2018年7月アーカイブ

7/31 登校日(中)他

 酷暑が戻る気配の朝、本日は中学部がプール等の授業に。又6/18の地震対応で、 校舎ジョイント部の罅(写真参照)も含め、 本校設計事務所と教育庁が「安全」を巡り協議。更には午後地元2市の保健師さんとの協働をめざす協議会も開催。いろんなことを進めています。

7/30 夏休み中

 本年度から夏休み中も授業有、1月後(8/30)には高3がHR(特別活動:写真参照)で、集大成の修学旅行(TDLに毎年行くには来年度以降高2迄15%以上の削減予算協力を)活動を。校内では研修成果展示も(写真参照)その一方で、本校も参加の「第3回ボッチャ甲子園(8/8港区立スポーツセンター:写真参照)」も開催予定です。

7/28 補修進む(エレベーター/外灯等)

 台風12号接近の土曜日も、2学期迄の補修が進んでいます。2機のエレベーター(写真は現時点の状況)は8/25・9/3をめざし進行中、外灯1基(写真参照)は先週修理済に。いろんな方が学校維持に努力中です。夕刻大型新装備を台風に対応し一時廊下保管(写真参照)。安全も考慮中です。

中2須磨宿泊学習報告PART3

おはようございます。今迄は順調に推移、只、昨夜降雨があった須磨にも関わらず、2日目も猛暑の様相?。朝食をしっかり食べ、現時点では活動後予定通りに帰校予定です。

中2須磨宿泊学習報告PART2

イルカショー等須磨水族館を満喫。遅れての参加者も合流、今から楽しみの酷暑の体を癒す入浴、そして夕食です。

中2須磨宿泊学習報告PART1

みんな無事到着。今から美味しそう神戸ランチ、その後お楽しみの須磨海浜水族館へ。

7/26- 宿泊学習(中2)・クールスポット

 明日まで中2生とともに、水族館等に宿泊学習(写真は教員用栞表紙)へ。安全で素敵な想い出を。一方今夏は、TVでも「生命に危険がある暑さ、躊躇わずにエアコン使用を」という程の猛暑、その中で安全に心掛けつつも、節度ある節電(クールスポットと呼称:写真参照)を呼びかけ実践中。良き結果が昨年に引続き生まれますように。

7/25 読書活動充実/ボッチャ甲子園応援

 酷暑続きの今夏に、木陰読書は?特別支援の読書活動充実(写真はその新聞記事)と関連し、本校も「ゴッホ・ルノアール・モネ・ゴーギャンの絵本」をはじめ、総額79905円の図書充実を計画。ご期待を。一方、第3回ボッチャ甲子園(8/8港区立スポーツセンターin東京)に、本校(写真は本校作成応援シャツ・寄付金も集まり、購入された全ての方々に感謝です。)も近畿3校枠で出場。青春の熱き戦いを期待してい...

7/24 学校紹介ポスター(新パンフ)案ご披露

 9/22から大阪で「第56回日本特殊教育学会」が開催予定。その場で、  府内の支援学校紹介をポスター掲示する企画があり、本校案(写真参照) も作成。如何でしょうか?積極的な意見求ム段階です。

7/23 公開研修会他

 午後地域や他支援校からの参加者を含め「学習指導要領改訂の要点:育成すべき資質・能力と3つの柱」(丹羽教授)の公開研修会を実施。「子どもたちのために」繋がる研修でありますように。また、今月末には恒例の「子どもたちの讃歌展(写真参照)」も開催予定。

7/20 終業式

 地震(6/18)大雨(7/6)酷暑(7/13-)と自然の恐ろしさを知った感もあった今学期でしたが、今日が終業式(1枚の写真参照)。素敵な夏を過ごし、元気な2学期に。(写真は地震後補修済の階段手摺(7/17より使用可)と、8月中の完成をめざすエレベータ工事関連品置場の様子)。また、19日は地震・大雨による臨時休校の「学習保障」のため午後授業に。(今後も9月2回・12月1回の予定:詳細は既知)。給...

7/19 連日の猛暑/光化学スモッグ

 連日の猛暑が続く本年は、光化学スモッグ注意報等発令も多い状況です。校内に注意喚起札(写真参照)も。健康管理に留意して、明日の終業式を迎えてください。

7/18 居住地交流

 本日午前に初々しい小1の居住地交流(中条小)と、転校で最後の交流(三宅柳田小)も見学に。やはり、インクルーシブ教育の実践の積み重ねこそが大切と考えていました。(写真参照)

7/18 バスケ大会(7/15)報告・1学期終了近し

 この酷暑の3連休は如何?。子どもたちの中には、男子フレンドリーリーグ1位・女子チャンピオン準優勝の活躍をした人も。心からおめでとう。校長は、日本でも気温18度の地に。やはり地域差というか、課題への取組み姿勢の相違を実感。(何の課題は写真がヒントです。)

