に掲載。関心があればチャレンジを。一方大型ゴミ(写真参照)も法に従い適切に処理中です。

5/29 もうすぐ6月

  あっという間に6月の印象でしょうか?運動会(6/2)はじめ、校外(12小・21中・26高)宿泊(28-29小5)学習を続々予定。安全推進月間(写真のポスター参照)でもあり、安全・安心第一に。その一方で読書活動推進の呼び  かけ(2種類の写真参照)も。支援・援助金があればこのような本も揃えたい昨今です。

5/7 雨のGW明・子どもの本総選挙結果

 雨のGW明け(写真は今の本校運動場)です。今年のGWは如何だったでしょうか?校長は読書三昧?(写真は本日全面広告の「こどもの本総選挙」結果、どんな本だったかは、本校玄関の掲示物か、スマホ等でご確認を)今週は12日の土曜参観迄長いですが、気持ちを切替え学習開始です。

4/24 昨日は何の日?

 昨日は第60回の節目の「子ども読書週間(4/23-5/12)」開始とともに、「こども読書の日」。今年は「はじまるよ 本のカーニバル」(写真はそのポスター)を中心に、様々な企画があると聞いています。子どもたちが良い本を読むだけでなく、大人が読書する姿を子どもたちに見せる姿勢も大切だと感じている昨今です。

4/18 NIE(新聞を教育に)

 本校図書室は、3日分の新聞がいつでも読める体制(写真参照)です。是非読書活動の充実の一助になりますように。また、本校の「整形外科検診」も今年度は本日から。どうか宜しくお願いします。

3/22 オーサービジットからの贈物/入学予定者説明会

  春の雨が今週は続いています。1学期ある新聞社主催の著者を学校に招く「オーサービジット」企画に応募。残念ながら実現しませんでしたが、「かいけつぞろり」で有名な著者からサイン(写真参照)入最新作をプレゼント。該当学年のご家庭をまわって学校に。他学年・学部でも共有を。午後には入学予定者の説明会も開催予定です。

2/26 読書活動の充実実践

 本年度の学校経営計画の重点目標のひとつであった標記について、オーサービジット(写真:朝日新聞2/26)活用結果が2月に。残念ながらオーサー来校(写真は本日の新聞・本校来年度のグランドデザイン)には至りませんでしたが、サイン付の最新刊を贈呈していただきました。全ての関係者に感謝です。継続できますように。また、「心のバリアフリー」事業と関連の絵本「出会いの絵本」(写真参照)も配布されて...

2/22 訪問生の授業見学/音楽読書会

 本校訪問生が複数(今朝5名)お世話になっている病院(写真参照)へ。訪問教育の授業見学や、教材スペース(写真参照)を教えてもらったり、茨木支援周辺の施設の話をしたり。見慣れない校長への対応有難うございました。午後にはボランティアグループの音楽読書会を開催。継続されていることに、子どもたちの笑顔とともに感謝です。

11/28 「第35回私の言いたいこと」・研究紀要発刊 他

 本校では、児童生徒が自分の思いを文字にして発表する「私の言いたいこと」という冊子(写真参照)が毎年発刊され続け35年。一方、教職員による毎年の取組みを綴る「実践のまとめ いばらき」という紀要(写真参照)も。又今朝の某新聞には全面で「ボッチャ」サポーター就任の記事(写真参照)も。情報共有のための文字の大切さを再認識しています。

10/9 秋の3連休

  有意義な3連休になっていますか?校長は収穫の秋で、「大阪産」の収穫の秋(写真参照)を体験したり、「教育」に関する読書の秋を満喫したりしております。連休明けも元気にいきたいものです。

9/28 修学旅行情報(高)・他

  残念ながら雨の朝、地元中の体育大会も延期。修学旅行地(写真は今朝の朝食メニュー)の東京も雨(7:55現在)。しかし、なかなか寝ない子もいる程、皆元気とのことで、今日は一日「夢の国(TDS)」へ。花火が見れますように。一方校内の図書室の新聞コーナー注目更新記事が続々(写真参照)と。総選挙は?政治にも興味関心を。

9/18 台風一過

 3連休は台風直撃。被害は?本校は今のところ被害を聞いていません。その中、「図書室の購読新聞有効活用」(写真はそのコーナー)を図る企画が進行中です。18歳選挙権から3年目。解散総選挙近しのニュースにも関心をもって欲しいものです。

8/18 短時間豪雨?等

 今夏東日本では日照不足や、東京の8月の連続降雨記録は40年ぶりとか。茨木も今朝短時間豪雨?(写真は玄関付近に侵入した雨を吸取る外部委託の方)。只他に被害がないようでほっとしています。又8/16のブログで紹介の全知P(8/27:東京プリンスH)講演者作の絵本(写真参照)、原作者サインがあればなぁと思い眺めています。

6/23 給食試食会・実習生研究授業 他

 20名弱の保護者が給食試食会(写真は玄関前の案内掲示)に参加。代替食と除去食の相違をはじめ、段階食の理解を深めてくだされば幸甚です。また3名の教育実習生が集大成の研究授業を大学教官が来校され実践。次世代の専門性が高まることを願うばかりです。また、外部のオーサービジットという企画に応募する学年も(写真は応募の色紙)、結果を期待したいです。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30