7/14 平成最後のひまわりフェスタ開催

 ひまわりフェスタの朝は好天(ただ猛暑:水分補給等をくれぐれも)です。楽しいひと時で無事終了出来ますように。(写真は、12ひまわりフェスタ会場風景(万一の場合の避難経路も指示済)と、3地域の方々から苗植えをしていただいたサツマイモ畑(除草後)の今。)

7/13準備→14PMひまわりフェスタ

 今校内は明日の年1度の「ひまわりフェスタ」準備中(写真は歓迎看板)。天候は猛暑予想。水分補給等「安全・安心」にも留意して楽しいひと時を。(もう1枚の写真は、安全面からも普段以上の広い廊下確保中です。)

7/13 本校教諭等も執筆専門書出版

 昨年来「経験したケース」の実践専門書出版に協力。無事完成(写真参照)。ご関心があれば是非一読を。 明日はひまわりフェスタを予定。安全に留意しつつ、素敵な笑顔溢れる行事になりますように。

7/12 居住地交流/音楽読書会

 大きな揺れ(6/18)で延期もあった地元との交流(本日は中学校(写真参照)と)も実施へ。「インクルーシブ教育システムの構築」は掲げるのでなく、継続的な実践こそが大切と再認識です。昼には継続的な音楽読書会のために、7名のボランティアが「おしゃれなおたまじゃくし」他を披露。有意義な時間になったことでしょう。

7/11 今日の予定

 今日の予定(写真参照)から、①朝打合せ「2年後に本格実施になる特別支援教育におけるプログラミング教育について」講演紹介 ②9:20府給食誌に本校段階食紹介記事打合せ ③9:30整形検診Dr(15名を診る予定)に挨拶 ④10-12保護者懇談会挨拶等 ⑤13-15防災士と安全アドバイス傾聴 ⑥15:30-ボッチャ練習会来校教授に挨拶等 多くの方々にお世話になっていることを改めて認識。感謝で...

7/10 寄贈遊具と安全等

 今朝は青空。(写真は本校進入路前:1給水塔・2地震被害のブルーシート・3フェスタのために栽培された向日葵が3つ巴コントラストかも?)一方、校内にはRC寄贈遊具(写真参照)も。「ひまわりフェスタ」を前に、2Fから避難路にもなるスロープ(写真参照:バラのトゲに注意のポスターも)の安全点検とともに対応中です。

7/9 長雨から真夏?へ 除草も

  先週の長雨が去った後真夏の気温上昇も。体調管理を。今週末のフェスタ(7/14PM)に向け、早朝から校内の除草作業(写真はスロープ付近:一度実地へ)も。「安全安心」を守る方々に感謝です。

7/6 本日臨時休校に

茨木支援の皆さま  本日は「臨時休校」といたします。 大雨・洪水警報、市内等に避難指示・勧告が継続中であり、通学区域内の河川の氾濫で帰宅困難になる可性も高くなっています。  最新情報での判断で決定が遅くなりご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。 茨木支援学校 (写真は今朝の安威川)

7/5 学校保健委員会・他

 大雨予想の朝、風雨が激しい場合は判断され、ご無理なき範囲内での登校をお願いします。校内で年2回、学校保健委員会(写真:案内板)を開催。3人の学校医を迎え、6/18の地震に関しても意見交換をお願いします。雨天でバスの延着の中、本日新たなインドからの留学生を迎えて3日目の国際理解教育実践(写真参照)です。

7/4 昨日に続き国際理解実践No2 

 昨日に続き、立命館大茨木キャンパスから4ケ国(中国・インド・ハンガリー・セネガル)の留学生を迎え国際理解授業(高等部)を継続実践。この1週間に色々な国の留学生が来校予定、大いに刺激を受けてください。(以下自動翻訳のハンガリー・セネガル訳のため、誤り等はご容赦を。)  Tegnap folytatva meghívtam a nemzetközi diákokat négy orsz...

7/4 地震その後

  地震で倒壊したため、昨日給食室に待望の新冷蔵庫(写真参照)が来て早速稼働。感謝と安堵です。 また、外灯も破損中(写真参照)。費用と安全のバランスが必要かもしれませんが、何卒宜しくお願い申しあげます。一方脱水症状防止のためにも、お茶の差し入れも。有難いことです。七夕に願いを込めたい程(写真参照)です。

7/3 近肢P夏季研修会&国際理解実践

午前ドーンセンター(天満橋)の近肢P(医ケア関連で玄関前の水たまりや路面補修要求も(写真参照))の真剣さに刺激を受け帰校すると、立命館茨木キャンパスの中国からの留学生を迎え国際理解授業(高等部)も実践。今後もいろいろな国の留学生が来校、大いに刺激を受けてください。(以下の英語・中国語は自動翻訳のため誤り等ご容赦を)16時~とろみ剤研修も。(写真参照) I am stimulated by th...

7/2 授業アンケート

 府立学校では、子どもたち・保護者の意見を傾聴する条例があり、本校でも実施予定(写真はその受付)。支援現場特有の問題もありますが、是非まずはご協力をお願いする次第です。今週末「防災食」で珍しい、1月以上もつ菓子パン(写真参照)を発見。この取組みに脱帽です。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30